2018年03月12日
酒田駅前といえば♪
おはようございます
今朝、小雪が風に舞うのをしばらく眺めていました
春なのにな。間違えたのかな。。
冬がまだ終わりたくないのかもしれません
ちょっぴり、冬の気持ちもわかりますがね……。
話は変わりますが、データの整理中、
酒田駅前の日新開発ビルの屋上から撮影した写真を見つけました!!

商店街めぐりツアーの時、「特別に!!」ということで屋上に!!
あまりの良い景色に、写真をたくさん撮ってきました
今は懐かしい、暫定駐車場も見えますね。。
そしてこれ
名物酒田駅前夏まつり! 2000人ほどの方々でにぎわいます。

ご存知のかたも多いと思いますが、8月の第一木曜日の開催なので、
平日なのに2000人ですよ! 楽しそう!と興味があれば、平日でもたくさんの人でにぎわうのです
駅前の通りを通行止めにするなんて、なんて大胆なまつりなんでしょうね(笑)。

まちづくり推進センターで働くようになってからは、毎年楽しんでます。
今年はどんな感じかな~~~。
暑い夏、ビールおいしく飲めるかな
と、朝からジョッキを持ち上げるイメトレをしている私でした……。
真面目に仕事をスタートさせます!!!
まちづくり推進センター 佐藤

今朝、小雪が風に舞うのをしばらく眺めていました

春なのにな。間違えたのかな。。
冬がまだ終わりたくないのかもしれません

ちょっぴり、冬の気持ちもわかりますがね……。
話は変わりますが、データの整理中、
酒田駅前の日新開発ビルの屋上から撮影した写真を見つけました!!
商店街めぐりツアーの時、「特別に!!」ということで屋上に!!
あまりの良い景色に、写真をたくさん撮ってきました

今は懐かしい、暫定駐車場も見えますね。。
そしてこれ

名物酒田駅前夏まつり! 2000人ほどの方々でにぎわいます。
ご存知のかたも多いと思いますが、8月の第一木曜日の開催なので、
平日なのに2000人ですよ! 楽しそう!と興味があれば、平日でもたくさんの人でにぎわうのです

駅前の通りを通行止めにするなんて、なんて大胆なまつりなんでしょうね(笑)。
まちづくり推進センターで働くようになってからは、毎年楽しんでます。
今年はどんな感じかな~~~。
暑い夏、ビールおいしく飲めるかな

と、朝からジョッキを持ち上げるイメトレをしている私でした……。
真面目に仕事をスタートさせます!!!
まちづくり推進センター 佐藤

2018年03月02日
嵐金ですね~。。
おはようございます

夕べからず~うっと
みな様、お怪我や被害などありませんでしたか?
今も、風……吹いてますね。
さて、こんな不要不急の外出がままならない日は、「商店街のおもひで」お一つどうぞ。

昨年登場したキャワイイキャラクター! 中和会商店街のアイドル「チュワちゃん」。
若干、目つきに鋭さをもっておりますが(笑)、そこがチャームポイントさっ
ゾクゾクとちびっ子たちが集まってきますもの~。

チュワちゃん…… 金魚好きかな? もしかして、焼き鳥のほうが好きかな??

チュワちゃん単位が「人」だったからな(笑)。。
可愛いおもひで。
癒されましたか???
まちづくり推進センター 佐藤


夕べからず~うっと

みな様、お怪我や被害などありませんでしたか?
今も、風……吹いてますね。
さて、こんな不要不急の外出がままならない日は、「商店街のおもひで」お一つどうぞ。
昨年登場したキャワイイキャラクター! 中和会商店街のアイドル「チュワちゃん」。
若干、目つきに鋭さをもっておりますが(笑)、そこがチャームポイントさっ

ゾクゾクとちびっ子たちが集まってきますもの~。
チュワちゃん…… 金魚好きかな? もしかして、焼き鳥のほうが好きかな??
チュワちゃん単位が「人」だったからな(笑)。。
可愛いおもひで。
癒されましたか???
まちづくり推進センター 佐藤

2018年02月28日
中町モールのおもひで☆
おはようございます

青空が見えてきてますぅ~
ヨイヨイ、この調子
中町モールの工事がドンドン進んでいますね。
屋根部分の足場がとれて、姿を現し始めましたよ~!!!
そしたらね、昔がちょっぴり恋しくなった……
そんなもんだよね~、人間って笑。
獅子頭、いたっけな。

笹飾り、飾ってたっけな。。 的な。

現在も急ピッチで工事が進められてます
引き続き、怪我のないように仕事をしてくださいませね~~。
まちづくり推進センター 佐藤


青空が見えてきてますぅ~


中町モールの工事がドンドン進んでいますね。
屋根部分の足場がとれて、姿を現し始めましたよ~!!!
そしたらね、昔がちょっぴり恋しくなった……

そんなもんだよね~、人間って笑。
獅子頭、いたっけな。
笹飾り、飾ってたっけな。。 的な。
現在も急ピッチで工事が進められてます

引き続き、怪我のないように仕事をしてくださいませね~~。
まちづくり推進センター 佐藤

タグ :酒田
2018年02月21日
優美♥ 酒田の雪景色
こんにちは
昨晩の雪……サラサラしていて、なんだか旨味調味料みたいでした
イヤイヤ、なめたりはしてませんよ~いくらなんでも。。。
さて。
今年は雪の日、寒い日続きましたね~
ここ数年ないくらい、低い気温が続きました
でもね、雪ってきれいなんですよねえ。

ナイスなビューポイントからの撮影をさせていただきました!!
雪の少ないところを探して、そ~っと歩いている猫ちゃん。

写真撮影に出かけた時に見つけました
元気にしてるかな??
まちづくり推進センター 佐藤

昨晩の雪……サラサラしていて、なんだか旨味調味料みたいでした

イヤイヤ、なめたりはしてませんよ~いくらなんでも。。。
さて。
今年は雪の日、寒い日続きましたね~

ここ数年ないくらい、低い気温が続きました

でもね、雪ってきれいなんですよねえ。
ナイスなビューポイントからの撮影をさせていただきました!!
雪の少ないところを探して、そ~っと歩いている猫ちゃん。
写真撮影に出かけた時に見つけました

元気にしてるかな??
まちづくり推進センター 佐藤

2018年02月20日
中町で見る青空~♪
おはようございます

清々しい朝であります!
雪は降りましたが、フワフワっ
溶けて水分を含まないうちに雪かきしましょ~~。
さて、今朝の中町モール。。

今年は雪はふるし、気温は低いはで、大変ですね
作業をされている方々、お疲れ様でございます
怪我をしないように、どうぞお気を付けて
早く、春にならないかな~
明日は、「まちなかプレスvol.82最終号」の校了日です。
ふんどし引き締めて! がんばります
ふんどしはしめてないけど……(笑)。
まちづくり推進センター 佐藤


清々しい朝であります!
雪は降りましたが、フワフワっ

溶けて水分を含まないうちに雪かきしましょ~~。
さて、今朝の中町モール。。
今年は雪はふるし、気温は低いはで、大変ですね

作業をされている方々、お疲れ様でございます

怪我をしないように、どうぞお気を付けて

早く、春にならないかな~

明日は、「まちなかプレスvol.82最終号」の校了日です。
ふんどし引き締めて! がんばります

ふんどしはしめてないけど……(笑)。
まちづくり推進センター 佐藤

2018年02月08日
ズームアップ!!
こんにちは
比較的おだやかなお天気に恵まれて
本日もタイからのお客さまが、中通り商店街にいらしています
目的は、そう!! 海鮮バーベキューです
もう間もなくお発ちでございます。。
話はガラリっと変わりますが。
マニアックな人たちに人気があるとかないとかのまちなかプレスの「街かどdiary」。
写真の場所がどこなのかを探しあてる旅にでるとお話されていた方がいらっしゃいました。
これは、きっと見つけられないと思います

キャワイイ「苔」ちゃんでっす!
「キャ~」ってなる人もいるかも……ですが、ワッサワッサしている手のようなのは苔ですから~~。
これは雨上がりのシットリとした台町に「よくぞピッタリの!!」と言わんばかりの景色でした。。

人も景色もすべては出会いです。
おお~ 詩人のようなことを言ってしまった。。
まちづくり推進センター 佐藤

比較的おだやかなお天気に恵まれて

本日もタイからのお客さまが、中通り商店街にいらしています

目的は、そう!! 海鮮バーベキューです

もう間もなくお発ちでございます。。
話はガラリっと変わりますが。
マニアックな人たちに人気があるとかないとかのまちなかプレスの「街かどdiary」。
写真の場所がどこなのかを探しあてる旅にでるとお話されていた方がいらっしゃいました。
これは、きっと見つけられないと思います

キャワイイ「苔」ちゃんでっす!
「キャ~」ってなる人もいるかも……ですが、ワッサワッサしている手のようなのは苔ですから~~。
これは雨上がりのシットリとした台町に「よくぞピッタリの!!」と言わんばかりの景色でした。。
人も景色もすべては出会いです。
おお~ 詩人のようなことを言ってしまった。。
まちづくり推進センター 佐藤

2018年02月01日
街キャンで「プチプチ庄内旅行」体験しません??
おはようございます
朝、開封したばかりのカイロ。。。「即暖」って書いてあったのに~
7時間もつって書いてあったのに~~ もうチベタイ
寒いからかな??いや、寒いからカイロでしょ?
と、あれやこれや言っていたら……ほのかに温かくなってきた気がする
ウレシ。
さあ、今日から2月です!!
気を引き締めてかかります!!!
本日のさかた街なかキャンパス。
「NHK文化センター庄内教室写真教室」の皆さんによる写真展がスタートしました






庄内各地の観光名所や大自然がつくりだした奇跡の瞬間。
なにげない日常も含めた多くの作品が展示されています
作品の前に立ち、ジッと見つめてみてください
その場にいるような気持ちにさせてくれる……
実際に自分の目で見ているような気がしてくる……
プチ旅行に出かけてみてください。。。
どうか、さかた街なかキャンパスに遊びにきてみてください。
期間: 2月1日(木)~ 2月12日(月・振) ※水曜日は休館
時間: 10:00~ 18:00 ※最終日は16:00まで
☆2月3日(土)13:30~15:30 出展者によるギャラリートーク&交流会を開催します☆
まちづくり推進センター 佐藤

朝、開封したばかりのカイロ。。。「即暖」って書いてあったのに~

7時間もつって書いてあったのに~~ もうチベタイ

寒いからかな??いや、寒いからカイロでしょ?
と、あれやこれや言っていたら……ほのかに温かくなってきた気がする

さあ、今日から2月です!!
気を引き締めてかかります!!!
本日のさかた街なかキャンパス。
「NHK文化センター庄内教室写真教室」の皆さんによる写真展がスタートしました

庄内各地の観光名所や大自然がつくりだした奇跡の瞬間。
なにげない日常も含めた多くの作品が展示されています

作品の前に立ち、ジッと見つめてみてください

その場にいるような気持ちにさせてくれる……
実際に自分の目で見ているような気がしてくる……
プチ旅行に出かけてみてください。。。
どうか、さかた街なかキャンパスに遊びにきてみてください。
期間: 2月1日(木)~ 2月12日(月・振) ※水曜日は休館
時間: 10:00~ 18:00 ※最終日は16:00まで
☆2月3日(土)13:30~15:30 出展者によるギャラリートーク&交流会を開催します☆
まちづくり推進センター 佐藤

2018年01月23日
滑走~!中町
おはようございます
昨日は、うっすらと雪が路面を覆い、美しい光景を見せてくれましたね~

テレビでは、東京の大雪の話題で持ち切りですが……大事に至らないことを祈るばかりです。
かわりまして今日の中町
大胆に国道112号線を駆け抜けていく「猫」発見!!

姿はとらえられませんでした…… 危険ですぅ。
現場で私のと足跡比べ。
力いっぱい入れて走った足跡。

国道を渡り切って、ホッとした足跡。

ああ、猫先輩たちはどんな冬をすごしているだろうか。

なんてことのない、中町の朝の風景でした。
そうそう!マリーン5清水屋の1階食品フロアでなにかの準備中でした~~!
また、情報発信します
まちづくり推進センター 佐藤

昨日は、うっすらと雪が路面を覆い、美しい光景を見せてくれましたね~


テレビでは、東京の大雪の話題で持ち切りですが……大事に至らないことを祈るばかりです。
かわりまして今日の中町

大胆に国道112号線を駆け抜けていく「猫」発見!!
姿はとらえられませんでした…… 危険ですぅ。
現場で私のと足跡比べ。
力いっぱい入れて走った足跡。
国道を渡り切って、ホッとした足跡。
ああ、猫先輩たちはどんな冬をすごしているだろうか。
なんてことのない、中町の朝の風景でした。
そうそう!マリーン5清水屋の1階食品フロアでなにかの準備中でした~~!
また、情報発信します

まちづくり推進センター 佐藤

タグ :酒田
2018年01月16日
雪降る朝も街歩き(^^♪
こんばんは
雨が降って、テカテカだった雪もとけてゆるんで~ いい感じ
先週テクテク歩いていたら、見つけた!!
正倉院にある埴輪でしたっけ? あれに似た門灯を発見!

え~!! またしても私だけぇ~
これはあれあれ!! チョコレートあのチョコレートににているんです!!

思い出せないよ~~。
あ!
清水屋ではバレンタインチョコの販売が始まってました!
バレンタインまであと1ヵ月。。。
あ!!
思い出した
「TOBLERONE」 トブラローネってチョコだ!
画像、さがしてみて(笑)。
まちづくり推進センター 佐藤

雨が降って、テカテカだった雪もとけてゆるんで~ いい感じ

先週テクテク歩いていたら、見つけた!!
正倉院にある埴輪でしたっけ? あれに似た門灯を発見!
え~!! またしても私だけぇ~

これはあれあれ!! チョコレートあのチョコレートににているんです!!
思い出せないよ~~。
あ!
清水屋ではバレンタインチョコの販売が始まってました!
バレンタインまであと1ヵ月。。。
あ!!
思い出した

「TOBLERONE」 トブラローネってチョコだ!
画像、さがしてみて(笑)。
まちづくり推進センター 佐藤

2017年12月26日
雪がチラビュー☃
こんにちは

朝、一瞬停電したんです
「ウワ~! こんな日に電気が消えるとは……」と思ったのもつかの間に復活!!
本当にホッとしました
電気ってありがたい。。。 改めて思った2017年12月26日、火曜日の朝でした
まちなかプレスの撮影で出かけた時に出会った景色。
遠くに見える黒い影は……猫です。

この写真は昼下がりのスズメたち。


いつもなら、少し近づくと飛んでいってしまうんですが、今日のスズメはいつもと違う。
じっと寒さにたえて、枝にしがみついている感じ? と思いきや、
毛づくろいなんてして、余裕のスズメもいましたよ(笑)。
私よりずっと、冬を楽しんでいるのかもしれませんね。
さ、明日は「まちなかプレス1月号」完成のお知らせをお送りしたいと思います!!
今年も残りあとわずかですね。。。
まちづくり推進センター 佐藤


朝、一瞬停電したんです

「ウワ~! こんな日に電気が消えるとは……」と思ったのもつかの間に復活!!
本当にホッとしました

電気ってありがたい。。。 改めて思った2017年12月26日、火曜日の朝でした

まちなかプレスの撮影で出かけた時に出会った景色。
遠くに見える黒い影は……猫です。
この写真は昼下がりのスズメたち。
いつもなら、少し近づくと飛んでいってしまうんですが、今日のスズメはいつもと違う。
じっと寒さにたえて、枝にしがみついている感じ? と思いきや、
毛づくろいなんてして、余裕のスズメもいましたよ(笑)。
私よりずっと、冬を楽しんでいるのかもしれませんね。
さ、明日は「まちなかプレス1月号」完成のお知らせをお送りしたいと思います!!
今年も残りあとわずかですね。。。
まちづくり推進センター 佐藤

2017年12月21日
〇から顔出し♪ 冬の散歩
おはようございます

朝冷えの日の青空! 大樹に積もった雪が溶けて落ちて、そのしずくが光ってキレイです
大樹の汗……みたいです。
さて、こんな日は名所めぐりでもしてみてはいかがでしょうか?
まずは、このまるいヤツ。


覗いて写真をパチリ
日々、こんなことばかり考えながら生きています(笑)。
ここど~こだ?? って、答えは前の写真にあるし……(;'∀')

ヒント! お金持ち!!

抹茶の体験コーナーもある!!

風情のあるお庭は、雪つり。

松の雪つりが歩道からも見えます!!

寒ツバキや山茶花なんかも咲いている、お庭が美しい~~。

小石が可愛くて思わず撮影

これはパイナップル感ハンパないです

正解は、国の指定史跡にもなっている……
「旧鐙屋」でした
すでに答えは知ってるってね
遊びに! 学びにいってみよう~!
じつはね、取材でおじゃましました(笑)。
鐙屋さんには何回も遊びに行ってるんですが、季節ごとに良さがあります。
雪の庭園もいいですが、紅葉も良かったよ。
夏の庭園もいいんです! 風が心地よいから。。。
師走のあわただしい時期ではありますが、時には酒田再発見の旅にでかけてみてくださいね。
まちづくり推進センター 佐藤


朝冷えの日の青空! 大樹に積もった雪が溶けて落ちて、そのしずくが光ってキレイです

大樹の汗……みたいです。
さて、こんな日は名所めぐりでもしてみてはいかがでしょうか?
まずは、このまるいヤツ。
覗いて写真をパチリ

日々、こんなことばかり考えながら生きています(笑)。
ここど~こだ?? って、答えは前の写真にあるし……(;'∀')
ヒント! お金持ち!!
抹茶の体験コーナーもある!!
風情のあるお庭は、雪つり。
松の雪つりが歩道からも見えます!!
寒ツバキや山茶花なんかも咲いている、お庭が美しい~~。
小石が可愛くて思わず撮影

これはパイナップル感ハンパないです

正解は、国の指定史跡にもなっている……
「旧鐙屋」でした

すでに答えは知ってるってね

遊びに! 学びにいってみよう~!
じつはね、取材でおじゃましました(笑)。
鐙屋さんには何回も遊びに行ってるんですが、季節ごとに良さがあります。
雪の庭園もいいですが、紅葉も良かったよ。
夏の庭園もいいんです! 風が心地よいから。。。
師走のあわただしい時期ではありますが、時には酒田再発見の旅にでかけてみてくださいね。
まちづくり推進センター 佐藤

2017年12月05日
2017年11月30日
街キャン♪キラキラ☆クリスマスステンドグラス展!!
こんばんは

小雨パラパラぱらつくお天気でしたが、いまはやんでるのかな~。
私は今、スッテキ~にきらめき、ゆらめく灯りの中央にいます


街キャンのスポットライトを消して、ちょぴり暗めにして、ステンドグラスの灯りに包まれて…...
ハイハイ!!! 女子力アップ

ですぞ。
サンタクロースも待っている





ステンドグラス展は、
12月11日(月)まで。
さかた街なかキャンパスにて開催!!
この時間が最高!!
ああぁ もうすぐ終了
明日、きてくださいませ。
10:00~18:00 の間、楽しめます。
でもでも、外が暗くなって、自動ドアにステンドグラスがうつる感じ
とってもいいんですよ。
まちづくり推進センター 佐藤


小雨パラパラぱらつくお天気でしたが、いまはやんでるのかな~。
私は今、スッテキ~にきらめき、ゆらめく灯りの中央にいます



街キャンのスポットライトを消して、ちょぴり暗めにして、ステンドグラスの灯りに包まれて…...
ハイハイ!!! 女子力アップ



サンタクロースも待っている

ステンドグラス展は、
12月11日(月)まで。
さかた街なかキャンパスにて開催!!
この時間が最高!!
ああぁ もうすぐ終了

明日、きてくださいませ。
10:00~18:00 の間、楽しめます。
でもでも、外が暗くなって、自動ドアにステンドグラスがうつる感じ

とってもいいんですよ。
まちづくり推進センター 佐藤

2017年11月09日
中町で撮影取材していたら…♪
おはようございます
夕べの雷さまはものすごかったね
昨日は湊町さかた探検隊の例会があったのですが、終了間際にすんご~い雨が……。
土曜日のぶら探酒田!! 何とかミラクルをおこしてくださいな~
と、お天気の神様に祈り、そしてそしての定番「てるてる坊主」ですよ
昔から遠足の前はこれです。
話変わって、先日カメラ片手に街を歩いていると、お庭の手入れをされている方とお話ができました。
じつは、この 「ハチ」が蜜を吸っている写真が撮りたくて、門の前でごそごそしていたら、
「中にどうぞ~~」 と優しいお言葉。。。

庭の花木のお話をたくさんお聞きして、帰り際にこのお花をくださいました
その名は 「西王母」 せいおうぼ。

【西王母】
一重の筒咲きで中輪、9~4月に開花する。幕末のころに金沢で誕生したとされる。西王母とは中国の神話に登場する女神(仙女)で、3000年に一度実を結ぶというモモの木、不老不死の霊薬とされるモモの木の所有者である(『西遊記』には孫悟空がそのモモの実を盗む話が載る)。園芸品種名の由来は諸説あるようだが、私には単純にふっくらとした花型を西王母のモモに見立てたもののように思われる。花には‘カモホンナミ’と同様の香りがある(やや弱いようだ)。
みたいな記述を見つけました。
今、センターの私の近くで見守ってくれています。
ありがとうございました。
出会い ですね。
よ~し!
今日も一日がんばるぞ。
まちづくり推進センター 佐藤

夕べの雷さまはものすごかったね

昨日は湊町さかた探検隊の例会があったのですが、終了間際にすんご~い雨が……。
土曜日のぶら探酒田!! 何とかミラクルをおこしてくださいな~

と、お天気の神様に祈り、そしてそしての定番「てるてる坊主」ですよ

昔から遠足の前はこれです。
話変わって、先日カメラ片手に街を歩いていると、お庭の手入れをされている方とお話ができました。
じつは、この 「ハチ」が蜜を吸っている写真が撮りたくて、門の前でごそごそしていたら、
「中にどうぞ~~」 と優しいお言葉。。。
庭の花木のお話をたくさんお聞きして、帰り際にこのお花をくださいました

その名は 「西王母」 せいおうぼ。
【西王母】
一重の筒咲きで中輪、9~4月に開花する。幕末のころに金沢で誕生したとされる。西王母とは中国の神話に登場する女神(仙女)で、3000年に一度実を結ぶというモモの木、不老不死の霊薬とされるモモの木の所有者である(『西遊記』には孫悟空がそのモモの実を盗む話が載る)。園芸品種名の由来は諸説あるようだが、私には単純にふっくらとした花型を西王母のモモに見立てたもののように思われる。花には‘カモホンナミ’と同様の香りがある(やや弱いようだ)。
みたいな記述を見つけました。
今、センターの私の近くで見守ってくれています。
ありがとうございました。
出会い ですね。
よ~し!
今日も一日がんばるぞ。
まちづくり推進センター 佐藤

2017年10月06日
まちなかプレス10月号から「美形」を紹介♪
こんばんは
今日はまちなかの美形をご紹介!


まちなかプレスの写真は小さくてあまり良く見えなかったでしょ?
よし! まちなか美形コンテスト企画します!!
こうご期待!!!!
まちづくり推進センター 佐藤

今日はまちなかの美形をご紹介!
まちなかプレスの写真は小さくてあまり良く見えなかったでしょ?
よし! まちなか美形コンテスト企画します!!
こうご期待!!!!
まちづくり推進センター 佐藤

タグ :酒田
2017年09月25日
おだやかに~、散歩すると
こんにちは
今日は月曜日。
お仕事忙しくされてますか?
それとも、お休みしてますか??
どちらにしても、と~っても心地よい日和です。
ま、「何か撮ってみよう!」と思っているわけではないのですが、
仕事柄、カメラ持参で出かけることが多くあります
何色というのかわかりませんが、すってきな色あいのお花に出会いました。
ああ、この柄のブラウスでも着て遊びにいきたい~~
とそんな気分でパシャリ。

ジ~っと近くで見つめていたら「ゾウ」の鼻? 「ゾウ」の足??

これなんて、生物にしか見えなくなった。
なんか叫んでる??

ほんと、聞こえてきたらビックリですが

よ~し!!
取材にでかけますかね~~~。
まちづくり推進センター 佐藤

今日は月曜日。
お仕事忙しくされてますか?
それとも、お休みしてますか??
どちらにしても、と~っても心地よい日和です。
ま、「何か撮ってみよう!」と思っているわけではないのですが、
仕事柄、カメラ持参で出かけることが多くあります

何色というのかわかりませんが、すってきな色あいのお花に出会いました。
ああ、この柄のブラウスでも着て遊びにいきたい~~

とそんな気分でパシャリ。
ジ~っと近くで見つめていたら「ゾウ」の鼻? 「ゾウ」の足??
これなんて、生物にしか見えなくなった。
なんか叫んでる??
ほんと、聞こえてきたらビックリですが


よ~し!!
取材にでかけますかね~~~。
まちづくり推進センター 佐藤

タグ :酒田
2017年09月21日
題して!「ヒマワリと秋空」
こんにちは
涼やか~な風が吹く、いい日よりですわ
「元気でがんばれ!」と言ってくれているようなヒマワリに視線がくぎ付け
思わずとっちゃいました

そして昨日のランチ
こちらはあまりの盛りの良さに、思わずとっちゃいました

中通り商店街の珈琲貴族の「懐かしのナポリタン」です。
いや~いっつも思うんですけど……一袋ゆでてますよね(笑)????
マスター。
ええ、食べますけれど
まちづくり推進センター 佐藤

涼やか~な風が吹く、いい日よりですわ

「元気でがんばれ!」と言ってくれているようなヒマワリに視線がくぎ付け

思わずとっちゃいました

そして昨日のランチ

こちらはあまりの盛りの良さに、思わずとっちゃいました


中通り商店街の珈琲貴族の「懐かしのナポリタン」です。
いや~いっつも思うんですけど……一袋ゆでてますよね(笑)????
マスター。
ええ、食べますけれど

まちづくり推進センター 佐藤

2017年08月07日
中町の朝~♪
おはようございます~~
今日も良いお天気ですね
風はそよそよ吹いていますが、きっと熱風でしょう
でも、ないよりは助かるぅ。
さて、今日の中町モール!

この姿がみられるのも初秋までかな……。
改修工事が始まります。
生まれ変わるんですよ、ご存じでしたか???
毎日のように、まっすぐと日和山まで続くこの道を見ています。
夕日が落ちる道筋が、すこしづつ変化するのを見ています。
当たり前だった景色なのに、ふと懐かしく思うことがあります。
お盆だからなのかな?
さて!
帰省されている方々でにぎわいを見せ始めた中町!!
今日もがんばっていきましょう~~~~~
まちづくり推進センター 佐藤

今日も良いお天気ですね

風はそよそよ吹いていますが、きっと熱風でしょう

でも、ないよりは助かるぅ。
さて、今日の中町モール!
この姿がみられるのも初秋までかな……。
改修工事が始まります。
生まれ変わるんですよ、ご存じでしたか???
毎日のように、まっすぐと日和山まで続くこの道を見ています。
夕日が落ちる道筋が、すこしづつ変化するのを見ています。
当たり前だった景色なのに、ふと懐かしく思うことがあります。
お盆だからなのかな?
さて!
帰省されている方々でにぎわいを見せ始めた中町!!
今日もがんばっていきましょう~~~~~

まちづくり推進センター 佐藤

2017年08月03日
コスタ乗客の皆様~~!今日は青森ねぶた祭りだね
こんばんは。
本日もいいお天気ですね
間もなく、酒田駅前の! 恒例夏祭りがスタートします
ビール飲み放題!! いざ出陣
さてさて、昨日の「コスタネオロマンチカ」旋風。
皆さんも肌で感じてみましたか?
私は、湊町さかた探検隊の2人とお手伝いに行ってまいりました
もちろん、コスタネオロマンチカの入港から着岸まで見つめておりましたよ。







外航クルーズ船ももちろんですが、私が気になったのは「タグボート」。
コスタにくっついて、ず~っと押してあげてたんです。
かわいらしかった。
視点、またしてもおかしいか?私。
見るのもいいけど、乗ってみたいな~。
ちょっとだけ、身近なものになった気がしました。
来年は、もっともっとたくさんクルーズ船がきてくれると思いますよ。
息切れしないように、おもてなしを続けていきたいものですね。
【タグボート】 マニアック情報
タグボートの最も基本となる動作は「押す」という作業です。タグボートは200トンほとの船体ですが、3000馬力以上の強力なエンジンを持っていて、見た目以上に力強く支援する大型船を押すことができます。押す方向には様々ありますが、基本的には大型船が自由に動くことができない横方向に押します。横方向に押すことで大型船を岸壁に近づけたり、向きを変えたりさせます。
大型船を傷つけずに押すために、船首には大きなタイヤがいくつもクッションとして備えられています。このタイヤは、大型トラックのものや、航空機の車輪に使われたものだったりします。
まちづくり推進センター 佐藤
本日もいいお天気ですね

間もなく、酒田駅前の! 恒例夏祭りがスタートします

ビール飲み放題!! いざ出陣

さてさて、昨日の「コスタネオロマンチカ」旋風。
皆さんも肌で感じてみましたか?
私は、湊町さかた探検隊の2人とお手伝いに行ってまいりました

もちろん、コスタネオロマンチカの入港から着岸まで見つめておりましたよ。
外航クルーズ船ももちろんですが、私が気になったのは「タグボート」。
コスタにくっついて、ず~っと押してあげてたんです。
かわいらしかった。
視点、またしてもおかしいか?私。
見るのもいいけど、乗ってみたいな~。
ちょっとだけ、身近なものになった気がしました。
来年は、もっともっとたくさんクルーズ船がきてくれると思いますよ。
息切れしないように、おもてなしを続けていきたいものですね。
【タグボート】 マニアック情報
タグボートの最も基本となる動作は「押す」という作業です。タグボートは200トンほとの船体ですが、3000馬力以上の強力なエンジンを持っていて、見た目以上に力強く支援する大型船を押すことができます。押す方向には様々ありますが、基本的には大型船が自由に動くことができない横方向に押します。横方向に押すことで大型船を岸壁に近づけたり、向きを変えたりさせます。
大型船を傷つけずに押すために、船首には大きなタイヤがいくつもクッションとして備えられています。このタイヤは、大型トラックのものや、航空機の車輪に使われたものだったりします。
まちづくり推進センター 佐藤

2017年07月19日
暑い!!まちなかの夏♪
こんにちは
連休明け、仕事もスタートして軌道に乗って歩き始めた感じでしょうか
相変わらずの暑さの中、花とかムシとか日かげとか...。
街なかのちょっとした景色を切り取ってきました!




日焼け止めクリーム塗ってる??

夏の暑い太陽が差し込んで咲かせた花々に、ちっちゃなハチがひきよせられていました

よ~し!
仕事、がんばりますか!!!
まちづくり推進センター 佐藤

連休明け、仕事もスタートして軌道に乗って歩き始めた感じでしょうか

相変わらずの暑さの中、花とかムシとか日かげとか...。
街なかのちょっとした景色を切り取ってきました!

日焼け止めクリーム塗ってる??

夏の暑い太陽が差し込んで咲かせた花々に、ちっちゃなハチがひきよせられていました

よ~し!
仕事、がんばりますか!!!
まちづくり推進センター 佐藤
