2018年01月19日
まちなかFriday♪フレッシュ情報~~
おはようございます
なにも考えず、今日は 「魚介類の日」にしようじゃありませんか!!
目が合った

目はみつからない

目が合った

目はみつけられない(笑)

目が裏側にあった!!うっかりしてた

店内にはほしいもの、食べたいものがいっぱい!!

中町の街角のお魚屋さん。。 佐藤鮮魚店。
どれも食べたい。
お昼に刺身……ありかもしれない

まちづくり推進センター 佐藤

なにも考えず、今日は 「魚介類の日」にしようじゃありませんか!!
目が合った

目はみつからない

目が合った

目はみつけられない(笑)
目が裏側にあった!!うっかりしてた
店内にはほしいもの、食べたいものがいっぱい!!
中町の街角のお魚屋さん。。 佐藤鮮魚店。
どれも食べたい。
お昼に刺身……ありかもしれない


まちづくり推進センター 佐藤

2018年01月17日
アンニュイな午後の取材は…♪
こんばんは~

取材でおじゃましたマリーン5清水屋の「ぽえむ」さん
ショコラケーキ… 食しました
(*´艸`*)




バレンタイン……

窓の外をみる。。。
義理? 友?? あなたは何チョコ???
まちづくり推進センター 佐藤


取材でおじゃましたマリーン5清水屋の「ぽえむ」さん

ショコラケーキ… 食しました

バレンタイン……
窓の外をみる。。。
義理? 友?? あなたは何チョコ???
まちづくり推進センター 佐藤

2017年12月01日
まちなかFriday~~♪これぞ居酒屋
こんにちは


「これはマズイ!」ってな感じで雪が降ってましたが、やんだのかな。。あ、まだ降ってる
とはいっても今日は花金
!
おまちかね!まちなかFriday情報をお届けしましょう!!
まちなかプレスvol.79 ご覧いただけましたか?
メイン記事の 「酒田の美味居酒屋 祭囃子」
写真撮影のために調理をしてくださった成澤さんには本当に感謝しますぅ~
あああぁ~しかしこの豆腐ステーキの旨味と甘味のバランスが最高超!!
なのに、ビールはオアズケ状態。。。。

刺身は見て楽しめ、食して喜び



ぜひ、遊びに行ったら食してくださいませね。
そしてピザ。。 フワッフワのもっちもちの食感とチーズ&トマトソースの裏切らないコンビネーション!!

ハイ、参った。
店内のメニュー短冊。
読んじゃうんですよ、カウンターで飲んでいると……ついつい。


今日は寒いから、日本酒もいいかな?
いやいや、キンキンに冷えたジョッキでビールじゃろうか??

悩むなら、お店で悩もうっか。
【祭囃子】
住所: 酒田市中町3-2-8
TEL: 0234-24-3098
営業時間: 17:30~24:00
定休日: 月曜
まちづくり推進センター 佐藤



「これはマズイ!」ってな感じで雪が降ってましたが、やんだのかな。。あ、まだ降ってる

とはいっても今日は花金

おまちかね!まちなかFriday情報をお届けしましょう!!
まちなかプレスvol.79 ご覧いただけましたか?
メイン記事の 「酒田の美味居酒屋 祭囃子」
写真撮影のために調理をしてくださった成澤さんには本当に感謝しますぅ~

あああぁ~しかしこの豆腐ステーキの旨味と甘味のバランスが最高超!!
なのに、ビールはオアズケ状態。。。。
刺身は見て楽しめ、食して喜び


ぜひ、遊びに行ったら食してくださいませね。
そしてピザ。。 フワッフワのもっちもちの食感とチーズ&トマトソースの裏切らないコンビネーション!!
ハイ、参った。
店内のメニュー短冊。
読んじゃうんですよ、カウンターで飲んでいると……ついつい。
今日は寒いから、日本酒もいいかな?
いやいや、キンキンに冷えたジョッキでビールじゃろうか??
悩むなら、お店で悩もうっか。
【祭囃子】
住所: 酒田市中町3-2-8
TEL: 0234-24-3098
営業時間: 17:30~24:00
定休日: 月曜
まちづくり推進センター 佐藤

2017年11月18日
まちなかSaturday♪「夜らーめん」
こんにちは
キャキャ~! サムイです。
どうも、脳みその一部が凍ったと思われます。
思考停止状態が1分くらい続きました......が、この写真をみたら解凍しました

あれれ、こちらはあごの線がシャープな店主。
プロのキックボクサー!!! フットワーク軽く、しかも丁寧に作っちゃうのが「コレ!!」

その名は 花火スペシャル 「打上花火」(1,300円)。
この写真は大盛り(1,500円)です。
トッピング全部乗っけです!!!!
しなちく煮干しらーめん(850円)もおいしかったよ。

単なるあっさり系ではないんだわ。 程よく残るんですよ旨味成分。
カウンター席と個室があるからゆっくり~と思っていたら、立ってお待ちのお客様が3名ほど。。。

酒田駅前郵便局前にオープンしたばかりの 「夜らーめん花火」
趣深~い駅前の長屋に 2017年11月11日 仲間入り!

ぜひ末永くよろしくお願いします!っていうか、20:00~25:00まで!!
今晩行こう!いってみよう。
まちづくり推進センター 佐藤

キャキャ~! サムイです。
どうも、脳みその一部が凍ったと思われます。
思考停止状態が1分くらい続きました......が、この写真をみたら解凍しました

あれれ、こちらはあごの線がシャープな店主。
プロのキックボクサー!!! フットワーク軽く、しかも丁寧に作っちゃうのが「コレ!!」
その名は 花火スペシャル 「打上花火」(1,300円)。
この写真は大盛り(1,500円)です。
トッピング全部乗っけです!!!!
しなちく煮干しらーめん(850円)もおいしかったよ。
単なるあっさり系ではないんだわ。 程よく残るんですよ旨味成分。
カウンター席と個室があるからゆっくり~と思っていたら、立ってお待ちのお客様が3名ほど。。。
酒田駅前郵便局前にオープンしたばかりの 「夜らーめん花火」
趣深~い駅前の長屋に 2017年11月11日 仲間入り!
ぜひ末永くよろしくお願いします!っていうか、20:00~25:00まで!!
今晩行こう!いってみよう。
まちづくり推進センター 佐藤

2017年11月02日
「街かどThursday♪」 花もくですぅ
こんばんは
おう!暗い!!外見てびっくらこんです
ちょっと、うっかりしていると、どんどん夜のとばりがおりてくるのじゃ~。
明日から3連休の私
なにかとお出掛けしてみたいお年頃。。。
皆さまも、なにかご予定はございますか??
さて、まちなかプレスは届いたかしら??
ニューフェイスの洋服屋さん、ご覧になりましたか。
中町に仲間入りした 「Lien」。





キリリっとした「デキル女」タイプも、フワワンとした「おっとり系女子」タイプにも
ピッタリのお洋服がたっくさん!!
ニット...カワイカッタな。
靴は少女っぽさが残る、つま先がまあるいタイプ。
さて、この冬はモノトーンかカラーか!! どっち。
ちょっと出かけてみてください。
くわしくは、「まちなかプレス11月号」をごらんください。
海鮮市場とか、みなと市場に設置していますよ。
ああ。。。でもでも、おなかすいた
ブ=
あれからなかなか行けてない......。
ポキ食べたい。 。 ハンバーガーも食べたい。 。 。 ポテトもうまかったな。



行く~~~~!!
きっと行く!
行けるかな…...
まちづくり推進センター 佐藤

おう!暗い!!外見てびっくらこんです

ちょっと、うっかりしていると、どんどん夜のとばりがおりてくるのじゃ~。
明日から3連休の私

なにかとお出掛けしてみたいお年頃。。。
皆さまも、なにかご予定はございますか??
さて、まちなかプレスは届いたかしら??
ニューフェイスの洋服屋さん、ご覧になりましたか。
中町に仲間入りした 「Lien」。
キリリっとした「デキル女」タイプも、フワワンとした「おっとり系女子」タイプにも
ピッタリのお洋服がたっくさん!!
ニット...カワイカッタな。
靴は少女っぽさが残る、つま先がまあるいタイプ。
さて、この冬はモノトーンかカラーか!! どっち。
ちょっと出かけてみてください。
くわしくは、「まちなかプレス11月号」をごらんください。
海鮮市場とか、みなと市場に設置していますよ。
ああ。。。でもでも、おなかすいた

あれからなかなか行けてない......。
ポキ食べたい。 。 ハンバーガーも食べたい。 。 。 ポテトもうまかったな。
行く~~~~!!
きっと行く!
行けるかな…...

まちづくり推進センター 佐藤

2017年10月27日
花金~♪ まちなかFriday
こんばんは
待っていてくださいましたか~~!
やってきました「まちなかFriday」
すこ~し肌寒いこんな日は、ちょっぴり焦げ目がついた炭火の焼き鳥を食べてみよう!!
先日、久しぶりに訪ねた 「炭火割烹てつ」。
自然と顔がゆるむ。 ファイヤーが! 匂いが!! 焦げ目が!!! たまらん

焼き鳥ってなんでこんなにおいしんだろ。
もちろん、食べた!!
おいしく食べた!!!! うまかった

ああ……毎食たべられそう。
日本酒の種類は常時約30種。
炭火焼のほかにもオリジナル手料理がたっくさん!

お店の外観はこんなです。 伊藤不玉邸跡のお隣。 芭蕉ゆかりの地。。。

灯りがともるとこんな感じ。

あ~~ 腹がナル! 駆け込むか!!?
詳しくは、まちなかプレス11月号をお楽しみにね
マジ、いくか。
住所: 酒田市中町1-11-2
電話: 0234-43-8225
営業時間: 18:00~23:00(L.O.22:00)
定休日: 日曜日
座席: カウンター 5、小上がり 16、個室(1) 4
明日~!
大通り商店街ツアーだよ!楽しみ。
それに、明後日は大杉漣ライブに映画、ほろ酔いはしご酒だよん。
ほろ酔いでおさまるかどうかは…自分しだい(笑)。
まちづくり推進センター 佐藤

待っていてくださいましたか~~!
やってきました「まちなかFriday」

すこ~し肌寒いこんな日は、ちょっぴり焦げ目がついた炭火の焼き鳥を食べてみよう!!
先日、久しぶりに訪ねた 「炭火割烹てつ」。
自然と顔がゆるむ。 ファイヤーが! 匂いが!! 焦げ目が!!! たまらん

焼き鳥ってなんでこんなにおいしんだろ。
もちろん、食べた!!
おいしく食べた!!!! うまかった

ああ……毎食たべられそう。
日本酒の種類は常時約30種。
炭火焼のほかにもオリジナル手料理がたっくさん!
お店の外観はこんなです。 伊藤不玉邸跡のお隣。 芭蕉ゆかりの地。。。
灯りがともるとこんな感じ。
あ~~ 腹がナル! 駆け込むか!!?

詳しくは、まちなかプレス11月号をお楽しみにね

マジ、いくか。
住所: 酒田市中町1-11-2
電話: 0234-43-8225
営業時間: 18:00~23:00(L.O.22:00)
定休日: 日曜日
座席: カウンター 5、小上がり 16、個室(1) 4
明日~!
大通り商店街ツアーだよ!楽しみ。
それに、明後日は大杉漣ライブに映画、ほろ酔いはしご酒だよん。
ほろ酔いでおさまるかどうかは…自分しだい(笑)。
まちづくり推進センター 佐藤

2017年10月20日
まちなかFriday♪ ホロっとガッツリ行きましょ編
こんばんは

真っ暗です。けれども今日は花金ですよ
いや~最近ご無沙汰しておりました、「まちなかFriday♪」ですが、
今日は10回分くらいガッツリといきます!!!
どうだ!!
「スペアリブの赤ワイン煮込み」


んふふ…もちろんいただきました
すんばらしいバランスで、パンも合うけれど白米もよいかも??
いろいろ想像しながら楽しませていただきました。
ランチは、スペアリブ1本にパン、前菜のサラダ&ミニスムージー、ドリンクがついて税込み1,200円。
ディナーはスペアリブだけ2本で税別1,200円。
旨いものの前では、税込みとか税抜きとか関係なくなるのん
お友だちと来るのもいいけれど。

お一人様でもOKよ。

柳小路のこのお店。 もうお出かけになりましたか??
「Shonai Bar OLAHO」オラホです。

花金の今頃は~~
ワイングラスがキランキラン
輝いて
皆様のお越しを待っているのではないでしょうか??
さ~~!
どんな花金!
すごそっか。
住所: 酒田市中町2-3-4
TEL: 0234-43-0434
営業時間: ランチ 11:00~15:00(L.O.14:00)
ディナー18:30~23:00(L.O.22:00)
そしてそして、10月22日(日)は、農林水産まつりがあるよ!
みんなでみなと市場に行ってみよう~。
お天気、回復するといいんだけれども。
まちづくり推進センター 佐藤


真っ暗です。けれども今日は花金ですよ

いや~最近ご無沙汰しておりました、「まちなかFriday♪」ですが、
今日は10回分くらいガッツリといきます!!!
どうだ!!
「スペアリブの赤ワイン煮込み」


んふふ…もちろんいただきました

すんばらしいバランスで、パンも合うけれど白米もよいかも??
いろいろ想像しながら楽しませていただきました。
ランチは、スペアリブ1本にパン、前菜のサラダ&ミニスムージー、ドリンクがついて税込み1,200円。
ディナーはスペアリブだけ2本で税別1,200円。
旨いものの前では、税込みとか税抜きとか関係なくなるのん

お友だちと来るのもいいけれど。
お一人様でもOKよ。
柳小路のこのお店。 もうお出かけになりましたか??
「Shonai Bar OLAHO」オラホです。
花金の今頃は~~
ワイングラスがキランキラン

皆様のお越しを待っているのではないでしょうか??
さ~~!
どんな花金!
すごそっか。
住所: 酒田市中町2-3-4
TEL: 0234-43-0434
営業時間: ランチ 11:00~15:00(L.O.14:00)
ディナー18:30~23:00(L.O.22:00)
そしてそして、10月22日(日)は、農林水産まつりがあるよ!
みんなでみなと市場に行ってみよう~。
お天気、回復するといいんだけれども。
まちづくり推進センター 佐藤

2017年10月18日
楽しみっ♪ 大人の女性の酒菜レストラン!!
こんばんは
夜のとばりがおりて、まさしく!!大人の女性の時間がやってまいりました
今夜ご紹介するのは、こちらのホールで開催される 「蔵・元・洋・食・Ⅱ」であ~ります。
”美酒と美食の町で、女性たちだけの晩餐会を開きます” なんていわれたらあなた!
参加しないわけにいかないでしょ。

じつは、第一回目も参加したの
ああ~乾杯で飲んだスパーリングの泡が忘れられません。


昨年は、楽しいお話をしてくださった関根近子さんのお隣の席だったのですが、思いのほか地味な服装で行った私……
「関根さんと写真を撮ってもいいんでしょうか?」
「関根さんとお話させていただてもよろしいですか??」
と矢継ぎ早に質問を受けました(笑)。 私、付き人だと思われていたみたいです。。
いい思い出です。
今年は音楽が楽しめる!
山形交響楽団「The Brass5」&酒田吹奏楽団 でありますよ♪

日本酒をたしなむ程度に……

酒田フレンチをいただき。

はい!もちろん、私はチケット購入しましたよ~~~!!!!
さて、こちらの写真はまちなかプレス10月号でご紹介した「レストランロアジス」お料理!!
ま、イメージですけれどね、掲載せずにはいられませんでしたわ

「蔵・元・洋・食・Ⅱ」はマリーン5清水屋6階のミュージアムホールで開催されますよ~~

日時: 11月24日(金)17:30 OPEN 18:00 START
会場: マリーン5清水屋6Fミュージアムホール
会費: チケット 8,000円 ※前売りのみ
チケット販売: マリーン5清水屋3Fインフォメーション
ん~楽しみ
まちづくり推進センター 佐藤

夜のとばりがおりて、まさしく!!大人の女性の時間がやってまいりました

今夜ご紹介するのは、こちらのホールで開催される 「蔵・元・洋・食・Ⅱ」であ~ります。
”美酒と美食の町で、女性たちだけの晩餐会を開きます” なんていわれたらあなた!
参加しないわけにいかないでしょ。

じつは、第一回目も参加したの

ああ~乾杯で飲んだスパーリングの泡が忘れられません。
昨年は、楽しいお話をしてくださった関根近子さんのお隣の席だったのですが、思いのほか地味な服装で行った私……
「関根さんと写真を撮ってもいいんでしょうか?」
「関根さんとお話させていただてもよろしいですか??」
と矢継ぎ早に質問を受けました(笑)。 私、付き人だと思われていたみたいです。。

いい思い出です。
今年は音楽が楽しめる!
山形交響楽団「The Brass5」&酒田吹奏楽団 でありますよ♪
日本酒をたしなむ程度に……
酒田フレンチをいただき。
はい!もちろん、私はチケット購入しましたよ~~~!!!!
さて、こちらの写真はまちなかプレス10月号でご紹介した「レストランロアジス」お料理!!
ま、イメージですけれどね、掲載せずにはいられませんでしたわ


「蔵・元・洋・食・Ⅱ」はマリーン5清水屋6階のミュージアムホールで開催されますよ~~

日時: 11月24日(金)17:30 OPEN 18:00 START
会場: マリーン5清水屋6Fミュージアムホール
会費: チケット 8,000円 ※前売りのみ
チケット販売: マリーン5清水屋3Fインフォメーション
ん~楽しみ

まちづくり推進センター 佐藤

2017年10月13日
「ぶら探」でおなかがすいたら「どんしゃん」へ~
これなんだ?
じゃあこれは??
ここはど~こだ?
それじゃ~ここ!
ここはわかるよね。
どこかわからずじまいでストレスのたまったあなた!!
明日の「ぶら探酒田」
北前船の面影たどる「潮風薫る浪漫ポート」
にご参加くださいませ。
集合はみなと市場裏駐車場付近です。
8:45くらいから受付けを開始します!!
初めて参加の方には、住所・氏名・電話番号・性別・年齢などをご記入いただいております。
保険加入手続きのために必要な情報ですので、必ずご協力をお願いします。
リピーターの方々は、ぶら探のネームプレートを忘れずにお持ちくださいね。
9:00スタートです

11:30くらいにぶら探が終了すると、ちょうどおなかがすく時間ですよね

まちなかでは、どんしゃんまつりが最高潮にさしかかる頃であります~~

食だけでなく、もちろん音楽もあります

収穫の秋を思いっきり楽しみましょう!!
まちづくり推進センター 佐藤

2017年09月21日
題して!「ヒマワリと秋空」
こんにちは
涼やか~な風が吹く、いい日よりですわ
「元気でがんばれ!」と言ってくれているようなヒマワリに視線がくぎ付け
思わずとっちゃいました

そして昨日のランチ
こちらはあまりの盛りの良さに、思わずとっちゃいました

中通り商店街の珈琲貴族の「懐かしのナポリタン」です。
いや~いっつも思うんですけど……一袋ゆでてますよね(笑)????
マスター。
ええ、食べますけれど
まちづくり推進センター 佐藤

涼やか~な風が吹く、いい日よりですわ

「元気でがんばれ!」と言ってくれているようなヒマワリに視線がくぎ付け

思わずとっちゃいました

そして昨日のランチ

こちらはあまりの盛りの良さに、思わずとっちゃいました


中通り商店街の珈琲貴族の「懐かしのナポリタン」です。
いや~いっつも思うんですけど……一袋ゆでてますよね(笑)????
マスター。
ええ、食べますけれど

まちづくり推進センター 佐藤

2017年08月18日
「まちなかFriday」モンテグランデ☆
こんばんは
お天気落ち着いた感じありますよね。
明日の「子どもまちなか探検隊」は楽しめそうですね~~
さてさて、今日は花金です
どちらかへお出かけのご予定は??
ところでみなさん、この看板を覚えていますか?
以前、街かどdiaryで「イタリアンの新星あらわる~!!」と紹介させていただいた
モンテグランデさんです。
寺町通りから駅前にほど近い、寿司割烹こい勢さんのお隣に移転されました。






まちなかプレス8月号でもご紹介しましたが、ワインに合うイタリア料理を気軽に楽しんでほしいとおっしゃっていました。
ちょっと大人な雰囲気がただようお店づくり。
ランチもディナーも魅力的
さてと、私はどうしたものか。。。 悩むな~。
みなさんは?
詳しくは、まちなかプレス8月号をごらんください。
まちづくり推進センター 佐藤

お天気落ち着いた感じありますよね。
明日の「子どもまちなか探検隊」は楽しめそうですね~~

さてさて、今日は花金です

どちらかへお出かけのご予定は??
ところでみなさん、この看板を覚えていますか?
以前、街かどdiaryで「イタリアンの新星あらわる~!!」と紹介させていただいた
モンテグランデさんです。
寺町通りから駅前にほど近い、寿司割烹こい勢さんのお隣に移転されました。


まちなかプレス8月号でもご紹介しましたが、ワインに合うイタリア料理を気軽に楽しんでほしいとおっしゃっていました。
ちょっと大人な雰囲気がただようお店づくり。
ランチもディナーも魅力的

さてと、私はどうしたものか。。。 悩むな~。
みなさんは?
詳しくは、まちなかプレス8月号をごらんください。
まちづくり推進センター 佐藤

2017年08月14日
中町大にぎわいワイワイ~~♪
こんにちは
あいさつもソコソコに、早くキテキテぇ~
中町にきて!
中和会商店街の「縁日まつり」。
すでに盛り上がってます!!!
ちびっこに楽しい時間がこれからもゾクゾク。
私の今日のお目当ては、 「チュワちゃん」 。
新聞で見たの。しっぽに触ると願いが叶うとか、幸せになるとか...都市伝説なのか?じゃないのか。



お昼になった~~~!
これからのお目当てはおいしい~フード。
焼きそばにしようか、から揚げにしようか、おにぎりにしようか、全部食らうか!!!



そして、中通り商店街でも 「働く車大集合」
準備はじまりましたよ~~~


まってます~~
まちづくり推進センター 佐藤

あいさつもソコソコに、早くキテキテぇ~

中町にきて!
中和会商店街の「縁日まつり」。
すでに盛り上がってます!!!
ちびっこに楽しい時間がこれからもゾクゾク。
私の今日のお目当ては、 「チュワちゃん」 。
新聞で見たの。しっぽに触ると願いが叶うとか、幸せになるとか...都市伝説なのか?じゃないのか。
お昼になった~~~!
これからのお目当てはおいしい~フード。
焼きそばにしようか、から揚げにしようか、おにぎりにしようか、全部食らうか!!!
そして、中通り商店街でも 「働く車大集合」
準備はじまりましたよ~~~

まってます~~

まちづくり推進センター 佐藤

2017年08月08日
まちなかプレス8月号から「寿司割烹こい勢」♪
おはようございます
朝の雨と風、どこかにいってしまったのか?
青空に白い雲が浮かぶ、なんともいいお天気になったではありませんか!
でも、ウカウカしてはいられないのか??
とはいえ、今のこの青空を楽しみましょ
さて、8月4日(金)に発行された「まちなかプレスvol.75」はご覧いただけましたか?
メインの記事は 「寿司割烹こい勢」さんです
いそがしい時間も丁寧に対応していただき、和やかにすごさせていただきました。
寿司の旨さはもちろんのこと、丁寧な仕事優し気な会話。
常連さんも一見さんも同じように楽しめる、そんなお寿司屋さん。
創業から変わらぬ人気の「海老しんじょ」は、口に入れた途端にふわっと甘い香りと柔らかさが伝わってきます。
噛むごとに海老の味わいが増してきて、これがまた後引くんですよ~






「寿司屋さんは食べるだけ」の場所ではないですね。
心と心で会話して、「粋が通い合う場所」とでもいうのでしょうか。
なんだか、気持ちを表すとカッコイイですね(笑)。
素直に、 「うまい」そう思えるお店。。。。
どんどん増えるといいですね。
本当にお忙しいところに押しかけたんですよ!
こい勢のみなさん!ありがとうございました

まちづくり推進センター 佐藤

朝の雨と風、どこかにいってしまったのか?
青空に白い雲が浮かぶ、なんともいいお天気になったではありませんか!
でも、ウカウカしてはいられないのか??
とはいえ、今のこの青空を楽しみましょ

さて、8月4日(金)に発行された「まちなかプレスvol.75」はご覧いただけましたか?
メインの記事は 「寿司割烹こい勢」さんです

いそがしい時間も丁寧に対応していただき、和やかにすごさせていただきました。
寿司の旨さはもちろんのこと、丁寧な仕事優し気な会話。
常連さんも一見さんも同じように楽しめる、そんなお寿司屋さん。
創業から変わらぬ人気の「海老しんじょ」は、口に入れた途端にふわっと甘い香りと柔らかさが伝わってきます。
噛むごとに海老の味わいが増してきて、これがまた後引くんですよ~

「寿司屋さんは食べるだけ」の場所ではないですね。
心と心で会話して、「粋が通い合う場所」とでもいうのでしょうか。
なんだか、気持ちを表すとカッコイイですね(笑)。
素直に、 「うまい」そう思えるお店。。。。
どんどん増えるといいですね。
本当にお忙しいところに押しかけたんですよ!
こい勢のみなさん!ありがとうございました


まちづくり推進センター 佐藤

2017年08月01日
夏だよ!コスタだよ!!「まちなかFriday」だよ~~
こんばんは
っていうほど夕方を感じません。
そう!今日は花金です
本日のFridayは、明日入港する、外航船「コスタネオロマンチカ」のお客様用に作成したランチマップの情報をご紹介します。
クルーズ船のお客様に、郷土料理や酒田フレンチ、居酒屋で食べられる故郷の自慢料理や、これこそがソウルフード!!
という感じのメニューがそろった、お店情報を掲載したものです
画像を見つめているとよだれが……。
西塚蒲鉾店の玉ねぎフライ。

さいとう精肉店の豚レバーから揚げ。

天ぷら専門店万両のまんじゅう揚げ。

旬味井筒の四段重弁当。(写真はイメージです)

割烹綾は、「おまかせ」「刺身」「天ぷら」「焼き魚」の各種定食を用意。(写真はイメージです)

レストラン 﨔の食の都ランチ。(写真は7月のメニュー)

レストランロアジスの旬素材にこだわったフレンチを特別に!(写真がぼやけていてごめんなさい)

そして、酒田柳小路屋台村 北前横丁では、振る舞い酒や屋台村縁日を楽しんでいただきます。

明日、中町界わいではクルーズに乗船されたお客様でにぎわうと信じて!皆さん懸命に準備をしてきました。
さて、どうなりますでしょうか。
少しでも多の方に、お料理を食べてほしいと思っています
私たちの愛する故郷「酒田」を、大勢の方々に「見て・感じて」いただける~~最大のチャンス!!です
私もこのチャンスを生かして、より多くの方々とお話をしたいと思っています
では!!
明日!!!!!
まちづくり推進センター 佐藤

っていうほど夕方を感じません。
そう!今日は花金です

本日のFridayは、明日入港する、外航船「コスタネオロマンチカ」のお客様用に作成したランチマップの情報をご紹介します。
クルーズ船のお客様に、郷土料理や酒田フレンチ、居酒屋で食べられる故郷の自慢料理や、これこそがソウルフード!!
という感じのメニューがそろった、お店情報を掲載したものです

画像を見つめているとよだれが……。
西塚蒲鉾店の玉ねぎフライ。
さいとう精肉店の豚レバーから揚げ。
天ぷら専門店万両のまんじゅう揚げ。
旬味井筒の四段重弁当。(写真はイメージです)
割烹綾は、「おまかせ」「刺身」「天ぷら」「焼き魚」の各種定食を用意。(写真はイメージです)

レストラン 﨔の食の都ランチ。(写真は7月のメニュー)

レストランロアジスの旬素材にこだわったフレンチを特別に!(写真がぼやけていてごめんなさい)
そして、酒田柳小路屋台村 北前横丁では、振る舞い酒や屋台村縁日を楽しんでいただきます。
明日、中町界わいではクルーズに乗船されたお客様でにぎわうと信じて!皆さん懸命に準備をしてきました。
さて、どうなりますでしょうか。
少しでも多の方に、お料理を食べてほしいと思っています

私たちの愛する故郷「酒田」を、大勢の方々に「見て・感じて」いただける~~最大のチャンス!!です

私もこのチャンスを生かして、より多くの方々とお話をしたいと思っています

では!!
明日!!!!!
まちづくり推進センター 佐藤

2017年07月28日
きました!「まちなかFriday」~ロマンチカ編~
こんにちは
晴れ?曇り??雨降るって???
お休みでお出かけする方もいるでしょう
雷はカンベンしてほしいですね......。
さて、今日お送りする「まちなかFriday」は、 8月2日(水)にやってくるぅ~~!
「コスタ ネオロマンチカ」
外国船籍クルーズ船 酒田港 初寄港からの話題を一つ!
乗船のお客様にくつろいでもらいたくて、いろんな「おもてなし」を考えております。
まち歩きの前に腹ごしらえ?それともまち歩きの後に足を延ばしてゆっくりお食事?
そんな悩ましいあなたへの参考書として、
どちらでもOKの
「郷土料理」、「日本料理」、「故郷グルメ」、「酒田フレンチ」など酒田らしさにこだわったお料理をお出しするお店を紹介したMAPを作成しています。
まずはこちら。
割烹食堂伊豆菊/すし処武蔵。
コスタ ネオロマンチカ寄港記念「庄内浜 寿し弁当」(1700円)です。

なんと! 今回の寄港を記念して、特別に考えていただいたお弁当です。
寝ずに考えてくださった職人さん!!!ありがとうございました。
そしてなんとなんと!! 本日7月28日(金)のお昼からメニューに追加されております。
8月2日までの限定になりますよ~~。
こちらは 「まごころ茶屋 兵六玉」は、思い切って!!!昼に居酒屋をオープンしちゃいます!!
郷土料理にこだわったメニューでおなじみのお店です、この日は特別に11:30からオープンしちゃいます。

むきそば、竹筒豆腐、弁慶めし、漬物、刺身 etc... 悩み放題の選び放題!!
あ~~ 生ビール飲みながら枝豆、日本酒飲みながら刺身。。いきたいですね~~
あああ!!!
もちろん、コスタネオロマンチカ乗船のお客様でなくてもお楽しみいただけますからね。
8月2日(水)の11:30は、中町に遊びに来ることを~~断然!おススメする「まちなかFriday編集部」でした。。。
まだまだありますよ~ またご紹介しますね
みんなでおもてなし、しようね。
みんなもたのしもうね。
まっています。
まちづくり推進センター 佐藤

晴れ?曇り??雨降るって???
お休みでお出かけする方もいるでしょう

さて、今日お送りする「まちなかFriday」は、 8月2日(水)にやってくるぅ~~!
「コスタ ネオロマンチカ」
外国船籍クルーズ船 酒田港 初寄港からの話題を一つ!

乗船のお客様にくつろいでもらいたくて、いろんな「おもてなし」を考えております。
まち歩きの前に腹ごしらえ?それともまち歩きの後に足を延ばしてゆっくりお食事?
そんな悩ましいあなたへの参考書として、
どちらでもOKの

まずはこちら。
割烹食堂伊豆菊/すし処武蔵。
コスタ ネオロマンチカ寄港記念「庄内浜 寿し弁当」(1700円)です。
なんと! 今回の寄港を記念して、特別に考えていただいたお弁当です。
寝ずに考えてくださった職人さん!!!ありがとうございました。
そしてなんとなんと!! 本日7月28日(金)のお昼からメニューに追加されております。
8月2日までの限定になりますよ~~。
こちらは 「まごころ茶屋 兵六玉」は、思い切って!!!昼に居酒屋をオープンしちゃいます!!
郷土料理にこだわったメニューでおなじみのお店です、この日は特別に11:30からオープンしちゃいます。
むきそば、竹筒豆腐、弁慶めし、漬物、刺身 etc... 悩み放題の選び放題!!
あ~~ 生ビール飲みながら枝豆、日本酒飲みながら刺身。。いきたいですね~~

あああ!!!
もちろん、コスタネオロマンチカ乗船のお客様でなくてもお楽しみいただけますからね。
8月2日(水)の11:30は、中町に遊びに来ることを~~断然!おススメする「まちなかFriday編集部」でした。。。
まだまだありますよ~ またご紹介しますね

みんなでおもてなし、しようね。
みんなもたのしもうね。
まっています。
まちづくり推進センター 佐藤

2017年06月30日
花金「まちなかFriday♪」
こんばんは~
やってきましたまちなかFriday!!!
夜半は雨らしい......
お出かけの方は、傘をお忘れなきように!
そして、お帰りの際もお忘れなきように
さて~~~!
まちなかプレス7月号が校了して、7月7日(金)七夕の日に発行されます
コミュニティ新聞に折り込まれてゆきますので、どうか楽しみにお待ちください。。
今日お届けするのは、 7月号の取材でおじゃました 「割烹食堂伊豆菊・すし処武蔵」
もう言葉はいらないのよ~~~
みよ!このかつ丼パワー

今年の夏、土用の丑の日は2日間あるのよ!7月25日と8月6日




どれもこれもおいしそうで...
花金一日ではたべきれません。
数回に分けていきましょう~~~。
詳しい物語は、まちなかプレス7月号をお楽しみにね。
まちづくり推進センター 佐藤

やってきましたまちなかFriday!!!
夜半は雨らしい......

お出かけの方は、傘をお忘れなきように!
そして、お帰りの際もお忘れなきように

さて~~~!
まちなかプレス7月号が校了して、7月7日(金)七夕の日に発行されます

コミュニティ新聞に折り込まれてゆきますので、どうか楽しみにお待ちください。。
今日お届けするのは、 7月号の取材でおじゃました 「割烹食堂伊豆菊・すし処武蔵」
もう言葉はいらないのよ~~~
みよ!このかつ丼パワー

今年の夏、土用の丑の日は2日間あるのよ!7月25日と8月6日


どれもこれもおいしそうで...
花金一日ではたべきれません。
数回に分けていきましょう~~~。
詳しい物語は、まちなかプレス7月号をお楽しみにね。
まちづくり推進センター 佐藤

2017年06月27日
まちなかTuesday♪
おはようございます
いいお天気じゃ~ありませんか!!
白い雲が夏の空を一層爽やかに彩ります
こんな感じのTuesday!ステキです
ところで、昨日食した「赤いモノ」。

そう、これこそが 「担々麺レッド(激辛)」であります
赤いビジュアルに怖気づいてはなりませぬ
そこはどっこい担々麺ですから! まろみも十分楽しめます。
単に辛いだけではありませんから。
お客様の中には、「もっと辛くして!!」とリクエストされる方もあるそうです。
私はほどよい辛さがGOODでした
ここは 「中華ダイニングバー楼蘭」。
本格派中華料理はもちろんですが、創作中華がまたイイ!!


ネーミングがシャレてて、おもしろい。
店内も落ち着くし。
まさにバー。

あ!そう。
赤いのを混ぜた写真もどうぞ。

そして完食

柳小路の通り沿いにあるお店。
ワイワイやるもよし、お一人様で楽しむもよし。

もちろん!私も「おひとりさま」。
おいしさに横揺れしながら食べましたとさ。
どう?行ってみる!!!?
花金にする?
それとも今日??
住所: 酒田市中町2-1-16
電話: 0234-26-6681
営業時間: 18:00~翌2:00 ※祭日は22:00まで
定休日: 日曜日
収容人数: 24名(カウンター、テーブル席)
まちづくり推進センター 佐藤

いいお天気じゃ~ありませんか!!
白い雲が夏の空を一層爽やかに彩ります

こんな感じのTuesday!ステキです

ところで、昨日食した「赤いモノ」。
そう、これこそが 「担々麺レッド(激辛)」であります

赤いビジュアルに怖気づいてはなりませぬ

そこはどっこい担々麺ですから! まろみも十分楽しめます。
単に辛いだけではありませんから。
お客様の中には、「もっと辛くして!!」とリクエストされる方もあるそうです。
私はほどよい辛さがGOODでした

ここは 「中華ダイニングバー楼蘭」。
本格派中華料理はもちろんですが、創作中華がまたイイ!!
ネーミングがシャレてて、おもしろい。
店内も落ち着くし。
まさにバー。
あ!そう。
赤いのを混ぜた写真もどうぞ。
そして完食

柳小路の通り沿いにあるお店。
ワイワイやるもよし、お一人様で楽しむもよし。
もちろん!私も「おひとりさま」。
おいしさに横揺れしながら食べましたとさ。
どう?行ってみる!!!?
花金にする?
それとも今日??
住所: 酒田市中町2-1-16
電話: 0234-26-6681
営業時間: 18:00~翌2:00 ※祭日は22:00まで
定休日: 日曜日
収容人数: 24名(カウンター、テーブル席)
まちづくり推進センター 佐藤

2017年06月16日
まちなかFriday情報!!
こんにちは
いいねいいね~!! 青空いいね~
いや、しかし! 一応てるてる坊主ファミリーをつってみようか
念のため。
そう!!やってきました 「まちなかフライデー」
明日明後日の2日間!
ひと、もの、くらしの出会い 中町わくわくマーケット
が開催されます。
お買い物はもちろん、食べ歩きも、ステージイベントもあるし、中和会の「ネコ」も出演するそうですよ






たんのしみですね。
お気に入りに出会えるかな?
ニュージーランドのはちみつもあるらしいよ。
回鮮寿司トポスでは、ポキ丼が! ああ食べたい。
ええ! ロコモコを出すところもあるじゃん。
たためる洗たく桶も気になる……。
6月18日は父の日だから、お父さんと一緒に出掛けてみるのもいいのでは?
一緒にお出掛けすることが、なによりのプレゼントかもよ
さ~
17日(土)は10:00~16:00まで。
18日(日)は10:00~15:00までです。
中和会商店街のみんなが待っているよ!
遊びにいってみよう。
マーケットが終わったら、北前横丁もありかな?
まちづくり推進センター 佐藤

いいねいいね~!! 青空いいね~

いや、しかし! 一応てるてる坊主ファミリーをつってみようか

念のため。
そう!!やってきました 「まちなかフライデー」
明日明後日の2日間!
ひと、もの、くらしの出会い 中町わくわくマーケット
が開催されます。
お買い物はもちろん、食べ歩きも、ステージイベントもあるし、中和会の「ネコ」も出演するそうですよ

たんのしみですね。
お気に入りに出会えるかな?
ニュージーランドのはちみつもあるらしいよ。
回鮮寿司トポスでは、ポキ丼が! ああ食べたい。
ええ! ロコモコを出すところもあるじゃん。
たためる洗たく桶も気になる……。
6月18日は父の日だから、お父さんと一緒に出掛けてみるのもいいのでは?
一緒にお出掛けすることが、なによりのプレゼントかもよ

さ~
17日(土)は10:00~16:00まで。
18日(日)は10:00~15:00までです。
中和会商店街のみんなが待っているよ!
遊びにいってみよう。
マーケットが終わったら、北前横丁もありかな?
まちづくり推進センター 佐藤

タグ :酒田
2017年06月09日
まちなかFriday♪ 「蘭泉」
こんにちは~~
やってきました花金が
今週は、まちなかプレス6月号で紹介した 「蘭泉」さん。
3代目店主の佐藤泉さんは、紅茶好きが転じてお店を開店することに!
取材時にいただいたのは、矢車草が入っているブレンド紅茶
鮮やかな青色が印象深く残っています。

ティーコージーという「保温カバー」が数種類あって、温かい紅茶がすぐに冷めてしまわぬように工夫しています。

カワイらしかったな



たくみ通りに出ているおなじみの看板には、「コーヒールーム」の文字が...。

紅茶がメインですが、もちろんコーヒーもあります!
おいしいお菓子もあるんですよ。
ぜひ、遊びにいってみてください。
【蘭泉】
住所: 酒田市中町1-5-14(中町庁舎向い)
営業時間: 9:00~18:00(金・土 9:00~19:00)
※ランチタイム11:30~13:30
定休日: 日曜(1のつく日 1.11.21.31日)
駐車場: 有(カッピー美容室と兼用)
まちづくり推進センター 佐藤

やってきました花金が

今週は、まちなかプレス6月号で紹介した 「蘭泉」さん。
3代目店主の佐藤泉さんは、紅茶好きが転じてお店を開店することに!
取材時にいただいたのは、矢車草が入っているブレンド紅茶

鮮やかな青色が印象深く残っています。
ティーコージーという「保温カバー」が数種類あって、温かい紅茶がすぐに冷めてしまわぬように工夫しています。
カワイらしかったな

たくみ通りに出ているおなじみの看板には、「コーヒールーム」の文字が...。
紅茶がメインですが、もちろんコーヒーもあります!
おいしいお菓子もあるんですよ。
ぜひ、遊びにいってみてください。
【蘭泉】
住所: 酒田市中町1-5-14(中町庁舎向い)
営業時間: 9:00~18:00(金・土 9:00~19:00)
※ランチタイム11:30~13:30
定休日: 日曜(1のつく日 1.11.21.31日)
駐車場: 有(カッピー美容室と兼用)
まちづくり推進センター 佐藤

2017年05月26日
Hanakin「まちなかフライデー」発信!!
こんにちは

何ともステキな青空ですね

爽やか系とでもいいますでしょうか、気分も軽やかになります!
そんな軽やかな貴方に!あなたに!!
今週もやってまいりました「まちなかフライデー」。
とどまることを知らないまちなかの勢い
感じてください
さて、まちなかプレスの取材でおじゃました 「day by day」 。
味わいはもちろんですが、雰囲気もごちそうなんです。
なんていうか、時間の流れ方が違って見えるというか...。
まずは店内をどうぞ。

目の前では酒田市役所本庁舎の建て替え工事中
そんな中でも「ゆるやか~」に時間が流れている、そんな感じ。
私が食したのは、この日のランチ。
旬の山菜があまりにおいしいことと、炊きたてのご飯が史上最高においしかった。
お腹いっぱいになったのに、体重に変化なし!!!もうれしかった。

この日のデザートは、3種類から選べるタイプ。

黒板に書いてあるメニューをじっくりと拝見

店名の「day by day」…。
看板も落ち着きがあります。

オープンしたのは今年の2月13日。
冬を乗り越え季節はいよい初夏。
昼のみの営業だったお店は、夜営業もスタートすることになったそうです!!
食事のついでにお酒も楽しめるようになりました。
ヘルシーで、満足感と懐かしさを感じる個性的なお店。
遊びにいってみよう!!!
住所: 酒田市本町3-1-5
電話: 0234-68-9063
営業時間: 昼11:30~14:00、夜18:00~21:00(金・土のみ営業)
定休日: 毎週火曜日 ※月2回、水曜日はお休みなる場合もあります
席数: カウンター4、テーブル4卓(12名)
駐車場: 専用有
まちづくり推進センター 佐藤


何ともステキな青空ですね


爽やか系とでもいいますでしょうか、気分も軽やかになります!
そんな軽やかな貴方に!あなたに!!
今週もやってまいりました「まちなかフライデー」。
とどまることを知らないまちなかの勢い

感じてください

さて、まちなかプレスの取材でおじゃました 「day by day」 。
味わいはもちろんですが、雰囲気もごちそうなんです。
なんていうか、時間の流れ方が違って見えるというか...。
まずは店内をどうぞ。
目の前では酒田市役所本庁舎の建て替え工事中

そんな中でも「ゆるやか~」に時間が流れている、そんな感じ。
私が食したのは、この日のランチ。
旬の山菜があまりにおいしいことと、炊きたてのご飯が史上最高においしかった。
お腹いっぱいになったのに、体重に変化なし!!!もうれしかった。
この日のデザートは、3種類から選べるタイプ。
黒板に書いてあるメニューをじっくりと拝見

店名の「day by day」…。
看板も落ち着きがあります。
オープンしたのは今年の2月13日。
冬を乗り越え季節はいよい初夏。
昼のみの営業だったお店は、夜営業もスタートすることになったそうです!!
食事のついでにお酒も楽しめるようになりました。
ヘルシーで、満足感と懐かしさを感じる個性的なお店。
遊びにいってみよう!!!
住所: 酒田市本町3-1-5
電話: 0234-68-9063
営業時間: 昼11:30~14:00、夜18:00~21:00(金・土のみ営業)
定休日: 毎週火曜日 ※月2回、水曜日はお休みなる場合もあります
席数: カウンター4、テーブル4卓(12名)
駐車場: 専用有
まちづくり推進センター 佐藤
