2015年09月30日
明日からの街キャン~お人形さんイ~ッパイ!!
こんにちは
いいお天気ですね
本日、街キャンはお休み~。
そして明日から
「紙粘土人形とカントリードール母娘展」
がスタートします










ハロウィン☆
クリスマス☆
その他カワイイお人形さまがたくさん
街キャンでの開催は久しぶりです。
ぜひ足をお運びくださいませ。。
期間: 10月1日(木)~10月12日(月・祝) ※水曜休館
時間: 10:00~18:00 ※最終日16:00まで
追伸: アマゾン展の際に人気だった塗り絵のコーナー。少し残っているのでそのままにしてあります。
こどもさん連れの方!楽しめますよ♡
まちづくり推進センター 佐藤

いいお天気ですね

本日、街キャンはお休み~。
そして明日から
「紙粘土人形とカントリードール母娘展」
がスタートします

ハロウィン☆
クリスマス☆
その他カワイイお人形さまがたくさん

街キャンでの開催は久しぶりです。
ぜひ足をお運びくださいませ。。
期間: 10月1日(木)~10月12日(月・祝) ※水曜休館
時間: 10:00~18:00 ※最終日16:00まで
追伸: アマゾン展の際に人気だった塗り絵のコーナー。少し残っているのでそのままにしてあります。
こどもさん連れの方!楽しめますよ♡
まちづくり推進センター 佐藤

2015年09月25日
9月27日日曜日は!!中町に来ることになっています(笑)
おはようございます
ちょっと曇り空の中町上空
でも、すべては週末のイベントの「秋晴れ」実現のために!!!
そう思いましょうね
今日ご紹介するのは、みなさん大好き「健康まつり」


おおっ!!
まつりスタートは10:00ですが、受付開始は9:30からですからね!
忘れちゃだめよ、秋の運試し!? 大抽選会。。。ん?抽選会は14:00からなんだね。


この日の中町はにぎやかですよ。
中通り商店街では「酒田どんニャンまつり」が開催されます!

どんニャンまつりは11:00~15:00までですから...
どちらも楽しめるのではありませんか??
「な~んということでしょう~か」
遊びに来て見て「まちなか」
まっています。
まちづくり推進センター 佐藤

ちょっと曇り空の中町上空

でも、すべては週末のイベントの「秋晴れ」実現のために!!!
そう思いましょうね

今日ご紹介するのは、みなさん大好き「健康まつり」
おおっ!!
まつりスタートは10:00ですが、受付開始は9:30からですからね!
忘れちゃだめよ、秋の運試し!? 大抽選会。。。ん?抽選会は14:00からなんだね。
この日の中町はにぎやかですよ。
中通り商店街では「酒田どんニャンまつり」が開催されます!

どんニャンまつりは11:00~15:00までですから...
どちらも楽しめるのではありませんか??
「な~んということでしょう~か」
遊びに来て見て「まちなか」

まっています。
まちづくり推進センター 佐藤

2015年09月24日
まちプレ10月号校了カウントダウン!
こんにちは
本日ちょっぴり曇り空。
連休明けの今日…思ったよりお客様が歩いていますよ!
酒田のラーメン目当ての長打の列
あちこちで見かけました
ラーメンだけじゃありませんよ!
阿部弥太郎商店さんでお聞きしたのですが、東北の方はもとより、北陸からも
畳のヘリで作った名刺入れやバッグを目当てにおいでになった方もあったとか!!
手には、観光雑誌が握られていたり…。
それぞれのシルバーウィークをお過ごしだったことでしょう
さて、明日がまちなかプレス10月号の校了日。
早いものでもうすぐ10月です。
そしてまちなかでは「第一回酒田どんニャンまつり」の準備が終盤戦となっております。
それで、応援の意味をこめて…
取材先に行く途中で見かけた、「赤いお洋服を着た猫ちゃん」をご紹介します
「27日晴れる?」と聞いてみました。

ジッと見つめてくれました。
たぶん、「晴れるさっ」と言っています。
さて!
これから週末は毎週イベントですよ~!!
がんばりましょ~~~~
まちづくり推進センター 佐藤

本日ちょっぴり曇り空。
連休明けの今日…思ったよりお客様が歩いていますよ!
酒田のラーメン目当ての長打の列


ラーメンだけじゃありませんよ!
阿部弥太郎商店さんでお聞きしたのですが、東北の方はもとより、北陸からも
畳のヘリで作った名刺入れやバッグを目当てにおいでになった方もあったとか!!
手には、観光雑誌が握られていたり…。
それぞれのシルバーウィークをお過ごしだったことでしょう

さて、明日がまちなかプレス10月号の校了日。
早いものでもうすぐ10月です。
そしてまちなかでは「第一回酒田どんニャンまつり」の準備が終盤戦となっております。
それで、応援の意味をこめて…
取材先に行く途中で見かけた、「赤いお洋服を着た猫ちゃん」をご紹介します

「27日晴れる?」と聞いてみました。
ジッと見つめてくれました。
たぶん、「晴れるさっ」と言っています。
さて!
これから週末は毎週イベントですよ~!!
がんばりましょ~~~~

まちづくり推進センター 佐藤

2015年09月20日
街キャンはにゃんこだらけ~
こんにちは
お天気さいこ~!で中町もお客様でにぎわっています
さかた街なかキャンパスでは、「酒田どんニャンまつり」のプレイベントで
手作り猫作品展
が開催されています!!
お一人の作家さんや教室の方々ではなくて、どんニャンまつりに賛同してくださった
皆々さまが出展・制作・作製してくださった力作ぞろいなのです





もう、一点一点おもしろくって。
個性的で。
温かくって。
おもしろい企画ですね。
遊びにきてください、その良さがわかるはずです
期間: ~ 9月27日(日)15:00 まで。
まちづくり推進センター 佐藤

お天気さいこ~!で中町もお客様でにぎわっています

さかた街なかキャンパスでは、「酒田どんニャンまつり」のプレイベントで
手作り猫作品展
が開催されています!!
お一人の作家さんや教室の方々ではなくて、どんニャンまつりに賛同してくださった
皆々さまが出展・制作・作製してくださった力作ぞろいなのです

もう、一点一点おもしろくって。
個性的で。
温かくって。
おもしろい企画ですね。
遊びにきてください、その良さがわかるはずです

期間: ~ 9月27日(日)15:00 まで。
まちづくり推進センター 佐藤

2015年09月18日
ぶら探酒田4回目♬105名参加~
おはようございます
めっきり秋らしくなってきました。
「秋ね~」
9月12日(土)に開催した「ここにもあった!」知る人ぞ知る物語!
として、まちなかを「ぶらたん」しました!!
この日は、酒田駅前の出発でした
酒田駅員の方々に見送っていただきました









さて、次回は10月10日(土)
「よぐ来たの~!」駅から始まるミステリースポット
福徳稲荷神社、黒塀ストリート、興屋の山(旧浜畑町)を「ぶらたん」します。
気軽に遊びにきてくださいね。
まちづくり推進センター 佐藤

めっきり秋らしくなってきました。
「秋ね~」
9月12日(土)に開催した「ここにもあった!」知る人ぞ知る物語!
として、まちなかを「ぶらたん」しました!!
この日は、酒田駅前の出発でした

酒田駅員の方々に見送っていただきました

さて、次回は10月10日(土)
「よぐ来たの~!」駅から始まるミステリースポット
福徳稲荷神社、黒塀ストリート、興屋の山(旧浜畑町)を「ぶらたん」します。
気軽に遊びにきてくださいね。
まちづくり推進センター 佐藤

2015年09月11日
中町も秋模様~
おはようございます
秋風吹く9月~
マリーン5清水屋で「北海道物産展」がスタートしていますよ!!

台風の被害で大変な地域があり、ニュースを見ていると他人事とは思えませんが、
これ以上被害が広がらないことを願いたいと思います。

秋の落とし物...

中町はおだやかです。。。。
遊びにきてみませんか?
まちづくり推進センター 佐藤

秋風吹く9月~

マリーン5清水屋で「北海道物産展」がスタートしていますよ!!
台風の被害で大変な地域があり、ニュースを見ていると他人事とは思えませんが、
これ以上被害が広がらないことを願いたいと思います。
秋の落とし物...

中町はおだやかです。。。。
遊びにきてみませんか?
まちづくり推進センター 佐藤

2015年09月09日
「ぶら探酒田」復活!!
おはようございます!!
復活~!!
ぶら探酒田4回目
、9月12日(土)開催です










これらの写真は6月の振り返りです
さて!
9月12日のコースは「ここにもあった!」知る人ぞ知る物語
酒田駅前集合解散で、日和橋⇒上日枝神社⇒天正寺⇒清亀園などを「ぶたらん」」します
お天気になりますように!!
酒田駅前でもイベントありますよ~~~
まちづくり推進センター 佐藤
復活~!!
ぶら探酒田4回目


これらの写真は6月の振り返りです

さて!
9月12日のコースは「ここにもあった!」知る人ぞ知る物語
酒田駅前集合解散で、日和橋⇒上日枝神社⇒天正寺⇒清亀園などを「ぶたらん」」します

お天気になりますように!!
酒田駅前でもイベントありますよ~~~

まちづくり推進センター 佐藤

2015年09月08日
まちプレからPick up!「さとう仏壇」
おはようございます
曇り空ではありますが、街歩きにもお買い物にも最適なお天気~
さあ! 本日もスタートです
まちなかプレス9月号ご覧いただけましたか?
中通り商店街でおなじみの「仏壇のさとう」。
もしかしたら...。
「ワカメの詰め放題で行ったことがある」とか
「荒削りワサビを買いに行ったわ~」とか
「佐藤さんちで買ったサクランボ、おいしかった♬」
など。
仏壇とはまったく関係のないお品を買い求めに行ったかたも多いのでは??
佐藤さんご夫妻がおっしゃるには、
「いいな~、おいしいな~、これおいてくれない?なんて言われると置いちゃうんだよね」と。
お人柄でしょうね
さて、取材で訪ねた時に

おいしそうなものが食卓に?

秋の味覚サンマ!!
ではありません。。。

なんとも面白いローソク
とっても人気があるんだそうですよ。 本物!本物!!まるで本物!!!
猫がさらっていってしまいそうなくらいに「くりそつ」。
そのほかにも数々のアイテムが

見ているだけでも楽しい。
仏具に対して「カワイイ」とか「楽しい」なんて言っていいのか...なんですが、カワイイものが盛りだくさん!!
ちょっと出かけてみてくださいませね。

”日本一明るい仏壇屋”ですから。。
まちづくり推進センター 佐藤

曇り空ではありますが、街歩きにもお買い物にも最適なお天気~

さあ! 本日もスタートです

まちなかプレス9月号ご覧いただけましたか?
中通り商店街でおなじみの「仏壇のさとう」。
もしかしたら...。
「ワカメの詰め放題で行ったことがある」とか
「荒削りワサビを買いに行ったわ~」とか
「佐藤さんちで買ったサクランボ、おいしかった♬」
など。
仏壇とはまったく関係のないお品を買い求めに行ったかたも多いのでは??
佐藤さんご夫妻がおっしゃるには、
「いいな~、おいしいな~、これおいてくれない?なんて言われると置いちゃうんだよね」と。
お人柄でしょうね

さて、取材で訪ねた時に
おいしそうなものが食卓に?
秋の味覚サンマ!!
ではありません。。。
なんとも面白いローソク

とっても人気があるんだそうですよ。 本物!本物!!まるで本物!!!
猫がさらっていってしまいそうなくらいに「くりそつ」。
そのほかにも数々のアイテムが

見ているだけでも楽しい。
仏具に対して「カワイイ」とか「楽しい」なんて言っていいのか...なんですが、カワイイものが盛りだくさん!!
ちょっと出かけてみてくださいませね。
”日本一明るい仏壇屋”ですから。。
まちづくり推進センター 佐藤

2015年09月04日
まちなかプレスPick Up! 「スナック芙蓉」
こんにちは~
風モワ~ン
こんな天気にも負けないからだをつくるのさ~!!
さて!! まちなかプレス9月号ご覧いただけましたか?
さっそくですが、ご紹介させていただいた「スナック芙蓉」さんの定休日を変更したいのですぅ
お休みは「日曜日」であります♡
取材でおじゃました私。
ボトルとグラス、キャンドルのゆらめきと照明のバランスに「ズキュ~ン
」狙い撃ちされました。




詳しい情報は、まちなかプレス9月号をご覧ください。
これから開業するご予定のかた!!
まちなかでの開業を考えている方!!!
エリア、物件などのご相談がございましたら、まちづくり推進センターに来てみてください。
担当者が不在の時もありますので、☎連絡してからいらしてくださいませ。
(0234-26-5821)
まちづくり推進センター 佐藤

風モワ~ン

こんな天気にも負けないからだをつくるのさ~!!
さて!! まちなかプレス9月号ご覧いただけましたか?
さっそくですが、ご紹介させていただいた「スナック芙蓉」さんの定休日を変更したいのですぅ

お休みは「日曜日」であります♡
取材でおじゃました私。
ボトルとグラス、キャンドルのゆらめきと照明のバランスに「ズキュ~ン

詳しい情報は、まちなかプレス9月号をご覧ください。
これから開業するご予定のかた!!
まちなかでの開業を考えている方!!!
エリア、物件などのご相談がございましたら、まちづくり推進センターに来てみてください。
担当者が不在の時もありますので、☎連絡してからいらしてくださいませ。
(0234-26-5821)
まちづくり推進センター 佐藤

2015年09月02日
ギャラリートーク♬楽しかったよ
おはようございます
すこ~し風が吹いていますね
でも心地よい風かな...。
さて、8月29日(土)よりオープンした「神秘のアマゾン展~共生の大地~」
初日に合わせて開催したギャラリートーク。
アマゾン先生こと山口吉彦さんに、南米アマゾンにいくきっかけや、アマゾンでの体験談。
自然と共生していくことの大切さや意味などをお聞きいたしました。
ワニちゃんは川を行くように水色のシートを敷いてみました。
じつは、入口のワニちゃんに驚く人が多かったので、やんわり~っとシートを敷いたしだいです


さすがはアマゾン先生! 動きが機敏であざやかな手さばき
ピラニアにかまれたり、ワニに襲われそうになったり...。


トーク後、参加者の方からいくつかの質問をいただいたり、エピソードが語られるなど、
和気あいあいと時間が過ぎてゆきました。

もう見にきてくださいましたか?
そして、壁面にアナコンダの皮があることに気が付いてくださったでしょうか。
見逃したかたは、何度でも遊びにきてください。
子どもさん連れでもOKです。
アマゾンの昆虫や動物にちなんだ「ぬりえ」も用意しています
色鉛筆やクレヨンもありますので、ぬりえをしに来てもOKOK!!
9月13日(日)15:00までですよ~!
水曜日は休館です
明日来てみてね。
まちづくり推進センター 佐藤

すこ~し風が吹いていますね

でも心地よい風かな...。
さて、8月29日(土)よりオープンした「神秘のアマゾン展~共生の大地~」
初日に合わせて開催したギャラリートーク。
アマゾン先生こと山口吉彦さんに、南米アマゾンにいくきっかけや、アマゾンでの体験談。
自然と共生していくことの大切さや意味などをお聞きいたしました。
ワニちゃんは川を行くように水色のシートを敷いてみました。
じつは、入口のワニちゃんに驚く人が多かったので、やんわり~っとシートを敷いたしだいです

さすがはアマゾン先生! 動きが機敏であざやかな手さばき

ピラニアにかまれたり、ワニに襲われそうになったり...。
トーク後、参加者の方からいくつかの質問をいただいたり、エピソードが語られるなど、
和気あいあいと時間が過ぎてゆきました。
もう見にきてくださいましたか?
そして、壁面にアナコンダの皮があることに気が付いてくださったでしょうか。
見逃したかたは、何度でも遊びにきてください。
子どもさん連れでもOKです。
アマゾンの昆虫や動物にちなんだ「ぬりえ」も用意しています

色鉛筆やクレヨンもありますので、ぬりえをしに来てもOKOK!!
9月13日(日)15:00までですよ~!
水曜日は休館です

明日来てみてね。
まちづくり推進センター 佐藤
