2013年08月26日
待ちきれずに♪
こんにちは
朝晩に降る強い雨で、酒田の街にグッと秋が近づいてきたようですね
トンボたちが舞飛んでいますね~
「秋よね~」
さて、「まちなかプレス9月号」間もなく発行です
もうすぐですが、待ちきれずちょっと紹介しちゃいます

これは気仙沼の方が描いたという、このお店の入口とカップ
本物の入口はこちら

本物のカップはこちら

とっても味わいがある絵カードでした
店内はこんな感じ


ここ「COFFEE & MUSIC JUPITER(ジュピター)」は
昭和53年に「音楽喫茶」としてオープンしました。
当時の音楽リストがこちら

愛すべき“ナポリタン”

おすすめのひとつは「チーズミート」
今度食べにいきます
なんとフードはほぼ500円
居心地がいいから長居してしまうのよね~。
「秋よね~」
【JUPITER(ジュピター)】

住所☆酒田市二番町3-22
電話☆0234-24-1921
営業時間☆12:00~22:00
年中無休
まちづくり推進センター 佐藤

朝晩に降る強い雨で、酒田の街にグッと秋が近づいてきたようですね

トンボたちが舞飛んでいますね~
「秋よね~」

さて、「まちなかプレス9月号」間もなく発行です

もうすぐですが、待ちきれずちょっと紹介しちゃいます

これは気仙沼の方が描いたという、このお店の入口とカップ

本物の入口はこちら
本物のカップはこちら
とっても味わいがある絵カードでした

店内はこんな感じ
ここ「COFFEE & MUSIC JUPITER(ジュピター)」は
昭和53年に「音楽喫茶」としてオープンしました。
当時の音楽リストがこちら
愛すべき“ナポリタン”
おすすめのひとつは「チーズミート」

今度食べにいきます

なんとフードはほぼ500円

居心地がいいから長居してしまうのよね~。
「秋よね~」
【JUPITER(ジュピター)】
住所☆酒田市二番町3-22
電話☆0234-24-1921
営業時間☆12:00~22:00
年中無休
まちづくり推進センター 佐藤

2013年08月24日
まちあるき出張~♪
いきなりですが!
まちづくり推進センターでの活動に「湊町さかた探検隊」というのがあります
酒田のまちなかにある「なにげない風景」とか「ちょっと気になる建物」とか
なんなら、匂いとか気持ちいい風の吹くところなんかでもいいんです
情報を共有して、楽しんで、まち歩きして地図なんて作ってしまおう
などと考えている「まち歩きプロジェクト」です。
今日はお休みでしたが、私のまちあるき“出張編”をお届けします
じつは、探検隊のかたと調査に来たのです。。。何かって??
その時期がきたらお知らせできるでしょう…ふふふ
待ち合わせ場所の美しい景色!








どこに探検に行ったか、わかってくださいましたか?
しゃちほこと似た形の雲を見つけたり、塀の四角い枠からのぞいたら絵画のように見えました。
やっぱり発見!たのしいですね。。。。
まちなかを抜け出して、勉強の一日でした
まちづくり推進センター 佐藤
まちづくり推進センターでの活動に「湊町さかた探検隊」というのがあります

酒田のまちなかにある「なにげない風景」とか「ちょっと気になる建物」とか
なんなら、匂いとか気持ちいい風の吹くところなんかでもいいんです

情報を共有して、楽しんで、まち歩きして地図なんて作ってしまおう

などと考えている「まち歩きプロジェクト」です。
今日はお休みでしたが、私のまちあるき“出張編”をお届けします

じつは、探検隊のかたと調査に来たのです。。。何かって??
その時期がきたらお知らせできるでしょう…ふふふ
待ち合わせ場所の美しい景色!
どこに探検に行ったか、わかってくださいましたか?
しゃちほこと似た形の雲を見つけたり、塀の四角い枠からのぞいたら絵画のように見えました。
やっぱり発見!たのしいですね。。。。

まちなかを抜け出して、勉強の一日でした

まちづくり推進センター 佐藤

2013年08月22日
まちなかの緑
こんにちは
今日のお昼マリーン5清水屋に行ってきました
お総菜売り場、にぎわっていましたよ~。
いやはやどのお店で買おうか迷ってしまいますよね、これは
まちなかを歩いていると、たくさんの発見があります。
ただ、いつも何かを見つけなくてはならないわけではありません。
ぼ~っと眺めている時間もあっていいんですよね
遠くに鳥居が見える? 木々のトンネル

遠くに鳥居が見えています! スッキリした通り

酒田って神社多くありませんか?
米どころゆえに稲荷神社が多いとか。
中には、家の敷地内に稲荷神社のあるお宅もありますよね
今度おもしろいことやもの、発見したら報告しますね
まちづくり推進センター 佐藤

今日のお昼マリーン5清水屋に行ってきました

いやはやどのお店で買おうか迷ってしまいますよね、これは

まちなかを歩いていると、たくさんの発見があります。
ただ、いつも何かを見つけなくてはならないわけではありません。
ぼ~っと眺めている時間もあっていいんですよね

遠くに鳥居が見える? 木々のトンネル
遠くに鳥居が見えています! スッキリした通り
酒田って神社多くありませんか?
米どころゆえに稲荷神社が多いとか。
中には、家の敷地内に稲荷神社のあるお宅もありますよね

今度おもしろいことやもの、発見したら報告しますね

まちづくり推進センター 佐藤

2013年08月21日
街キャンに来て~♪
少し歩いてきました
日陰に入ると少し涼やか~でちょっと気持ち良い感じでした
でも暑い~~!
さて、明日からさかた街なかキャンパスでスタートする
「酒田光陵高校 第2回写真部展 青春 ~ きみがみたヒカリ ~」
写真部の活動の成果報告ということで、2回目の写真展を開催します
作品はこんな感じ


【酒田光陵高校 第2回写真部展】
期間★8月22日(木)~9月2日(月)
時間★10:00~18:00 ※最終日のみ15:00まで
どのアングルから撮るとこうなるのかな?
そんな素朴な疑問も湧いてくる
おもしろいものですね。
また、見学者にちょっぴりうれしいコーナーがあったのだ!!
ん~~~教えずにおこうっと。楽しみにいらしてくださいね
まちづくり推進センター 佐藤

日陰に入ると少し涼やか~でちょっと気持ち良い感じでした

でも暑い~~!
さて、明日からさかた街なかキャンパスでスタートする
「酒田光陵高校 第2回写真部展 青春 ~ きみがみたヒカリ ~」
写真部の活動の成果報告ということで、2回目の写真展を開催します




【酒田光陵高校 第2回写真部展】
期間★8月22日(木)~9月2日(月)
時間★10:00~18:00 ※最終日のみ15:00まで
どのアングルから撮るとこうなるのかな?
そんな素朴な疑問も湧いてくる

おもしろいものですね。
また、見学者にちょっぴりうれしいコーナーがあったのだ!!
ん~~~教えずにおこうっと。楽しみにいらしてくださいね

まちづくり推進センター 佐藤

2013年08月21日
過ぎゆく夏…
こんにちは
お久しぶりです…決してサボっていたわけではないのですよ
お盆休みに夏休み、ことごとく「休み」が終わっちゃった感じですね。
いよいよ秋に向けてスタート
その前に、8月14日(水)に開催された、各商店街のお祭りの様子ご覧ください。
中町中和会の「縁日まつり」

この日の中町モールは、一日中にぎやかでした~。
中通りの「縁日まつり」

流しそうめんは人力です!影の支配者はこのシルエットの…
大通りの「酒田灯篭まつり」

アーケードがなくなったので少し見え方が違うと思いませんか?
ではオマケに! 8月8日の「酒田駅前夏まつり」の様子もどうぞ。

これからのまちなかにも注目してくださいね
まちづくり推進センター 佐藤

お久しぶりです…決してサボっていたわけではないのですよ

お盆休みに夏休み、ことごとく「休み」が終わっちゃった感じですね。
いよいよ秋に向けてスタート

その前に、8月14日(水)に開催された、各商店街のお祭りの様子ご覧ください。
中町中和会の「縁日まつり」
この日の中町モールは、一日中にぎやかでした~。
中通りの「縁日まつり」
流しそうめんは人力です!影の支配者はこのシルエットの…
大通りの「酒田灯篭まつり」
アーケードがなくなったので少し見え方が違うと思いませんか?
ではオマケに! 8月8日の「酒田駅前夏まつり」の様子もどうぞ。
これからのまちなかにも注目してくださいね

まちづくり推進センター 佐藤

2013年08月14日
まちなかはもりあがってま~す!
こんにちは
今日は縁日まつりに灯篭まつり

まちなかは中和会商店街、中通り商店街、大通り商店街とストリートが全部まつり!!
急げ~~~
中和会

中通りは“働く車大集合中”

“除雪車”
なんてステキな響き...。
大通りも着々と準備が整ってまいりました!
ぜひにお出かけください!!
☆中和会商店街☆
11:00~20:30 … 縁日こどもまつり、太鼓演奏、ビアガーデン ほか
☆中通り商店街☆
13:00~20:00 … 働く車大集合、流しソーメン、
スイカ割り、ちびっ子花火大会ほか
☆大通り商店街☆… 2013光の川(約1000個の灯篭展示)、オープニングセレモニー、
15:00~20:30 浜田小学校の皆さんによる太鼓、獅子舞など、ヨーヨー釣り ほか
おいしい物もいっぱい!!!
まちなかにあそびに来てね~
まちづくり推進センター 佐藤

今日は縁日まつりに灯篭まつり


まちなかは中和会商店街、中通り商店街、大通り商店街とストリートが全部まつり!!
急げ~~~

中和会
中通りは“働く車大集合中”
“除雪車”
なんてステキな響き...。
大通りも着々と準備が整ってまいりました!
ぜひにお出かけください!!
☆中和会商店街☆
11:00~20:30 … 縁日こどもまつり、太鼓演奏、ビアガーデン ほか
☆中通り商店街☆
13:00~20:00 … 働く車大集合、流しソーメン、
スイカ割り、ちびっ子花火大会ほか
☆大通り商店街☆… 2013光の川(約1000個の灯篭展示)、オープニングセレモニー、
15:00~20:30 浜田小学校の皆さんによる太鼓、獅子舞など、ヨーヨー釣り ほか
おいしい物もいっぱい!!!

まちなかにあそびに来てね~

まちづくり推進センター 佐藤

2013年08月13日
海辺の旅館
こんにちは
酒田には海もあれば山もある。秋になったら川辺で芋煮会だって!!
時々、全国にこれだけ恵まれた土地はあるのだろうか...などと思ってしまう。
そんな酒田の街に、じつにロケーションに恵まれた旅館があるのです
それが、まちなかプレス8月号の取材でおじゃました「若浦屋旅館」

当時このあたりは砂浜で、さらに藪であったところを開墾して
切り開いたのだとか。
地元の方の利用は少ないのかもしれませんが、
お部屋のお掃除は行き届き


お料理は旬素材の味をいかした手作りの味。
そして、訪れたお客様に季節を感じていただこうと玄関先ではこんな工夫も...

取材でおじゃました季節は7月。紫陽花と越前竹人形が飾られていました。
また、おかみさんの福田紀代子さんが作った押し花が館内にたくさん飾られています。
それに...ニャ


海が近くて、日和山がそばにある...こんな特等席にこの旅館はあります
不思議なもんですよね。
日常を忘れる、あるいは離れるために旅にでる。
それなのに、家庭的な温かさややすらぎを求めてしまうなんて...。
人間って勝手な生き物だ...。 格好つけたね~。
とは言いながら、ぜひこの機会におたずねくださいませね。
【湊酒田の宿 若浦屋旅館】
住所☆酒田市南新町1-8-15
電話☆0234-22-0938
FAX☆0234-22-0944
まちづくり推進センター 佐藤

酒田には海もあれば山もある。秋になったら川辺で芋煮会だって!!
時々、全国にこれだけ恵まれた土地はあるのだろうか...などと思ってしまう。
そんな酒田の街に、じつにロケーションに恵まれた旅館があるのです

それが、まちなかプレス8月号の取材でおじゃました「若浦屋旅館」
当時このあたりは砂浜で、さらに藪であったところを開墾して
切り開いたのだとか。
地元の方の利用は少ないのかもしれませんが、
お部屋のお掃除は行き届き


お料理は旬素材の味をいかした手作りの味。
そして、訪れたお客様に季節を感じていただこうと玄関先ではこんな工夫も...
取材でおじゃました季節は7月。紫陽花と越前竹人形が飾られていました。
また、おかみさんの福田紀代子さんが作った押し花が館内にたくさん飾られています。
それに...ニャ

海が近くて、日和山がそばにある...こんな特等席にこの旅館はあります

不思議なもんですよね。
日常を忘れる、あるいは離れるために旅にでる。
それなのに、家庭的な温かさややすらぎを求めてしまうなんて...。
人間って勝手な生き物だ...。 格好つけたね~。
とは言いながら、ぜひこの機会におたずねくださいませね。
【湊酒田の宿 若浦屋旅館】
住所☆酒田市南新町1-8-15
電話☆0234-22-0938
FAX☆0234-22-0944
まちづくり推進センター 佐藤

2013年08月12日
あなたは猫派?
おはようございます
山梨や四国では40℃を記録
高熱にうなされているかのごとし...。
水分を十分にとって、おいしいものたくさん食べて!
夏バテしないようにしないとなりません
さて話変わって、まちなかプレスの取材でおじゃました「千尋草」さんに、

富士山グッズありました
世界遺産登録に向けて、千尋草さんの和雑貨もか!?
でもこれ~~“デレ~”っとしてしまう猫グッズ



このコースターはひさびさのヒット
ですよ。
撮影する時に、千尋草の梅津さんが白い布を貸してくれました。
それがステキな仕事をしてくれました
猫の目や口が引き立つ感じに~~~~!!
基本、私一人で取材におじゃまするので、店主の方やお客様にご協力いただいています。
まちなかのお店の皆さん、「本当にありがとう!!
」
【千尋草】
住所☆酒田市中町1-7-9
電話☆0234-28-8536
営業時間☆11:00~18:00(日・祝17:00まで)
定休日☆毎週月曜日(祝日の場合は翌日)
まちづくり推進センター 佐藤

山梨や四国では40℃を記録

高熱にうなされているかのごとし...。
水分を十分にとって、おいしいものたくさん食べて!
夏バテしないようにしないとなりません

さて話変わって、まちなかプレスの取材でおじゃました「千尋草」さんに、
富士山グッズありました

世界遺産登録に向けて、千尋草さんの和雑貨もか!?
でもこれ~~“デレ~”っとしてしまう猫グッズ
このコースターはひさびさのヒット

撮影する時に、千尋草の梅津さんが白い布を貸してくれました。
それがステキな仕事をしてくれました

猫の目や口が引き立つ感じに~~~~!!
基本、私一人で取材におじゃまするので、店主の方やお客様にご協力いただいています。
まちなかのお店の皆さん、「本当にありがとう!!

【千尋草】
住所☆酒田市中町1-7-9
電話☆0234-28-8536
営業時間☆11:00~18:00(日・祝17:00まで)
定休日☆毎週月曜日(祝日の場合は翌日)
まちづくり推進センター 佐藤

2013年08月07日
まちプレからチャチャ茶♪


子どもたち~!楽しい夏休みを過ごしていますか?
お家の方はお疲れですか~~

高校最後の夏休み...とかなんとか言われて、どことなく感傷的になっていた
幼い頃を思い出していますよ...おばさんは

とにかく、病気や怪我に気をつけて、残りの夏休みをエンジョイしてください。
さて、まちなかプレス8月号で紹介した「尾川園中町店」。
遊びにいってみましたか?
私が勝手につけた「尾川シロクマ君」のお茶ラベルもご覧いただけましたか?
※尾川園さん、ごめんなさい。勝手につけて...
このパッケージのイラストも尾川園さんオリジナルぅ

思わず「クスッ」ときてしまいます。
カメラを向けると尾川さんがお魚を可愛く配置してくださいました。
そしてコレ!!
季節関係ありませんよね~女子的には

抹茶味にほうじ茶味、ストロベリーにバニラも食べたい!!
そんなあなた!時間はたっぷりありますよ

ソフトクリームにアイス、かき氷☆何度でも足をお運びくださいね。
当然のことながらお茶を忘れてはいけません。
冷茶は熱い体を冷ますときに、熱いお茶は疲れた体をいたわるときに

【尾川園中町店】
住所☆酒田市中町2-3-11
電話☆0234-26-7950
営業時間☆9:30~18:30
定休日☆不定休
まちづくり推進センター 佐藤

2013年08月05日
街かどDiary♪から...
おはようございます。
行きましたか?もちろん「花火」に
近くで大迫力!雰囲気楽しみながら遠くで??


私は中間地点で
さて、約束通り(いつのまに?)浴衣に下駄で花火鑑賞にお出かけでしたか
まちなかプレス8月号で紹介した「はきもの処太田」さん。

季節は違いますが、こんなふうに鼻緒をすげます。

店先にはいろんな履き物が並んでいます
でも、一番の特徴としては自分の好きな下駄や草履の台に、好きな鼻緒を選んでその場ですげてもらえること!
台か鼻緒のどちらかが傷んでも、太田さんにレスキューしてもらいましょう

【はきもの処太田】
住所☆酒田市中町2-4-16
電話☆0234-22-1973
営業時間☆9:00~18:00
定休日☆不定休
まちづくり推進センター 佐藤
行きましたか?もちろん「花火」に

近くで大迫力!雰囲気楽しみながら遠くで??


私は中間地点で

さて、約束通り(いつのまに?)浴衣に下駄で花火鑑賞にお出かけでしたか

まちなかプレス8月号で紹介した「はきもの処太田」さん。
季節は違いますが、こんなふうに鼻緒をすげます。
店先にはいろんな履き物が並んでいます

でも、一番の特徴としては自分の好きな下駄や草履の台に、好きな鼻緒を選んでその場ですげてもらえること!
台か鼻緒のどちらかが傷んでも、太田さんにレスキューしてもらいましょう


【はきもの処太田】
住所☆酒田市中町2-4-16
電話☆0234-22-1973
営業時間☆9:00~18:00
定休日☆不定休
まちづくり推進センター 佐藤

2013年08月02日
まちプレから紹介♪
まちなかにぎわっています~~!!
今日は甚句流しですもの
「まつりだ!まつりだ!!」
中通り商店街を歩いていると、ひときわカワイイ~お店の入り口が見えてきます
それがまちなかプレスで紹介した「CAFE+POM」です
店内もすこぶるラブリー


そしてこの「うまそ~」なのをアップにてお見せしましょう。

キャラメルフレンチトースト
すご~いボリュームでしたのよ。厚切りトーストの上にクリーム&アイス
ランチ時の忙しい時間はさけて、まったり食後に楽しんでみては??
【CAFE+POM】
住所☆酒田市中町1-7-5
電話☆0234-23-8689
営業時間☆平日11:30~14:30/17:00~24:00
土日祝12:00~15:00/17:00~24:00
定休日☆火曜日
まちづくり推進センター 佐藤
今日は甚句流しですもの

中通り商店街を歩いていると、ひときわカワイイ~お店の入り口が見えてきます

それがまちなかプレスで紹介した「CAFE+POM」です

店内もすこぶるラブリー

そしてこの「うまそ~」なのをアップにてお見せしましょう。
キャラメルフレンチトースト

すご~いボリュームでしたのよ。厚切りトーストの上にクリーム&アイス

ランチ時の忙しい時間はさけて、まったり食後に楽しんでみては??
【CAFE+POM】
住所☆酒田市中町1-7-5
電話☆0234-23-8689
営業時間☆平日11:30~14:30/17:00~24:00
土日祝12:00~15:00/17:00~24:00
定休日☆火曜日
まちづくり推進センター 佐藤

2013年08月01日
できた~!!まちなかプレス8月号


さかたの中心で見る、まちの“今”を届けます
でおなじみの、「まちなかプレス」が届きますよ~

(届いている可能性が高いけれど...)
老舗案内は「湊酒田の宿若浦屋旅館」さん~

優しくてよく笑う福田さんご夫妻にお話しをお聞きしてきました。
そして街かどDiaryは、日和山周辺から中町までを紹介。
南新町から日和山、中町までのコースは魅力たっぷり!!
お得意の“休憩Time”は「尾川園」さんと「はきもの処太田」さん

夏休み特集として、“こどもだって楽しいまちなかのエトセトラ”と題して!!
可愛くておいしいものを紹介します。
そのほかにも見どころ満載!!なはずっっっ

今月号もみてください。
まちづくり推進センター 佐藤
