2016年10月27日
街キャン「アトリ絵の会 作品展」スタート!
こんにちは
僅かなる 空の青さに ほほ緩む 一句
というわけで、本日からスタートした街キャンの作品展!!
「アトリ絵の会 作品展」
開催中~です
十人十色
興味深いです









有意義な時間を過ごすことが出来ます。
遊びにきてみてくださいね
期間: 10月27日(木)~11月7日(月) ※水曜日休館
時間: 10:00~18:00
まちづくり推進センター 佐藤

僅かなる 空の青さに ほほ緩む 一句

というわけで、本日からスタートした街キャンの作品展!!
「アトリ絵の会 作品展」
開催中~です

十人十色


有意義な時間を過ごすことが出来ます。
遊びにきてみてくださいね

期間: 10月27日(木)~11月7日(月) ※水曜日休館
時間: 10:00~18:00
まちづくり推進センター 佐藤

2016年10月22日
明日はまちなかへGO!!!
こんにちは。
皆さん!
農林水産まつりが「まちなか」に帰ってきました!
酒田市広報にチラシ折り込みで入っていましたから、もうすでにチェックずみですよね


明日晴れろ~
晴れろ~
晴れてください
寒くない格好で、遊びにきてくださいね。
まちづくり推進センター 佐藤
皆さん!
農林水産まつりが「まちなか」に帰ってきました!
酒田市広報にチラシ折り込みで入っていましたから、もうすでにチェックずみですよね

明日晴れろ~
晴れろ~
晴れてください

寒くない格好で、遊びにきてくださいね。
まちづくり推進センター 佐藤

タグ :酒田
2016年10月20日
酒田台町夜の文化祭!! Comming soon!
こんにちは
ちょっぴり雨模様の木曜日です。
昨日とは打って変わって肌寒い感じですね
なんだか風も出てきました。。。 けれども、お仕事頑張っている皆さん!お疲れさまです。
お茶の間でのんびりしている方、正解です
さて、「まちなか」のあちらこちらで、こちらのデザインのチラシとポスターを見かけませんか?

映画とお酒と音楽のフェスタ
「酒田台町夜の文化祭」
酒田が生んだ映画スター成田三樹夫の世界をお届けします。
このチラシに描かれている人物は、成田さんをデザイン化したもので、台町日吉振興会のメンバー(マスター)が制作したものです。
あくまでも、オリジナルになっておりますので、見る人の感性にお任せいたします。
「ずいぶん裏情報に詳しいじゃないの?」とお思いでしょう
何を隠そう! 私も実行委員会に参加させていただきました。
本当に久しぶりに大がかりなイベントを開催する台町日吉振興会の皆さん!
準備に毎日東奔西走しています。
もし、ご都合がよろしい方は、お出掛けになってみてはいかがでしょうか。
映画上映、FM山形のパーソナリティー荒井幸博さんがディスクジョッキーになって、
「映画トーク&アナログレコードコンサート」を開催。
もちろん、各種ドリンク&おいしいおつまみも用意

チケットは、無料映画観賞券付き飲食チケット!
前売り 1,000円、当日 1,200円
主なチケット取扱店は、台町日吉振興会協力各店・マリーン5清水屋
問い合せ/ ☎090-6458-3449(岩本) 夜間21時以降 0234-22-0007(ボストンクラブ)

個人的には、チラシの裏側の年表を見るのが楽しくて。
成田三樹夫さんが生まれた昭和34(1959)年からスタートしています。
成田さんは、平成2(1990)年に、スキルス胃癌のため55才という若さで亡くなっております。
「探偵物語」見てたな…。 「ビーバップハイスクール高校与太郎哀歌」、「バカヤロー!私、怒ってます」
とか懐かしすぎるぅ~。 年がわかる~。
「まったく知りません」
そんな世代の方にも楽しめるイベントになっております。
10月30日(日) は、台町日吉「港座」かいわいに集まれ~~~~。
まちづくり推進センター 佐藤

ちょっぴり雨模様の木曜日です。
昨日とは打って変わって肌寒い感じですね

なんだか風も出てきました。。。 けれども、お仕事頑張っている皆さん!お疲れさまです。
お茶の間でのんびりしている方、正解です

さて、「まちなか」のあちらこちらで、こちらのデザインのチラシとポスターを見かけませんか?
映画とお酒と音楽のフェスタ
「酒田台町夜の文化祭」
酒田が生んだ映画スター成田三樹夫の世界をお届けします。
このチラシに描かれている人物は、成田さんをデザイン化したもので、台町日吉振興会のメンバー(マスター)が制作したものです。
あくまでも、オリジナルになっておりますので、見る人の感性にお任せいたします。
「ずいぶん裏情報に詳しいじゃないの?」とお思いでしょう

何を隠そう! 私も実行委員会に参加させていただきました。
本当に久しぶりに大がかりなイベントを開催する台町日吉振興会の皆さん!
準備に毎日東奔西走しています。
もし、ご都合がよろしい方は、お出掛けになってみてはいかがでしょうか。
映画上映、FM山形のパーソナリティー荒井幸博さんがディスクジョッキーになって、
「映画トーク&アナログレコードコンサート」を開催。
もちろん、各種ドリンク&おいしいおつまみも用意


チケットは、無料映画観賞券付き飲食チケット!
前売り 1,000円、当日 1,200円
主なチケット取扱店は、台町日吉振興会協力各店・マリーン5清水屋
問い合せ/ ☎090-6458-3449(岩本) 夜間21時以降 0234-22-0007(ボストンクラブ)
個人的には、チラシの裏側の年表を見るのが楽しくて。
成田三樹夫さんが生まれた昭和34(1959)年からスタートしています。
成田さんは、平成2(1990)年に、スキルス胃癌のため55才という若さで亡くなっております。
「探偵物語」見てたな…。 「ビーバップハイスクール高校与太郎哀歌」、「バカヤロー!私、怒ってます」
とか懐かしすぎるぅ~。 年がわかる~。
「まったく知りません」
そんな世代の方にも楽しめるイベントになっております。
10月30日(日) は、台町日吉「港座」かいわいに集まれ~~~~。
まちづくり推進センター 佐藤

2016年10月19日
街キャン☆今田和子作陶展「庄内農婦とめしわん」明日スタート!
おはようございます
ん~さわやかなお天気ですね
秋晴れです
本日、「さかた街なかキャンパス」は休館ですが、館内では皆さまに会えるのを楽しみにしながら、
「庄内農婦とめしわん」たちが待機中です。




チラシを見かけられた方もいらっしゃると思います。
第三回今田和子作陶展「庄内農婦」とめしわんのチラシ
じつは、過去2回は鶴岡市の羽黒町で開催していたのです。
なぜに酒田で展示をすることになったのかと申しますと。
春、街キャンで開催した渋谷栄一さんの鳥海百景写真展の時に偶然い通りかかった今田さんと出会ったのがきっかけでした。
どんな出会いがあるかわかりませんね。今田さんは千葉県在住です!!!
その時に写真で見た人形の風合いとお母さんに対する愛慕の思いに胸を打たれ、
「街キャンで展示をしてみませんか?」とお誘いしたのです。
少し作品をご紹介します。

















庄内農婦の野良仕事が終わるのはとっぷりと日の暮れの頃。
家に帰ってからも眠りにつくまでが仕事だった...。
腰を下ろすのは、横になって眠る時だけだった。

でも、この家には温かいものを感じます。
5月、初めて会った今田さんからお聞きした、この部分が忘れられません。
今田 「お母さんの黒髪を見ることがなかった」
私 「????」
皆さんにはわかりましたか?
野良仕事に炊事洗濯と忙しかったお母さん。
頭に被っている手ぬぐいをとることがほとんどなかったからだそうです。
想像したら胸が苦しくなった...。
右となりにいた今田さんは泣いていた。
印象的な出会いでした。
ぜひ、本物を見に!
そして、今田さんとお母さんの思い出話を語り合ってください。
会期中は、制作者の今田さんがいらっしゃいますので、どうかごゆっくり。。。
期間: 10月20日(木)~10月23日(日) ※水曜日は休館
時間: 10:00~18:00
まちづくり推進センター 佐藤

ん~さわやかなお天気ですね


本日、「さかた街なかキャンパス」は休館ですが、館内では皆さまに会えるのを楽しみにしながら、
「庄内農婦とめしわん」たちが待機中です。
チラシを見かけられた方もいらっしゃると思います。
第三回今田和子作陶展「庄内農婦」とめしわんのチラシ

じつは、過去2回は鶴岡市の羽黒町で開催していたのです。
なぜに酒田で展示をすることになったのかと申しますと。
春、街キャンで開催した渋谷栄一さんの鳥海百景写真展の時に偶然い通りかかった今田さんと出会ったのがきっかけでした。
どんな出会いがあるかわかりませんね。今田さんは千葉県在住です!!!
その時に写真で見た人形の風合いとお母さんに対する愛慕の思いに胸を打たれ、
「街キャンで展示をしてみませんか?」とお誘いしたのです。
少し作品をご紹介します。
庄内農婦の野良仕事が終わるのはとっぷりと日の暮れの頃。
家に帰ってからも眠りにつくまでが仕事だった...。
腰を下ろすのは、横になって眠る時だけだった。
でも、この家には温かいものを感じます。
5月、初めて会った今田さんからお聞きした、この部分が忘れられません。
今田 「お母さんの黒髪を見ることがなかった」
私 「????」
皆さんにはわかりましたか?
野良仕事に炊事洗濯と忙しかったお母さん。
頭に被っている手ぬぐいをとることがほとんどなかったからだそうです。
想像したら胸が苦しくなった...。
右となりにいた今田さんは泣いていた。
印象的な出会いでした。
ぜひ、本物を見に!
そして、今田さんとお母さんの思い出話を語り合ってください。
会期中は、制作者の今田さんがいらっしゃいますので、どうかごゆっくり。。。
期間: 10月20日(木)~10月23日(日) ※水曜日は休館
時間: 10:00~18:00
まちづくり推進センター 佐藤

2016年10月15日
パチパチッ!!1周年おめでとう♪
こんにちは
お天気に恵まれた「どんしゃんまつり」になりました
いや...大雨降りましたよね?私だけが寝ぼけていたわけじゃないですよね??
あせった~
でも、晴れてよかった
みんな笑顔いっぱいで「まちなか」を歩いていました!
風船アートで作ってもらったのかな?小さな「刀剣女子&男子」もいました(笑)。
うれしそうで本当、良かった。
ところで、1年前の今日、10月15日は「まちなか」のまさしく「街の角」が大きく変わった日でした。
ご記憶ですか?
柳小路の角にあった、イバヤ薬局跡地が「酒田柳小路屋台村北前横丁」として新たな一歩を踏み出しました。



そして、1周年を迎える今日、セレモニーが開催されます。
時間は16:45からとなります。
お時間のあるかたは、是非足をお運びください。
10店舗それぞれが、個性を磨いて営業しています!! バルも開催いたしますので、どうか
そして、もう一つ。
元イワマビルが「てとて中町ビル」として生まれ変わり、ベリーベリースープがOPEN!!



おしゃれで気軽に楽しめる「スープ屋さん」がオープンしてからというもの、街角はちょっぴり特別なものになりました。
その他にも、スポーツジム、ホットヨガ、サービス付き高齢者住宅と多面性を持った酒田では珍しい働きを持ったビル。
これからも注目してほしいです!!
取材などで街の中を歩いていると感じることがあります。
それは風とか匂いとか音です。
マリーン5清水屋の脇を通る時に風が吹いてきて、何かおいしそうな匂いがダクトから漏れてきて、ボイラーの音がバイクのエンジンのように響いて聞こえてきて...そんな時に思います。。。
「ああ、まちなかだな」と。
これは田舎者の私だけでしょうか?
これからも「まちなか」の「今」を伝えていきます。
さかた街かどdiaryもどうかよろしくお願いします。
まちづくり推進センター 佐藤

お天気に恵まれた「どんしゃんまつり」になりました

いや...大雨降りましたよね?私だけが寝ぼけていたわけじゃないですよね??
あせった~


みんな笑顔いっぱいで「まちなか」を歩いていました!
風船アートで作ってもらったのかな?小さな「刀剣女子&男子」もいました(笑)。
うれしそうで本当、良かった。
ところで、1年前の今日、10月15日は「まちなか」のまさしく「街の角」が大きく変わった日でした。
ご記憶ですか?
柳小路の角にあった、イバヤ薬局跡地が「酒田柳小路屋台村北前横丁」として新たな一歩を踏み出しました。
そして、1周年を迎える今日、セレモニーが開催されます。
時間は16:45からとなります。
お時間のあるかたは、是非足をお運びください。
10店舗それぞれが、個性を磨いて営業しています!! バルも開催いたしますので、どうか

そして、もう一つ。
元イワマビルが「てとて中町ビル」として生まれ変わり、ベリーベリースープがOPEN!!
おしゃれで気軽に楽しめる「スープ屋さん」がオープンしてからというもの、街角はちょっぴり特別なものになりました。
その他にも、スポーツジム、ホットヨガ、サービス付き高齢者住宅と多面性を持った酒田では珍しい働きを持ったビル。
これからも注目してほしいです!!
取材などで街の中を歩いていると感じることがあります。
それは風とか匂いとか音です。
マリーン5清水屋の脇を通る時に風が吹いてきて、何かおいしそうな匂いがダクトから漏れてきて、ボイラーの音がバイクのエンジンのように響いて聞こえてきて...そんな時に思います。。。
「ああ、まちなかだな」と。
これは田舎者の私だけでしょうか?
これからも「まちなか」の「今」を伝えていきます。
さかた街かどdiaryもどうかよろしくお願いします。
まちづくり推進センター 佐藤

2016年10月14日
街キャン「つながるBirth家族とお産のカタチ」写真展
こんばんは~
週末は「どんしゃんまつり」ですよ~。
そして、さかた街なかキャンパスでは、 「つながるBirth家族とお産のカタチ」
写真展がスタートしました。







~主催者からのメッセージ~
ママと赤ちゃん、家族が主役のお産をテーマにした写真展です。
これからママになる方、産後の方、子育て中の方だけでなく、どなたでもいらしてください。
家族のための優しい写真をぜひ、ご覧ください。
期間: 10月14日(金)~10月16日(日)
時間: 10:00~16:00 (この間は主催メンバーがいらっしゃいます)
お産のDVD上映や、お話し。
メッセージカードを作る、ワークショップも予定しています。
お気軽に入館してみてください。
まちづくり推進センター 佐藤

週末は「どんしゃんまつり」ですよ~。
そして、さかた街なかキャンパスでは、 「つながるBirth家族とお産のカタチ」
写真展がスタートしました。


ママと赤ちゃん、家族が主役のお産をテーマにした写真展です。
これからママになる方、産後の方、子育て中の方だけでなく、どなたでもいらしてください。
家族のための優しい写真をぜひ、ご覧ください。
期間: 10月14日(金)~10月16日(日)
時間: 10:00~16:00 (この間は主催メンバーがいらっしゃいます)
お産のDVD上映や、お話し。
メッセージカードを作る、ワークショップも予定しています。
お気軽に入館してみてください。
まちづくり推進センター 佐藤

2016年10月14日
どんしゃんまつぅ~り♪
こんにちは
雲が切れて、青空が見えてきました!
週末は「33回酒田どんしゃんまつり」jが開催されます!!!!
2日間ともにいいお天気に恵まれそうですね
本当に良かった
あとは、大勢の皆さんにお越しいただければ幸いです
酒田のまちなかで開催されるお祭りでありますが、16日(日)は、2016酒田つや姫マラソンも同時開催されますので、
全国からのお客様が酒田の町にやってまいります。是非、マラソンだけでなく、酒田のおいしいものも食べていってほしいですね。
さて、このポスターはもうおなじみですよね。

そして、チラシも。。。




2日間すべてをまるっと楽しむのもよし、ピンポイントで楽しむもよし!!
楽しみ方は十人十色です
お祭り専用駐車場はご用意しておりませんので、あらかじめご了承ください。
また、近隣の店舗・スーパーなどへの無断駐車はご遠慮ください。
中心商店街には有料駐車場の設備がございます。
まちづくり推進センター 佐藤

雲が切れて、青空が見えてきました!
週末は「33回酒田どんしゃんまつり」jが開催されます!!!!
2日間ともにいいお天気に恵まれそうですね

本当に良かった

あとは、大勢の皆さんにお越しいただければ幸いです

酒田のまちなかで開催されるお祭りでありますが、16日(日)は、2016酒田つや姫マラソンも同時開催されますので、
全国からのお客様が酒田の町にやってまいります。是非、マラソンだけでなく、酒田のおいしいものも食べていってほしいですね。
さて、このポスターはもうおなじみですよね。
そして、チラシも。。。
2日間すべてをまるっと楽しむのもよし、ピンポイントで楽しむもよし!!
楽しみ方は十人十色です


また、近隣の店舗・スーパーなどへの無断駐車はご遠慮ください。
中心商店街には有料駐車場の設備がございます。

まちづくり推進センター 佐藤

2016年10月12日
初~~!中通り商店街ツアー
こんにちは
なにやら怪しい雲行き。。。とはいえ、気持ちはハレバレ~~
でいきましょう♪
さて、昨日は大通り商店街ツアーの開催情報をお伝えしましたが、
本日は「中通り商店街ツアー」をご紹介しましょう!
初開催のこのツアーは、 「おいしい・楽しい中通りツアー」
と題して行う、ちょっと気になるツアーです。


商店主の方がツアーコンダクターになって、商店街を紹介。
そして、このタイトルにあるように楽しいのはもちろん、「おいしい」という言葉には、たくさんの意味が込められているようです。
間もなく申し込み開始です! さて、どんなおいしいものに出会えるのかな?
名物女将さんがツアコンをつとめるとか??? そんなウワサが実しやかにささやかれています。
さて、さて、どうなりますことやら
楽しみにしているだけではダメですよ。
申し込みしないとね
まちづくり推進センター 佐藤

なにやら怪しい雲行き。。。とはいえ、気持ちはハレバレ~~

でいきましょう♪
さて、昨日は大通り商店街ツアーの開催情報をお伝えしましたが、
本日は「中通り商店街ツアー」をご紹介しましょう!
初開催のこのツアーは、 「おいしい・楽しい中通りツアー」
と題して行う、ちょっと気になるツアーです。
商店主の方がツアーコンダクターになって、商店街を紹介。
そして、このタイトルにあるように楽しいのはもちろん、「おいしい」という言葉には、たくさんの意味が込められているようです。
間もなく申し込み開始です! さて、どんなおいしいものに出会えるのかな?
名物女将さんがツアコンをつとめるとか??? そんなウワサが実しやかにささやかれています。
さて、さて、どうなりますことやら

楽しみにしているだけではダメですよ。
申し込みしないとね

まちづくり推進センター 佐藤

2016年10月11日
今年も「大通り商店街ツアー」やりますよ~
こんばんは
お天気回復傾向にありますね! いいことです。
本当に体育の日のお天気は「晴れ
」裏切りませんね。
さて、10月29日(土)もお天気いいといいな~。
第4回、大通り商店街ツアーが開催されます

大通りといえば、32m道路の左右にお店が連なる商店街です。
商店主自らが、商店街の全店舗を紹介しながら街歩きします。
その中から数店舗をチョイスして、中に入ってもらいお店探検をしてもらいます
今回は、卓球用品やグランドゴルフ用品等の販売で知られる「タクエースポーツ」、寝具のことならお任せください「ふとんの池田」、ブライダル貸衣装などでおなじみの「ロダン」、上質なお肉と中華料理で知られてる「肉・惣菜小の木」などなど。。。
大通りには、おいしい団子やどら焼きで知られるお店もあります。 なんだか期待しちゃいます。。
ツアーの日は、ちょうど酒田大火から40年にあたるため、酒田市資料館の特別展示も見学します。
じつは、ツアー終了後の商店街オリジナル獅子どらが楽しみだったりしますが(笑)。
お申込みは、10月25日(火)までですから、お早目に!
大通り商店街事務所 ☎0234-24-4373(10:00~13:00)
いかなくっちゃね。
明日は、中通り商店街のツアーを紹介しましょう
初めて開催するんですよ。
まちづくり推進センター 佐藤

お天気回復傾向にありますね! いいことです。
本当に体育の日のお天気は「晴れ

さて、10月29日(土)もお天気いいといいな~。
第4回、大通り商店街ツアーが開催されます

大通りといえば、32m道路の左右にお店が連なる商店街です。
商店主自らが、商店街の全店舗を紹介しながら街歩きします。
その中から数店舗をチョイスして、中に入ってもらいお店探検をしてもらいます

今回は、卓球用品やグランドゴルフ用品等の販売で知られる「タクエースポーツ」、寝具のことならお任せください「ふとんの池田」、ブライダル貸衣装などでおなじみの「ロダン」、上質なお肉と中華料理で知られてる「肉・惣菜小の木」などなど。。。
大通りには、おいしい団子やどら焼きで知られるお店もあります。 なんだか期待しちゃいます。。
ツアーの日は、ちょうど酒田大火から40年にあたるため、酒田市資料館の特別展示も見学します。
じつは、ツアー終了後の商店街オリジナル獅子どらが楽しみだったりしますが(笑)。
お申込みは、10月25日(火)までですから、お早目に!
大通り商店街事務所 ☎0234-24-4373(10:00~13:00)
いかなくっちゃね。
明日は、中通り商店街のツアーを紹介しましょう

初めて開催するんですよ。
まちづくり推進センター 佐藤

2016年10月07日
Sun連休~☀になってね♪
こんばんは
明日から三連休です!
できれば太陽がみたいですがね~。
まちなかはイベント目白押しなので♪
10月8日(土)は「ぶら探酒田」です。 世界中にひろがる「おしんの輪」の秘密を探れ! をテーマに街歩きします。

10月9日(日)は、中町中和会商店街では「モーターショー」。
中通り商店街では「モーターサイクルショー」がありますよ


ん~~
雨雲よ!!
それてゆくのだ~~~~
念力
まちづくり推進センター 佐藤

明日から三連休です!
できれば太陽がみたいですがね~。
まちなかはイベント目白押しなので♪
10月8日(土)は「ぶら探酒田」です。 世界中にひろがる「おしんの輪」の秘密を探れ! をテーマに街歩きします。
10月9日(日)は、中町中和会商店街では「モーターショー」。
中通り商店街では「モーターサイクルショー」がありますよ

ん~~
雨雲よ!!
それてゆくのだ~~~~

念力

まちづくり推進センター 佐藤

2016年09月29日
街キャン「猫絵手紙展」スタート!!
おはようございます
外は雨模様...傘をさして歩く人、雨に負けず駆け抜けていく人。
そう、でもやまない雨はないの...
などと、詩人を気取りたくもなるのです、今日からの街キャン。
いよいよスタートです!!
吉田美幸「猫」絵手紙展
本日は、イラスト描き、エッセイを書いた作家ご本人が14:00くらいまで街キャンにいますよ~









なんかね、読み込んじゃうんですよ。
そして、そのエッセイと自分の人生を重ねちゃうんですよ。
なんかね、重なる部分が必ずあるように思えるんです。
「あ~中高生の頃ポエムにはまって詩集つくったっけな~」
「あ。。イラストも入れてたっけな」
「大人になっても捨てられずにいたっけ」
「読み返してみたら、案外としっかりと考えて生きてたんだな、私」
みたいな!!!
懐かしさがこみあげてきてはホロリ
でも、前向きな気持ちになっていくんですよ この絵手紙。
こちらの絵手紙、決して「人生論」というわけではないのです。
「じんわり」「ほっこり」「にこっ」 という感じでしょうか。
なんだかあったかい気持ちになるんです。
こんな秋の日には、とくに。
吉田美幸 「猫」の絵手紙展
イラストレータ吉田美幸が猫と言葉に込めた気持ち。心がほんわか和みますように。
展示期間: 9月29日(木)~10月10日(月・祝) ※水曜日休館
開館時間: 10:00~18:00
まちづくり推進センター 佐藤

外は雨模様...傘をさして歩く人、雨に負けず駆け抜けていく人。
そう、でもやまない雨はないの...

などと、詩人を気取りたくもなるのです、今日からの街キャン。
いよいよスタートです!!
吉田美幸「猫」絵手紙展
本日は、イラスト描き、エッセイを書いた作家ご本人が14:00くらいまで街キャンにいますよ~

なんかね、読み込んじゃうんですよ。
そして、そのエッセイと自分の人生を重ねちゃうんですよ。
なんかね、重なる部分が必ずあるように思えるんです。
「あ~中高生の頃ポエムにはまって詩集つくったっけな~」
「あ。。イラストも入れてたっけな」
「大人になっても捨てられずにいたっけ」
「読み返してみたら、案外としっかりと考えて生きてたんだな、私」
みたいな!!!
懐かしさがこみあげてきてはホロリ

でも、前向きな気持ちになっていくんですよ この絵手紙。
こちらの絵手紙、決して「人生論」というわけではないのです。
「じんわり」「ほっこり」「にこっ」 という感じでしょうか。
なんだかあったかい気持ちになるんです。
こんな秋の日には、とくに。
吉田美幸 「猫」の絵手紙展
イラストレータ吉田美幸が猫と言葉に込めた気持ち。心がほんわか和みますように。
展示期間: 9月29日(木)~10月10日(月・祝) ※水曜日休館
開館時間: 10:00~18:00
まちづくり推進センター 佐藤

2016年09月23日
週末は「まちなか」に遊びに来てください~♪
こんにちは

午前中の雨も少し落ち着いてくれたようです。
週末はお天気回復する見込みです!!
良かった。。。明日は、「もっと知りたい!酒田の港探検ツアー」の開催日です
事前にお申込みいただいた皆さんに、酒田の港探検を満喫していただくことになっています。
楽しみです
そして、25日(日)の「まちなか」は大にぎわいの予定です
中町中和会商店街方面では 「健康まつり」が!

中通り商店街方面では 「第二回酒田どんニャンまつり」が!!

じつは!その間をつなぐ中町モール付近では、マリーン5清水屋主催の 「マグロの解体ショー」があると聞きました。
マグロの解体を見て、お買い物をしたあとは、猫のまつりに行ったり健康まつりにいったり!!!!
さて、あなたはどんな一日したいですか??
中心市街地まちづくり推進センター 佐藤


午前中の雨も少し落ち着いてくれたようです。
週末はお天気回復する見込みです!!
良かった。。。明日は、「もっと知りたい!酒田の港探検ツアー」の開催日です

事前にお申込みいただいた皆さんに、酒田の港探検を満喫していただくことになっています。
楽しみです

そして、25日(日)の「まちなか」は大にぎわいの予定です

中町中和会商店街方面では 「健康まつり」が!
中通り商店街方面では 「第二回酒田どんニャンまつり」が!!
じつは!その間をつなぐ中町モール付近では、マリーン5清水屋主催の 「マグロの解体ショー」があると聞きました。
マグロの解体を見て、お買い物をしたあとは、猫のまつりに行ったり健康まつりにいったり!!!!
さて、あなたはどんな一日したいですか??
中心市街地まちづくり推進センター 佐藤

2016年09月20日
さかた街なかキャンパス「猫だらけ」です
おはようございます。
曇り空
ちょっぴり肌寒いけれど過ごしやすい? ん~ 若干寒さが勝つ!!
こんな日は、さかた街なかキャンパスの
「酒田どんニャンまつり手作り猫作品展」
をごらんください。





猫作品は、9月25日(日)に開催される「第2回酒田どんニャンまつり」のプレイベントとして開催されています。
いろんな作家さんが出展してくださっているようで、多種多彩
お時間のあるかたは「図書コーナー」もありますので、漫画やねこ語の辞典なんかもありました
遊びにいってみてくださいね。
日程: ただいま開催中 ~ 9月25日(日) ※水曜休館
時間: 10:00~18:00 ※最終日は15:00まで
まちづくり推進センター 佐藤
曇り空

ちょっぴり肌寒いけれど過ごしやすい? ん~ 若干寒さが勝つ!!
こんな日は、さかた街なかキャンパスの
「酒田どんニャンまつり手作り猫作品展」
をごらんください。

猫作品は、9月25日(日)に開催される「第2回酒田どんニャンまつり」のプレイベントとして開催されています。
いろんな作家さんが出展してくださっているようで、多種多彩

お時間のあるかたは「図書コーナー」もありますので、漫画やねこ語の辞典なんかもありました

遊びにいってみてくださいね。
日程: ただいま開催中 ~ 9月25日(日) ※水曜休館
時間: 10:00~18:00 ※最終日は15:00まで
まちづくり推進センター 佐藤

2016年09月09日
明日は「ぶら探」の日だよ~
こんにちは
涼し気ですが青空いっぱい広がっています
明日明後日の全国海づくり大会の準備で慌ただしい酒田~。
そんな中、明日9月10日(土)は「ぶら探酒田」です。
「せめてなりたや殿様に?」亀ヶ崎城跡を訪ね歩き
亀ヶ崎城跡、観音寺・十一面観音~旧長泥町~青原寺~亀ヶ崎緑道~新井田川沿いをコースに、見学を含めながら3時間ほどを過ごします。 今回は、約3.2kmを歩きます



歩きやすい服装、履きなれた靴。
帽子が必要な方は忘れないで!!
のどが渇いた時にすぐ飲めるように、飲み物を持ってきてはいかがでしょう。
では、9月10日(土)9:00スタート!!
集合・解散場所: 前田製管様本社ビル 川向い駐車場
8:45から受付け開始です
どうぞ~~
まちづくり推進センター 佐藤

涼し気ですが青空いっぱい広がっています

明日明後日の全国海づくり大会の準備で慌ただしい酒田~。
そんな中、明日9月10日(土)は「ぶら探酒田」です。
「せめてなりたや殿様に?」亀ヶ崎城跡を訪ね歩き
亀ヶ崎城跡、観音寺・十一面観音~旧長泥町~青原寺~亀ヶ崎緑道~新井田川沿いをコースに、見学を含めながら3時間ほどを過ごします。 今回は、約3.2kmを歩きます

歩きやすい服装、履きなれた靴。
帽子が必要な方は忘れないで!!
のどが渇いた時にすぐ飲めるように、飲み物を持ってきてはいかがでしょう。
では、9月10日(土)9:00スタート!!
集合・解散場所: 前田製管様本社ビル 川向い駐車場
8:45から受付け開始です

どうぞ~~
まちづくり推進センター 佐藤

2016年09月07日
酒田の港探検ツアー♪ 参加者募集ぅ~~~
こんにちは
今日はすご~く気分がいいのです!
な~んて、いつも気分はいいのです
なんかね、今日はたくさんの種類のトリを見かける日です
①目覚めのニュースでオウムの映像
②出がけのカラス
③小道にスズメ
④ビルの上にトンビ
時々ネコ
⑤午後一でスズメの大群
⑥出先でカラス&スズメの合コン
そんな私の今日の一押しは!!
9月24日(土)に開催するイベントです。
もっと知りたい!酒田の港探検ツアー
消波ブロック(テトラポッド)に「将来の夢」をスケッチしたい人~~。

みずほに乗船して、酒田の海に探検に行きたい人~~~~!!

このチラシに注目

チラシがみつけられなくても大丈夫。
中心市街地まちづくり推進センター ☎0234-26-5821 にお電話ください
子どもさんだけでの参加OKなイベントです。
お気軽にお申込みくださいませ。
まちづくり推進センター 探検担当の!佐藤

今日はすご~く気分がいいのです!
な~んて、いつも気分はいいのです

なんかね、今日はたくさんの種類のトリを見かける日です

①目覚めのニュースでオウムの映像
②出がけのカラス
③小道にスズメ
④ビルの上にトンビ
時々ネコ
⑤午後一でスズメの大群
⑥出先でカラス&スズメの合コン
そんな私の今日の一押しは!!
9月24日(土)に開催するイベントです。
もっと知りたい!酒田の港探検ツアー
消波ブロック(テトラポッド)に「将来の夢」をスケッチしたい人~~。

みずほに乗船して、酒田の海に探検に行きたい人~~~~!!

このチラシに注目

チラシがみつけられなくても大丈夫。
中心市街地まちづくり推進センター ☎0234-26-5821 にお電話ください

子どもさんだけでの参加OKなイベントです。
お気軽にお申込みくださいませ。
まちづくり推進センター 探検担当の!佐藤

2016年08月18日
さかた街なかキャンパスへGO!
おはようございます
ほんと~にいいお天気!
うれしくなります、クーラーの聞いている部屋の中からみてるだけ~~
だけどね。
さて、そんな暑いなか涼みにくるなら「さかた街なかキャンパス」
だた涼みにきてもOK! ですが、「酒田光陵高校写真展」がスタートしましたので、
ぜひともご覧くださいませ。




今回が5回目となります。
日頃の活動により身につけた技術で、部員それぞれの「目線」「表現」「心情」などを作品とし展示しています。
毎年少し変化がありますよね。
撮影のポイント、技法 いろいろ。
見続けている方もあるでしょう...。
今年もスタートしました!!
遊びにきてみてくださいませ。
日時: 8月18日(木)~22日(月) 10:00~17:00 ※最終日は15:00まで
入場は無料です。
まちづくり推進センター佐藤

ほんと~にいいお天気!
うれしくなります、クーラーの聞いている部屋の中からみてるだけ~~

さて、そんな暑いなか涼みにくるなら「さかた街なかキャンパス」

だた涼みにきてもOK! ですが、「酒田光陵高校写真展」がスタートしましたので、
ぜひともご覧くださいませ。
今回が5回目となります。
日頃の活動により身につけた技術で、部員それぞれの「目線」「表現」「心情」などを作品とし展示しています。
毎年少し変化がありますよね。
撮影のポイント、技法 いろいろ。
見続けている方もあるでしょう...。
今年もスタートしました!!
遊びにきてみてくださいませ。
日時: 8月18日(木)~22日(月) 10:00~17:00 ※最終日は15:00まで
入場は無料です。
まちづくり推進センター佐藤

2016年08月12日
まちなかに集合~!すべし !!
こんにちは

お盆お盆お盆一色です。
中町のラーメン店は長蛇の列
里帰りの方々が、懐かし「酒田のラーメン」を食しにきてますよ~。
そして、そして。
一年間、首を長くして待っていた方もあるはず!
8月14日(日)は、まるっとまちなか縁日まつりであります

中町中和会商店街「縁日まつり」



「ヨッ!川柳」
中通り商店街「縁日まつり」


やっぱりこれ!流れきたらすくうのだ!!「流しそうめん」
大通り商店街「酒田灯篭まつり」


灯篭のあかりが美しい~けれどやっぱり「屋台」が気になる~
お祭りの「はしご」を楽しめるのはまちなかならでは!!
ぜひ、遊びにきてみてください
まちづくり推進センター 佐藤


お盆お盆お盆一色です。
中町のラーメン店は長蛇の列

里帰りの方々が、懐かし「酒田のラーメン」を食しにきてますよ~。
そして、そして。
一年間、首を長くして待っていた方もあるはず!
8月14日(日)は、まるっとまちなか縁日まつりであります


中町中和会商店街「縁日まつり」
「ヨッ!川柳」
中通り商店街「縁日まつり」
やっぱりこれ!流れきたらすくうのだ!!「流しそうめん」
大通り商店街「酒田灯篭まつり」
灯篭のあかりが美しい~けれどやっぱり「屋台」が気になる~
お祭りの「はしご」を楽しめるのはまちなかならでは!!
ぜひ、遊びにきてみてください

まちづくり推進センター 佐藤

2016年08月10日
「まちなか子ども探検隊」くる~~~
おはようございます
夏休みの街歩き企画
まちなかプレス特別企画2016
自然写真家 斎藤政広さんと行こう!「まちなか子ども探検隊」
参加者募集しています~~
8月20日(土)9:30~12:00頃まで
まちなかを探検しながら、昆虫や草花を見つけては写真を撮る~!楽しいよ


昨年の風景から...
アオスジアゲハの卵を発見!!!

採取した葉っぱを太陽にかざして、葉脈をみてみる!!!

道先案内人で写真家の斎藤政広さん。

めっちゃ優しいです。
まちなかにある大自然を満喫できます


さかた街なかキャンパスでのお話しや、みんなでの交流がとってもたのしい
8月17日(水)で申し込み締め切りですよ♡ 忘れずにね。
まちづくり推進センター 佐藤

夏休みの街歩き企画

まちなかプレス特別企画2016
自然写真家 斎藤政広さんと行こう!「まちなか子ども探検隊」
参加者募集しています~~

8月20日(土)9:30~12:00頃まで
まちなかを探検しながら、昆虫や草花を見つけては写真を撮る~!楽しいよ


昨年の風景から...
アオスジアゲハの卵を発見!!!
採取した葉っぱを太陽にかざして、葉脈をみてみる!!!
道先案内人で写真家の斎藤政広さん。
めっちゃ優しいです。
まちなかにある大自然を満喫できます

さかた街なかキャンパスでのお話しや、みんなでの交流がとってもたのしい

8月17日(水)で申し込み締め切りですよ♡ 忘れずにね。
まちづくり推進センター 佐藤

2016年08月05日
まちなかは「甚句流し」準備中~~
こんにちは
暑いね~

暑さになんて負けない! いや、逆に暑さを味方につけるのさ~~~
今日は「甚句流し」。
スタートに向けて準備していますよ

あっそびにきてね~
日時 8月5日(金) 午後6時35分~9時
会場 【甚句流し】大通り、中通り、112号線(マリーン5清水屋前)
【S-Jinku】112号線(マリーン5清水屋前)
料金 無料
お問い合わせ (一社)酒田観光物産協会 酒田市山居町1-1-20
TEL:0234-24-2233/FAX:0234-24-8350
URL:http://www.sakata-kankou.com/
♪(^^♪ 酒田甚句 (^^♪♪
江戸時代の北前船交易による酒田湊の繁栄ぶりがよく表されている歌詞で、
「繁昌じゃおまへんか」と、関西弁も入り、上方文化の影響も見られます。
お座敷歌として今も歌われています。
日和山 沖に飛島 朝日に白帆/月もうかるる最上川/船はどんどんえらい景気/
今町 船場町 高野(こや)の浜/毎晩お客はどんどんしゃんしゃん/しゃん酒田はよい港/繁昌じゃおまへんか
海原や 仰ぐ鳥海 あの峰高し/間(あい)を流るる最上川/船はどんどんえらい繁昌/
さすが酒田は大港(おおみなと)/千石万石横付けだんよ/ホンマに酒田はよい港/繁昌じゃおまへんか
庄内の酒田名物何よと問えば/お米にお酒に おばこ節/あらまぁ ほんと すてき/
港音頭で大陽気/毎晩お客はどんどんしゃんしゃん/しゃん酒田はよい港/繁昌じゃおまへんか
(資料: 酒田市役所HPより)
まちづくり推進センター 佐藤

暑いね~


暑さになんて負けない! いや、逆に暑さを味方につけるのさ~~~

今日は「甚句流し」。
スタートに向けて準備していますよ


あっそびにきてね~

日時 8月5日(金) 午後6時35分~9時
会場 【甚句流し】大通り、中通り、112号線(マリーン5清水屋前)
【S-Jinku】112号線(マリーン5清水屋前)
料金 無料
お問い合わせ (一社)酒田観光物産協会 酒田市山居町1-1-20
TEL:0234-24-2233/FAX:0234-24-8350
URL:http://www.sakata-kankou.com/
♪(^^♪ 酒田甚句 (^^♪♪
江戸時代の北前船交易による酒田湊の繁栄ぶりがよく表されている歌詞で、
「繁昌じゃおまへんか」と、関西弁も入り、上方文化の影響も見られます。
お座敷歌として今も歌われています。
日和山 沖に飛島 朝日に白帆/月もうかるる最上川/船はどんどんえらい景気/
今町 船場町 高野(こや)の浜/毎晩お客はどんどんしゃんしゃん/しゃん酒田はよい港/繁昌じゃおまへんか
海原や 仰ぐ鳥海 あの峰高し/間(あい)を流るる最上川/船はどんどんえらい繁昌/
さすが酒田は大港(おおみなと)/千石万石横付けだんよ/ホンマに酒田はよい港/繁昌じゃおまへんか
庄内の酒田名物何よと問えば/お米にお酒に おばこ節/あらまぁ ほんと すてき/
港音頭で大陽気/毎晩お客はどんどんしゃんしゃん/しゃん酒田はよい港/繁昌じゃおまへんか
(資料: 酒田市役所HPより)
まちづくり推進センター 佐藤

2016年08月03日
興味ありませんか?「まち巡り撮影会」
こんにちは
小雨がパラパラと降ったっきり、また青空の出現ですね
さて、写真好きの方々にお知らせです。
酒田をまち巡りしながら、写真撮影をする「写真ワークショップ」があるみたいですよ~
ワークショップの講師の大西みつぐさんは写真家。
わたくし、昨年お会いする機会があり、ちょっぴりお話しをさせていただきました。
フランクな感じでお話ししましたが、すごい著名な写真家なのですね

日時: 8月27日(土)11:00~17:00 まち巡り撮影会
28日(日)10:00~15:00 講評会など
場所: 土門拳記念館集合 ※バックヤードツアー後に撮影会へ移動
この、撮影会が「まち巡り」なんです!!
予定では、台町日吉方面に出かけて、趣のあるお店や建物の撮影をする予定です。
日和山公園の展望台から、日本海にしずむ夕日。。。撮影できるかな~。
まずは、参加申し込みしなくちゃね。
申し込み締め切りは 8月24日(水)です!!
興味のある方は、ぜひに

まちづくり推進センター 佐藤

小雨がパラパラと降ったっきり、また青空の出現ですね

さて、写真好きの方々にお知らせです。
酒田をまち巡りしながら、写真撮影をする「写真ワークショップ」があるみたいですよ~

ワークショップの講師の大西みつぐさんは写真家。
わたくし、昨年お会いする機会があり、ちょっぴりお話しをさせていただきました。
フランクな感じでお話ししましたが、すごい著名な写真家なのですね


日時: 8月27日(土)11:00~17:00 まち巡り撮影会
28日(日)10:00~15:00 講評会など
場所: 土門拳記念館集合 ※バックヤードツアー後に撮影会へ移動
この、撮影会が「まち巡り」なんです!!
予定では、台町日吉方面に出かけて、趣のあるお店や建物の撮影をする予定です。
日和山公園の展望台から、日本海にしずむ夕日。。。撮影できるかな~。
まずは、参加申し込みしなくちゃね。
申し込み締め切りは 8月24日(水)です!!
興味のある方は、ぜひに


まちづくり推進センター 佐藤
