2017年05月19日
まちなかフライデー「花金」°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
祭りだ~ まつりだ~ MATSURIだ~!!
今日は 「酒田まつり de フライデー」
いい感じだよ~ 「まちなか」
さすが、まつりです。
そこでお届けする情報は...まつりはおいといて
寺町にあるアメリカンなお店
「GOLDEN TRAIL DINER AND CAFE(ゴールデントレイルダイナーアンドカフェ)」
行ってきました!! ダイナマイトなうまさ
アヒポキのマグロもアボガドもうまかったよ~
ランチタイムのプレートにはワンドリンク付きなので、オレンジジュースをチョイス


アヒポキプレート(1,080円)は、ヘルシーなのに大満足でした。

ゴールデントレイルバーガー(1,200円)は、見ての通り!ダイナミックな一品!
ポテトはホクホク、肉汁がジュワジュワ~っときて~~~~ うまし!!
店内のインテリアもイイ感じで、ちょっとおしゃれにパチリ
おやおや? ビートルズ?? イギリスだったりするかも~ ご愛敬。



店内には、ビーチボーイズの「サーフィンUSA」が流れていた~♪
体がゆれて~しまった
そんな寺町のアメリカン。
住所: 酒田市中町1-1-21
TEL: 0234-43-1348
営業時間: 昼 11:30~14:30 夜 17:00~22:00
定休日: 月曜日
収容人数: カウンター、テーブル席 最大約13名
駐車場: 有 ※お問合わせください
さささ!!
酒田まつり 宵まつりの「まちなか」はにぎわっているよ。


竿灯まつりチームも準備中~~


レッツゴー!!!!
盛り上げにきてくださいね。
まちづくり推進センター 佐藤
今日は 「酒田まつり de フライデー」
いい感じだよ~ 「まちなか」

さすが、まつりです。
そこでお届けする情報は...まつりはおいといて

寺町にあるアメリカンなお店
「GOLDEN TRAIL DINER AND CAFE(ゴールデントレイルダイナーアンドカフェ)」
行ってきました!! ダイナマイトなうまさ

アヒポキのマグロもアボガドもうまかったよ~

ランチタイムのプレートにはワンドリンク付きなので、オレンジジュースをチョイス

アヒポキプレート(1,080円)は、ヘルシーなのに大満足でした。
ゴールデントレイルバーガー(1,200円)は、見ての通り!ダイナミックな一品!
ポテトはホクホク、肉汁がジュワジュワ~っときて~~~~ うまし!!
店内のインテリアもイイ感じで、ちょっとおしゃれにパチリ

おやおや? ビートルズ?? イギリスだったりするかも~ ご愛敬。
店内には、ビーチボーイズの「サーフィンUSA」が流れていた~♪
体がゆれて~しまった

そんな寺町のアメリカン。
住所: 酒田市中町1-1-21
TEL: 0234-43-1348
営業時間: 昼 11:30~14:30 夜 17:00~22:00
定休日: 月曜日
収容人数: カウンター、テーブル席 最大約13名
駐車場: 有 ※お問合わせください
さささ!!
酒田まつり 宵まつりの「まちなか」はにぎわっているよ。
竿灯まつりチームも準備中~~
レッツゴー!!!!
盛り上げにきてくださいね。
まちづくり推進センター 佐藤

2017年04月28日
「まちなかフライデー♪」
こんばんは~
やってきました花の金曜日!!
本日お届けする情報は!!!!
大胆かつ、巧みに「肉」をあやつる ニューフェイスが誕生しました
その名は、 「古民家焼肉さとるちゃん」


お気づきのかたも多いと思いますが... このお店は以前「一番鳥」が大活躍した場所です。
改装してはありますが、一番鳥のなごりがあるよ
小上がりにあった囲炉裏が~~
おもしろいことになっていました。
カウンターのほかにお座敷もありますよ。 ステキな設えです



鶏は牛へと変貌をとげたわけですな。
ただし、本日は貸切レセプション開催の最終日!
明日から本格的にオープンです。
さあ
明日のお昼は「肉」ですね。
すでに、コミュニティ新聞の広告をご覧になって、予約してたりしてね。。。
とにかく盛りがいい!!
まちづくり推進センター 佐藤

やってきました花の金曜日!!
本日お届けする情報は!!!!
大胆かつ、巧みに「肉」をあやつる ニューフェイスが誕生しました

その名は、 「古民家焼肉さとるちゃん」
お気づきのかたも多いと思いますが... このお店は以前「一番鳥」が大活躍した場所です。
改装してはありますが、一番鳥のなごりがあるよ

小上がりにあった囲炉裏が~~

カウンターのほかにお座敷もありますよ。 ステキな設えです

鶏は牛へと変貌をとげたわけですな。
ただし、本日は貸切レセプション開催の最終日!
明日から本格的にオープンです。
さあ

明日のお昼は「肉」ですね。
すでに、コミュニティ新聞の広告をご覧になって、予約してたりしてね。。。
とにかく盛りがいい!!
まちづくり推進センター 佐藤

2017年04月21日
花金といえば、「まちなかフライデー」
こんにちは~
早いもので今週もフライデーになりました、なってしまいました
本日21日は、「まちなかプレスvol.72」の校了日であります!!
メインの記事は...どこでしょう~か??
5月5日こどもの日の発行です。お楽しみにお待ちください。
さて、取材させていただいたお店の一つに 「ベビーチュチュ」があります。
外観のシンプルさからは想像もつかないほどの‟濃厚”な色あいの
ジェラートをご覧ください。



ジェラートだけではなく、アクセサリーなんかもありましたね~。
「なぜ??」と不思議に思ったかたは行ってみてはいかがでしょう。
お店にいったら壁に注目ぅ~。
アニマル柄でした。 木製パズルでこんな感じのありますよね


3月末にオープンしたお店。
すでにご近所さんにかわいがられているようです。
本間家旧本邸のお隣です。
週末はお天気が落ち着くみたいですね、お出かけしてみてはいかがでしょう。
あ、ソフトクリームも良い感じですよ。 甘すぎず最後までおいしくいただけます
パティスリージェラテリア Baby Chu Chu
住所● 酒田市二番町10-13
営業時間● 11:00~17:00
定休日● 不定休
駐車場● 専用3台
まちづくり推進センター 佐藤

早いもので今週もフライデーになりました、なってしまいました

本日21日は、「まちなかプレスvol.72」の校了日であります!!
メインの記事は...どこでしょう~か??
5月5日こどもの日の発行です。お楽しみにお待ちください。
さて、取材させていただいたお店の一つに 「ベビーチュチュ」があります。
外観のシンプルさからは想像もつかないほどの‟濃厚”な色あいの

ジェラートだけではなく、アクセサリーなんかもありましたね~。
「なぜ??」と不思議に思ったかたは行ってみてはいかがでしょう。
お店にいったら壁に注目ぅ~。
アニマル柄でした。 木製パズルでこんな感じのありますよね

3月末にオープンしたお店。
すでにご近所さんにかわいがられているようです。
本間家旧本邸のお隣です。
週末はお天気が落ち着くみたいですね、お出かけしてみてはいかがでしょう。
あ、ソフトクリームも良い感じですよ。 甘すぎず最後までおいしくいただけます

パティスリージェラテリア Baby Chu Chu
住所● 酒田市二番町10-13
営業時間● 11:00~17:00
定休日● 不定休
駐車場● 専用3台
まちづくり推進センター 佐藤

2017年04月12日
トリホでランチ♪
こんにちは
おお~!青空ですよ
気分あがるぅ。
やっぱりいいですね、お天気がいいと。
こんな日は、カラリッとサクッとあがったチキンカツがいいでしょう~ということで、
行ってまいりましたマリーン5清水屋の鳥放題へ
オープンしてすぐにランチがお休みと聞いて
しかぁ~し、4月に再開したのでルンルン




スープにゴマがたっぷりと入っていて、鶏汁がウマし!!
ごはんとスープはセルフサービス方式ですが、おかわり自由ぅ
「食べ過ぎないでね」。
今度は、焼き鳥定食かな
食べながら、向かい側の「中町にぎわい健康プラザ」を見つめていました。
まるで、張り込みの探偵のように(笑)。

約6名ほどの方と、目があってしまいました(;'∀')
失礼をいたしました~。
まちづくり推進センター 佐藤

おお~!青空ですよ


やっぱりいいですね、お天気がいいと。
こんな日は、カラリッとサクッとあがったチキンカツがいいでしょう~ということで、
行ってまいりましたマリーン5清水屋の鳥放題へ

オープンしてすぐにランチがお休みと聞いて

しかぁ~し、4月に再開したのでルンルン

スープにゴマがたっぷりと入っていて、鶏汁がウマし!!
ごはんとスープはセルフサービス方式ですが、おかわり自由ぅ

「食べ過ぎないでね」。
今度は、焼き鳥定食かな

食べながら、向かい側の「中町にぎわい健康プラザ」を見つめていました。
まるで、張り込みの探偵のように(笑)。
約6名ほどの方と、目があってしまいました(;'∀')
失礼をいたしました~。
まちづくり推進センター 佐藤

2017年03月17日
ウッレシイ花金ですよ~♪
こんにちは

気分も上々!今週も「まちなかフライデー」情報をお届けしましょう~
卒業式シーズン。
とっぷりと日が暮れたまちなかは、謝恩会帰りなのか?にぎわいを見せています
ワイワイガヤガヤもいいかもしれませんが、
のんびりとおふくろの味をたのしみながら「一杯」もいいのでは?
そう、たとえばこんな酒場の情景... 憧れますぅ

食器棚にキレイに貼られた「庄内弁」交じりのメニュー短冊も趣がありますね~。
ちょっと大きめにしておきますね。

お気づきの方も多いでしょう。
あの“ニッポンぶらり旅”で知られる太田和彦さんの酒場紀行エッセイにも書かれた伝説の「酒場」です。

じつにいい!!
まさにレジェンドです。
郷土料理をつつきながら、お酒をグッと
じつにいい~~~。
花金をたのしもうよ
まちづくり推進センター 佐藤


気分も上々!今週も「まちなかフライデー」情報をお届けしましょう~

卒業式シーズン。
とっぷりと日が暮れたまちなかは、謝恩会帰りなのか?にぎわいを見せています

ワイワイガヤガヤもいいかもしれませんが、
のんびりとおふくろの味をたのしみながら「一杯」もいいのでは?
そう、たとえばこんな酒場の情景... 憧れますぅ

食器棚にキレイに貼られた「庄内弁」交じりのメニュー短冊も趣がありますね~。
ちょっと大きめにしておきますね。
お気づきの方も多いでしょう。
あの“ニッポンぶらり旅”で知られる太田和彦さんの酒場紀行エッセイにも書かれた伝説の「酒場」です。
じつにいい!!
まさにレジェンドです。
郷土料理をつつきながら、お酒をグッと

じつにいい~~~。
花金をたのしもうよ

まちづくり推進センター 佐藤

2017年03月10日
まちなかフライデー♪テイクアウト編
こんにちは
今日という日はもう二度と来ないの~
だから、おいしいものはおいしいうちに
いただこうじゃありませんか!
やってまいりました「まちなかフライデー」。
今日は、花金をまちなかで...の提案じゃ~ありませんよ
テイクアウトでお家で「ホックホク」楽しめる、人気のまぁ~るくてカリッとしてる「モノ」よ。
シュークリーム??

じゃありません。 油風呂に入っていますよ
も少し出してみましょう。

これこれ!!
そう!!!!正解。 「まんじゅう揚げ」であります

カリサクッ、モチフワ、トロン ってところでしょうか。。。
ここは 「天ぷら専門店万両」
老舗まんじゅうを天ぷらにしてるってご存知でしたか?
今が旬!天然もののフキノトウ… ばんけの天ぷらうまそうでしたよ。

中町の繁華街で営業を続けている天ぷら専門店。
あ~ 天ぷらうどんが食べたい!!

イカンイカン、まだこんな時間。
画像をなめるようにみるべし
そうね、たまにはテイクアウトで花金を楽しむのもアリ!ですね。
まちづくり推進センター 佐藤

今日という日はもう二度と来ないの~

だから、おいしいものはおいしいうちに

やってまいりました「まちなかフライデー」。
今日は、花金をまちなかで...の提案じゃ~ありませんよ

テイクアウトでお家で「ホックホク」楽しめる、人気のまぁ~るくてカリッとしてる「モノ」よ。
シュークリーム??
じゃありません。 油風呂に入っていますよ

も少し出してみましょう。
これこれ!!
そう!!!!正解。 「まんじゅう揚げ」であります

カリサクッ、モチフワ、トロン ってところでしょうか。。。
ここは 「天ぷら専門店万両」
老舗まんじゅうを天ぷらにしてるってご存知でしたか?
今が旬!天然もののフキノトウ… ばんけの天ぷらうまそうでしたよ。
中町の繁華街で営業を続けている天ぷら専門店。
あ~ 天ぷらうどんが食べたい!!
イカンイカン、まだこんな時間。
画像をなめるようにみるべし

そうね、たまにはテイクアウトで花金を楽しむのもアリ!ですね。
まちづくり推進センター 佐藤

2017年03月03日
まちなかフライデー♪
こんばんは
花金ですよ~~~~!
そんなあなたに「まちなかフライデー」情報をお届けいたしましょう。
主に... 日替わりランチでお世話になっている 「伴茶夢」。
猫好きなのは知っていましたが、店内にあるアンティークな猫やキュートな猫の置物に...釘づけなの
だいたいはカウンターで食しております。
わたしの笑い声が大きいため、あたりの方々に迷惑をかけていないか心配しながらも、笑いたい私。
今日は、この 「らくして招き猫」に注目!!!
気分は蜷川実花。
セクシーに激写してきました

うんちく!!!
左手をあげているのは「人」を招きます
ちなみに右手は「お金」といわれていますよね。
そしてそして! 耳より上に高~く上げているということは... すご~く来てほしい気持ちのあらわれ
こんなシックな店内で爆笑声は似あいませんね。
気を付けます。

と・は・い・え、 マスターもママもとても気さく!
私はほんと~にリラックスして話せるんです。
夜におじゃやましたのは1回だけだな~。 また行きたい!!!
それでは衝撃の食べ応えだった「カレーラーメン」のショット。

今度はね~
第2アフリカラーメン、いきま~す
まちづくり推進センター 佐藤

花金ですよ~~~~!
そんなあなたに「まちなかフライデー」情報をお届けいたしましょう。
主に... 日替わりランチでお世話になっている 「伴茶夢」。
猫好きなのは知っていましたが、店内にあるアンティークな猫やキュートな猫の置物に...釘づけなの

だいたいはカウンターで食しております。
わたしの笑い声が大きいため、あたりの方々に迷惑をかけていないか心配しながらも、笑いたい私。
今日は、この 「らくして招き猫」に注目!!!
気分は蜷川実花。
セクシーに激写してきました

うんちく!!!
左手をあげているのは「人」を招きます

ちなみに右手は「お金」といわれていますよね。
そしてそして! 耳より上に高~く上げているということは... すご~く来てほしい気持ちのあらわれ

こんなシックな店内で爆笑声は似あいませんね。
気を付けます。
と・は・い・え、 マスターもママもとても気さく!
私はほんと~にリラックスして話せるんです。
夜におじゃやましたのは1回だけだな~。 また行きたい!!!
それでは衝撃の食べ応えだった「カレーラーメン」のショット。
今度はね~
第2アフリカラーメン、いきま~す

まちづくり推進センター 佐藤

2017年02月24日
まちなかフライデー♪発信
夜更けであります
お待たせいたしました「花金情報」

今日は、中町のマリーン5清水屋1階にオープンしたばかりの
「焼鳥専門店 鳥放題」をご紹介しましょう!!
のれんをくぐって...







オープンしてから2時間は鳥放題で食べ放題で楽しんでいるみなさんが。
混雑している可能性が大きいですから、予約してからいくといいかもしれませんね。
【お願い】
おいしそうなフードの写真は、鳥放題さんから頂いたものです。
転写はご遠慮くださいませ。
<基本情報>
住所● 酒田市中町2-5-1 マリーン5清水屋1F
TEL● 0234-43-1158
営業時間●
ランチ 11:30~14:00(L.O.14:00)
月~木・祝日 17:00~24:00(L.O.23:00)
金・土・祝前 17:00~翌2:00(L.O.翌1:00)
定休日● 無し
席数● 掘りごたつ、テーブル 全68席
駐車場● マリーン5清水屋の駐車場を利用してください
★コースによって料金が変わります
まちづくり推進センター 佐藤

お待たせいたしました「花金情報」


今日は、中町のマリーン5清水屋1階にオープンしたばかりの
「焼鳥専門店 鳥放題」をご紹介しましょう!!
のれんをくぐって...


オープンしてから2時間は鳥放題で食べ放題で楽しんでいるみなさんが。
混雑している可能性が大きいですから、予約してからいくといいかもしれませんね。
【お願い】
おいしそうなフードの写真は、鳥放題さんから頂いたものです。
転写はご遠慮くださいませ。
<基本情報>
住所● 酒田市中町2-5-1 マリーン5清水屋1F
TEL● 0234-43-1158
営業時間●
ランチ 11:30~14:00(L.O.14:00)
月~木・祝日 17:00~24:00(L.O.23:00)
金・土・祝前 17:00~翌2:00(L.O.翌1:00)
定休日● 無し
席数● 掘りごたつ、テーブル 全68席
駐車場● マリーン5清水屋の駐車場を利用してください
★コースによって料金が変わります
まちづくり推進センター 佐藤

2017年02月21日
華麗なるBig size!「浪漫亭ランチ」
早く行って~~!!
ランチ遅番の魚好きさんたち~


カレイのから揚げ!!
ハンパない

ぜ~んぶおいしくカリッとカリカリっといただきました。
中町は柳小路です!
いそげ~~~
まちづくり推進センター 佐藤
ランチ遅番の魚好きさんたち~



カレイのから揚げ!!

ハンパない


ぜ~んぶおいしくカリッとカリカリっといただきました。
中町は柳小路です!
いそげ~~~
まちづくり推進センター 佐藤

2017年02月16日
「まちなか」が動く!酉年だけに~~
おはようございます

今日は温かくなる予報ですよ~

こんな日の「まちなか」は、なんだか何かありそうな予感。
そう!
「焼鳥専門店 鳥放題」、本日オープンです
場所は、中町のマリーン5清水屋の一階です。
歩行者専用のモールがあるのをご存じですね??
外側からも入れますよ
こんなチラシ、ご覧になりましたか?





2月末まで半額ですってよ~~
学生さんのお財布にもうれしい価格ですね。
HPでみましたが、「トリホのルール」があるんですね。
コースごとに価格設定が違うので、ご注意ください。
本日、夕方のオープンです
酒田店は、お昼の営業もあるんですよ。 情報をゲットしましょうね。
さて、「まちなか」の情報をお届けしていますが、中町モールは少しずつですが変わっていきます。
回鮮寿司のトポスとか。

現在進行形の「中町にぎわい健康プラザ」とか。 看板くっつきましたね。

この場所が、幅広い年齢層の方々に愛される「心地よい居場所」になるといいな~。

そのお手伝いを、中心市街地まちづくり推進センターもしていかなくては!!
「まちなかファン」の皆様!ご協力をお願いしますね。
アンテナを高くして、がんばるぞ~~
さあ!!!今日も一日いきましょ~~
まちづくり推進センター 佐藤


今日は温かくなる予報ですよ~


こんな日の「まちなか」は、なんだか何かありそうな予感。
そう!
「焼鳥専門店 鳥放題」、本日オープンです

場所は、中町のマリーン5清水屋の一階です。
歩行者専用のモールがあるのをご存じですね??
外側からも入れますよ

こんなチラシ、ご覧になりましたか?
2月末まで半額ですってよ~~

学生さんのお財布にもうれしい価格ですね。
HPでみましたが、「トリホのルール」があるんですね。
コースごとに価格設定が違うので、ご注意ください。
本日、夕方のオープンです

酒田店は、お昼の営業もあるんですよ。 情報をゲットしましょうね。
さて、「まちなか」の情報をお届けしていますが、中町モールは少しずつですが変わっていきます。
回鮮寿司のトポスとか。
現在進行形の「中町にぎわい健康プラザ」とか。 看板くっつきましたね。
この場所が、幅広い年齢層の方々に愛される「心地よい居場所」になるといいな~。
そのお手伝いを、中心市街地まちづくり推進センターもしていかなくては!!
「まちなかファン」の皆様!ご協力をお願いしますね。
アンテナを高くして、がんばるぞ~~

さあ!!!今日も一日いきましょ~~
まちづくり推進センター 佐藤

2017年02月10日
花金花金、花金ですよ~♪
おはようございます
雪はやみましたがすこ~し風は吹いているのかな?
お待たせしました「まちなかフライデー」。 プレミアムフライデーに負けてませんから!!
さて、本日からスタートの 「雛バル」
どうでしょうか?お出掛けの準備は整っていますでしょうか??
雛バルセットとは、日本酒と雛バルメニューとチケット1枚との交換!
入店したら、「雛バルセットお願いしま~す
」
と、スタッフに明るく声をかけてください。


どこスタートにするか考えるのが楽しいんだよな~
巷の話を聞くと、チケットを2人で仲良く使うとか??!!
いや~私は4枚使いますとも! 一晩で
「宵越しのチケットはもたねえ!!」 あ、封筒の中のチケット 増えてなかった…。
前売り券が買えなかった方~
期間中は3,500円で購入できますよ。
あきらめないで!
忘れていませんよね、今日は花金!
出かけない手はないですよ
日本酒バンザイ!!じゃない、乾杯!!
まちづくり推進センター 佐藤

雪はやみましたがすこ~し風は吹いているのかな?
お待たせしました「まちなかフライデー」。 プレミアムフライデーに負けてませんから!!
さて、本日からスタートの 「雛バル」
どうでしょうか?お出掛けの準備は整っていますでしょうか??
雛バルセットとは、日本酒と雛バルメニューとチケット1枚との交換!
入店したら、「雛バルセットお願いしま~す

と、スタッフに明るく声をかけてください。
どこスタートにするか考えるのが楽しいんだよな~

巷の話を聞くと、チケットを2人で仲良く使うとか??!!
いや~私は4枚使いますとも! 一晩で

「宵越しのチケットはもたねえ!!」 あ、封筒の中のチケット 増えてなかった…。
前売り券が買えなかった方~

あきらめないで!
忘れていませんよね、今日は花金!
出かけない手はないですよ

日本酒バンザイ!!じゃない、乾杯!!
まちづくり推進センター 佐藤

2017年02月03日
花金情報♪ Please!!
こんばんは~
お待たせしました、「まちなかフライデー」

昨日の荒れ模様より一転!ひとまずはゆっくりですね
と
い
う
わけで、今日もいきますか~
まずはしめの「カレーそば」。 まちなかプレス2月号に掲載させていただきました 「花びし」
の看板メニュー。


飲んでからのおそば、うまいんだよな~。
先日は、カレーうどんのほうもいただきました
次回は、鍋やきうどんにするつもり
そしてサービスショット!!
韓国定食エマオ村の「餃子スープ」

なんとしてもやめられない!!
そしてそして!! メニューがさらに増えているとか???!!!!

行くよ~
まちづくり推進センター 佐藤

お待たせしました、「まちなかフライデー」


昨日の荒れ模様より一転!ひとまずはゆっくりですね

と
い
う
わけで、今日もいきますか~

まずはしめの「カレーそば」。 まちなかプレス2月号に掲載させていただきました 「花びし」
の看板メニュー。
飲んでからのおそば、うまいんだよな~。
先日は、カレーうどんのほうもいただきました


そしてサービスショット!!
韓国定食エマオ村の「餃子スープ」

なんとしてもやめられない!!
そしてそして!! メニューがさらに増えているとか???!!!!

行くよ~
まちづくり推進センター 佐藤

2017年01月27日
花金情報~☆「焼き鳥たこ八」とplusアルファ
こんばんは!
荒れるのかなあ? 明日、明後日は「寒鱈まつり」だよ!
風が強くふかなければいいけどな。
皆様のお越しをお待ちしております
さて、焼き鳥が食べたいと思うあなたは、いつもどちらにお出かけですか?
「たこ八」 は 「たこや」と読みます。
けなげな「や」という文字が心をくすぐります。。。




雨にも負けず、風にも負けず!! 花金世代のみなさん!! レッツゴ~!!!
そして、「第30回酒田日本海寒鱈まつり」に遊びにきてね~~。


まちづくり推進センター 佐藤
荒れるのかなあ? 明日、明後日は「寒鱈まつり」だよ!
風が強くふかなければいいけどな。
皆様のお越しをお待ちしております

さて、焼き鳥が食べたいと思うあなたは、いつもどちらにお出かけですか?
「たこ八」 は 「たこや」と読みます。
けなげな「や」という文字が心をくすぐります。。。

雨にも負けず、風にも負けず!! 花金世代のみなさん!! レッツゴ~!!!
そして、「第30回酒田日本海寒鱈まつり」に遊びにきてね~~。
まちづくり推進センター 佐藤

2017年01月24日
「雛バル」くるよ~♪
こんばんは

天気予報では、最高気温が0度でしたよね?
最低気温-3度でしたもんね~
昼過ぎにまちなかを歩いていたら、鼻の頭が赤~くなってましたよ
あの時、あの瞬間が-3度だったに違いない!
危ない、危ない、赤鼻のトナカイになるところでした...。
そんな私自身に朗報です

2017酒の酒田の酒まつり 特別企画「雛バル」がジワリジワリっと近づいていますよ~
このチラシ、もう見ましたか?
チケットもお求めになりましたか?





チケット購入しました!!
前売りチケット 3300円 であります。
チケットは1セット(1000円相当)・4枚綴りになっているんですが、1セットとは。。。。
「雛バルセット」のことよ。 日本酒+お料理のセット というわけ。
な・の・で! 日本酒とお料理のセットが1000円相当ですから~本当は4000円かかるところが3300円ってことなのです。


お得ですね。
チケット販売しているところはこんな感じです。

昨年の私は鉄人コースといわれても仕方のないようなコースを歩みました!
懐かしい~!もうあれから1年ですね。
スタートは北前横丁→ 台町へ移動 → 中町へUターン → タクシー乗車でチケット使用 → 酒田駅前 終点
さすがにお腹一杯でした。
今年は。。。
コースを考えるのが楽しいですよ。
タクシーチケット(800円分・お釣りはでません)として使えるのも便利です!
「4枚使えるかな?」なんて心配な方は、友だちと一緒に1枚購入して回ってみるのもいいですよ。
さらに、相性がピッタリ!なお店では、気になるほかのメニューを楽しむのもいいと思います。
さて、皆さんはどんな風に楽しみますか?
まちづくり推進センター 佐藤


天気予報では、最高気温が0度でしたよね?
最低気温-3度でしたもんね~
昼過ぎにまちなかを歩いていたら、鼻の頭が赤~くなってましたよ

あの時、あの瞬間が-3度だったに違いない!
危ない、危ない、赤鼻のトナカイになるところでした...。
そんな私自身に朗報です


2017酒の酒田の酒まつり 特別企画「雛バル」がジワリジワリっと近づいていますよ~

このチラシ、もう見ましたか?
チケットもお求めになりましたか?
チケット購入しました!!
前売りチケット 3300円 であります。
チケットは1セット(1000円相当)・4枚綴りになっているんですが、1セットとは。。。。
「雛バルセット」のことよ。 日本酒+お料理のセット というわけ。
な・の・で! 日本酒とお料理のセットが1000円相当ですから~本当は4000円かかるところが3300円ってことなのです。
お得ですね。
チケット販売しているところはこんな感じです。
昨年の私は鉄人コースといわれても仕方のないようなコースを歩みました!
懐かしい~!もうあれから1年ですね。
スタートは北前横丁→ 台町へ移動 → 中町へUターン → タクシー乗車でチケット使用 → 酒田駅前 終点

さすがにお腹一杯でした。
今年は。。。
コースを考えるのが楽しいですよ。
タクシーチケット(800円分・お釣りはでません)として使えるのも便利です!
「4枚使えるかな?」なんて心配な方は、友だちと一緒に1枚購入して回ってみるのもいいですよ。
さらに、相性がピッタリ!なお店では、気になるほかのメニューを楽しむのもいいと思います。
さて、皆さんはどんな風に楽しみますか?
まちづくり推進センター 佐藤

2017年01月20日
やってきました「花金情報♪」
こんばんは~~
ほの暗くなってきましたね。
そろそろ花金情報がほしくなってくる時間ですね
では、今週もまいりましょうか! 「まちなかフライデー」
本日ご紹介するのは、先日取材でおじゃましたキャワイイ名前のスナック
「チェリーアイスクリーム」です。

この看板を見て、店名の由来がわかった人はハナタカさんです

外の扉を開くとエントランスが。。。
まずは、呼吸を整えて~

私の大好きな雰囲気です。
ここは、萩というスナックがあったところでした。萩さんは、ここより少し離れたところでお店を再開しています!!

柱の間隔とか、色合いとか、絶妙ですね。
カウンターのみ、カラオケなしというのもステキ。

お好みの音楽をリクエストしてみて!YouTubeなどで楽しめます♡
と、まずは今日はこのくらいにしておきましょう。
くわしくは、まちなかプレス2月号で
あ! 気になる方は、どうぞ台町は港座ビル1階にGO~!
見つけてね。
「チェリーアイスクリーム」
☎: 0234-78-4120
営業時間: 20:00~24:00
まちづくり推進センター 佐藤

ほの暗くなってきましたね。
そろそろ花金情報がほしくなってくる時間ですね

では、今週もまいりましょうか! 「まちなかフライデー」

本日ご紹介するのは、先日取材でおじゃましたキャワイイ名前のスナック
「チェリーアイスクリーム」です。
この看板を見て、店名の由来がわかった人はハナタカさんです

外の扉を開くとエントランスが。。。
まずは、呼吸を整えて~

私の大好きな雰囲気です。
ここは、萩というスナックがあったところでした。萩さんは、ここより少し離れたところでお店を再開しています!!
柱の間隔とか、色合いとか、絶妙ですね。
カウンターのみ、カラオケなしというのもステキ。
お好みの音楽をリクエストしてみて!YouTubeなどで楽しめます♡
と、まずは今日はこのくらいにしておきましょう。
くわしくは、まちなかプレス2月号で

あ! 気になる方は、どうぞ台町は港座ビル1階にGO~!
見つけてね。
「チェリーアイスクリーム」
☎: 0234-78-4120
営業時間: 20:00~24:00
まちづくり推進センター 佐藤

2017年01月17日
あんまりカワイクて~♪
こんばんは
お昼休み、マリーン5清水屋にお買物~
レジに並ぶ直前、あまりのかわいらしさにカゴに「ポン」



はい~~ カステラ―

ええ!
3時までは待ちませんでしたとも。
おいしくいただきました~~~~
次回は、バレンタインデーのコーナーを紹介したいと思います。
まちづくり推進センター 佐藤

お昼休み、マリーン5清水屋にお買物~

レジに並ぶ直前、あまりのかわいらしさにカゴに「ポン」

はい~~ カステラ―
ええ!
3時までは待ちませんでしたとも。
おいしくいただきました~~~~

次回は、バレンタインデーのコーナーを紹介したいと思います。
まちづくり推進センター 佐藤

2017年01月13日
花金だよ、低気圧に負けるな!
こんにちは
中町の「こまっちゃん」でマーボランチをいただきました...ので「満腹りん」の昼下がりです
ランチが終わったばかりなのに、もうFridaynightのことで頭がいっぱい!という方はいませんか?
そんな方のためにある花金情報「まちなかフライデー」。
今日は、昨年11月にオープンしたばかり!たくみ通りにある 「和み処華あかり」をご紹介したいと思います。

中町はたくみ通りにあるこの看板。かわいらしいですよね
引き戸を開けると・・・

右側に小上がり、正面にカウンターのちょうどいい感じ。。。
これが小上がりのところ。
お料理とお酒は、厨房とつながっている「秘密ののれん」を開けて!!女将さんが届けてくれる

気になるメニューは??

本日のメニューを参考に、ご注文くださいね

お手頃価格だし、小腹がすいたら華あかりで景気づけに一杯!!
その後、スナックでカラオケ
イイね~
「和み処華あかり」は、ビフテキWADACHIと割烹綾の間だよ~。

住所◎ 酒田市中町2-1-6
電話◎ 0234-43-6388
営業時間◎ 18:00~24:00
定休日◎ 日曜日
まちづくり推進センター 佐藤

中町の「こまっちゃん」でマーボランチをいただきました...ので「満腹りん」の昼下がりです

ランチが終わったばかりなのに、もうFridaynightのことで頭がいっぱい!という方はいませんか?
そんな方のためにある花金情報「まちなかフライデー」。
今日は、昨年11月にオープンしたばかり!たくみ通りにある 「和み処華あかり」をご紹介したいと思います。
中町はたくみ通りにあるこの看板。かわいらしいですよね

引き戸を開けると・・・
右側に小上がり、正面にカウンターのちょうどいい感じ。。。
これが小上がりのところ。
お料理とお酒は、厨房とつながっている「秘密ののれん」を開けて!!女将さんが届けてくれる

気になるメニューは??
本日のメニューを参考に、ご注文くださいね


お手頃価格だし、小腹がすいたら華あかりで景気づけに一杯!!
その後、スナックでカラオケ

イイね~

「和み処華あかり」は、ビフテキWADACHIと割烹綾の間だよ~。
住所◎ 酒田市中町2-1-6
電話◎ 0234-43-6388
営業時間◎ 18:00~24:00
定休日◎ 日曜日
まちづくり推進センター 佐藤

2017年01月12日
「食べさ来いの~」寒鱈より
こんにちは
雪が降っています。降りやむ気配がありません。
「もうそろそろいいよ~」
休んでいいよ。
街歩きしていると目につく「赤いもの」。
この実の色が、とってもステキ♪だったので、お一つどうぞ。。。

待ってました!!! 「第30回 酒田日本海寒鱈まつり」
今年も大勢の方々に遊びに来てほしいものです。



昨年同様、「酒の酒田の酒まつり」も開催されますので、日本酒好きの皆さんもどうぞ~
お酒を飲んだあとは運転はしないでくださいね、お願いします
まちづくり推進センター 佐藤

雪が降っています。降りやむ気配がありません。
「もうそろそろいいよ~」
休んでいいよ。
街歩きしていると目につく「赤いもの」。
この実の色が、とってもステキ♪だったので、お一つどうぞ。。。
待ってました!!! 「第30回 酒田日本海寒鱈まつり」
今年も大勢の方々に遊びに来てほしいものです。
昨年同様、「酒の酒田の酒まつり」も開催されますので、日本酒好きの皆さんもどうぞ~

お酒を飲んだあとは運転はしないでくださいね、お願いします

まちづくり推進センター 佐藤

2017年01月10日
甘味もいいね「ケルン」
こんにちは
ググッと寒くなってきましたね~
雷
とか、雪
とか、風
とか... 。
こんな日は…甘いもの
ケルンというと、カクテル「雪国」を連想するかもしれませんけれど、
じつはカフェタイムの甘味もおいしい~の
こちらは善哉。 雰囲気たっぷりな器に入って届きます。
ほどよ~い甘さの和スィーツです

こちらは夫婦善哉。 粒あん&こしあんのコンビネーションが絶品ですぅ。

驚くのは、その価格!!
どちらも600円で~す
ぜひ、おでかけください。
クラシックな店内で文庫本とか読んでみては?
まちづくり推進センター 佐藤

ググッと寒くなってきましたね~

雷



こんな日は…甘いもの

ケルンというと、カクテル「雪国」を連想するかもしれませんけれど、
じつはカフェタイムの甘味もおいしい~の

こちらは善哉。 雰囲気たっぷりな器に入って届きます。
ほどよ~い甘さの和スィーツです

こちらは夫婦善哉。 粒あん&こしあんのコンビネーションが絶品ですぅ。
驚くのは、その価格!!
どちらも600円で~す

ぜひ、おでかけください。
クラシックな店内で文庫本とか読んでみては?
まちづくり推進センター 佐藤

2017年01月05日
鉄板の上サイコ~♪ たい焼きさん
こんにちは
まちなかプレスの取材でいろんなお店に突撃取材します!
オイシイもの、オモシロいものいろんな「もの」に出会います
中町の 「尾川園」に取材でおじゃました際に
製造工程をパチリっとしてまいりました!

完成品をごらんあ~れ♪
”ほっかほか~” あったかい、この中に入るためには...

こんなにも様々な仕事があるのです。




ほうじ茶・抹茶を練りこんだ生地をトロ~りと鉄板に!
餡がお茶の味ではないんです。
愛情込めて、じっくりと焼くのです
最初から最後まで見学させていただきました!
もちろん、食べました~~~
そんな尾川園の情報は、まちなかプレス1月号に掲載されています!
おっ偶然か?! 明日1月6日(金)発行ですよ

コミュニティ新聞に折り込みで入っていきます!
届いたかな??
そして、まちなかプレス1月号についてお知らせです。
1月号に限り、コミュニティ新聞が松山地域に配布されないとお聞きしました。
そこで、今月号につきましては、酒田市役所松山庁舎に設置(100部)をお願いしてまいりました。
興味のある方、楽しみにしてくださっている方がありましたら、松山庁舎にお出かけいただければ幸いです。
わたしゃ~元気に2月号の取材開始していますよ~~。
早いようですが、2月号も楽しみにしていてくださいね。
まちづくり推進センター 佐藤

まちなかプレスの取材でいろんなお店に突撃取材します!
オイシイもの、オモシロいものいろんな「もの」に出会います

中町の 「尾川園」に取材でおじゃました際に


完成品をごらんあ~れ♪
”ほっかほか~” あったかい、この中に入るためには...
こんなにも様々な仕事があるのです。
ほうじ茶・抹茶を練りこんだ生地をトロ~りと鉄板に!
餡がお茶の味ではないんです。
愛情込めて、じっくりと焼くのです

最初から最後まで見学させていただきました!
もちろん、食べました~~~

そんな尾川園の情報は、まちなかプレス1月号に掲載されています!
おっ偶然か?! 明日1月6日(金)発行ですよ

コミュニティ新聞に折り込みで入っていきます!
届いたかな??
そして、まちなかプレス1月号についてお知らせです。
1月号に限り、コミュニティ新聞が松山地域に配布されないとお聞きしました。
そこで、今月号につきましては、酒田市役所松山庁舎に設置(100部)をお願いしてまいりました。
興味のある方、楽しみにしてくださっている方がありましたら、松山庁舎にお出かけいただければ幸いです。
わたしゃ~元気に2月号の取材開始していますよ~~。
早いようですが、2月号も楽しみにしていてくださいね。
まちづくり推進センター 佐藤
