スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2015年07月31日

中町産業会館のエントランス☆

お天気、最高潮に良くなってきましたねicon12
明日の花火大会のお天気も心配ないようですし、一安心kao2

さああ!!
中町はお祭りの準備も整ってまいりましたicon14
そして… 酒田産業会館のエントランスには


可愛い「獅子」と「傘福」、そして「バレリーナ’67」がお待ちしております。

安全で楽しいおまつりを!!


まちづくり推進センター 佐藤neko
  
タグ :酒田獅子頭


Posted by 元気まちなか at 16:30Comments(0)まちなか情報イベント

2015年07月31日

「まちなか子ども探検隊」参加者募集~♪

こんにちはkya-

8月8日(土)開催のicon12「まちなか子ども探検隊」参加隊員を募集していますicon14

以下は、昨年の探検風景です。。。




この方が講師の斎藤政広さんです。。





待っていま~すcamera


まちづくり推進センター neko  


Posted by 元気まちなか at 11:23Comments(0)まちなか情報お知らせ今日の一押し

2015年07月31日

SOS!募集のお知らせお手伝い

おはようございます。
今日は酒田港まつりの酒田湊・甚句流しパレードですね!
中心商店街は大にぎわいとなるでしょうicon14

さて、湊町さかた探検隊のAさんから、
「困っているのでなんとか協力を!!」とのSOS通信が届きました。
あきらちゃん&コロッケくん あそびうたコンサート 参加者募集


10月12日(月)体育の日に開催する「VIVIっどおもしぇコンサート」に向けたコンサートスタッフを
募集しているようです。





興味のある方はお問い合わせしてみてはいかがでしょうか。


まちづくり推進センター 佐藤neko  


Posted by 元気まちなか at 10:56Comments(0)まちなか情報お知らせ

2015年07月30日

街キャン「詩のこころみ展」スタート♪

おはようございますicon02
曇り空…ほどよい蒸し暑さですねmushi
最高気温31℃とか??熱中症にならないようにがんばろうね~!!

お買いもの中、暑い時には「さかた街なかキャンパス」に涼みにきてくださいkao2
無理なさらずに、お気軽にどうぞ
neko


本日より「第二回詩のこころみ展 ~楽書き 言葉とおもちゃ箱~」
がスタートしました。
昨年、一回目を開催した“今井富世さんの展示会「第二回目」”です!!






不思議感覚。。。
何にもたとえられないオリジナリティがあります。
ペイントされた石がとても可愛らしくてheart
それぞれ感じ方が違いますからね、楽しみ方もそれぞれ。
8月2日(日)14:00から朗読会があるんですicon12
これもお忘れずに。。。

◆日程: 7月30日(木)~8月3日(月) 
◆時間: 10:00~18:00 ※最終日は15:00


まちづくり推進センター 佐藤neko

  


Posted by 元気まちなか at 12:00Comments(0)まちなか情報お知らせ不思議なもの

2015年07月28日

「台町酒場通り」を街歩き

こんばんはicon03
小雨がぱらつくお天気。
梅雨明けしたと思ったらこんな感じkao12皮肉なものです。

さてさて、先日まちなかプレス8月号の取材も兼ねて、台町日吉の町並みを散歩しました足跡
このあたりは、季節が変わるごとに歩いてみたいスポットですicon12

ここの交差点…私としてはおもしろポイント!
なんと~なく、川の流れのよう。しいて言うならアマゾン川かな?

道路の色合いがそれぞれ違っていて、いろんな色合いの川の流れが交わるような、そんな感じ。

この猫ちゃんは、ジッと見つめる瞳がなんとも言えずけな気。


このカエルのオブジェ。
アフロガエルでしょkaeru


そして、私が気になるポイントNO1!!

居酒屋・焼き鳥「かなりあ」
なななんんと。 鳥

まちなかプレス8月号、明日校了を迎えます!!
詳細は、8月7日(金)発行のまちなかプレスをお楽しみに。。。。
また歩いてみたい街並みです。


まちづくり推進センター 佐藤neko
  


2015年07月23日

中通り商店街で発見!!

おはようございますicon03
強めに降っていた雨も小降りになり、中通り商店街のアーケード修繕をしている作業員の方々も
ちょっぴりホッとしているようですkao2
畑作物は大喜びでありましょうね豆futabasabotenkaeruケロ

さささ!
夏祭りがドドド~っとやってまいりますよ!
こんなチラシを見つけましたicon12





そうそう。
先日、ようやく購入いたしましたneko
これを!!

練消しサイコウicon14の手の感触。
くせになりそうな…予感。
そんな心花堂さんにおじゃましてきましたrose

商店街にお出かけの際には、いろ~んなお店に立ち寄ってみてください。
「これってここにあったのか」
みたいな発見があったりしますよ。。。

盛りだくさんのお祭り情報は、随時お知らせしてまいりますmaiku


まちづくり推進センター 佐藤neko
  


Posted by 元気まちなか at 10:11Comments(0)まちなか情報お知らせサービス

2015年07月22日

まちなか子ども探検隊員募集!

こんにちはicon12
kao2
夏って、あっという間に過ぎていくものなのですkao9
毎年思うの…。

さて、ただ今募集中の「まちなか子ども探検隊」


参加者10組募集します!!
8月8日(土)は、まちなかに遊びにきてみませんか?
お申込み待っていますicon12



まちづくり推進センター 佐藤neko  


Posted by 元気まちなか at 16:48Comments(0)まちなか情報今日の一押し

2015年07月17日

中町の日&中町バイさかた市

来たよ~、来ましたよ~!!
7月18日(土)と19日(日)は中町に来ることになるんですkya-

毎月第3土曜日は中町の日…ですが、19日(日)もイベントあるんですicon14

大変たいへん! 毎日こなきゃ~。


本日金曜日。
明日から連休のかたもいるのでは??
どうする? 何買う?


まちづくり推進センター 佐藤neko  


Posted by 元気まちなか at 18:20Comments(0)まちなか情報お知らせイベントグルメサービス

2015年07月17日

街キャンからお知らせとお願い

おはようございます。
雨が降って一息…と思いきや、「モワン」という感じ。
どうなればいいのお天気~icon14
程よく、適度な暑さの夏をくださいneko

さて!重要なお知らせです。

さかた街なかキャンパスのある「中通り商店街」。
ただ今アーケードと電気の工事修繕作業中。。。
正面入り口から出入りが大変困難になっておりますので、地下駐車場側の入り口から
お越しいただければスムーズであります。
正面にお越しになっても、作業員の方にお話しいただければ出入りできます。
安全対策としては後ろ側からいらしたほうがよろしいかと存じます。
キャンパスエリアの工事は、7月25日(土)までの予定です。
皆様にはご迷惑をおかけいたしますことをお詫び申し上げます。
ん~、そして展示者の五十嵐保さんにも申し訳ないのです…。
素敵な作品にあふれています! 








期間○ 7月16日(木)~7月27日(月) ※水曜日休館
時間○ 10:00~18:00  

遊びにいらしてくださいね。

まちづくり推進センター 佐藤neko  


Posted by 元気まちなか at 10:12Comments(0)まちなか情報お知らせ

2015年07月15日

明日は街キャンへ~

こんばんはicon01
ちょっぴり雨が降ったから、息ついた~futabaという緑もあったことでしょう。
さて、明日の気温はいかに!!

「お家は暑くて~」という方にお勧めなのが、さかた街なかキャンパスで明日スタートの
「五十嵐保展 庄内絵画探訪とクラフト」

でありま~すkao1

素朴な温かさの中にあふれる斬新さ!
なんともユニークかつ懐かしい感じ。。。
お~わかりにくいkao12
そうおっしゃらず、街きゃんに遊びにきてみてくださいね









期間○ 7月16日(木)~7月27日(月) ※水曜日休館
時間○ 10:00~18:00  


まちづくり推進センター 佐藤neko  


Posted by 元気まちなか at 17:50Comments(0)まちなか情報お知らせ

2015年07月13日

ぶら探酒田 3回目~♪

こんにちはicon01

7月11日(土)に「知ってた?」山居倉庫の役割と港の歴史
海洋センター、魚市場、山居倉庫を「ぶらたん」しました!


参加者135名で楽しく歩きました~!!

さて、8月はぶら探はお休みです。
4回目のぶら探は、9月12日(土) 「ここにもあった!」知る人ぞ知る物語! 
日和橋、上日枝神社、清亀園を「ぶらたん」しま~す足跡
次回のご参加お待ちしておりますkao2


まちづくり推進センター 佐藤neko



  


Posted by 元気まちなか at 17:34Comments(0)まちなか情報お知らせ活動報告

2015年07月07日

カワイイ~子獅子

こんにちはicon01
お天気いい感じ~で風も爽やかな7月7日icon12
こんな日は…お散歩日和ですね足跡
まちなかで、お獅子さんを探しながら歩いてみるのもいいのでは?

そして、お獅子。
カラフルなこの二人をご紹介icon14

輝(きら)ちゃんのアップ!


宙(そら)ちゃんのアップ!!


獅子16体。
16人(?)家族です。
最初はピンクとブルーに驚き!!でしたが、よ~く見ていいるとカワイイheart

中町の酒田産業会館に会いにきてくださいねkao2


まちづくり推進センター 佐藤neko  
タグ :酒田獅子頭


Posted by 元気まちなか at 14:38Comments(0)まちなか情報今日の一押し

2015年07月06日

まちなかプレス7月号から「兵六玉」さま~

おはようございますicon12
空梅雨kaeruicon03とでもいうのかケロ。
台風も発生しているようですが、被害がなければいいですねneko

さて、話は変わりますが、「まちなかプレス7月号」のカラー。。爽やかでよかったねkao1

なんだか海風みたいな、サイダーのような、なんともスカッとする色。
そして、メインに登場した「まごころ茶屋三代目兵六玉」の白崎社長と五十嵐店長。
白崎社長・・・本紙では、カメラ目線でしたが、こんなテレ顔もありました。

撮影させていただいた日、ちょうどチャリティゴルフコンペで大忙し!
さらにこの時は表彰式を抜け出してきていただいたという。。。icon10

そして、五十嵐店長は“定位置”のレジスターの前
本紙とは違うカメラ目線をお届けしましょう。

お二人ともお茶目で明るいキャラクター!
ただ単にお酒を飲みに行っていた方々も、「守るべき場所も守る」お二人に注目してしまいそうですね(笑)。

そして忘れてならないのがメニューicon28

おすすめメニューと定番メニュー。
悩みに悩んだ末に、この四角い顔の人に会いたくなるのよね~heart

友だちと行くと必ずといっていいほど注文しちゃう「おじさんコロッケ」icon14
なぜだか会いたくなる。。。そして、、小さな戦いが始まる!
「だれがいかりや長介みたいな唇を食べるかkao3

「スタミナ満腹鉄板焼き」

これもウマソ~icon14

ああ。。。。この夏は太ります宣言!

おいしいもの食べて、超達人店でビールを飲んでか~。理想だな。

そんなにうまくいかないのが世の常ですが、この夏!そうなるように、がんばるか!!
まずは、まちなかプレス8月号の取材を極めなくてはicon12

お忙しい中、取材に対応してくださってありがとうございました。
お互いにいい夏をすごせたらと思っておりますビール

【まごころ茶屋三代目兵六玉】
住所: 酒田市中町2-1-9
TEL: 0234-23-5688
営業時間: 17:00~23:00(L.O.22:30)
定休日: 年中無休
駐車場: 専用有り



まちづくり推進センター 佐藤neko  


Posted by 元気まちなか at 10:09Comments(0)まちなか情報グルメ取材ウラ話

2015年07月03日

土味ってきました♪

こんにちはneko
まちなかプレス7月号、読んでくださいましたか?
記事が出たことで、ご迷惑をかけちゃいないかとても心配・・・。

ということもあって~~! ランチはお好み焼き土味へ

以下の写真は取材時のものですよん。



あまりの素早さに~手元が写らずkao17

そして、もう、トリコheart
私の大好きなお人形さん。

「えっ? なんかかいてあるのか??」


「福」

楽しいランチタイムでした。

そうそう。
まちなかプレスをみてくれたのはどうかは不明ですが、昨日の最初のお客様が
「クラゲ焼き」を注文してくれたとのこと。
どなたかは存じ上げませんが、ありがとうございました。


まちづくり推進センター 佐藤neko  


Posted by 元気まちなか at 13:29Comments(0)スタッフのお気に入り今日の一押し

2015年07月02日

街キャン模様替え~♪

こんにちは~!!
真夏の日差しicon01梅雨の切れ間~
これって切れ間なの?
今日は一日暑くなりそうですicon14水分補給をお忘れなくneko

さて、本日スタートの
 畔上勝男「ふるさと鳥海山」 斎藤信二「西蔵王 大山桜」二人展





庄内の稲作風景を中心に庄内の四季表現したい西蔵王の代表的な大山桜に焦点を絞り表現したものですicon12
ぜひ、遊びにきてくださいね。
本日は、畔上勝男さんがいらっしゃいますよ~。

7月13日(月)までですよ~♪ (水曜日休館)

まちづくり推進センター 佐藤neko  


Posted by 元気まちなか at 12:00Comments(0)まちなか情報お知らせ今日の一押し