2016年07月29日
中町の朝~~
おはようございます
「あっちぇ~っちゃぁ~!!」ですね。
中町の獅子頭「松」さんは、今日も道行く人たちの魔除け&健康を願っています。

ポケモンGOをしている人たちの安全も!!
松のおめめがみているよ~~~~
ゲームに熱中しすぎて、体をこわさないようにしてくださいね
時々休憩
休憩時間には、さかた街なかキャンパスで「夏休み昆虫展」をごらんになってみてはいかがでしょうか。
さあ~
今日も一日がんばろ~~
まちづくり推進センター 佐藤

「あっちぇ~っちゃぁ~!!」ですね。
中町の獅子頭「松」さんは、今日も道行く人たちの魔除け&健康を願っています。
ポケモンGOをしている人たちの安全も!!
松のおめめがみているよ~~~~

ゲームに熱中しすぎて、体をこわさないようにしてくださいね

時々休憩

休憩時間には、さかた街なかキャンパスで「夏休み昆虫展」をごらんになってみてはいかがでしょうか。
さあ~
今日も一日がんばろ~~
まちづくり推進センター 佐藤

2016年07月28日
夏休み昆虫展in 街キャン
こんにちは
きたよ~


「夏休み昆虫展」
今日からスタートしました
子どもたち大好き
昆虫たち!!





珍しいものやなじみののあるものい~っぱい。
スタッフの方がいらっしゃるときには、昆虫の説明もしてくれますよ~~~~。
夏休みを楽しくおすごしくださ~い。
期間: 7月28日(木)~8月14日(日) ※水曜休館
時間: 10:00~18:00
まちづくり推進センター 佐藤

きたよ~



「夏休み昆虫展」
今日からスタートしました

子どもたち大好き

珍しいものやなじみののあるものい~っぱい。
スタッフの方がいらっしゃるときには、昆虫の説明もしてくれますよ~~~~。
夏休みを楽しくおすごしくださ~い。
期間: 7月28日(木)~8月14日(日) ※水曜休館
時間: 10:00~18:00
まちづくり推進センター 佐藤

2016年07月25日
まちプレ取材で「煮干し中華」
おはようございます。
晴天!そして、カラリッとした風が吹いています
さあ!一週間のスタートです。
先日取材で訪れた「出前専門ラーメン店飛脚」

なんと! 出前専門ではなくなっていました~
な~んて、調査済みでしたがね
さっそく「煮干中華」をたべてみる~

写真撮影にご協力いただいたのは、飛脚の店主秋葉さんのお友達。
手のみの出演であります!! 残念?もちろん、快く協力くださる優しいメンズであります
「ス~」っと入ってくるスープがよかったな~。
ストレート麺とちぢれ麺が選べるのですが、私はストレートをチョイス!
女子(?)らしからぬススリで、あっという間の完食

店内のBGMは、地元ミュージシャン「FRIDAYZ(フライデイズ)」が!!
なにしろ、7月20日にサードアルバムが発売されましたんで~
夜、深夜、早朝と出前をして得た、いろんなお店とのつながりは大切だと話していました。
単に”ラーメンを食べて終わり”ではなくて、「人」に会いにきてもらえるような店にしていきたいとも話していました。
私もその通りだと思います。
何事も、大切なのは「人」そのものですよね。
みなさんも、出前専門じゃなくなった、「飛脚」に出かけてみてはいかがでしょうか。
【出前専門(じゃなくなった)ラーメン店 飛脚」
住所●酒田市中町3-2-5
電話●0234-43-0539
営業時間●16:00~4:00(L.O.3:30)
定休日●日曜日
☆お酒はおいてません~
※店内は禁煙です
まちづくり推進センター 佐藤
晴天!そして、カラリッとした風が吹いています

さあ!一週間のスタートです。
先日取材で訪れた「出前専門ラーメン店飛脚」
なんと! 出前専門ではなくなっていました~

な~んて、調査済みでしたがね

さっそく「煮干中華」をたべてみる~

写真撮影にご協力いただいたのは、飛脚の店主秋葉さんのお友達。
手のみの出演であります!! 残念?もちろん、快く協力くださる優しいメンズであります

「ス~」っと入ってくるスープがよかったな~。
ストレート麺とちぢれ麺が選べるのですが、私はストレートをチョイス!
女子(?)らしからぬススリで、あっという間の完食

店内のBGMは、地元ミュージシャン「FRIDAYZ(フライデイズ)」が!!
なにしろ、7月20日にサードアルバムが発売されましたんで~

夜、深夜、早朝と出前をして得た、いろんなお店とのつながりは大切だと話していました。
単に”ラーメンを食べて終わり”ではなくて、「人」に会いにきてもらえるような店にしていきたいとも話していました。
私もその通りだと思います。
何事も、大切なのは「人」そのものですよね。
みなさんも、出前専門じゃなくなった、「飛脚」に出かけてみてはいかがでしょうか。
【出前専門(じゃなくなった)ラーメン店 飛脚」
住所●酒田市中町3-2-5
電話●0234-43-0539
営業時間●16:00~4:00(L.O.3:30)
定休日●日曜日
☆お酒はおいてません~
※店内は禁煙です
まちづくり推進センター 佐藤

2016年07月22日
傘の花咲く「ぶら探酒田」
こんにちは
青空素晴らしい~!!
こんな日は!! ポケモンGOですか
なんだかいろいろ心配しちゃう年頃の私...。 怪我や事故がないように楽しんでほしいものです
さて、7月の「ぶら探酒田」は雨模様の酒田港周辺をぶら探しました
「平成版!奥の細道」みなとオアシス満喫の旅
酒田港本港のお話しを聞いたり、松尾芭蕉のお話しを聞いたりしながらの街歩き。




降ったりやんだりの雨。
酒田魚市場で解散する頃には、青空も出てきました
そして、皆さまにご案内。
8月は暑いので、ぶら探はお休みです。
次回の「ぶら探酒田」は、
9月10日(土) 「せめてなりたや殿様に?」亀ヶ崎城跡を訪ね歩き
ぶら探史上初めての、まちなか脱出~~~!です。
さて、どうなりますことやら
まちづくり推進センター 佐藤

青空素晴らしい~!!
こんな日は!! ポケモンGOですか

なんだかいろいろ心配しちゃう年頃の私...。 怪我や事故がないように楽しんでほしいものです

さて、7月の「ぶら探酒田」は雨模様の酒田港周辺をぶら探しました

「平成版!奥の細道」みなとオアシス満喫の旅
酒田港本港のお話しを聞いたり、松尾芭蕉のお話しを聞いたりしながらの街歩き。
降ったりやんだりの雨。
酒田魚市場で解散する頃には、青空も出てきました

そして、皆さまにご案内。
8月は暑いので、ぶら探はお休みです。
次回の「ぶら探酒田」は、
9月10日(土) 「せめてなりたや殿様に?」亀ヶ崎城跡を訪ね歩き
ぶら探史上初めての、まちなか脱出~~~!です。
さて、どうなりますことやら

まちづくり推進センター 佐藤

2016年07月21日
セミスーツからの脱出!!
おはようございます
めっけた~!!
セミスーツ

だが、姿は見えず。。。
タブの木の新芽は穴だらけ!
アオスジアゲハのごちそうだから~

ヒラリヒラリっと中通り商店街を飛び回ってますよ
撮影したくても、なかなかうまくゆきませんな~。
去年、「まちなか子ども探検隊」で歩いた時に、幼虫もみつけたの。
あ~早い。あれから一年がたとうとしています。
今年も「斎藤政広さんと行こう!まちなか子ども探検隊」を企画しています。
8月20日(土)を予定してます!!
のんびり、ゆったり、虫や植物の観察や撮影をしながら、楽しく街歩きをします。。
そんな中通り商店街の真ん中ほどに位置する「中央公園」では、7月30日(土)に開催される
夏まつりで点灯されるイルミネーションが設置されていました。

いいお天気になるといいな。
まちづくり推進センター 佐藤

めっけた~!!
セミスーツ

だが、姿は見えず。。。
タブの木の新芽は穴だらけ!
アオスジアゲハのごちそうだから~

ヒラリヒラリっと中通り商店街を飛び回ってますよ

撮影したくても、なかなかうまくゆきませんな~。
去年、「まちなか子ども探検隊」で歩いた時に、幼虫もみつけたの。
あ~早い。あれから一年がたとうとしています。
今年も「斎藤政広さんと行こう!まちなか子ども探検隊」を企画しています。
8月20日(土)を予定してます!!
のんびり、ゆったり、虫や植物の観察や撮影をしながら、楽しく街歩きをします。。
そんな中通り商店街の真ん中ほどに位置する「中央公園」では、7月30日(土)に開催される
夏まつりで点灯されるイルミネーションが設置されていました。
いいお天気になるといいな。
まちづくり推進センター 佐藤

2016年07月16日
中町バイさかた市 きての~
こんにちは
3連休の初日という方もいますよね~
旅行にお出かけの方も多いのかな? それともゆ~っくりお家でお過ごしですか??
どちらの過ごし方もSo good!
そんな皆さんにおすすめしたいのが明日開催される「中町バイさかた市」




地産地消みんなが地元応援団
会場は中町モール(マリーン5清水屋前)
午前10時から午後3時まで。
太鼓演奏やジャズ&ポップスの演奏や演唱、パフォーマンスも楽しめます
それにそれに!!
地元産品が当たる大抽選会もあるよ~~~~~
お菓子、日本酒、雑貨、新鮮野菜、焼き鳥、そば、焼酎、調味料、ヨーグルト、アクセサリー、山野草、たこ焼き、焼きそば、玉こんにゃくなど、盛りだくさんの商品販売を予定しています。
ご存じのように、酒田にはたくさんの産品があります。
きっと、再発見!あると思いますよ。
7月17日(日)は、中町中和会商店街振興組合主催のイベントに GO~~~

まちづくり推進センター 佐藤

3連休の初日という方もいますよね~

旅行にお出かけの方も多いのかな? それともゆ~っくりお家でお過ごしですか??
どちらの過ごし方もSo good!

そんな皆さんにおすすめしたいのが明日開催される「中町バイさかた市」
地産地消みんなが地元応援団
会場は中町モール(マリーン5清水屋前)
午前10時から午後3時まで。
太鼓演奏やジャズ&ポップスの演奏や演唱、パフォーマンスも楽しめます

それにそれに!!
地元産品が当たる大抽選会もあるよ~~~~~

お菓子、日本酒、雑貨、新鮮野菜、焼き鳥、そば、焼酎、調味料、ヨーグルト、アクセサリー、山野草、たこ焼き、焼きそば、玉こんにゃくなど、盛りだくさんの商品販売を予定しています。
ご存じのように、酒田にはたくさんの産品があります。
きっと、再発見!あると思いますよ。
7月17日(日)は、中町中和会商店街振興組合主催のイベントに GO~~~


まちづくり推進センター 佐藤

2016年07月15日
満腹感ハンパない!
こんにちは
ランチタイム終了しました。
「満腹です」。
きっと、ディナータイムまでキッチリ! お腹いっぱいですぅ。
中町パイレーツビル1階の「花びし」に行ってきました~
お酒の後に、おいしい「カレーうどん」を食しておりましたが、
今日は、お昼におじゃましてきました~
「いらっしゃいませ」
「冷やし納豆そばくださ~い」
「それだば大盛りたべでみれ~!!」
そんなやりとりで、大盛りに挑戦!

パンチがきいてましたな... 今も胃の腑に目いっぱいであります


カウンターにいたお客様が食べていたうどんもうまそうでした。
天ざるも。。。。
また行こう!!
消化を助けるため、帰りの道中はジグザグ歩きをしたり、猫のあとを追いかけてみたりしましたが、
思うように消化しませんでした(笑)。
さて、柳小路のヤナギ~がきれいにカットされていました
夏!ですね~。

まちづくり推進センター 佐藤

ランチタイム終了しました。
「満腹です」。
きっと、ディナータイムまでキッチリ! お腹いっぱいですぅ。
中町パイレーツビル1階の「花びし」に行ってきました~

お酒の後に、おいしい「カレーうどん」を食しておりましたが、
今日は、お昼におじゃましてきました~

「いらっしゃいませ」
「冷やし納豆そばくださ~い」
「それだば大盛りたべでみれ~!!」
そんなやりとりで、大盛りに挑戦!

パンチがきいてましたな... 今も胃の腑に目いっぱいであります



カウンターにいたお客様が食べていたうどんもうまそうでした。
天ざるも。。。。
また行こう!!
消化を助けるため、帰りの道中はジグザグ歩きをしたり、猫のあとを追いかけてみたりしましたが、
思うように消化しませんでした(笑)。
さて、柳小路のヤナギ~がきれいにカットされていました

夏!ですね~。

まちづくり推進センター 佐藤

2016年07月13日
街キャンは書道展~
おはようございます。
ムシムシ
ムシムシ
昼から雨が降るらしい...今、少し降ってくれないかな~
さて、本日水曜日は「さかた街なかキャンパス」の休館日。
明日から「飯野恒心・荘司桂風 米寿記念書道展」がスタートします
一足先に写真で紹介させていただきましょう





長年にわたって、書道を続けてこられたことへの感謝の意味を込めて開催されます。
漢字、かな、現代書(近代詩文書など)の作品の数々が、私たちの目を楽しませてくれます。
思い出話にお付き合いください。。。
私、小学1年から中学3年までの間、週一で書道を習っておりました。
ご近所の方が先生だったな~。
小学生の頃は、そのお手本通りに書くことだけを忠実に守っていた記憶があります。
だから、小筆で自分の名前を書くのが苦手で、先生に名前の見本も書いていただいた経験があります。
コピー機のような書道だった。。。。。
でも、中学になってからの私はコピー機を卒業したのです!!
基本は守りながらも自分の感じたままに、書くことにしましたが、入選することはなくなりました。
でも、書くことの楽しさは倍増したのを覚えています
ま、人それぞれですがね。
みなさんも、是非! 街キャンに足をお運びください。
期間: 7月14日(木)~7月25日(月) ※水曜休館
時間: 10:00~18:00 ※最終日は15:00まで
まちづくり推進センター 佐藤
ムシムシ


昼から雨が降るらしい...今、少し降ってくれないかな~

さて、本日水曜日は「さかた街なかキャンパス」の休館日。
明日から「飯野恒心・荘司桂風 米寿記念書道展」がスタートします

一足先に写真で紹介させていただきましょう

長年にわたって、書道を続けてこられたことへの感謝の意味を込めて開催されます。
漢字、かな、現代書(近代詩文書など)の作品の数々が、私たちの目を楽しませてくれます。
思い出話にお付き合いください。。。

私、小学1年から中学3年までの間、週一で書道を習っておりました。
ご近所の方が先生だったな~。
小学生の頃は、そのお手本通りに書くことだけを忠実に守っていた記憶があります。
だから、小筆で自分の名前を書くのが苦手で、先生に名前の見本も書いていただいた経験があります。
コピー機のような書道だった。。。。。
でも、中学になってからの私はコピー機を卒業したのです!!
基本は守りながらも自分の感じたままに、書くことにしましたが、入選することはなくなりました。
でも、書くことの楽しさは倍増したのを覚えています

ま、人それぞれですがね。
みなさんも、是非! 街キャンに足をお運びください。
期間: 7月14日(木)~7月25日(月) ※水曜休館
時間: 10:00~18:00 ※最終日は15:00まで
まちづくり推進センター 佐藤

2016年07月08日
明日は「ぶらたん」の日(^^♪
雨は吹き飛ばします!!
なんなら、今のうちに降ってください
「なにを勝手なことを!」とお思いでしょうが、街歩きには晴れのお天気が似合います
ゆえに。

「平成版!奥の細道」みなとオアシス満喫の旅
集合は、酒田市船場町の「みなと市場」裏駐車場付近であります。
9:00スタートなので、8:45には受付にいらしていただけると助かります。。。
酒田港本港付近と日和山公園、魚市場あたりを「ぶらたん」します。
ピンポイントでみなとオアシスを探検します。
港については、特にマニアックな話が聞けるはず
夏といえばソフトクリームかぁ~
いいぇ シャーベットかぁ~~
いや! 牡蠣かしら???
この前、魚市場に下見に行ったとき、パッチリオメメの金目鯛が横たわっていましたよ。
うまそうだったな
みなさん、何を楽しみして歩きましょう。
みなさんのパワーも貸してください!雨、吹き飛ばしましょうね。
まちづくり推進センター 佐藤
なんなら、今のうちに降ってください

「なにを勝手なことを!」とお思いでしょうが、街歩きには晴れのお天気が似合います

「平成版!奥の細道」みなとオアシス満喫の旅
集合は、酒田市船場町の「みなと市場」裏駐車場付近であります。
9:00スタートなので、8:45には受付にいらしていただけると助かります。。。
酒田港本港付近と日和山公園、魚市場あたりを「ぶらたん」します。
ピンポイントでみなとオアシスを探検します。
港については、特にマニアックな話が聞けるはず

夏といえばソフトクリームかぁ~
いいぇ シャーベットかぁ~~
いや! 牡蠣かしら???
この前、魚市場に下見に行ったとき、パッチリオメメの金目鯛が横たわっていましたよ。
うまそうだったな

みなさん、何を楽しみして歩きましょう。
みなさんのパワーも貸してください!雨、吹き飛ばしましょうね。
まちづくり推進センター 佐藤
2016年07月05日
まちプレ取材で...偶然か必然か
こんばんは
今朝テレビを眺めていたら、写真家の笹本恒子さんが出ていました。
10年くらい前でしょうか、お会いしたことがあるんですよ、私。
「元気な女性だな~」と感じましたが、現在101才とのこと
その元気の源は、食事にあった!!
肉!それも分厚いステーキ肉にかぶりついていました。
そう、筋肉として笹本さんの身になっているんでしょうね。
さらに、赤ワインをコップ一杯召し上がっていました。
「ん~あやかりたい」
そう思っていたところ、取材先で出会った「肉」。

このお肉、この後どうなったかって??
ご想像にお任せいたします
まちづくり推進センター 佐藤

今朝テレビを眺めていたら、写真家の笹本恒子さんが出ていました。
10年くらい前でしょうか、お会いしたことがあるんですよ、私。
「元気な女性だな~」と感じましたが、現在101才とのこと

その元気の源は、食事にあった!!
肉!それも分厚いステーキ肉にかぶりついていました。
そう、筋肉として笹本さんの身になっているんでしょうね。
さらに、赤ワインをコップ一杯召し上がっていました。
「ん~あやかりたい」
そう思っていたところ、取材先で出会った「肉」。
このお肉、この後どうなったかって??
ご想像にお任せいたします

まちづくり推進センター 佐藤
