2013年04月30日
「まちなかプレス4月号」 Pick up the last.
おはようございます
曇り空かぁ~という声が聞こえてきそうですね。
寒さにたえて、きたるあたたかい春を楽しみに待ちましょう!!
さて、今朝はまちなかプレス4月号「街かどDiary」からピックアップです

上からみた旧鐙屋邸
“石置杉皮葺屋根”

旧鐙屋...あまりに景観になじみすぎていて、まだ見学していないという人も多いようです。
もしよかったら、ゴールデンウィーク中に出かけてみてくださいね。
そして2軒並ぶ喫茶店

煉瓦色の壁が目印の「山茶花」とユニークなカップのデザインが目をひく「楡の木」。
さざんかは....


取材におじゃました時期が、ちょうど映画おしんの撮影時期ということもあって、
映画スタッフが交差点に立って誘導していました。
マスターが、「昨日、撮影を終えた泉ピン子さんがコーヒー飲みにきたよ~」と話してくれました。
目の前が希望ホールということもあって、コンサート前や終えたあとのアーティストやスタッフも
訪れるのだとか。練習を終えたメンバーや観客の息抜きのことも考えて、営業を終えるのは23:00と
少々遅めに設定されています
そして楡の木。


外観はグレーとちょっとシックな感じですが、店内はほんわかウッディ調。
オーナーさんが「入口にカップの看板あったでしょ。カップと同じデザインなのよ」
とお話ししてくださいました。
確かに、変わったデザインだな~と思っていたんですよ
窓辺の丸テーブルが本当に素敵
ステンドグラス調のフクロウちゃんが良い味だしています。
もともと、中町にはたくさんの喫茶店があったそうです。
時代の流れとともにだんだん少なくなってきて、今では数えるほどに
まちなかで一番にぎわう交差点に並ぶ老舗の喫茶店。
これからもずっと注目していきたいと思います
これからも気になる喫茶店、まちなかプレスでも紹介していきますよ~待っていてください。
まちづくり推進センター 佐藤

曇り空かぁ~という声が聞こえてきそうですね。
寒さにたえて、きたるあたたかい春を楽しみに待ちましょう!!
さて、今朝はまちなかプレス4月号「街かどDiary」からピックアップです

上からみた旧鐙屋邸

旧鐙屋...あまりに景観になじみすぎていて、まだ見学していないという人も多いようです。
もしよかったら、ゴールデンウィーク中に出かけてみてくださいね。
そして2軒並ぶ喫茶店
煉瓦色の壁が目印の「山茶花」とユニークなカップのデザインが目をひく「楡の木」。
さざんかは....
取材におじゃました時期が、ちょうど映画おしんの撮影時期ということもあって、
映画スタッフが交差点に立って誘導していました。
マスターが、「昨日、撮影を終えた泉ピン子さんがコーヒー飲みにきたよ~」と話してくれました。
目の前が希望ホールということもあって、コンサート前や終えたあとのアーティストやスタッフも
訪れるのだとか。練習を終えたメンバーや観客の息抜きのことも考えて、営業を終えるのは23:00と
少々遅めに設定されています

そして楡の木。
外観はグレーとちょっとシックな感じですが、店内はほんわかウッディ調。
オーナーさんが「入口にカップの看板あったでしょ。カップと同じデザインなのよ」
とお話ししてくださいました。
確かに、変わったデザインだな~と思っていたんですよ

窓辺の丸テーブルが本当に素敵

ステンドグラス調のフクロウちゃんが良い味だしています。
もともと、中町にはたくさんの喫茶店があったそうです。
時代の流れとともにだんだん少なくなってきて、今では数えるほどに

まちなかで一番にぎわう交差点に並ぶ老舗の喫茶店。
これからもずっと注目していきたいと思います

これからも気になる喫茶店、まちなかプレスでも紹介していきますよ~待っていてください。
まちづくり推進センター 佐藤

2013年04月26日
スクエア形のあれは?!さるの....

雨がおちてくると寒さが戻ります...風邪をひかないようにしましょう。
昨日、酒田市役所の桜の木の下を歩いていたら...「おやおや??」
木の枝を落とした跡か??「いやいや!!」
「さるのこしかけ?!」それも「スクエア形の?」
おもしろい


それも、ヱビスヤ漢方薬局さんの向かい側にある木だったから、感慨深い。。
と、一人で笑う私だった。
日も暮れかかった市役所前の交差点。
夜桜見物に出かける人たちでにぎわっていました

市役所の桜は早くに咲きましたが、まだまだ楽しませてくれていますよ~

さあ!今日も一日がんばるつもり~~~。
まちづくり推進センター 佐藤

2013年04月25日
「まちなかプレス」ちょっと変わりましたよ♪
こんにちは
今朝、街なかキャンパスの開館作業で中通り商店街に出かけました
お天気がいいので商店主の皆さんも店先で楽しそうにおしゃべりされていました。
草むしりに花壇の手入れ、開店時の慌ただしいひととき。。。
こんな普通の風景..まちなかプレスに掲載するのもいいかな~なんて考えたりしました。
さて、「まちなかプレス」新年度からちょっぴり変わったのに気がついてくれましたか?
2013年3月までは

2013年4月からは

並べると

そして、月毎にモチーフが変わります

印刷会社の営業・制作担当の方のアイディアです
それに、隠れファンもいたとされる「みちくさ案内」が、
ブログ名と同じ「街かどDiary」にかわって、リニューアルされました

実際にまちあるきしてみて見つけた、古くからあるもの、新しくできたもの、できそうなもの
を紹介いていきます!!楽しみにしていてくださいね。
中心市街地!まちなか!! おもしろいぞ
(意味もなくハイテンションな私でした)
まちづくり推進センター 佐藤

今朝、街なかキャンパスの開館作業で中通り商店街に出かけました

お天気がいいので商店主の皆さんも店先で楽しそうにおしゃべりされていました。
草むしりに花壇の手入れ、開店時の慌ただしいひととき。。。
こんな普通の風景..まちなかプレスに掲載するのもいいかな~なんて考えたりしました。
さて、「まちなかプレス」新年度からちょっぴり変わったのに気がついてくれましたか?
2013年3月までは
2013年4月からは
並べると
そして、月毎にモチーフが変わります

印刷会社の営業・制作担当の方のアイディアです

それに、隠れファンもいたとされる「みちくさ案内」が、
ブログ名と同じ「街かどDiary」にかわって、リニューアルされました

実際にまちあるきしてみて見つけた、古くからあるもの、新しくできたもの、できそうなもの

を紹介いていきます!!楽しみにしていてくださいね。
中心市街地!まちなか!! おもしろいぞ

(意味もなくハイテンションな私でした)
まちづくり推進センター 佐藤

2013年04月24日
♪おしん♪ 記念撮影解禁!
うれし~!!
おしんちゃんと写真撮影ができますよ

むかぁ~しむかし、酒田駅前に「おしん像」があったの覚えていますか?
あの当時は横断歩道橋もあったよ...しみじみ
昔話を始めると長くなるからこのくらいでやめますね~。
駅前のおしんちゃんは、赤ちゃんおぶっていたけどね。
観光客のみなさんや外国出身者のみなさんにも紹介してあげてくださいね
PR館隣、酒田まちづくり開発株式会社のフォワード看板前に立っていますよ~
まちづくり推進センター 佐藤
おしんちゃんと写真撮影ができますよ

むかぁ~しむかし、酒田駅前に「おしん像」があったの覚えていますか?
あの当時は横断歩道橋もあったよ...しみじみ

昔話を始めると長くなるからこのくらいでやめますね~。
駅前のおしんちゃんは、赤ちゃんおぶっていたけどね。
観光客のみなさんや外国出身者のみなさんにも紹介してあげてくださいね

PR館隣、酒田まちづくり開発株式会社のフォワード看板前に立っていますよ~

まちづくり推進センター 佐藤

2013年04月22日
おみやげってひと工夫だよね~♪
こんにちは
やっとのことで陽ざしが!!うれしいケロ
風は相変わらずの冷たさです。風邪などひかないよう気をつけましょう
先日、福島に旅行に行った知り合いからおみやげをいただきました。
話題のドラマのモチーフですね

三段重ねの結び目をほどくと....

こんな感じ
ちょっとした工夫で、うれしさ倍増~~~
さあ~!!酒田では今年どんなおみやげが誕生しますかね??
たのしみです
おしんこけし型のコーンにアイスをのせた"ソフトクリームおしん”なんていかが?

それなら「わたしも食べたい」
と言っている。(いたって真面目です)
まちづくり推進センター 佐藤

やっとのことで陽ざしが!!うれしいケロ

風は相変わらずの冷たさです。風邪などひかないよう気をつけましょう

先日、福島に旅行に行った知り合いからおみやげをいただきました。
話題のドラマのモチーフですね

三段重ねの結び目をほどくと....
こんな感じ

ちょっとした工夫で、うれしさ倍増~~~

さあ~!!酒田では今年どんなおみやげが誕生しますかね??
たのしみです

おしんこけし型のコーンにアイスをのせた"ソフトクリームおしん”なんていかが?
それなら「わたしも食べたい」
と言っている。(いたって真面目です)
まちづくり推進センター 佐藤

2013年04月18日
「まちなかプレス4月号」からPick Up!
こんにちは
天気予報聞きました?見ました?雪マークがついてましたよね
見間違いかと思いましたがそうではなかった...
降らないことを祈って。。。
さて、「まちなかプレス4月号」はご覧いただけましたか?

老舗案内で紹介させていただいのが「ヱビスヤ漢方薬局」さん。

取材におじゃました際にも、時に可愛らしい子どもさんの声が聞こえてくる
和やかな雰囲気でした。
店内には傘福やお人形などが飾られていて、パンダのイラストや漢方薬
をみていると中国風でもあり

老舗案内の中でも紹介しましたが、4代目当主の小池佳正さんは2002年10月、
中国の北京中医薬大学での特別研修と付属病院での臨床により、
「中医脈診断法と舌診断法」の特別講座を修めました。

小池さんのお話しの中で特に印象に残ったのが、
「私たちは命を授かり、命あるものを食して生かされている」という言葉です。
常に意識していけるものではないかもしれませんが、時々は思い出せる自分で
いたいと思いました。強く
じつは取材の依頼におじゃまする時が一番緊張するんです。
ヱビスヤ漢方薬局さんを訪ねた時、扉が開いたとたんに「こんにちは」
の明るい声に迎えられました。
こんな声で迎えられたら、一瞬で心が和むな~と感じました。
相談にいらっしゃる方も、緊張されていると思うんです。
この声が魔法をかけてくれるのかもしれないな...。
今度またゆっくりおじゃましたいと思っています。
まちづくり推進センター 佐藤

天気予報聞きました?見ました?雪マークがついてましたよね

見間違いかと思いましたがそうではなかった...

降らないことを祈って。。。
さて、「まちなかプレス4月号」はご覧いただけましたか?
老舗案内で紹介させていただいのが「ヱビスヤ漢方薬局」さん。
取材におじゃました際にも、時に可愛らしい子どもさんの声が聞こえてくる
和やかな雰囲気でした。
店内には傘福やお人形などが飾られていて、パンダのイラストや漢方薬
をみていると中国風でもあり

老舗案内の中でも紹介しましたが、4代目当主の小池佳正さんは2002年10月、
中国の北京中医薬大学での特別研修と付属病院での臨床により、
「中医脈診断法と舌診断法」の特別講座を修めました。
小池さんのお話しの中で特に印象に残ったのが、
「私たちは命を授かり、命あるものを食して生かされている」という言葉です。
常に意識していけるものではないかもしれませんが、時々は思い出せる自分で
いたいと思いました。強く

じつは取材の依頼におじゃまする時が一番緊張するんです。
ヱビスヤ漢方薬局さんを訪ねた時、扉が開いたとたんに「こんにちは」
の明るい声に迎えられました。
こんな声で迎えられたら、一瞬で心が和むな~と感じました。
相談にいらっしゃる方も、緊張されていると思うんです。
この声が魔法をかけてくれるのかもしれないな...。
今度またゆっくりおじゃましたいと思っています。
まちづくり推進センター 佐藤

2013年04月16日
梅にメジロ♪
こんにちは
夜雨でも、朝起きて青空が見られると本当にうれしいですね
今日もまちなかを散歩しましょうかね~。
そうそう、昨日……日吉町の「香梅咲」さんに行ってきました。

なにしにって?ランチ
ではなく
観梅です


ちっちゃなスクープですぞ!
梅にウグイスではなく、梅にメジロ。
メジロが梅の花の蜜をすいに10羽以上きていました!!!
かわいい~~~

ウグイスは虫を食べに、メジロは花の蜜をすいにやってくるのだそうです。
本当にかわいい姿を見せてくれました。
ありがとうね~。
まちづくり推進センター 佐藤

夜雨でも、朝起きて青空が見られると本当にうれしいですね

今日もまちなかを散歩しましょうかね~。
そうそう、昨日……日吉町の「香梅咲」さんに行ってきました。
なにしにって?ランチ


観梅です

ちっちゃなスクープですぞ!

梅にウグイスではなく、梅にメジロ。
メジロが梅の花の蜜をすいに10羽以上きていました!!!
かわいい~~~

ウグイスは虫を食べに、メジロは花の蜜をすいにやってくるのだそうです。
本当にかわいい姿を見せてくれました。
ありがとうね~。
まちづくり推進センター 佐藤

2013年04月15日
勝手に開花宣言!!
咲いたよ~~~
そしてまちづくり推進センターより開花宣言いたします

日和山公園に立ち寄ったら、某テレビ局が中継の準備中でした
もしやもしやと思ったら、やっぱり桜が咲いていました
道ですれ違う人たちに「桜さいてますよ~」と声をかけるおせっかいな私。

昼下がりの日和山公園

ベンチに座ってまったりしてる人たちがたくさんいました
あなたもこっそり咲いている桜を見つけてみてくださいね
まちづくり推進センター 佐藤

そしてまちづくり推進センターより開花宣言いたします

日和山公園に立ち寄ったら、某テレビ局が中継の準備中でした

もしやもしやと思ったら、やっぱり桜が咲いていました

道ですれ違う人たちに「桜さいてますよ~」と声をかけるおせっかいな私。
昼下がりの日和山公園
ベンチに座ってまったりしてる人たちがたくさんいました

あなたもこっそり咲いている桜を見つけてみてくださいね

まちづくり推進センター 佐藤

2013年04月12日
まちなか散歩♪
雪が降るとか降らないとか。
梅も咲いたし桃の花もいい感じ~
なのに、なのに…。
桜の花も判断にぶる~~
さて、前に開運稲荷神社の前にある切り株にキンカンのお供えがあったって話
しましたよね。
昨日、性懲りもなく見に行ってきましたよ!
そしたら………

キンカンない!代わりにつくしが出てました
ちなみに これ

お稲荷さんが食べたのだと思われます。
帰りの道でカメラ目線もすてきな猫にあいました。

見つめる見つめる
さて問題です。
これはある観光地の入口についているものです。

「これな~んだ!」まち歩きしている人には簡単かもね
まちづくり推進センター 佐藤
梅も咲いたし桃の花もいい感じ~

桜の花も判断にぶる~~

さて、前に開運稲荷神社の前にある切り株にキンカンのお供えがあったって話
しましたよね。
昨日、性懲りもなく見に行ってきましたよ!
そしたら………
キンカンない!代わりにつくしが出てました

ちなみに これ
お稲荷さんが食べたのだと思われます。
帰りの道でカメラ目線もすてきな猫にあいました。
見つめる見つめる

さて問題です。
これはある観光地の入口についているものです。
「これな~んだ!」まち歩きしている人には簡単かもね

まちづくり推進センター 佐藤

2013年04月11日
中央公園の楽しみかた♪


そ~っとおばさんが近づいていきます

いやいや、怖くて逃げているのではありません

私を誘っているのです

でも、先生に呼ばれて行ってしまいました

お車でお帰りの様子。。。かわいいでしょ

子どもたちに大人気の中央公園ですが、さまざまな利用法があるのです。
屋外ライブ・コンサート・演奏会・テント市・フリーマーケットなど、
企画したいけど予算が…とお悩みの方!
「中央公園賑わい対策補助金」の制度があるのをご存じでしたか?
◆内容:中央公園で周辺商店街に集客効果が期待できるイベントを実施する際の事業費に対して助成
◆対象者:中央公園でイベントを実施する個人・団体
(原則、イベントは昼間に実施すること)
◆対象経費:イベントを実施する際の事業費
(酒田市の既存のイベント助成金等を受けている事業は対象外)
◆補助率:補助対象経費の半分、最大10万円
ただし、細かい条件等がございますので、詳しくは
「まちづくり推進センター」にお問い合わせくださいね

それでは!今日も一日がんばるかんじで

まちづくり推進センター 佐藤

2013年04月08日
「まちなかプレス4月号」届いていますか?
こんにちは
爆弾低気圧
爆弾って...ずいぶん恐ろしいネーミングしたもんですね。
ここ庄内は目立った被害こそないものの、列車がとまるなどのアクシデントがありましたね
気分が沈みがちな時には、先日散歩した時にみつけた“ほっこり”する写真をご紹介しましょう

酒田町奉行所跡の神社前の切り株にキンカンが「ちょこん、ころころ」

山居橋の欄干の影も山居橋
「なにそれ~」って言わないでください。
見つけた時には本当に“ほっこり”笑顔になりましたから
さて!「まちなかプレス4月号」見てくれましたか?
またまたPick Up! いきますよ~!
ウラ話、待っててくださいね。
まちづくり推進センター 佐藤

爆弾低気圧

爆弾って...ずいぶん恐ろしいネーミングしたもんですね。
ここ庄内は目立った被害こそないものの、列車がとまるなどのアクシデントがありましたね

気分が沈みがちな時には、先日散歩した時にみつけた“ほっこり”する写真をご紹介しましょう

酒田町奉行所跡の神社前の切り株にキンカンが「ちょこん、ころころ」
山居橋の欄干の影も山居橋
「なにそれ~」って言わないでください。
見つけた時には本当に“ほっこり”笑顔になりましたから

さて!「まちなかプレス4月号」見てくれましたか?
またまたPick Up! いきますよ~!
ウラ話、待っててくださいね。
まちづくり推進センター 佐藤

2013年04月05日
まちなかの朝~♪
おはようございます
良い感じに晴れました
朝、某テレビ局の占いを見ていたら...
私のラッキーアイテムは「デパート」でした
「隣じゃん!」とつぶやいてしまいましたよ
さて、今朝のまちなかごらんください。




今日も一日がんばろう!!
追伸: まちなかプレス4月号みてくださいね
まちづくり推進センター 佐藤

良い感じに晴れました

朝、某テレビ局の占いを見ていたら...
私のラッキーアイテムは「デパート」でした

「隣じゃん!」とつぶやいてしまいましたよ

さて、今朝のまちなかごらんください。
今日も一日がんばろう!!
追伸: まちなかプレス4月号みてくださいね

まちづくり推進センター 佐藤

2013年04月01日
おしん!ブームはおこすもの♪
好きです酒田
好きですおしん
映画「おしん」のロケ現場ごらんになりましたか?
たいした用事もないのに旧鐙屋の前を行ったり来たりしたのは私です
酒田市内に「おしん」何人(体)いると思いますか?
私も正確にはわかりません。
山居倉庫の夢の倶楽に、ゾクゾクゾクゾクとたくさんいましたよ!!
※写真撮影禁止になっていて、ご紹介できないのが残念
くらべてみて


どちらも庄内町の「マロー造形株式会社」の作品とのこと。
社長さん自ら色づけも担当したとか。
型どりして作るものではなく、手作りであるため
同じおしんちゃんでも若干体型や表情が違うのだそう。

このおしんちゃんは出張もあって、トライアスロンおしんレースや海外からのチャーター機があれば、
庄内空港にもいっちゃいます。
いつもおしんちゃんは見ています
この景色を...


映画「おしん」のロケ現場ごらんになりましたか?
たいした用事もないのに旧鐙屋の前を行ったり来たりしたのは私です

酒田市内に「おしん」何人(体)いると思いますか?
私も正確にはわかりません。
山居倉庫の夢の倶楽に、ゾクゾクゾクゾクとたくさんいましたよ!!

※写真撮影禁止になっていて、ご紹介できないのが残念

くらべてみて

どちらも庄内町の「マロー造形株式会社」の作品とのこと。
社長さん自ら色づけも担当したとか。
型どりして作るものではなく、手作りであるため
同じおしんちゃんでも若干体型や表情が違うのだそう。
このおしんちゃんは出張もあって、トライアスロンおしんレースや海外からのチャーター機があれば、
庄内空港にもいっちゃいます。
いつもおしんちゃんは見ています

この景色を...