2014年02月28日
春の気配
おはようございます
なんだか空がかすんでみえませんか? 空気が悪いのかな
一雨ごとに春めいてくる~~~と信じて
さて、前のブログで紹介したこの魚

マトダイとかマトウダイと呼ばれているのが一般的ですが。。。
ニックネームとして「カネタタキ」と呼ばれているそうでうす。
そういわれれば、“黒い” ところを狙ってたたきたくなりますもんね!!! え?私だけ???
フランス料理なんかに使用されることが多いそうですよ

詳しくは街の魚屋さんに聞いてみてください。
そしてお花屋さん。

昨年の2月号で取材した「フローリストセフテンバー」さんの看板娘?

なにやら、「ドシっ」と大切な本に座っているのでは? 娘さんよ~
窓辺にはお雛さまも飾られていて、春の気配満載です

早く、花咲く季節にならないかな~
まちづくり推進センター 佐藤

なんだか空がかすんでみえませんか? 空気が悪いのかな

一雨ごとに春めいてくる~~~と信じて

さて、前のブログで紹介したこの魚
マトダイとかマトウダイと呼ばれているのが一般的ですが。。。
ニックネームとして「カネタタキ」と呼ばれているそうでうす。
そういわれれば、“黒い” ところを狙ってたたきたくなりますもんね!!! え?私だけ???
フランス料理なんかに使用されることが多いそうですよ

詳しくは街の魚屋さんに聞いてみてください。
そしてお花屋さん。
昨年の2月号で取材した「フローリストセフテンバー」さんの看板娘?
なにやら、「ドシっ」と大切な本に座っているのでは? 娘さんよ~
窓辺にはお雛さまも飾られていて、春の気配満載です

早く、花咲く季節にならないかな~

まちづくり推進センター 佐藤

2014年02月27日
中町の朝♪
おはようございます
今日もあたたかくなりそうですね
お散歩もいいかもしれません。
ちょっぴり残った雪が、小さな山になっています

もうすぐ2月も終わる…。

中町のショーウインドーも春のお洋服になっていますよ
遊びにきてくださいね。。。
まちづくり推進センター 佐藤

今日もあたたかくなりそうですね

お散歩もいいかもしれません。
ちょっぴり残った雪が、小さな山になっています

もうすぐ2月も終わる…。
中町のショーウインドーも春のお洋服になっていますよ

遊びにきてくださいね。。。
まちづくり推進センター 佐藤

2014年02月26日
魚に見つめられたら「ギョ」
まちなかの鮮魚店に行ってきました





マトダイ って名前なんだって!!この魚。
わかるような気がするでしょ? さて問題です。
「酒田ではほかの呼び名で呼ばれています。な~んだ」



アンコウさんの衝撃映像~~~~~!!

やらせでありません! アンコウの中から、飲み込んだアジが!!!!!
ラッキー映像ですね
中央東町の中川鮮魚店さんに潜入して撮影しました
まちづくり推進センター 佐藤


マトダイ って名前なんだって!!この魚。
わかるような気がするでしょ? さて問題です。
「酒田ではほかの呼び名で呼ばれています。な~んだ」
アンコウさんの衝撃映像~~~~~!!
やらせでありません! アンコウの中から、飲み込んだアジが!!!!!
ラッキー映像ですね

中央東町の中川鮮魚店さんに潜入して撮影しました

まちづくり推進センター 佐藤

2014年02月24日
喫茶店をめぐろう♪
おはようございます。
いよいよ春なのかもしれません
もしかしたらもしかしますよ
突然ですが、私は喫茶店が大好きです
だからといって毎日でかけるわけにもいきませんが…なんだったら、そうしたいくらいですよ。
まちなかプレス2月号の取材で行った「季の花」もそのひとつ。


店主の松井さんといっぱいお話しました
ご年配の方々のためのメニューを考えていらっしゃいました。
POPも書いてみようかな??とか、たくさんたくさんチャレンジしたことがあるんです
でもね、変わらず続けていってほしいものもあるんです。
これとか。

あとね

この店内の写真は、常連のお客様のアドバイスでこのアングルになったのですよ
取材&撮影に行った時に出会った女性(そばや鈴木さん)。。。「ありがとうございました」
私の取材!ほんとうにみなさんの協力が不可欠です
今後ともよろしくお願いいたします。
まちづくり推進センター 佐藤
いよいよ春なのかもしれません

もしかしたらもしかしますよ

突然ですが、私は喫茶店が大好きです

だからといって毎日でかけるわけにもいきませんが…なんだったら、そうしたいくらいですよ。
まちなかプレス2月号の取材で行った「季の花」もそのひとつ。
店主の松井さんといっぱいお話しました

ご年配の方々のためのメニューを考えていらっしゃいました。
POPも書いてみようかな??とか、たくさんたくさんチャレンジしたことがあるんです

でもね、変わらず続けていってほしいものもあるんです。
これとか。
あとね
この店内の写真は、常連のお客様のアドバイスでこのアングルになったのですよ

取材&撮影に行った時に出会った女性(そばや鈴木さん)。。。「ありがとうございました」

私の取材!ほんとうにみなさんの協力が不可欠です

今後ともよろしくお願いいたします。
まちづくり推進センター 佐藤

2014年02月20日
街キャンいいよ~♪
いやされる~
大切ですよね、癒しって。
街キャンに来てみてくださいな、私なんかこの絵を見ただけで笑顔ですよ

クーラーですよ!さらに枕ですよ!!いいな~この絵。
そして、たぶん「あまちゃん」

いいな~やっぱり。


みなさんタッチがそれぞれ個性的ですので、楽しめます。
今年度2回目の酒田水彩画会の展示ですが、もちろん違う作品ですよ。
遊びにきてみてくださいね。
【酒田水彩画会 会員展】
期間 / 平成26年 2月20日(木)~2月27日(木)
※水曜日休館
まちづくり推進センター 佐藤

大切ですよね、癒しって。
街キャンに来てみてくださいな、私なんかこの絵を見ただけで笑顔ですよ

クーラーですよ!さらに枕ですよ!!いいな~この絵。
そして、たぶん「あまちゃん」
いいな~やっぱり。
みなさんタッチがそれぞれ個性的ですので、楽しめます。
今年度2回目の酒田水彩画会の展示ですが、もちろん違う作品ですよ。
遊びにきてみてくださいね。
【酒田水彩画会 会員展】
期間 / 平成26年 2月20日(木)~2月27日(木)
※水曜日休館
まちづくり推進センター 佐藤

2014年02月19日
2014年02月18日
雪模様
こんにちは
酒田の雪景色は当たり前だけど、降らなくてもいい場所に降るのは困りもの
ニュースを見るたびに気が重くなりますね…。
中町名物!切り絵のようなスズメちゃんをご紹介しましょう♪

そしてオマケに黒猫3兄弟(生きているのは1匹だけよ
)

猫はこたつで丸くなる~♪
外出される方はお気をつけて。
まちづくり推進センター 佐藤

酒田の雪景色は当たり前だけど、降らなくてもいい場所に降るのは困りもの

ニュースを見るたびに気が重くなりますね…。
中町名物!切り絵のようなスズメちゃんをご紹介しましょう♪
そしてオマケに黒猫3兄弟(生きているのは1匹だけよ

猫はこたつで丸くなる~♪
外出される方はお気をつけて。
まちづくり推進センター 佐藤

タグ :酒田
2014年02月14日
まちプレ2月号から治郎兵衛さん♪
こんにちは
今朝はつるっつるでしたが、日中の日差しでとけちゃいました。
夕方冷えて凍らなければいいですが。。。
2月7日発行の「まちなかプレス」みてくれましたか?
老舗案内の「うなぎ割烹治郎兵衛」

取材におじゃました時に撮った一枚の写真

若い板前さんの明るい笑顔に癒されました
後ろの大きな絵は、某局の鑑定番組でも紹介された一品です。
そしてお料理の写真。紙面では紹介できなかったものをどうぞごらんあれ
雛弁当(イメージです)

大鰻丼定食(イメージです)

鱈汁と大鰻重(イメージです)

なんと!
みなさんはご存知でしたよね?
治郎兵衛さんの個室は料金かからないんですって!
あんなに著名な画家の作品が飾ってあるから、別料金かと思いましたよ。
老舗の料理店といえば敷居が高いようなイメージでしたが、そうではないのですね。
でかけたくなりますよね
週末のお出かけは決まりかな?
まちづくり推進センター 佐藤

今朝はつるっつるでしたが、日中の日差しでとけちゃいました。
夕方冷えて凍らなければいいですが。。。

2月7日発行の「まちなかプレス」みてくれましたか?
老舗案内の「うなぎ割烹治郎兵衛」
取材におじゃました時に撮った一枚の写真
若い板前さんの明るい笑顔に癒されました

後ろの大きな絵は、某局の鑑定番組でも紹介された一品です。
そしてお料理の写真。紙面では紹介できなかったものをどうぞごらんあれ

雛弁当(イメージです)
大鰻丼定食(イメージです)
鱈汁と大鰻重(イメージです)
なんと!
みなさんはご存知でしたよね?
治郎兵衛さんの個室は料金かからないんですって!
あんなに著名な画家の作品が飾ってあるから、別料金かと思いましたよ。
老舗の料理店といえば敷居が高いようなイメージでしたが、そうではないのですね。
でかけたくなりますよね

週末のお出かけは決まりかな?
まちづくり推進センター 佐藤

2014年02月12日
バレンタインは普通じゃだめよ。
間もなく夕方5時ですよ~
青空見えていますから
いいですね~お天気がいいと心も落ち着きます。
おっと!!
皆様、バレンタインのチョコレートはご用意されましたか?
まずはこれを見て!

そう、ご想像通り上生菓子ですよ
東根菓子舗さんにて手に入れてきました。
毎年、職人さんたちでアイディアを出し合って可愛いお菓子を作っているのですね。
そして、一つ一つにピッタリな名前がついているのです。
私が食べたのは(なぜか人にあげずに食べるという)

「想い」 です。
チョコレートはちょっと苦手という男子の心をつかむには、これでしょう!!
がんばれ 女子

まちづくり推進センター 佐藤

青空見えていますから

いいですね~お天気がいいと心も落ち着きます。
おっと!!
皆様、バレンタインのチョコレートはご用意されましたか?
まずはこれを見て!
そう、ご想像通り上生菓子ですよ

東根菓子舗さんにて手に入れてきました。
毎年、職人さんたちでアイディアを出し合って可愛いお菓子を作っているのですね。
そして、一つ一つにピッタリな名前がついているのです。
私が食べたのは(なぜか人にあげずに食べるという)

「想い」 です。
チョコレートはちょっと苦手という男子の心をつかむには、これでしょう!!
がんばれ 女子


まちづくり推進センター 佐藤

2014年02月06日
街は白色♪
こんにちは
雪が降ったかと思えば晴れ間が。
昨日よりは少し暖かいように感じられます
ただ、雪が随分積もりましたから、除雪が大変でしたね

松も...

埋もれていますね。
週末はお天気いかがでしょうか?
お買い物やお食事
遊びにきてみてください。
まちづくり推進センター 佐藤

雪が降ったかと思えば晴れ間が。
昨日よりは少し暖かいように感じられます

ただ、雪が随分積もりましたから、除雪が大変でしたね

松も...
埋もれていますね。
週末はお天気いかがでしょうか?
お買い物やお食事

まちづくり推進センター 佐藤

2014年02月05日
まちなかプレス2月号発行日近づく!
この冬最高?最低?どっち??最高の降雪量
ですか。
みなさん、お帰りはお気を付けて


さてと~!
「まちなかプレス2月号」の発行が近づいてきました


2月号の老舗案内は、「うなぎ割烹治郎兵衛」のお話しを紹介しています。
街かどDiaryは、「茶房・酒房季の花」と「獅子屋果実店」。
新店舗では「小鍋家おざき」を紹介しています
2月7日(金)発行のコミュニティ新聞に折り込みで入っていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
まちづくり推進センター 佐藤

みなさん、お帰りはお気を付けて



さてと~!
「まちなかプレス2月号」の発行が近づいてきました


2月号の老舗案内は、「うなぎ割烹治郎兵衛」のお話しを紹介しています。
街かどDiaryは、「茶房・酒房季の花」と「獅子屋果実店」。
新店舗では「小鍋家おざき」を紹介しています

2月7日(金)発行のコミュニティ新聞に折り込みで入っていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
まちづくり推進センター 佐藤

2014年02月03日
「生き残り大作戦」ってご記憶ですか?
こんにちは
霧の最上川河口で白鳥たちがないていました。

ちょうどランチの時間でしたから、おなかが空いていたのかな?
今年の冬は雪が降らない積もらない。
白鳥もビックリですよね
話はガラリと変わりますが、皆さんの記憶に残っていますか?
酒田駅前商店街と大通り商店街の通り沿いに
駅からつながる温もり商店街「生き残り大作戦」
っていうのぼりが立っていたのを。
その事業のひとつとして、商店街カタログ冊子を発行いたしました。
その名も「THE MISE」



お店の情報を再度確認!!
お店の特色がでていますよ~
「え~! このお店ってこんな感じだったの」とか「このお店の店長っておもしろ~い
」
とか。
このカタログを見ながら、家族や友だちでいろんな話をしてみてください。
見かけたら、ぜひ連れ帰ってくださいね
まちづくり推進センター 佐藤

霧の最上川河口で白鳥たちがないていました。
ちょうどランチの時間でしたから、おなかが空いていたのかな?
今年の冬は雪が降らない積もらない。
白鳥もビックリですよね

話はガラリと変わりますが、皆さんの記憶に残っていますか?
酒田駅前商店街と大通り商店街の通り沿いに
駅からつながる温もり商店街「生き残り大作戦」
っていうのぼりが立っていたのを。
その事業のひとつとして、商店街カタログ冊子を発行いたしました。
その名も「THE MISE」
お店の情報を再度確認!!
お店の特色がでていますよ~

「え~! このお店ってこんな感じだったの」とか「このお店の店長っておもしろ~い

とか。
このカタログを見ながら、家族や友だちでいろんな話をしてみてください。
見かけたら、ぜひ連れ帰ってくださいね

まちづくり推進センター 佐藤
