2017年11月09日

中町で撮影取材していたら…♪

おはようございますicon02
夕べの雷さまはものすごかったねkao17
昨日は湊町さかた探検隊の例会があったのですが、終了間際にすんご~い雨が……。
土曜日のぶら探酒田!! 何とかミラクルをおこしてくださいな~icon01
と、お天気の神様に祈り、そしてそしての定番「てるてる坊主」ですよneko
昔から遠足の前はこれです。

話変わって、先日カメラ片手に街を歩いていると、お庭の手入れをされている方とお話ができました。
じつは、この 「ハチ」が蜜を吸っている写真が撮りたくて、門の前でごそごそしていたら、
「中にどうぞ~~」 と優しいお言葉。。。
中町で撮影取材していたら…♪

庭の花木のお話をたくさんお聞きして、帰り際にこのお花をくださいましたkao18
その名は 「西王母」 せいおうぼ。
中町で撮影取材していたら…♪

【西王母】
一重の筒咲きで中輪、9~4月に開花する。幕末のころに金沢で誕生したとされる。西王母とは中国の神話に登場する女神(仙女)で、3000年に一度実を結ぶというモモの木、不老不死の霊薬とされるモモの木の所有者である(『西遊記』には孫悟空がそのモモの実を盗む話が載る)。園芸品種名の由来は諸説あるようだが、私には単純にふっくらとした花型を西王母のモモに見立てたもののように思われる。花には‘カモホンナミ’と同様の香りがある(やや弱いようだ)。

みたいな記述を見つけました。

今、センターの私の近くで見守ってくれています。
ありがとうございました。
出会い ですね。


よ~し!
今日も一日がんばるぞ。




まちづくり推進センター 佐藤neko



同じカテゴリー(まちなか情報)の記事画像
プレイバック!まちプレ!番外編
「勝手にぶら探」やりますぞ!
毎月第2土曜日は~「勝手にぶら探」の日♪
灯篭まつりー!
灯篭まつりー!
まさしく!街なかFRIDAY♪
同じカテゴリー(まちなか情報)の記事
 プレイバック!まちプレ!番外編 (2020-05-05 21:56)
 「勝手にぶら探」やりますぞ! (2019-10-30 22:34)
 毎月第2土曜日は~「勝手にぶら探」の日♪ (2019-09-07 12:26)
 灯篭まつりー! (2019-08-14 16:02)
 灯篭まつりー! (2019-08-14 16:01)
 まさしく!街なかFRIDAY♪ (2019-07-19 19:52)


※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。