スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2017年02月22日

中町の朝~

おはようございます。
うっすらと雪が路面を覆ってますねicon04
気温は昨日よりUPicon14してますよ。



街かどを曲がったら、こんな張り紙が...。
「ビフテキWADACHI」の扉にはってありました。 早めに再開してほしいですねkao1


柳小路の柳は...春を待ちわびていますfutaba

柳小路といえば、昨日のBig Sizeのカレイは、忘れられないな...。
マジでおいしかったkya-
浪漫亭の日替わりランチ、チェックですね。

ささ!
本日は、「まちなかプレスvol.70」の校了日icon12
今年度最終号です。
がんばりましょう~~



まちづくり推進センター 佐藤neko
  
タグ :酒田中町


Posted by 元気まちなか at 10:05Comments(0)お知らせ

2017年02月16日

「まちなか」が動く!酉年だけに~~

おはようございますicon12neko
今日は温かくなる予報ですよ~icon01足跡
こんな日の「まちなか」は、なんだか何かありそうな予感。
そう!
「焼鳥専門店 鳥放題」、本日オープンですicon14
場所は、中町のマリーン5清水屋の一階です。
歩行者専用のモールがあるのをご存じですね??
外側からも入れますよicon16

こんなチラシ、ご覧になりましたか?





2月末まで半額ですってよ~~kya-
学生さんのお財布にもうれしい価格ですね。
HPでみましたが、「トリホのルール」があるんですね。
コースごとに価格設定が違うので、ご注意ください。
本日、夕方のオープンですicon12
酒田店は、お昼の営業もあるんですよ。 情報をゲットしましょうね。


さて、「まちなか」の情報をお届けしていますが、中町モールは少しずつですが変わっていきます。
回鮮寿司のトポスとか。


現在進行形の「中町にぎわい健康プラザ」とか。 看板くっつきましたね。


この場所が、幅広い年齢層の方々に愛される「心地よい居場所」になるといいな~。


そのお手伝いを、中心市街地まちづくり推進センターもしていかなくては!!
「まちなかファン」の皆様!ご協力をお願いしますね。
アンテナを高くして、がんばるぞ~~icon21

さあ!!!今日も一日いきましょ~~


まちづくり推進センター 佐藤neko

  


Posted by 元気まちなか at 10:15Comments(0)お知らせグルメ今日の一押し

2017年02月03日

花金情報♪ Please!!

こんばんは~moon
お待たせしました、「まちなかフライデー」icon12ビール
昨日の荒れ模様より一転!ひとまずはゆっくりですねkao18



わけで、今日もいきますか~icon14
まずはしめの「カレーそば」。 まちなかプレス2月号に掲載させていただきました 「花びし」
の看板メニュー。


飲んでからのおそば、うまいんだよな~。
先日は、カレーうどんのほうもいただきましたicon28次回は、鍋やきうどんにするつもりheart

そしてサービスショット!!
韓国定食エマオ村の「餃子スープ」neko


なんとしてもやめられない!!
そしてそして!! メニューがさらに増えているとか???!!!!
icon16
行くよ~


まちづくり推進センター 佐藤neko
  


Posted by 元気まちなか at 17:39Comments(0)お知らせイベントグルメ

2017年02月01日

祝☆彡まちなかプレス2月号完成!!

おはようございますicon12icon14
いよいよ如月 2月のスタートですicon14
今のところ、お天気は安定しています!! 隙を見て、お出かけですね足跡

さて!!!
まちなかプレス2月号Vol.69の印刷完成して、私の手元に届いたのが一昨日...。
さっそく配布に行ってきました。
今回はさわやかブルーが基調の紙面となっております。
メイン記事では、たくみ銀座にある 「旬味 井筒」をご紹介しております。


サービスショットに井筒のお弁当!!!

うまそうですkao18


そのほか、街かどdiaryでは盛り場をさすらいながら写真をパチリcamera
パイレーツビル1階にある、「そば処花びし」をピックアップicon14
特集としては、バレンタインデーにちょこっとプレゼントpresent
酒田駅前の「阿部酒店」、大通り商店街の「メンズショップマルハチ」、中通り商店街の「レイラニ」から、
カワイイもの、おいしいもの、スタイリッシュなものを!!

近づいてきた「雛バル」kya-
バルルールのご紹介もしています。

あ~~伝えられない。
盛りだくさんだから、実際にみてくださいねheart


2月3日(金)発行のコミュニティ新聞に折り込みされます!
そしてお知らせ・・・
1月号におきましては、松山方面の皆様にはご不便をおかけいたしました。
2月号につきましても、コミュニティ新聞の配布がされないようです。
1月号同様、松山庁舎に設置していただけるよう依頼をしているところです。
ご了承くださいませ。

「まちなかプレス」は、中心市街地まちづくり推進センターで発行しております。
お問い合わせは、紹介している店舗に直接していただくか、まちづくり推進センターにご連絡くださいね。

<中心市街地まちづくり推進センター>
住所: 酒田市中町2-5-10 産業会館1F
電話: 0234-26-5821


まちづくり推進センター 佐藤neko
  


Posted by 元気まちなか at 10:01Comments(0)お知らせ今日の一押し

2017年01月24日

「雛バル」くるよ~♪

こんばんはmoonicon04
天気予報では、最高気温が0度でしたよね?
最低気温-3度でしたもんね~
昼過ぎにまちなかを歩いていたら、鼻の頭が赤~くなってましたよkao19
あの時、あの瞬間が-3度だったに違いない!
危ない、危ない、赤鼻のトナカイになるところでした...。

そんな私自身に朗報ですicon12icon14
2017酒の酒田の酒まつり 特別企画「雛バル」がジワリジワリっと近づいていますよ~kya-

このチラシ、もう見ましたか?
チケットもお求めになりましたか?






チケット購入しました!!
前売りチケット 3300円 であります。
チケットは1セット(1000円相当)・4枚綴りになっているんですが、1セットとは。。。。
「雛バルセット」のことよ。 日本酒+お料理のセット というわけ。
な・の・で! 日本酒とお料理のセットが1000円相当ですから~本当は4000円かかるところが3300円ってことなのです。


お得ですね。

チケット販売しているところはこんな感じです。


昨年の私は鉄人コースといわれても仕方のないようなコースを歩みました!
懐かしい~!もうあれから1年ですね。
スタートは北前横丁→ 台町へ移動 → 中町へUターン → タクシー乗車でチケット使用 → 酒田駅前 終点icon12
さすがにお腹一杯でした。

今年は。。。
コースを考えるのが楽しいですよ。
タクシーチケット(800円分・お釣りはでません)として使えるのも便利です!
「4枚使えるかな?」なんて心配な方は、友だちと一緒に1枚購入して回ってみるのもいいですよ。
さらに、相性がピッタリ!なお店では、気になるほかのメニューを楽しむのもいいと思います。

さて、皆さんはどんな風に楽しみますか?


まちづくり推進センター 佐藤neko
  
タグ :酒田雛バル


Posted by 元気まちなか at 17:56Comments(0)お知らせイベントグルメサービス

2017年01月20日

街キャン!恒例の「酒田西高等学校芸術コース」

おはようございますicon01
晴れ晴れ~ということは、お出掛け日和であります足跡
お買い物のついでにちょっと立ち寄ってほしいところがあるんですけれど…

さかた街なかキャンパス恒例の、 
「酒田西高等学校芸術コース<美術・書道選択生>修了作品展」
本日よりスタートいたしました!!
広報誌などでは、21日(土)からの開始となっておりましたが、生徒さんたちの協力により、20日(金) 花金からのスタートになりましたicon12


Welcome to Campus.






世界感!
お楽しみください。


期間: 1月20日(金)~1月29日(日) 
時間: 10:00~18:00  ※最終日は15:00まで

生徒さんが皆さんのお越しをお待ちしております。
若い力! 才能!!!
必見です。


まちづくり推進センター 佐藤neko  


Posted by 元気まちなか at 10:36Comments(0)お知らせ

2017年01月19日

バレンタインがくる!

こんばんはmoon
わりと穏やかな一日でしたねicon12
あっという間に一日が暮れてゆきます。。。

そんな一日を重ねてゆけば、あっという間にバレンタインデーがやってきますheart
お昼のマリーン5清水屋は、うまいもの市に遊びにきている人、バレンタインデーのチョコレートを買いにきている人、
入り口のワゴンセールを楽しんでいる人であふれていました。
ワゴンセールで見かけた手袋、かわいかったな。
今日見たらもうなかったkao13

某局の「マツコの知らない世界」みましたか?
チョコレートの世界、深かったね~~。
「まちなか」のお店でチョコレートの品ぞろえが多いのは、マリーン5清水屋かな?
もうお出かけになりましたか?










こんなイベントもあるみたいですよ。



週末に、寒鱈まつりにお出かけの際に、のぞいてみてはいかがですか?


まちづくり推進センター 佐藤neko
  


Posted by 元気まちなか at 17:27Comments(0)お知らせイベント今日の一押し

2017年01月04日

明日からの「街キャン」波濤!!!

こんにちはneko
ちょっぴり風が強くなってきましたね。
今年の干支である「トトコさん」にとって、風向きによっては、いいやらわるいやらですね。
五郎兵衛食堂の軒下にいっぱいいたスズメさんたちがいなくなってしまったよkao13

さてと、「さかた街なかキャンパス」明日5日(木)からスタートの 「波濤2015-2016」 。
一足先にアートな“波”をご覧ください。






波、飛沫、うねり...。
波濤か。 深いな。
ジッと見ていると、眼球が飛沫の中に引き込まれていくようです。。。ホラーみたいなこと言ってるとお思いでしょ?
実際に見たらわかるって! 私と同じ感性なら。。。か。。。。。。いないか。。。。。 十人十色ですからねkao2

【斎藤宏之写真展 波濤2015-2016】
☆期間: 1月5日(木)~17日(火) 
☆時間: 10:00~18:00 ※最終日は15:00まで

見に来てくださいね~。


まちづくり推進センター 佐藤neko

  


Posted by 元気まちなか at 15:13Comments(0)お知らせ

2016年12月28日

雪のち晴れ!そして年末年始休館のお知らせ

こんにちはicon01
でましたね~青空kya-
いや~しかし、中町の朝はこんな感じだったから、心配しましたkao17
松も雪化粧...icon12


通りは雪雪雪icon04


かと思えば、カラットな。


中心商店街は年末年始の売り出し対応に追われています!!
忙しそうに働く姿があれば、年末年始商戦のためにパワーを蓄えるためお休みしているお店もあったりして。

そんな、中心市街地まちづくり推進センターから年末年始休館のお知らせです。
2016年12月29日(木)~2017年1月3日(火)までお休みとなりますicon12
新年は、1月4日(水)からのスタートとなりますicon14
新しい年、酉年もどうぞよろしくお願いいたします。。。neko

そして、さかた街なかキャンパスは、一足先にお休みにはいりました。
2017年1月4日(水)まで休館とさせていただきます。1月5日(木)から、通常通り開館となります。
展示は、「斎藤宏之写真展 波濤2015-2016」です。どうか遊びにいらしてください。


今年もいろいろありました。
中心商店街ではイベントも数多くあり、大勢の方々にお越しいただきました。
そして、ぶら探酒田の街歩きには、延べ957名の参加!!
いろんな開発にかかわるプレゼンやワークショップにも参加して、出会いもいっぱいありましたicon14
もちろん、皆様にとっても、忘れられない出来事がたくさんあったことでしょう。

2017年は酉年!
3歩、歩いたら忘れてしまわないように頑張りたいと思います。
では、また元気でお会いしたいと思います。

よいお年を~~~~icon12icon14


まちづくり推進センター 一同icon22  


Posted by 元気まちなか at 16:19Comments(0)お知らせ

2016年12月27日

2016年もあとちょっとッ!

こんにちはkao2
今年も残りあと数日ですね...早いものです。
一年を振りかえってみる時間も必要なのかもしれませんねneko

さてと~!
2017年1月6日(金)発行の「まちなかプレス1月号」をちょっぴりご紹介しましょうicon12
伝え続ける人たちは、 「奥山商店」を取材させてもらいました!!
街かどdiaryは日和山通りの坂道や、台町・日吉のまちのなかから、クローズアップして写真をcamera
ニューフェイスでは、スナックと居酒屋を紹介。
まちなかあったかコレクションとして、4店舗を紹介。


メイン記事として紹介している「奥山商店」さんは、リニューアルオープンして、店舗がちょっぴり奥に引っ込みましたが、その分広めの駐車場になりましたicon14

写真撮影の時、忘れられないエピソードがkya-
3代目の桂子さんに、暖簾の前に立っていただくようお願いしたところ、お店のスタッフのかたが、
「ほれほれ!!リンゴとパイナップルとペン持って~~~」と。。。
もうお分かりですね。
八百やさんならではの発想ですkao3

詳しくは、まちなかプレスvol.68をご覧くださいませ。。。。



まちづくり推進センター 佐藤neko  


Posted by 元気まちなか at 15:04Comments(0)お知らせ活動報告

2016年12月22日

花木だってあるのさ~♪」

こんばんはmoon
「おやおや、花金じゃありませんぜ~」といいながら、花木だって、花水だって
なんだってあるのよ、このさい!!
「これだから困るのよね~」という声が聞こえてきそうな気もしなくもないですが、軽~く無視mushiしたいと思いますkya-

寿町にある 「咲ら」
って飲みにでかけてみたことがありますか?
お酒の種類が、あれよあれよという間に増えていってしまうという…。
ママは、お客様のご要望にこたえてしまうクセがあるicon14







カウンターの押し花は春夏秋冬の季節の植物があしらわれていて、なんだか女子力高めになっちゃいますgirl
いや~、実際になっているかどうかは不明ですがね(笑)。

かわいいね「咲ら」。
バブルのころを思わせる「焼うどん」がメニューにありました。
これで、野菜スティックとグラスに入ったポッキーがあれば完璧ですicon12
「ママ~!!! リクエストお願い!!」

気になる方は今夜あたりおでかけになってみては?
イセヤ酒店の真向かいあたりですよ。。

まちづくり推進センター 佐藤neko
  


Posted by 元気まちなか at 17:36Comments(0)お知らせグルメ今日の一押し

2016年12月16日

花金は土曜日の前日さ(^_-)-☆

こんにちはkao2
icon04icon01icon02icon04icon01
酒田の上空...天気の神様もどうしたらいいか悩んでいるようです。

さてっと。
あたりまえですが、土曜の前日は金曜日icon12
そう! 花金情報第一弾!!!

中町中和会イルミネーションクリスマスセールsanta


12月15日~18日までの期間中、中和会加盟店にて1,000円以上お買い物の際に、チラシにある抽選券にハンコを押してもらい、抽選会当日の12月18日(日)に抽選券持参の上、会場に行ってチャレンジしてみてくださいね~~icon14

そして、こちらは 中通り商店街クリスマススタンプラリー抽選会


空くじなしの抽選会!12月24日(土)、25日(日)両日、抽選会となっております!!

どちらも、チラシをよ~く見て、抽選会の日時を間違えないようにお出かけでださいね。
なにより、お買い物しなければダメよkao18


まちづくり推進センター 佐藤neko
  


Posted by 元気まちなか at 13:21Comments(0)お知らせイベントグルメサービス

2016年12月15日

日本海の冬!酒田港へ行ってみよ~

おはようございますicon04
おお~!窓の外は雪景色~。
こんな時、酒田っ子は負けずに海へ~~icon14

グルメ情報に敏感な皆様!
海鮮市場に12月3日(土)にオープンした 「喰居来居や 和ん」行ってみましたか?

「くいこいや わん」ですねkao18



私はまだ行ってませんkao13
グルメな皆さん!
日本海の荒海の一歩手前!酒田港本港「みなとオアシス」に出かけてみませんか?
寒くても 我慢、我慢kao1


まちづくり推進センター 佐藤neko  


Posted by 元気まちなか at 09:06Comments(0)お知らせグルメ

2016年12月14日

街キャン♪明日から~!!

こんにちは足跡
小雪がチラつくまちなかは、クリスマスムードがじょじょに増してきましたよ~santa
ケーキの注文、クリスマスプレゼント、トナカイの手配?!などなど大忙し!!
そんな中、さかた街なかキャンパスから情報をひとつ!!
今年度初めて、酒田西高等学校の美術部単独展を開催いたしますicon12
美術部3年生のこれまで表現してきた主な作品を中心に、1.2年生の作品も加わります!!
年明けの1月21日からは毎年恒例の美術・書道選択生終了作品展が開催されますが、先駆けての開催となります。

十人十色、色彩豊か、感性あふれる作品の数々を楽しみにいらしてくださいませ!!!






夢にまで現れそうなくらいの「目力」
迫力の作品に会いにきてくださいね~~icon14


期間: 12月15日(木)~25日(月) 10:00~18:00 ※最終日は15:00まで


まちづくり推進センター 佐藤neko  


Posted by 元気まちなか at 14:14Comments(0)お知らせ

2016年12月01日

☆彡ステンドグラス展 スタート☆彡

おはようございますicon02
お外は曇りがちですが、街キャンは☆キラキラ☆ですよ。
なにしろ、クリスマスシーズンにピッタリの 「ステンドグラス展」がスタートしましたからkao18

本当にキレイ!
代表者の菅原さんの作品ももちろんですが、生徒さんたちの作品が数多く展示されていて、
まことに見事ですicon12

写真は、街キャンの電気をすべて消して撮影したものですcamera








本日が初日です。
もちろん、菅原先生もいらっしゃいますので、遊びにきてみてくださいね。

「ステンドグラス展 ~パネル・ティファニー 洋風から和風まで~」


期間: 12月1日(木)~12日(月) ※水曜日休館
時間: 10:00~18:00 ※最終日は15:00まで


まちづくり推進センター 佐藤neko  


Posted by 元気まちなか at 11:29Comments(0)お知らせ今日の一押し

2016年11月30日

まちなかプレス12月号「タクエースポーツ」行ってきたよ~♪

おはようございますicon01
キリッと寒いけど、いいお天気ですね~icon14
街歩きには最適の日和です!!

そうそうkao2まちなかプレス12月号完成しましたよicon12
昨日、取材先にお届けにまいりました☆彡
そして、いち早く、まちづくり推進センターのカウンターに設置いたしましたneko


メイン記事は、大通り商店街にある 「タクエースポーツ」
卓球用品専門店です。


タクエースポーツの佐藤保雄さんに取材をさせていただきました。
リオデジャネイロオリンピック後、卓球の人気がさらにアップしたのでは?

なにより、毎回驚くラバーの数々!
なんておしゃれなパッケージなんでしょうicon12

そう、レコードと思い違いをしたのは私ですkao12
それに店内の商品の多さ! まちプレとは別方向の写真であります。


私にとって卓球は身近なスポーツです。最近はなかなか機会がありませんが...。
私はうまくないのですが、相手が上手な方だと、案外ラリーって続きますkao3
その分、多大なるご迷惑をおかけしているのでしょうけれど。

タクエースポーツでは、卓球教室も主催しているんですが、なんと!!!!
今までの生徒さんが500人超えkao17なんだそうです。
なので、まちなかプレス12月号を見て、「あッ!保雄先生だ!!」
と懐かしんでくれる方も多いはず。
保雄さんがしみじみ言っていました。
「みんな、卓球を続けてくれているといいのにな~」
と。
本当に...と私も思いました。

そして最後の写真はこれです。

58年間の卓球人生をず~っと見守ってきた「ラケット」です。
過酷なトレーニング&練習の日々を支えてきた、大切な宝物です。

奥が深いな~卓球。
保雄さん、実は...オリンピックメダリストの伊藤美誠選手が3才の時に10分くらいラリーをした経験があるそうkao18
かわいらしくて、がんばりやの印象があったそうです。
おもしろいですね。。

あ!! これ、入荷されてました。
私の大好きなカレー。。。 

またしても、肖像権。。。 ゆるしてください。


昨日、急いでて買えなかった!!
いかなくては!!!


このほかにも、もりだくさ~んな「まちなかプレス12月号」。
ニューフェイス情報に、まちなカレー特集などなど。。。。
12月2日(金)のコミュニティ新聞に折り込みで入っていきますからね~。
どうか、みてください。


まちづくり推進センター 佐藤neko  


Posted by 元気まちなか at 10:29Comments(0)お知らせ取材ウラ話

2016年11月25日

街キャン「酒田水彩画会」会員展やってますよ~

おはようございます。
冷え冷え~ですねkao19
「ピキッ」っときます!
そんな日は、さかた街なかキャンパスで「ぬくぬく~」っと暖をとりながら、絵画展を鑑賞してみてはいかがでしょうか。
季節感豊かな情景が伝わってくる~neko









写真よりも本物らしいというか、なんというか…。
写真もいいけれど、写真では出せない温かみがあるような気がします。。。

11月28日(月)までの会期です!
開館時間が10:00~18:00ですが、最終日は15:00で終了ですからご注意を。

毎日、会員の方が会場におりますので、水彩画に興味のある方や、これから始めたい方が
ありましたら、遊びにきてみてくださいね。

そうそう!
水彩画会の次は「ステンドグラス展」ですよtree
いよいよ、Christmasムードいっぱいになります。


まちづくり推進センター 佐藤neko
  


Posted by 元気まちなか at 10:46Comments(0)お知らせ

2016年11月17日

マンダラアート at 街キャン

おはようございますicon03
小雨模様ですが明るい空ですよicon14
今日もいつものように、街は動き始めておりますicon12

さて、さかた街なかキャンパスからの情報です。
からむしと編物とちぎり絵展が終了して、さっそくスタートしたのが 
「マンダラアート展」

アート鑑賞に欠かせないのが「虫メガネmushi
 だってね。。。。

一見見ては気が付かないと思うのですが、なんともなんとも!!!kao17
まずは、主催した三上さんからのメッセージをどうぞ。

「世界人類が平和でありますように」と願いをこめて、「神性復活 大成就」と 0.3ミリの細いペンで書きました。
ぜひ虫眼鏡でごらください。









虫眼鏡をかざしてみてみました。
おおおおおおお~~~icon14
字が!!




小さなお子さんの作品もありますgirl



ブログでは伝わらない。。。
伝える術がないよ~

実際街キャンで、なんだったら、my虫眼鏡持参でお越しくださいませ。

会期が短いので、お早めにどうかicon16足跡
期間: 11月17日(木)~21日(月) 
時間: 10:00~18:00 ※最終日は15:00まで


まちづくり推進センター 佐藤neko

  


Posted by 元気まちなか at 11:25Comments(0)お知らせ不思議なもの

2016年11月10日

街キャン「からむし・編物・ちぎり絵合同展」開催中!

こんにちは~kao2
昨日に比べると落ち着いたお天気ですね。
土曜日、 「ぶら探酒田」「DO IT2016」当日!!! 晴れればいいな~icon14
そんな思いでお仕事しておりますneko

さてと、さかた街なかキャンパスでは
「からむし・編物・ちぎり絵合同展」がスタートしましたicon12

新作も続々登場!
からむしの風合いが間近でごらんいただけます。



編物の主役は毛糸。種類や編み方の多彩なことが楽しみの一つです。
温かみあふれる普段着にもいいですが、レース編みにおいてはフォーマルウェアーであります。



ちぎり絵も、製作者の想いが伝わってくる大作・力作!!揃いkya-
やわらかな絵の感じusagiお医者さんとかの待合室にあったら、不安が薄れるかも...。。



合同展なので、3倍楽しめますheart


短期間の開催です。
お早めにおでかけくださいませね。


期間: 11月10日(木)~11月14日(月) 
時間: 10:00~18:00  ※最終日は15:00まで

館内では、各自作業を楽しんでいらっしゃいます。
からむし編み、毛糸編み、ちぎり絵の制作途中が見られるかも~です。


まちづくり推進センター 佐藤neko  


Posted by 元気まちなか at 13:43Comments(0)お知らせ

2016年11月01日

中通り商店街ツアー♪やるよ~

おはようございますkya-
ンギャ~ 寒いkao19
風邪、ひいていませんか? 大丈夫ですか??
私は元気ですneko

そんな元気な皆様におすすめのツアーがありますicon14
以前にも紹介した 「おいしい・楽しい中通りツアー」


中央公園集合~ 10:00スタートです足跡
何があるかな何があるかな???

カフェeジェラートモアレファッションTAGAてとて中町ねこの店千尋草酒・人形の大泉
くだもの・やさいにしむら仏壇のさとう菓匠菊地


の順番でお店をめぐる予定ですkao2

試食&試飲もあるそうですicon28
おそらく...たぶん... 果物屋さんやお菓子屋さんの見学があるんだもの~~icon14期待しちゃいますよね。。。



本日が申し込み締め切り日のようです!
皆さん、11月5日(土)の午前は、中通りツアーに出かけてみませんか?
参加料:小学生100円、 中学生以上300円(保険料込み)


まちづくり推進センター 佐藤neko  


Posted by 元気まちなか at 10:26Comments(0)お知らせイベント