2015年05月28日
お獅子さん 復活♪
おはようございます
今日も暑くなるようですね。最高気温27℃らしい
大盛況だった酒田まつりも終わりました。
そして、不在だった「お獅子さん」もかえってきました~!!
中町モールに戻ってきていますよ


そして、産業会館1階にはきちんと名前がついた
「宙(そら)ちゃん」と「輝(きら)ちゃん」がかえってきました

名前がつくと愛着もひとしおですね。
どうぞ、会いにきてみてください。
それに、産業会館1階の観光振興課には観光パンフレットや街歩きのパンフレットもあります
情報収集にもピッタリですよ。
さて、本日もがんばりましょう~!!
まちづくり推進センター 佐藤

今日も暑くなるようですね。最高気温27℃らしい

大盛況だった酒田まつりも終わりました。
そして、不在だった「お獅子さん」もかえってきました~!!
中町モールに戻ってきていますよ

そして、産業会館1階にはきちんと名前がついた
「宙(そら)ちゃん」と「輝(きら)ちゃん」がかえってきました

名前がつくと愛着もひとしおですね。
どうぞ、会いにきてみてください。
それに、産業会館1階の観光振興課には観光パンフレットや街歩きのパンフレットもあります

情報収集にもピッタリですよ。
さて、本日もがんばりましょう~!!
まちづくり推進センター 佐藤

2015年05月25日
街キャンは不思議な国になってま~す
いいお天気続行中~
ランチタイムですね
中町は。
「何食べてきたの~」 心の叫びを繰り返すばかりの佐藤であった。。。。
話変わって「街キャン」ですが、
「星野美津子 創作人形展」好評開催中です






10:00~18:00までごいただけます。
5月31日(日)までですよ。遊びにきてみてくださいね。
※水曜日は休館です
まちづくり推進センター 佐藤

ランチタイムですね

「何食べてきたの~」 心の叫びを繰り返すばかりの佐藤であった。。。。
話変わって「街キャン」ですが、
「星野美津子 創作人形展」好評開催中です

10:00~18:00までごいただけます。
5月31日(日)までですよ。遊びにきてみてくださいね。
※水曜日は休館です
まちづくり推進センター 佐藤

2015年05月25日
まちなかプレス…
おはようございます
5月25日月曜日! 今日もいい天気ですね~。
みなさん、ご機嫌いかがでしょうか??
さて、お気づきでしたか?今年度のまちなかプレスのタイトルデザインが変わったこと。
そして、密かにもうひとつ…

猫…ついに全身をみせちゃいました~
記事の内容や写真をご覧いただきたいのはもちろんのこと、デザインの可愛らしさも
あわせて感じてほしいのです
さ、さ! もうすぐ6月号校了ですよ!
6月5日(金)が「まちなかプレスvol.49」発行日。
がんばろ~!!
まちづくり推進センター 佐藤

5月25日月曜日! 今日もいい天気ですね~。
みなさん、ご機嫌いかがでしょうか??
さて、お気づきでしたか?今年度のまちなかプレスのタイトルデザインが変わったこと。
そして、密かにもうひとつ…
猫…ついに全身をみせちゃいました~

記事の内容や写真をご覧いただきたいのはもちろんのこと、デザインの可愛らしさも
あわせて感じてほしいのです

さ、さ! もうすぐ6月号校了ですよ!
6月5日(金)が「まちなかプレスvol.49」発行日。
がんばろ~!!
まちづくり推進センター 佐藤

2015年05月20日
酒田駅前に韓国家庭料理の店オープン♪
こんにちは
今日は酒田駅前のお店情報~♪
5月15日にオープンしたばかりのお店ですから、まだご存じない方も多いのでは?

店名の「テチュナムチム」 テチュナム=ナツメの木 チム=家という意味です。
この店名の由来を知りたい方は、実際食べに行くか、まちなかプレス6月号を待つのか?!
行ったほうが早いわ。
なによりも、このキムチの色鮮やかさよ

石焼ビビンバ(800円)はジュージューっと、いい音をたてながら運ばれてきました

そして混ぜ混ぜ。。。パクパク

冷麺(800円)の麺と一緒に味わうスープがいい~!

つまようじ入れのこの子。。。ばかうけ
あわて過ぎですってば。

立ち寄ってみては??いかが。
【韓国家庭料理の店 テチュナムチム】
住所: 酒田市幸町2-2-5
営業時間: 昼 12:00~14:30、 夜 17:00~22:00
定休日: 毎週日曜日
座席数: テーブル(4卓) 16席
駐車場: ※ 駅前の無料駐車場を利用されると便利です
まちづくり推進センター 佐藤

今日は酒田駅前のお店情報~♪

5月15日にオープンしたばかりのお店ですから、まだご存じない方も多いのでは?
店名の「テチュナムチム」 テチュナム=ナツメの木 チム=家という意味です。
この店名の由来を知りたい方は、実際食べに行くか、まちなかプレス6月号を待つのか?!
行ったほうが早いわ。
なによりも、このキムチの色鮮やかさよ

石焼ビビンバ(800円)はジュージューっと、いい音をたてながら運ばれてきました

そして混ぜ混ぜ。。。パクパク
冷麺(800円)の麺と一緒に味わうスープがいい~!
つまようじ入れのこの子。。。ばかうけ

あわて過ぎですってば。
立ち寄ってみては??いかが。
【韓国家庭料理の店 テチュナムチム】
住所: 酒田市幸町2-2-5
営業時間: 昼 12:00~14:30、 夜 17:00~22:00
定休日: 毎週日曜日
座席数: テーブル(4卓) 16席
駐車場: ※ 駅前の無料駐車場を利用されると便利です
まちづくり推進センター 佐藤

2015年05月20日
2015年05月19日
まつりだ~!まつりだ~!!
こんにちは
雨の心配はどこかに吹き飛ばしましょう~!!
だって、もう祭りの準備が整っているんですもの~~~~
きてください。
みてください。
今日は宵祭り。。。




さあ~
みなさん、楽しみましょうよ
まちづくり推進センター 佐藤

雨の心配はどこかに吹き飛ばしましょう~!!
だって、もう祭りの準備が整っているんですもの~~~~

きてください。
みてください。
今日は宵祭り。。。
さあ~

みなさん、楽しみましょうよ

まちづくり推進センター 佐藤

2015年05月18日
酒田まつりで「街キャン」見学ぅ~♪
こんにちは~
中町はまつりの準備進行中~
なんといってもイベントはお天気が心配です
祈りましょう。。。
お祭りの期間中、中町に来たら「さかた街なかキャンパス」にも遊びにきてくださいね
星野美津子創作人形展~不思議な国の人形たち~
が明日5月19日(火)からスタートします。


頭の先から足の先、人形が身に着けているアクセサリーやディスプレイまでもがビーズやスパンコールでできています。
もちろんオリジナル作品
星野さんは35年前からオリジナル人形を作り続けてきました。手染めのタコ糸、スパンコール、
ビーズのコスチュームでデフォルメされた創作人形を大小約100展を展示します。

期間: 5月19日(火)~5月31日(日) ※20日(水)は休館しません
時間: 10:00~18:00
では明日
まちづくり推進センター 佐藤

中町はまつりの準備進行中~

なんといってもイベントはお天気が心配です

お祭りの期間中、中町に来たら「さかた街なかキャンパス」にも遊びにきてくださいね

星野美津子創作人形展~不思議な国の人形たち~
が明日5月19日(火)からスタートします。

頭の先から足の先、人形が身に着けているアクセサリーやディスプレイまでもがビーズやスパンコールでできています。
もちろんオリジナル作品

星野さんは35年前からオリジナル人形を作り続けてきました。手染めのタコ糸、スパンコール、
ビーズのコスチュームでデフォルメされた創作人形を大小約100展を展示します。
期間: 5月19日(火)~5月31日(日) ※20日(水)は休館しません
時間: 10:00~18:00
では明日

まちづくり推進センター 佐藤

2015年05月15日
酒田まつりがやってくる♪
こんにちは~
気温上昇中
ムシムシしてきましたが、みなさんどのような昼下がりをお過ごしですか?
そんな私からお知らせしたいのはもちろん「酒田まつり」です

産業会館1階の観光振興課入口に、カウントダウン獅子が鎮座しております。
提灯の準備もOK!
皆様にご覧いただくために、ただ今も準備中~


本日15日は安全祈願祭(15:00~15:30)中町モール ふれあいの門周辺
神宿開きでもあります。
上神宿・・・ 鷹町稲荷神社社務所(酒田市相生町1-1-24)
下上宿・・・ 厳島神社社務所(酒田市日吉町1-1-18)
5月19日(火) 宵祭り
会場: 日和山公園 時間: 午後5時~
秋田竿灯との夢の競演があるとか!!
5月20日(水) 本祭り
式台の儀・・・ 正午より マリーン5清水屋前
山車行列出発・・・ 午後1時より 産業会館前および本間家旧本邸前スタート(本町、大通り、寺町通り)

詳しくは、ポスターを見てくださいませね
まちづくり推進センター 佐藤

気温上昇中

ムシムシしてきましたが、みなさんどのような昼下がりをお過ごしですか?
そんな私からお知らせしたいのはもちろん「酒田まつり」です

産業会館1階の観光振興課入口に、カウントダウン獅子が鎮座しております。
提灯の準備もOK!
皆様にご覧いただくために、ただ今も準備中~

本日15日は安全祈願祭(15:00~15:30)中町モール ふれあいの門周辺
神宿開きでもあります。
上神宿・・・ 鷹町稲荷神社社務所(酒田市相生町1-1-24)
下上宿・・・ 厳島神社社務所(酒田市日吉町1-1-18)
5月19日(火) 宵祭り
会場: 日和山公園 時間: 午後5時~
秋田竿灯との夢の競演があるとか!!
5月20日(水) 本祭り
式台の儀・・・ 正午より マリーン5清水屋前
山車行列出発・・・ 午後1時より 産業会館前および本間家旧本邸前スタート(本町、大通り、寺町通り)
詳しくは、ポスターを見てくださいませね

まちづくり推進センター 佐藤

2015年05月14日
街キャン「斎藤政広写真展」5月17日まで~
こんばんは
なんだかあっという間に夕方です。
日が長いのと、お天気がいいので、何時かまったくもって感覚がございません
朝に撮影した中町なのに…。

今日の中町、「酒田まつり」の準備が本格化しております!!
楽しみですね
もうすぐですね
しか~し! お祭りのころには「斎藤政広写真展」は終了となりますよ。
まだお出かけでないかたは、中町に遊びにきたら立ち寄ってみてね

ご覧いただいた画像は、毎年社会見学にきてくれる小学生のみなさん。
「無料ですからどうぞお気軽に~」とお話ししたところ、ご見学くださいました。
斎藤政広さんご自身がいらしたので、昆虫やカエル、ブナの木や写真に写しだされた風景について
スルドイ!質問をしていました。
「マイッタ」
またきてくださいね。
写真展は、5月17日(日)15:00までとなっております。
どうか、お忘れなきように。。。
まちづくり推進センター 佐藤

なんだかあっという間に夕方です。
日が長いのと、お天気がいいので、何時かまったくもって感覚がございません

朝に撮影した中町なのに…。
今日の中町、「酒田まつり」の準備が本格化しております!!
楽しみですね


しか~し! お祭りのころには「斎藤政広写真展」は終了となりますよ。
まだお出かけでないかたは、中町に遊びにきたら立ち寄ってみてね


ご覧いただいた画像は、毎年社会見学にきてくれる小学生のみなさん。
「無料ですからどうぞお気軽に~」とお話ししたところ、ご見学くださいました。
斎藤政広さんご自身がいらしたので、昆虫やカエル、ブナの木や写真に写しだされた風景について
スルドイ!質問をしていました。
「マイッタ」
またきてくださいね。
写真展は、5月17日(日)15:00までとなっております。
どうか、お忘れなきように。。。
まちづくり推進センター 佐藤

2015年05月12日
「探そう、見つけよう! 酒田の原風景」街歩き報告♪
おはようございます
パラパラっと雨が降っていましたが、それほど気になるものでもないのかな?
5月12日(火)。今日はどんな一日にしましょうか
さて、5月9日(土)に開催した街歩き
天候にも恵まれて、いざ集合場所の日和山公園の六角灯台へ
しばらくすると…一人、一人…また一人。
3人が10人。10人が50人。50人が100人
なんと、総勢110名での街歩きが実現
湊町さかた探検隊の温井亨隊長(東北公益大学教授)も驚きをかくせない様子
予定通り9:00に日和山公園スタート












じつはこの街歩きで“サプライズ”があったのです
主催者側も誰一人知るものがいなかったという!!
新町稲荷神社で獅子舞を拝見させていただきました
その上! 獅子さんから頭パックンまでしてもらえたのです~~!!
うれしさこの上ない「おもてなし」を受けた、ぶら探一行でありました
次回は6月13日(土)です。
題して
「やっぱりいいな~」旧町名訪ね歩き
興味のある方はどうか遊びにきてくださいね。
そうそう、ぶら探酒田のFBもあります。
まちづくり推進センター 佐藤

パラパラっと雨が降っていましたが、それほど気になるものでもないのかな?
5月12日(火)。今日はどんな一日にしましょうか

さて、5月9日(土)に開催した街歩き

天候にも恵まれて、いざ集合場所の日和山公園の六角灯台へ

しばらくすると…一人、一人…また一人。
3人が10人。10人が50人。50人が100人

なんと、総勢110名での街歩きが実現

湊町さかた探検隊の温井亨隊長(東北公益大学教授)も驚きをかくせない様子

予定通り9:00に日和山公園スタート

じつはこの街歩きで“サプライズ”があったのです

主催者側も誰一人知るものがいなかったという!!
新町稲荷神社で獅子舞を拝見させていただきました

その上! 獅子さんから頭パックンまでしてもらえたのです~~!!
うれしさこの上ない「おもてなし」を受けた、ぶら探一行でありました

次回は6月13日(土)です。
題して
「やっぱりいいな~」旧町名訪ね歩き
興味のある方はどうか遊びにきてくださいね。
そうそう、ぶら探酒田のFBもあります。
まちづくり推進センター 佐藤

2015年05月08日
ぶら探酒田♪ 街歩き~
こんにちは
いよいよ明日ですよ~
街歩きイベント「ぶら探酒田」
参加申し込みの必要もなく、参加費無料
見学が目的ではなくてぶらっと歩くのが目的
今までありそうでなかったイベントです。
興味のある方は、明日8:45に日和山公園の六角灯台下にお集まりください
いろいろよそ見しながら歩くのです
それも楽しく♪
酒田観光ガイドボランティア協会の方がポイントのご案内をいたします。
街歩きのサポートは、湊町さかた探検隊の隊員がサポートいたしますのでご安心を。
簡単にコースをご案内いたしましょう。
日和山公園の日和丸乗船を楽しんだ後は、坂をちょっぴり下って、見学ポイントから海向寺へ。
道々、よそ見をしながら新町稲荷神社へ。
その後、皆様興味深々のJR貨物駅へとまいります。
11:40頃には、六角灯台に戻ってきて解散となります。
街歩きは私の楽しみのひとつでもあって、「街かどDiary」には欠かせないものでもあります。
5月号に掲載した写真の中に新種の「セミ」(??)いたのにお気づきでしたか(笑)。

ま、花ですけどね。。。
そしてこれ!!

ゆらゆら楽しそうにしていたのは、水仙の中にいた「クモ」でした。
歩いているだけでも楽しい。立ち止まってみるとまた楽しい!!
さらに、ぐ~っっとのぞいてみるともっと楽しい!!!!
これからも、それぞれの「街歩き」楽しみましょう~!
まちづくり推進センター 佐藤

いよいよ明日ですよ~


参加申し込みの必要もなく、参加費無料

見学が目的ではなくてぶらっと歩くのが目的

今までありそうでなかったイベントです。
興味のある方は、明日8:45に日和山公園の六角灯台下にお集まりください

いろいろよそ見しながら歩くのです

酒田観光ガイドボランティア協会の方がポイントのご案内をいたします。
街歩きのサポートは、湊町さかた探検隊の隊員がサポートいたしますのでご安心を。
簡単にコースをご案内いたしましょう。
日和山公園の日和丸乗船を楽しんだ後は、坂をちょっぴり下って、見学ポイントから海向寺へ。
道々、よそ見をしながら新町稲荷神社へ。
その後、皆様興味深々のJR貨物駅へとまいります。
11:40頃には、六角灯台に戻ってきて解散となります。
街歩きは私の楽しみのひとつでもあって、「街かどDiary」には欠かせないものでもあります。
5月号に掲載した写真の中に新種の「セミ」(??)いたのにお気づきでしたか(笑)。
ま、花ですけどね。。。
そしてこれ!!
ゆらゆら楽しそうにしていたのは、水仙の中にいた「クモ」でした。
歩いているだけでも楽しい。立ち止まってみるとまた楽しい!!
さらに、ぐ~っっとのぞいてみるともっと楽しい!!!!
これからも、それぞれの「街歩き」楽しみましょう~!
まちづくり推進センター 佐藤

2015年05月07日
まちなかプレス5月号見てくれましたか~♪
こんにちは
お久しぶりです、皆様
ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたか?
お天気はいいのですが雨がないのも問題でしょうか?
田植えの時期ですからね
ちょっとは雨が欲しいですね。
さて、みなさん!「まちなかプレス」通称「まちプレ」ご覧いただけましたでしょうか?
つなぐ♡ひろがるStory2は、開店まで密着!「ある居酒屋の一日」と題して
酒田駅前の居酒屋六歌仙を取り上げております。
取材で同行させていただいた時に、久しぶりにツヤツヤした魚をみました!!


ツヤツヤをサク、ス~ッといったのがコレ!

酒田の魚市場にはたくさん水揚げされていて、「お昼くらいまでなら買い物もできるよ」とのこと。


魚の処理が苦手な方でも大丈夫! その場で三枚おろしやらなにやら処理をしてくださいます
そして居酒屋に連れて行かれ~

お客様に魚の食べ方について質問をされたマスターの進藤さん。

近づいてきました
酒田まつり
居酒屋に出かける機会も増えるのではないでしょうか?
酒田らしく、お刺身で一杯!いいですね。
そんな感じでまちなかプレス5月号


今後もPick up! で情報をお届けしていきたいと思います。
さ、6月号の作成に取り掛かりますか!
まちづくり推進センター 佐藤

お久しぶりです、皆様

お天気はいいのですが雨がないのも問題でしょうか?
田植えの時期ですからね

さて、みなさん!「まちなかプレス」通称「まちプレ」ご覧いただけましたでしょうか?
つなぐ♡ひろがるStory2は、開店まで密着!「ある居酒屋の一日」と題して
酒田駅前の居酒屋六歌仙を取り上げております。
取材で同行させていただいた時に、久しぶりにツヤツヤした魚をみました!!


ツヤツヤをサク、ス~ッといったのがコレ!
酒田の魚市場にはたくさん水揚げされていて、「お昼くらいまでなら買い物もできるよ」とのこと。
魚の処理が苦手な方でも大丈夫! その場で三枚おろしやらなにやら処理をしてくださいます

そして居酒屋に連れて行かれ~
お客様に魚の食べ方について質問をされたマスターの進藤さん。
近づいてきました


居酒屋に出かける機会も増えるのではないでしょうか?
酒田らしく、お刺身で一杯!いいですね。
そんな感じでまちなかプレス5月号

今後もPick up! で情報をお届けしていきたいと思います。
さ、6月号の作成に取り掛かりますか!

まちづくり推進センター 佐藤

2015年05月01日
GW街キャン恒例!「斎藤政広写真展」
おはようございます
いよいよゴールデンウィーク突入しております
街キャンの展示がかわりました
ところで街キャンの展示でなにかお気づきになりませんか?
新年度から写真展が続いていますが、そのどれもが素敵な
写真。
個性がありました。
現在開催中の
「ブナの声2015 斎藤政広写真展 しぜんという おもしろさ ぼくのがっこう-アルプに寄せて-」
ブナの森で出会った生きものたちを写真を通して紹介しています。
生きものを通して、ブナの森の大切なことを伝えたい!
そんな気持ちで毎年のぞんでいるわけです
私が好きなモリアオガエルくん

この写真は背景の水玉もようがしゃぼん玉みたいでキラキラきれい

そして私の好きなコラージュでどうぞ。(笑)。

お天気もいいので、歩いて遊びに来てくださいね
期間● 5月17日(日) ※5/6(水)は開館します。
時間● 10:00~18:00 最終日は15:00まで
♪♪ 5月10日(日)13:00~ あったかコンサートがあります
人気のコンサートですので、お聴きになりたいかたはお早めにお越しくださいね
まちづくり推進センター 佐藤

いよいよゴールデンウィーク突入しております

街キャンの展示がかわりました

ところで街キャンの展示でなにかお気づきになりませんか?
新年度から写真展が続いていますが、そのどれもが素敵な

個性がありました。
現在開催中の
「ブナの声2015 斎藤政広写真展 しぜんという おもしろさ ぼくのがっこう-アルプに寄せて-」
ブナの森で出会った生きものたちを写真を通して紹介しています。
生きものを通して、ブナの森の大切なことを伝えたい!
そんな気持ちで毎年のぞんでいるわけです

私が好きなモリアオガエルくん
この写真は背景の水玉もようがしゃぼん玉みたいでキラキラきれい

そして私の好きなコラージュでどうぞ。(笑)。

お天気もいいので、歩いて遊びに来てくださいね

期間● 5月17日(日) ※5/6(水)は開館します。
時間● 10:00~18:00 最終日は15:00まで
♪♪ 5月10日(日)13:00~ あったかコンサートがあります

人気のコンサートですので、お聴きになりたいかたはお早めにお越しくださいね

まちづくり推進センター 佐藤
