スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2012年02月28日

すぎだまの話。

こんにちはー。
まちづくり推進センターのやまきです。

皆さんはよく、造り酒屋の軒先に
こんなまる~い物体が吊されているのを
見たことがありませんか?



ちなみにこちらは日吉町にある
酒田酒造」(上喜元)さんにもの。


けしてハチの巣ではありませんヨ。


これは実は「杉玉」(すぎだま)といって、
杉の葉を丸く固めたものです。
(お酒好きの方なら、きっと知ってる方も多いですね)



お酒の神さまにその年の酒造りのご加護を願う
風習で続けられているものなんだとか。
酒琳”(さかばやし)ともいうそうです。


通常、一年で最も気温の低い
12月頃から3月頃にかけて仕込まれる日本酒。


杉玉は仕込み時期に入って、
最初のお酒が搾られたときに
取り替えられて、青々とした杉玉になります。


つまり、青い杉玉が出る頃は
「今年の新酒ができました。よろしくお願いします。」
という、酒蔵さんのメッセージなんですね~^^


ちなみに取り替え前の杉玉はこんな感じでした。



↑1年で色がだいぶ変わるんですね~。



造り酒屋の前を通りがかったら、
ちょっと目を向けてみてくださいね^^。

  


Posted by 元気まちなか at 12:11Comments(0)まちなか情報

2012年02月23日

中華そば一筋!

こんにちはー。
まちづくり推進センターのやまきです。

今日はラーメントークしますっ^^。
中華そば一筋の「三日月軒中町店」さん。

メニューは1品だけicon09という、いさぎよさが好きなんですよね~。







澄んだスープから立ち上る、魚介系のいい香りicon14


とくにいいのが、ここの麺。
麺は鉄棒で麺を打つ“カムミェン”という
昔ながらの独特の製法でのばして熟成させた麺だとか。


そんなこだわりの麺はコシがあって、
するするっと口の中に入ります~。



お腹がいっぱいなったところで、
店主さんと店頭の日よけ幕の話に。




キレイな濃紺がひときわ目を引く日除け幕は
南新町の「斎染 」で作ってもらったこだわり作だとか。


“店の顔だから、しっかりせんとの”と、ご主人。


今は雪が多くて、時々しか出せないそうですが、
だんだん暖かくなり天気が良くなってきたら、
ご主人自慢の幕が三日月軒の入口を飾りますよー。


看板やのれんは、お店の方の思いや個性、
色が表れてくる“メッセージツール”


なんだか商売に対する姿勢や正直さも
自然と伝わってくるな~と思う、今日この頃でした^^。
  


Posted by 元気まちなか at 12:09Comments(0)取材ウラ話

2012年02月22日

パスタ500円!

こんにちはー。
まちづくり推進センターのやまきです。

本日は水曜日。
気付けば、今週も半ばですね~。


水曜日といえば、酒田市中町 『HACHI』さんの
パスタ全メニュー500円icon12で楽しめる日なんです。

皆さん、ご存じでしたか~?





昔懐かしのナポリタンやカルボナーラ、
イカスミスパゲッティなど6種類あるパスタが
すべてワンコインicon12



もちろん、パスタだけじゃなくて
リーズナブルなつまみやドリンクも豊富♪



お店を切り盛りするマスターやママさんもとっても明るい人柄♪
時々、マスターの可愛いねこさんも出没しますw。


よかったら、皆さんもいってみてくださーい^^


★FOOD&DRINK「HACHI」
住所:酒田市中町2-3-4 ℡:0234-23-5550 18:00~24:00 駐車場あり 月曜定休










  


Posted by 元気まちなか at 12:04Comments(2)グルメ

2012年02月16日

白河に出張してきました

はじめまして、まちづくり推進センターの高橋ですkao12
初めてアップします。よろしくkao11

まちづくりの会議で福島県白河市に出張してきました。
当日、「だるま市」が開催れていて、まちなかは多くの人で賑わっていました。



まちづくり事業で整備した「中町小路 楽蔵(らくら)」を見学しました。
「中町蔵活用事業」で整備したパティオ・物販施設で、「白河を見つけよう、味わう、学ぶ」をコンセプトに、テナントミックス9店舗で構成されています。



楽蔵の中の「二代目いまの家」で、白河ラーメンを食べました。
動物系のダシを使った醤油味で、あっさりした中にもコクがあり、後を引く味でした。
はっきり言って、とってもうまかったです。(もう一回会食べたい!)
でも、やっぱり酒田のラーメンの方がうまいと思う、今日この頃でした。



まちづくり推進センター 高橋dokuro
  


Posted by 元気まちなか at 12:04Comments(2)活動報告