2017年07月11日
じっくり見て、お寺で発見!
こんばんは
ドンドン暑くなってくるね
不安定なお天気との予報でしたが、酒田は安定して晴れてましたね
イヤハヤ……。
で、三十六人衆を率いてきた「徳尼公」ゆかりのお寺、泉流寺に出かけた時のこと。
本堂の屋根瓦に、「泉」という文字が入っていたのには気が付いていたのですが、
両端の瓦止めみたいなところのモチーフが生き物であることに!!
遠目からみて~

ズームアップすると、これは首を曲げているツルのようであります!

もう片方は、まさしくカメでした!!!
なんか、カタカナで書いたらダメね。
図鑑の表記みたい。
鶴と亀でした

深い。
これからは、屋根もジッとみることにします。
まちづくり推進センター 佐藤

ドンドン暑くなってくるね

不安定なお天気との予報でしたが、酒田は安定して晴れてましたね

イヤハヤ……。
で、三十六人衆を率いてきた「徳尼公」ゆかりのお寺、泉流寺に出かけた時のこと。
本堂の屋根瓦に、「泉」という文字が入っていたのには気が付いていたのですが、
両端の瓦止めみたいなところのモチーフが生き物であることに!!
遠目からみて~
ズームアップすると、これは首を曲げているツルのようであります!
もう片方は、まさしくカメでした!!!
なんか、カタカナで書いたらダメね。
図鑑の表記みたい。
鶴と亀でした

深い。
これからは、屋根もジッとみることにします。
まちづくり推進センター 佐藤

2017年06月29日
中町の中心で成長を見守る
おはようございます
とてもさわやかです!!
街キャンも、オープンと同時にたくさんのお客様がおみえになっております
7月2日(日)15:00までの展示となっておりますので、まだご覧いただいていないかたは、
遊びにきてみてください。
齊藤千加子さんご本人もいらしてます
さて、私の任務として大切なものの中に、「アオスジアゲハ」のタマゴと幼虫を観察する仕事があります(勝手に
)
自然写真家の斎藤政広さんに、アオスジアゲハのお話しをたくさんお聞きしました。
そして!!
なんと!!!街キャン前のタブの木で、見つけた~。

先週はタマゴを
ボケててごめんなさい

今日はモゴモゴ動く幼虫を!!

あまりにも私が追跡するので、葉っぱのかげにかくれてしまいました
このあとは~~ きれいな緑になるんですよね。
それも見たことがあるんです。
前にブログでも紹介しました。
タブの木で見かけたら、そっとしておきましょう… 私も気を付けます
さて、そんな斎藤政広さんといく「まちなか子ども探検隊」。
今年は8月19日(土)を予定しています!!!
楽しみにお待ちくださいね。
まちづくり推進センター 佐藤

とてもさわやかです!!
街キャンも、オープンと同時にたくさんのお客様がおみえになっております

7月2日(日)15:00までの展示となっておりますので、まだご覧いただいていないかたは、
遊びにきてみてください。
齊藤千加子さんご本人もいらしてます

さて、私の任務として大切なものの中に、「アオスジアゲハ」のタマゴと幼虫を観察する仕事があります(勝手に

自然写真家の斎藤政広さんに、アオスジアゲハのお話しをたくさんお聞きしました。
そして!!
なんと!!!街キャン前のタブの木で、見つけた~。
先週はタマゴを

ボケててごめんなさい
今日はモゴモゴ動く幼虫を!!
あまりにも私が追跡するので、葉っぱのかげにかくれてしまいました

このあとは~~ きれいな緑になるんですよね。
それも見たことがあるんです。
前にブログでも紹介しました。
タブの木で見かけたら、そっとしておきましょう… 私も気を付けます

さて、そんな斎藤政広さんといく「まちなか子ども探検隊」。
今年は8月19日(土)を予定しています!!!
楽しみにお待ちくださいね。
まちづくり推進センター 佐藤

2017年06月22日
連想ゲーム「夏」といえば~
こんにちは
雨空ですね

パラパラとも違うんだよなぁ~ ホニャホニャ~でもない、モワモワンした中落ちてくる雨…。
しずくにはなってない、ミスト状の雨…。
先ほど、街キャンに遊びにきてくださった方の相棒の
ワンちゃん。
狛犬みたいでカワイかった~
ちょっと雨に濡れていたから、拭くついでに…
触りまくって、なでまくって、いろいろ相談もしました
受け止めてくれたようでした。。。。
さて、「夏」といえば??ですよ。
答えは「イベント」ですよ!!
この夏は、酒田に初めて外航船がやってきます!!!「コスタネオロマンチカ」
だ・け・ど写真は飛鳥Ⅱ

ふ頭でのお迎えもいいですが、私は「まちなか」でお迎えする計画を練っています!!!
まだ秘密ですが
先日のわくわくマーケットも大盛況でしたが、7月の中町マルシェも楽しみだね!!

食べ物の販売もあるかな? 情報が入り次第にお知らせしますからね~~。
そして締めくくりは、消波しブロックのつり上げシーン!!!

写真をもらいましたので、特別公開です
先日のみなとの現場最前線の体験見学会の思い出からです。
よ~し!!
夏はすぐそこ、心の準備は整いましたか??
まちづくり推進センター 佐藤

雨空ですね


パラパラとも違うんだよなぁ~ ホニャホニャ~でもない、モワモワンした中落ちてくる雨…。
しずくにはなってない、ミスト状の雨…。
先ほど、街キャンに遊びにきてくださった方の相棒の

狛犬みたいでカワイかった~

ちょっと雨に濡れていたから、拭くついでに…
触りまくって、なでまくって、いろいろ相談もしました

受け止めてくれたようでした。。。。
さて、「夏」といえば??ですよ。
答えは「イベント」ですよ!!
この夏は、酒田に初めて外航船がやってきます!!!「コスタネオロマンチカ」

だ・け・ど写真は飛鳥Ⅱ

ふ頭でのお迎えもいいですが、私は「まちなか」でお迎えする計画を練っています!!!
まだ秘密ですが

先日のわくわくマーケットも大盛況でしたが、7月の中町マルシェも楽しみだね!!
食べ物の販売もあるかな? 情報が入り次第にお知らせしますからね~~。
そして締めくくりは、消波しブロックのつり上げシーン!!!
写真をもらいましたので、特別公開です

先日のみなとの現場最前線の体験見学会の思い出からです。
よ~し!!
夏はすぐそこ、心の準備は整いましたか??
まちづくり推進センター 佐藤

2017年06月20日
まち・景色
こんにちは
明日は雨が降るとか

いよいよかな? 田畑にとっては恵の雨だから
私は仕事がら歩くことが多いので、様々な景色を身近に感じながら歩きます
5月にまち歩きをしていたら、酒田駅前のガードのところにくっついてるレリーフの獅子が
思いがけずかわいくて、写真を撮ってみました。

獅子と獅子の隙間から、大獅子が見えたので、なんだか笑ってしまった
これは駅のところにあるマリーンの象徴の下がトンネルみたいで面白かったから

酒田駅... どんどん変わるのかな?
どんなふうに変えていこうかな??? 私だったら

想像しながら楽しんでいます
花や緑のあふれる駅前になったらいいな~。

現在の駅前はバラの花が満開です!!
本当にいい季節になりました!
花見に出かけてみてくださいな

まちづくり推進センター 佐藤

明日は雨が降るとか


いよいよかな? 田畑にとっては恵の雨だから

私は仕事がら歩くことが多いので、様々な景色を身近に感じながら歩きます

5月にまち歩きをしていたら、酒田駅前のガードのところにくっついてるレリーフの獅子が
思いがけずかわいくて、写真を撮ってみました。
獅子と獅子の隙間から、大獅子が見えたので、なんだか笑ってしまった

これは駅のところにあるマリーンの象徴の下がトンネルみたいで面白かったから

酒田駅... どんどん変わるのかな?
どんなふうに変えていこうかな??? 私だったら

想像しながら楽しんでいます

花や緑のあふれる駅前になったらいいな~。
現在の駅前はバラの花が満開です!!
本当にいい季節になりました!
花見に出かけてみてくださいな


まちづくり推進センター 佐藤

2017年06月14日
花っていいなぁ~
こんにちは

爽やかな風が吹くぅ~
「まちなか」。
このバラ色はサーモンピンクかなぁ~
空色とベストマッチ!!

この花は、ジブリ映画の…なにやら怪しげな生物?? ウサギ星人。

さて、週末は中町でビッグイベントが行われますよ~。
そちらの情報は、また の・ち・ほ・ど
え?!もちろん知ってるって?? ですよね
まちづくり推進センター 佐藤


爽やかな風が吹くぅ~

このバラ色はサーモンピンクかなぁ~

空色とベストマッチ!!
この花は、ジブリ映画の…なにやら怪しげな生物?? ウサギ星人。
さて、週末は中町でビッグイベントが行われますよ~。
そちらの情報は、また の・ち・ほ・ど

え?!もちろん知ってるって?? ですよね

まちづくり推進センター 佐藤

2017年06月06日
青空まちなかさんぽ♪
こんにちは

いや~いいお天気じゃないですか~~~
地域によっては梅雨入りの話題ですが、現在の酒田では考えもつかないほど!!
さて……こんな日和の朝は、まち歩きです
「見つけたじょ~~」
何度みても、オオトカゲの眼にか見えない!!

向こう側が見通せるけど
そして美しい花々を発見!
この季節の花々は、多種多彩

街かどdiary花特集…今後も継続しましょう
とにかく街なかはバラの花でい~っぱいですよ。
時々は硬いものもご覧ください。
本町にある「道路元標」です。

「道のりの総もとじめは日本橋」ですが、酒田の道のりはここからですよ~
今週末は第2回目のぶら探酒田です。
毎日歩いてウォーミングアップしてるんですよ、私。
まちづくり推進センター 佐藤


いや~いいお天気じゃないですか~~~

地域によっては梅雨入りの話題ですが、現在の酒田では考えもつかないほど!!
さて……こんな日和の朝は、まち歩きです

「見つけたじょ~~」
何度みても、オオトカゲの眼にか見えない!!
向こう側が見通せるけど

そして美しい花々を発見!
この季節の花々は、多種多彩

街かどdiary花特集…今後も継続しましょう

とにかく街なかはバラの花でい~っぱいですよ。
時々は硬いものもご覧ください。
本町にある「道路元標」です。
「道のりの総もとじめは日本橋」ですが、酒田の道のりはここからですよ~

今週末は第2回目のぶら探酒田です。
毎日歩いてウォーミングアップしてるんですよ、私。
まちづくり推進センター 佐藤

2017年05月31日
ミステリースポット一人旅
こんにちは
明日は雨か…
晴れているうちに行ってみよ~! 6月10日(土)第2回目ぶら探酒田の踏査
であります!!
なにしろミステリースポットですからね...
私の大好きな場所、 濱畑稲荷神社の三十三観音さん。
大きな声でご挨拶
そしたらウグイスの声が一瞬で静まり返るぅ~ ごめんなさい。
地蔵さん目線でパチリ









花々も美しく咲き乱れ、ほんとうに清々しい季節です。
この辺りは、腕の良い庭師 山田挿遊の石碑があることでも知られています。
周辺には造園屋さんも多いんです。
趣深い...
さて、あとは6月10日(土)のぶら探酒田を楽しみに待ちましょう~~。
ではなく
楽しみにお待ちください。
ミステリースポットは人気のコース!3回目の今年は、少し足を延ばしますよ~~~。
まちづくり推進センター 佐藤

明日は雨か…

晴れているうちに行ってみよ~! 6月10日(土)第2回目ぶら探酒田の踏査


なにしろミステリースポットですからね...
私の大好きな場所、 濱畑稲荷神社の三十三観音さん。
大きな声でご挨拶

そしたらウグイスの声が一瞬で静まり返るぅ~ ごめんなさい。
地蔵さん目線でパチリ

花々も美しく咲き乱れ、ほんとうに清々しい季節です。
この辺りは、腕の良い庭師 山田挿遊の石碑があることでも知られています。
周辺には造園屋さんも多いんです。
趣深い...
さて、あとは6月10日(土)のぶら探酒田を楽しみに待ちましょう~~。
ではなく

ミステリースポットは人気のコース!3回目の今年は、少し足を延ばしますよ~~~。
まちづくり推進センター 佐藤

2017年05月19日
号外!! まちなかフライデー☆彡
こんばんは!!
まちなかフライデー再び!!
この美しさをお伝えして、本日はおいとまいたしとうございます





秋田竿灯の演者の皆様、どうもありがとうございました
すんばらしかった。
本場秋田の竿灯まつり… 久しぶりに見たくなったよ
みなさん、そうはおもいませんか?
いや!!まずは、地元の御祭りを楽しんでからにしますかね
ハイ それではレッツゴ~ ゴ~ ゴ~ !!!
明日の本祭りは、式台の儀を正午を皮切りに、山車行列が午後1時に出発します。
その少し後、午後1時20分からは、酒田花魁道中となっております。
ウカウカしていられない、週末。
まちづくり推進センター 佐藤
まちなかフライデー再び!!
この美しさをお伝えして、本日はおいとまいたしとうございます

秋田竿灯の演者の皆様、どうもありがとうございました

すんばらしかった。
本場秋田の竿灯まつり… 久しぶりに見たくなったよ

みなさん、そうはおもいませんか?
いや!!まずは、地元の御祭りを楽しんでからにしますかね

ハイ それではレッツゴ~ ゴ~ ゴ~ !!!
明日の本祭りは、式台の儀を正午を皮切りに、山車行列が午後1時に出発します。
その少し後、午後1時20分からは、酒田花魁道中となっております。
ウカウカしていられない、週末。
まちづくり推進センター 佐藤

2017年05月15日
まちなかマンデー♪
こんばんは
雨降ったり、青空だったり、なんだかんだで今は落ち着いています
土曜日のぶら探酒田
あいにくの雨でしたが、100名以上の
参加者に恵まれて街歩きをしました
その様子は後日、ブログでご紹介します。
さて、今日の「まちなか」。
なんといっても酒田まつりが近づいてきたので~~~~!!
提灯、提灯、提灯




このポスターを見かけたら、そばに寄って、見つめてください!
耳より情報がたっくさんあるよ~
週末、楽しみに~~~
まちづくり推進センター 佐藤

雨降ったり、青空だったり、なんだかんだで今は落ち着いています

土曜日のぶら探酒田

参加者に恵まれて街歩きをしました

その様子は後日、ブログでご紹介します。
さて、今日の「まちなか」。
なんといっても酒田まつりが近づいてきたので~~~~!!
提灯、提灯、提灯

このポスターを見かけたら、そばに寄って、見つめてください!
耳より情報がたっくさんあるよ~

週末、楽しみに~~~

まちづくり推進センター 佐藤

2017年05月12日
まちなかフライデー♪
こんばんは
まちなかは...とっぷりと日が暮れましてございます。
なにやら、明日のお天気が心配になってきましたね
街歩きなのですが、傘マークが
?
雨に負けない気持ちをお持ちの皆さま!
「ぶら探酒田」でお待ちしております。
さて、「まちなかフライデー」。
今日は、北前船「日吉丸」が入船した北前横丁屋台村の写真をごらんいただきましょう。




4月27日に入船した、この船。
屋台村のオープンと同時にご覧いただけます。
日中はみることができないのであります。
だがしかし!!
あ…もったいないから今は言わないでおきましょう

あ~
さきほど屋台村をのぞいてきたんですが、いい匂いが漂っていました。
健康プラザで健康増進! の、その足でノドを潤す。
酒は百薬の長・・・ともうします。
ほどよい酒は、健康増進間違いなし!!であります

いくか~~~!!!!
まちづくり推進センター 佐藤

まちなかは...とっぷりと日が暮れましてございます。
なにやら、明日のお天気が心配になってきましたね

街歩きなのですが、傘マークが

雨に負けない気持ちをお持ちの皆さま!
「ぶら探酒田」でお待ちしております。
さて、「まちなかフライデー」。
今日は、北前船「日吉丸」が入船した北前横丁屋台村の写真をごらんいただきましょう。
4月27日に入船した、この船。
屋台村のオープンと同時にご覧いただけます。
日中はみることができないのであります。
だがしかし!!
あ…もったいないから今は言わないでおきましょう


あ~
さきほど屋台村をのぞいてきたんですが、いい匂いが漂っていました。
健康プラザで健康増進! の、その足でノドを潤す。
酒は百薬の長・・・ともうします。
ほどよい酒は、健康増進間違いなし!!であります


いくか~~~!!!!
まちづくり推進センター 佐藤

2017年04月18日
中町のお獅子さんお引越し~♪
こんにちは~
いや~しかし、昨日の風ったらありえないくらい吹き荒れていましたね~

まちのあちらこちらに、桜の花びらが散り、舞っていました...。
お天気、回復するといいな
さて、中町モールの守り獅子、「松」と「桜」がお引越ししました!!
そう、酒田市役所の前です。



モールの入り口がちょっとさみしくなったけど、桜の木のそばで「桜」がうれしそうにしていました。
桜の咲く今だからこそ、さらにかわいらしくみえるのかも...。
おでかけのついでに、酒田市役所まで遊びにいってみて。
まちづくり推進センター 佐藤

いや~しかし、昨日の風ったらありえないくらい吹き荒れていましたね~


まちのあちらこちらに、桜の花びらが散り、舞っていました...。
お天気、回復するといいな

さて、中町モールの守り獅子、「松」と「桜」がお引越ししました!!
そう、酒田市役所の前です。
モールの入り口がちょっとさみしくなったけど、桜の木のそばで「桜」がうれしそうにしていました。
桜の咲く今だからこそ、さらにかわいらしくみえるのかも...。
おでかけのついでに、酒田市役所まで遊びにいってみて。
まちづくり推進センター 佐藤

2017年04月10日
咲いた~!!!!
こんにちは

歩いてきましたよ!もちろん、咲いたと聞いては行かずにいられませんよね
といいながら、目を奪われたのは茶店の「獅子舞」
音センサーがついているので、誰かが踊りだすとつられて踊る
そう、永遠に...










出店も出て、いい匂いもただよい、威勢のいい声もかかり~~~!!!
いい感じですよ、日和山公園。
もちろん、花を見にいったんですよ、私
家族連れや県外からのお客様でにぎわい始めた頃、公園を後にした私でした...
まだまだ大丈夫!これからだよ。
夜桜もきになるな~。
それに知ってましたか?
私をそこに連れてって―やまがた景観物語 おすすめビューポイント33
港町さかた日和山公園から見る日本海の眺望
に選ばれし場所であることを!!!
日和山公園も奥が深い! 行ってみよう、今すぐに
まちづくり推進センター 佐藤


歩いてきましたよ!もちろん、咲いたと聞いては行かずにいられませんよね

といいながら、目を奪われたのは茶店の「獅子舞」

音センサーがついているので、誰かが踊りだすとつられて踊る

そう、永遠に...
出店も出て、いい匂いもただよい、威勢のいい声もかかり~~~!!!
いい感じですよ、日和山公園。
もちろん、花を見にいったんですよ、私

家族連れや県外からのお客様でにぎわい始めた頃、公園を後にした私でした...

まだまだ大丈夫!これからだよ。
夜桜もきになるな~。
それに知ってましたか?
私をそこに連れてって―やまがた景観物語 おすすめビューポイント33
港町さかた日和山公園から見る日本海の眺望
に選ばれし場所であることを!!!
日和山公園も奥が深い! 行ってみよう、今すぐに

まちづくり推進センター 佐藤

2017年03月09日
青空まち歩き♪
おはようございます
いいお天気ですね
時折り降ってくる小雪。 それもひっくるめて、「いいお天気」
昨日は予定通りまち歩きしてきました
風は強かったけれど、空気は澄み渡り、青空のすばらしいこと!!

みなとオアシスにいって、「海鮮市場」、「海洋センター」、「みなと市場」を全部、青空の下におさめてみました。
この写真を逆さまにしてみたら、水面にうつる建物みたいにみえたんです
おっもしろい。
この日は、みなと市場はお休みの日。その分、海鮮市場がおそろしいほどににぎわっていました
イカ足揚げやタコから揚げ、ハタハタのから揚げとかいい匂いで... ツラかった~
アゴだしの素も気になった。
本格ラーメン、家でもつくれるかな? な~んてね。
水曜日は市場もお休み。
なので、樋田屋のそば処も休み。。。 くいたい。
そんな感じで新井田川沿いをブラブラ歩くこと10分。
山居倉庫
やはり絵になるロケーション。

セミスーツfanのみなさま!お待たせしました

毎年確認に行くんですが、この春は一つだけ見つけました

夏の忘れ物。
そう、ここはまちなかの公園です。
まちなかと海をつなぐ、あの公園です!!
みなさんも、春めいてきた「まちなか」を歩いてみてください。
もっと、身近に春を感じられるはずですから
さ、今日も一日がんばりましょう。
まちづくり推進センター 佐藤

いいお天気ですね

時折り降ってくる小雪。 それもひっくるめて、「いいお天気」

昨日は予定通りまち歩きしてきました

風は強かったけれど、空気は澄み渡り、青空のすばらしいこと!!
みなとオアシスにいって、「海鮮市場」、「海洋センター」、「みなと市場」を全部、青空の下におさめてみました。
この写真を逆さまにしてみたら、水面にうつる建物みたいにみえたんです

おっもしろい。
この日は、みなと市場はお休みの日。その分、海鮮市場がおそろしいほどににぎわっていました

イカ足揚げやタコから揚げ、ハタハタのから揚げとかいい匂いで... ツラかった~

アゴだしの素も気になった。
本格ラーメン、家でもつくれるかな? な~んてね。
水曜日は市場もお休み。
なので、樋田屋のそば処も休み。。。 くいたい。
そんな感じで新井田川沿いをブラブラ歩くこと10分。
山居倉庫

セミスーツfanのみなさま!お待たせしました

毎年確認に行くんですが、この春は一つだけ見つけました


夏の忘れ物。
そう、ここはまちなかの公園です。
まちなかと海をつなぐ、あの公園です!!
みなさんも、春めいてきた「まちなか」を歩いてみてください。
もっと、身近に春を感じられるはずですから

さ、今日も一日がんばりましょう。
まちづくり推進センター 佐藤

2017年03月06日
「啓蟄」だからフォーカス!
こんにちは
天気予報に「吹雪」とあっても、なんとなく半信半疑...
どうも信ぴょう性に欠ける... 「だって春だもの~」
啓蟄と聞き、虫たちがいつ顔を出してもいいように、地面ギリギリで張り込み。

な~んて、そう簡単にスクープは撮れませんでした
気を取り直して、日和山公園イケメンランキングNO.1(独断と偏見)の「松尾芭蕉」さんを激写!

相変わらずのイケメンでした。
またくるからね。
春になったら、街歩きでも会いにくるからね。
まちづくり推進センター 佐藤

天気予報に「吹雪」とあっても、なんとなく半信半疑...

どうも信ぴょう性に欠ける... 「だって春だもの~」

啓蟄と聞き、虫たちがいつ顔を出してもいいように、地面ギリギリで張り込み。
な~んて、そう簡単にスクープは撮れませんでした

気を取り直して、日和山公園イケメンランキングNO.1(独断と偏見)の「松尾芭蕉」さんを激写!

相変わらずのイケメンでした。
またくるからね。
春になったら、街歩きでも会いにくるからね。
まちづくり推進センター 佐藤

2017年03月03日
街キャン情報~♪
こんにちは
本日正午よりスタートした写真展。
目を見張る大迫力
酒田市土門拳文化賞受賞者が見た「酒田」写真展
第2回文化賞受賞者 門脇徹さん「酒田周縁」
第16回文化賞受賞者 三栖幸生さん「酒田深景」
第16回奨励賞受賞者 木村靖子さん「酒田点描」
のテーマとして、約100点もの作品が展示されています。







ここをこう撮影したのか。
ここはどこ?
私も真似てみようかな??
どんな風に切り取ればこうなるのかな?
いろんなことを考えながら、鑑賞してきました。
期間: 3月3日(金) ~ 6日(月)
☆ 3月5日(日)14:00~15:00
3作家による在廊観賞会 があります!!
時間: 10:00~18:00 ※最終日は15:00
ぜひ足をお運びください。
まちづくり推進センター 佐藤

本日正午よりスタートした写真展。
目を見張る大迫力

酒田市土門拳文化賞受賞者が見た「酒田」写真展
第2回文化賞受賞者 門脇徹さん「酒田周縁」
第16回文化賞受賞者 三栖幸生さん「酒田深景」
第16回奨励賞受賞者 木村靖子さん「酒田点描」
のテーマとして、約100点もの作品が展示されています。
ここをこう撮影したのか。
ここはどこ?
私も真似てみようかな??
どんな風に切り取ればこうなるのかな?
いろんなことを考えながら、鑑賞してきました。
期間: 3月3日(金) ~ 6日(月)
☆ 3月5日(日)14:00~15:00
3作家による在廊観賞会 があります!!
時間: 10:00~18:00 ※最終日は15:00
ぜひ足をお運びください。
まちづくり推進センター 佐藤

2017年03月01日
春だよ~お散歩で見つけた♪
こんにちは
下日枝神社で観梅
キレイな色。 ひきこまれていく可憐な花びら。 そして匂い。
今日は卒業式... ここで一句!菅原道真の和歌を贈りましょう。
「東風吹かば匂い起こせよ梅の花 主なしとて春な忘れそ」

受験生のみなさんは、梅ではなく、「サクラサク」の朗報をお待ちかと思いますがね
日和山公園は春めいてきて、大きな雪山がこんな感じに!!

洞窟のようでもありますが、このアングルからみると~
「低~い鼻の人を下から見上げた感じ」
あ~そうですね、そんな風に見えるのは私だけですかね(笑)。
街歩き開始~~~~~

まちづくり推進センター 佐藤

下日枝神社で観梅

キレイな色。 ひきこまれていく可憐な花びら。 そして匂い。
今日は卒業式... ここで一句!菅原道真の和歌を贈りましょう。
「東風吹かば匂い起こせよ梅の花 主なしとて春な忘れそ」
受験生のみなさんは、梅ではなく、「サクラサク」の朗報をお待ちかと思いますがね

日和山公園は春めいてきて、大きな雪山がこんな感じに!!
洞窟のようでもありますが、このアングルからみると~
「低~い鼻の人を下から見上げた感じ」
あ~そうですね、そんな風に見えるのは私だけですかね(笑)。
街歩き開始~~~~~


まちづくり推進センター 佐藤

2017年02月23日
歩いてキョロキョロ♪
こんにちは
一雨ごとに春らしくなってきましたよ
暖かさが空気から伝わるようになってきた気がする...。
なんとか海が凪いで、庄内沖の魚介類が魚屋さんに入るといいな~。
「中川鮮魚店さんどうしてるかな??」なんて心配になる昼下がりでした
街を歩くのは仕事でもありますが、私が本来大好きなことでもあります。
とにかく、あやしいくらいにキョロキョロしてます! がしかし!職務質問はまだされていません
さてと、この塔はスゴイ!私のお気に入りです。
まちなかプレス3月号「街かどdiary」にて全体の写真をおさめているんですが、ここの部分の守りが手堅い!!

近くに行くと必ず見に行きます。
ここは大通り緑地

いろんなイスが並んでいるんだけれど、色や形が違ってて...。
そこでクエスチョン!!!
Q.どれかを選んで座ることができなかった私はいったいどうしたでしょうか??
まちづくり推進センター 佐藤

一雨ごとに春らしくなってきましたよ

暖かさが空気から伝わるようになってきた気がする...。
なんとか海が凪いで、庄内沖の魚介類が魚屋さんに入るといいな~。
「中川鮮魚店さんどうしてるかな??」なんて心配になる昼下がりでした

街を歩くのは仕事でもありますが、私が本来大好きなことでもあります。
とにかく、あやしいくらいにキョロキョロしてます! がしかし!職務質問はまだされていません

さてと、この塔はスゴイ!私のお気に入りです。
まちなかプレス3月号「街かどdiary」にて全体の写真をおさめているんですが、ここの部分の守りが手堅い!!
近くに行くと必ず見に行きます。
ここは大通り緑地

いろんなイスが並んでいるんだけれど、色や形が違ってて...。
そこでクエスチョン!!!
Q.どれかを選んで座ることができなかった私はいったいどうしたでしょうか??
まちづくり推進センター 佐藤

2017年02月02日
街キャンはオールシーズン写真展!!
おはようございます!
時々雪が降りつけてきますが、負けない心で
今日も一日がんばるぞ
イイよイイよ~「さかた街なかキャンパス」
朝から写真が趣味の皆々様が訪れております。
「NHK文化センター庄内教室 写真教室 さかた街なかキャンパス写真展」
本日よりスタートであります。なんと!酒田で初の展示であります
お天気なんて関係ない!四季それぞれの美しい風景が写真におさめられています。





NHK文化センターの教室で写真をたのしむ受講生の、思い思いの写真が数多く展示されています。
講師は、ご存じ!! 東海林晴哉さんです。
さらに、写真好きな方に朗報!!
2月18日(土)13:30~15:30 まで、公開写真教室を開催します!!!
一般無料・自由に参加できるんですって

期間: ~ 2月20日(月)
時間: 10:00~18:00 ※最終日は15:00まで
休館日: 水曜日
どうぞお気軽にお立ち寄りください。
寒さ対策に街キャンをどうぞ。。。
まちづくり推進センター 佐藤
時々雪が降りつけてきますが、負けない心で

今日も一日がんばるぞ

イイよイイよ~「さかた街なかキャンパス」

朝から写真が趣味の皆々様が訪れております。
「NHK文化センター庄内教室 写真教室 さかた街なかキャンパス写真展」
本日よりスタートであります。なんと!酒田で初の展示であります

お天気なんて関係ない!四季それぞれの美しい風景が写真におさめられています。
NHK文化センターの教室で写真をたのしむ受講生の、思い思いの写真が数多く展示されています。
講師は、ご存じ!! 東海林晴哉さんです。
さらに、写真好きな方に朗報!!
2月18日(土)13:30~15:30 まで、公開写真教室を開催します!!!
一般無料・自由に参加できるんですって

期間: ~ 2月20日(月)
時間: 10:00~18:00 ※最終日は15:00まで
休館日: 水曜日
どうぞお気軽にお立ち寄りください。
寒さ対策に街キャンをどうぞ。。。
まちづくり推進センター 佐藤

2017年01月26日
いい天気!
おはようございます
今日はイイ!! お日様が見えるからとっても良い!!
まちなかでは、28日(土)、29日(日)の「寒鱈まつり」の会場準備がはじまっているようです!!
去年は、酒田駅前で「鱈の子のしょうゆ漬けのっけ飯」と「寒鱈汁」を食しました。
その後中町に来て、大通り商店街と酒田駅前商店街のオリジナル商品「獅子どら」を購入した
おととしは… 鶴岡から友人が遊びにきたので、ずいぶん食べた記憶がある
中町で寒鱈汁と奥田シェフのクラムチャウダー&きりたんぽ汁を食べた!!
なんかもっと食べた気がする。。。
今年は… ん~悩ましい。 酒田港の海鮮市場にも行きたいものです
考えよ。
さて、写真は鱈とはまったく関係ありません。
街歩きしていたら、きれいなバラを見つけた秋の日を思い出して…

ものすご~くきれいな赤色でした
まちなかプレスにも登場した、「猫背の先輩たち」の別ショット!!

先日、たくみ銀座の取材に行った時、先輩にお会いしました。
なんだか、私のことは覚えていない感じでしたね。。。
こんな日は、ひなたぼっこしているかな??
まちづくり推進センター 佐藤

今日はイイ!! お日様が見えるからとっても良い!!
まちなかでは、28日(土)、29日(日)の「寒鱈まつり」の会場準備がはじまっているようです!!
去年は、酒田駅前で「鱈の子のしょうゆ漬けのっけ飯」と「寒鱈汁」を食しました。
その後中町に来て、大通り商店街と酒田駅前商店街のオリジナル商品「獅子どら」を購入した

おととしは… 鶴岡から友人が遊びにきたので、ずいぶん食べた記憶がある

中町で寒鱈汁と奥田シェフのクラムチャウダー&きりたんぽ汁を食べた!!
なんかもっと食べた気がする。。。
今年は… ん~悩ましい。 酒田港の海鮮市場にも行きたいものです

考えよ。
さて、写真は鱈とはまったく関係ありません。
街歩きしていたら、きれいなバラを見つけた秋の日を思い出して…

ものすご~くきれいな赤色でした

まちなかプレスにも登場した、「猫背の先輩たち」の別ショット!!

先日、たくみ銀座の取材に行った時、先輩にお会いしました。
なんだか、私のことは覚えていない感じでしたね。。。
こんな日は、ひなたぼっこしているかな??
まちづくり推進センター 佐藤
