2017年08月25日
いわいまさと 酒田猫絵日記展の始まり始まり~~
おはようございます
大雨と竜巻注意報に心折れそうでしたが、青空!みえてきましたよ~
なんてったって、さかた街なかキャンパスには「猫」がいっぱい。
昨年もおおぜいの皆さんにお越しいただいた展示がはじまったんだもの~。
もうさっそく、取材もはいりましたの











千葉県からこの会期のために、岩井さんがいらしていますので、「ぜひ会ってみたい!」という方は
街キャンに遊びにきてくださいね。
庄内の魅力を猫絵日記で表現しているのですが、鮮やかな色使いとメルヘンの世界満載です
館内は、花と猫愛にあふれています!! あ、ほかの動物のイラストもあるよ。。。
短期間の展示になっておりますので、お見逃しなくね~~~。
期間: ~ 8月28日(月)
時間: 10:00~18:00
まちづくり推進センター 佐藤

大雨と竜巻注意報に心折れそうでしたが、青空!みえてきましたよ~

なんてったって、さかた街なかキャンパスには「猫」がいっぱい。
昨年もおおぜいの皆さんにお越しいただいた展示がはじまったんだもの~。
もうさっそく、取材もはいりましたの

千葉県からこの会期のために、岩井さんがいらしていますので、「ぜひ会ってみたい!」という方は
街キャンに遊びにきてくださいね。
庄内の魅力を猫絵日記で表現しているのですが、鮮やかな色使いとメルヘンの世界満載です

館内は、花と猫愛にあふれています!! あ、ほかの動物のイラストもあるよ。。。
短期間の展示になっておりますので、お見逃しなくね~~~。
期間: ~ 8月28日(月)
時間: 10:00~18:00
まちづくり推進センター 佐藤

2017年08月22日
まちなか子ども探検隊!楽しすぎ♪
こんばんは
すこ~し雨が降りましたね
秋風が吹くのよね~、ひと雨くると。
みなさん、風邪などひかないように気を付けてくださいね。
それで、遅くなりましたが... 「自然写真家斎藤政広さんと行く!まちなか子ども探検隊」
ケガをする人も泣いた子もなく、楽しくすごすことができました!!
蚊には狙われましたが...









毎年夏、子どもと一緒に探検してます!
ムシをいっぱい見つけました!
セミスーツ(セミの抜け殻ともいう)もたくさん見つけました!!
ジップロックにつめて、たくさん持ち帰った参加者もいましたが、今頃。。。。
フレークになっていないかしら?
今年は港から山を目指す感じで探検しました!
あえての険しい道選択に、必死についていく保護者の方も(笑)。
毎年感じる、「子どもってスゴイ!!!」
小さい分、重心が下にあるから...ちょっとやそっとじゃ転びませんから
ぜひ、季節をかえて訪れてほしいものですぅ。
ご参加くださった皆様、どうもありがとうございました。
サポートしてくださった方々、ありがとうございました。
そして、毎年道案内をしてくださる 斎藤政広さん、ありがとうございました。
そしてそして、私もおつかれさまでした(笑)。
まちづくり推進センター 佐藤

すこ~し雨が降りましたね

秋風が吹くのよね~、ひと雨くると。
みなさん、風邪などひかないように気を付けてくださいね。
それで、遅くなりましたが... 「自然写真家斎藤政広さんと行く!まちなか子ども探検隊」
ケガをする人も泣いた子もなく、楽しくすごすことができました!!
蚊には狙われましたが...

毎年夏、子どもと一緒に探検してます!
ムシをいっぱい見つけました!
セミスーツ(セミの抜け殻ともいう)もたくさん見つけました!!
ジップロックにつめて、たくさん持ち帰った参加者もいましたが、今頃。。。。
フレークになっていないかしら?
今年は港から山を目指す感じで探検しました!
あえての険しい道選択に、必死についていく保護者の方も(笑)。
毎年感じる、「子どもってスゴイ!!!」
小さい分、重心が下にあるから...ちょっとやそっとじゃ転びませんから

ぜひ、季節をかえて訪れてほしいものですぅ。
ご参加くださった皆様、どうもありがとうございました。
サポートしてくださった方々、ありがとうございました。
そして、毎年道案内をしてくださる 斎藤政広さん、ありがとうございました。
そしてそして、私もおつかれさまでした(笑)。
まちづくり推進センター 佐藤

2017年08月18日
「まちなかFriday」モンテグランデ☆
こんばんは
お天気落ち着いた感じありますよね。
明日の「子どもまちなか探検隊」は楽しめそうですね~~
さてさて、今日は花金です
どちらかへお出かけのご予定は??
ところでみなさん、この看板を覚えていますか?
以前、街かどdiaryで「イタリアンの新星あらわる~!!」と紹介させていただいた
モンテグランデさんです。
寺町通りから駅前にほど近い、寿司割烹こい勢さんのお隣に移転されました。






まちなかプレス8月号でもご紹介しましたが、ワインに合うイタリア料理を気軽に楽しんでほしいとおっしゃっていました。
ちょっと大人な雰囲気がただようお店づくり。
ランチもディナーも魅力的
さてと、私はどうしたものか。。。 悩むな~。
みなさんは?
詳しくは、まちなかプレス8月号をごらんください。
まちづくり推進センター 佐藤

お天気落ち着いた感じありますよね。
明日の「子どもまちなか探検隊」は楽しめそうですね~~

さてさて、今日は花金です

どちらかへお出かけのご予定は??
ところでみなさん、この看板を覚えていますか?
以前、街かどdiaryで「イタリアンの新星あらわる~!!」と紹介させていただいた
モンテグランデさんです。
寺町通りから駅前にほど近い、寿司割烹こい勢さんのお隣に移転されました。


まちなかプレス8月号でもご紹介しましたが、ワインに合うイタリア料理を気軽に楽しんでほしいとおっしゃっていました。
ちょっと大人な雰囲気がただようお店づくり。
ランチもディナーも魅力的

さてと、私はどうしたものか。。。 悩むな~。
みなさんは?
詳しくは、まちなかプレス8月号をごらんください。
まちづくり推進センター 佐藤

2017年08月18日
街キャンは「光陵高校写真部展」ですよ♪
おはようございます

小雨が降り始めたと思えばあがって……。
なんだか秋の装いですね~。
こんな日は、さかた街なかキャンパスでお過ごしなってみてはいかがでしょう。
「酒田光陵高校第6回写真部展」がスタートしております!









光陵高校写真部の皆さんの写真展示は、ブラックパネルに組み写真がとてもイイ
過ぎ行く夏を思いながら、鑑賞してみては??
ちょっと、私もセンチメンタルになりかけました
8月22日(火)までとなっております。
短期開催となっておりますので、お忘れなきようにね。
まちづくり推進センター 佐藤


小雨が降り始めたと思えばあがって……。
なんだか秋の装いですね~。
こんな日は、さかた街なかキャンパスでお過ごしなってみてはいかがでしょう。
「酒田光陵高校第6回写真部展」がスタートしております!
光陵高校写真部の皆さんの写真展示は、ブラックパネルに組み写真がとてもイイ

過ぎ行く夏を思いながら、鑑賞してみては??
ちょっと、私もセンチメンタルになりかけました

8月22日(火)までとなっております。
短期開催となっておりますので、お忘れなきようにね。
まちづくり推進センター 佐藤

2017年08月14日
中町大にぎわいワイワイ~~♪
こんにちは
あいさつもソコソコに、早くキテキテぇ~
中町にきて!
中和会商店街の「縁日まつり」。
すでに盛り上がってます!!!
ちびっこに楽しい時間がこれからもゾクゾク。
私の今日のお目当ては、 「チュワちゃん」 。
新聞で見たの。しっぽに触ると願いが叶うとか、幸せになるとか...都市伝説なのか?じゃないのか。



お昼になった~~~!
これからのお目当てはおいしい~フード。
焼きそばにしようか、から揚げにしようか、おにぎりにしようか、全部食らうか!!!



そして、中通り商店街でも 「働く車大集合」
準備はじまりましたよ~~~


まってます~~
まちづくり推進センター 佐藤

あいさつもソコソコに、早くキテキテぇ~

中町にきて!
中和会商店街の「縁日まつり」。
すでに盛り上がってます!!!
ちびっこに楽しい時間がこれからもゾクゾク。
私の今日のお目当ては、 「チュワちゃん」 。
新聞で見たの。しっぽに触ると願いが叶うとか、幸せになるとか...都市伝説なのか?じゃないのか。
お昼になった~~~!
これからのお目当てはおいしい~フード。
焼きそばにしようか、から揚げにしようか、おにぎりにしようか、全部食らうか!!!
そして、中通り商店街でも 「働く車大集合」
準備はじまりましたよ~~~

まってます~~

まちづくり推進センター 佐藤

2017年08月10日
連休あけたら♪ 「縁日まつり」
こんにちは
夏空に戻りました! これはこれはなんとも~
おいしくいただけそうじゃありませんか?
明日からお休みに入るぅ~という方にお知らせです。
週明けには、中心商店街のおまつりがドドド~ン!!とやってまいります。
中町中和会商店街、中通り商店街、大通り商店街の3商店街主催のおまつりが一挙に
中和会商店街の「縁日まつり」は、お昼のアトラクションがちびっこに大人気
11:00スタート!!金魚すくい、サッカーゴールチャレンジ、ダーツゲーム、輪投げゲームなどなど!
キャワイイ~ マスコットの三毛猫チュワちゃんも登場します。



夜の部に向かってスタートするのは15:30スタートの音楽やダンスのパフォーマンス!
11:00~20:30までのフルタイムで、縁日屋台&ビアガーデンが楽しめます。
そして中通り商店街の「縁日まつり」は、13:00~16:00の時間帯で働く車大集合~~。
17:30からはビアガーデンがスタートします。



18:30からは流しそうめんが楽しめます。中通り夏祭りのチラシをお持ちのかたはお忘れずに!
表面右下に無料券がついてますよ
しめくくりは、大通り商店街の「酒田灯篭まつり」です。
大型灯篭22基、小型灯篭800基の灯りがゆらめき、幻想的なムードを漂わせます。


15:00には、遊びの広場がオープン!
18:00から、オープニングセレモニー開始! 浜田小学校の皆さんによる伝統芸能の発表があります。
そして、灯篭への点灯式に…...。
屋台コーナーもあり、大人も子ども有意義に時間が過ごせます。
ささ!!
昼から夜まで、ず~っと中心商店街で!
夏も終わるんだね…… 早いな~
まちづくり推進センター 佐藤

夏空に戻りました! これはこれはなんとも~


明日からお休みに入るぅ~という方にお知らせです。
週明けには、中心商店街のおまつりがドドド~ン!!とやってまいります。
中町中和会商店街、中通り商店街、大通り商店街の3商店街主催のおまつりが一挙に

中和会商店街の「縁日まつり」は、お昼のアトラクションがちびっこに大人気

11:00スタート!!金魚すくい、サッカーゴールチャレンジ、ダーツゲーム、輪投げゲームなどなど!
キャワイイ~ マスコットの三毛猫チュワちゃんも登場します。
夜の部に向かってスタートするのは15:30スタートの音楽やダンスのパフォーマンス!
11:00~20:30までのフルタイムで、縁日屋台&ビアガーデンが楽しめます。
そして中通り商店街の「縁日まつり」は、13:00~16:00の時間帯で働く車大集合~~。
17:30からはビアガーデンがスタートします。
18:30からは流しそうめんが楽しめます。中通り夏祭りのチラシをお持ちのかたはお忘れずに!
表面右下に無料券がついてますよ

しめくくりは、大通り商店街の「酒田灯篭まつり」です。
大型灯篭22基、小型灯篭800基の灯りがゆらめき、幻想的なムードを漂わせます。
15:00には、遊びの広場がオープン!
18:00から、オープニングセレモニー開始! 浜田小学校の皆さんによる伝統芸能の発表があります。
そして、灯篭への点灯式に…...。
屋台コーナーもあり、大人も子ども有意義に時間が過ごせます。
ささ!!
昼から夜まで、ず~っと中心商店街で!
夏も終わるんだね…… 早いな~

まちづくり推進センター 佐藤

2017年08月10日
夏休み昆虫展 in 街キャン♪
おはようございます
街キャンからの朝情報です
オープンと同時に、ちいちゃい子がきてくれています!
様々な昆虫を見ては、歓声をあげています
昆虫の標本は80箱!とかなりのグレードです。
そして、今回はDVDで昆虫の羽ばたきを紹介しているコーナーがあるのですが、
こちらは非常に興味深く、肉眼では見ることのできない「動き」です




さあ!
この 「夏休み昆虫展」は、
8月14日(月)までとなっております
酒田市中町の中通り商店街にある、さかた街なかキャンパスに遊びにきてみてください~~。
そして大切なお話しが一つあります。
映画「ゴジラ」シリーズで、ゴジラの初代スーツアクター(着ぐるみ俳優)を務めた
酒田市出身の中島春雄(なかじま・はるお)さんが88才で亡くなられました。
ご記憶の方もあると思いますが、2012年8月、酒田市民有志による
「中島春雄ファンクラブ」が主催され、さかた街なかキャンパスを会場に
「ゴジラになった中島春雄の軌跡」展を開催されました。
その時、帰郷した中島さんはトークショーの中で、ゴジラの撮影秘話を披露され、
県内外から大勢のお客様がお越しになり、街キャンは人人人であふれました!!
あれからたくさんの団体・個人の方が街キャンを利用されましたが、
この展示の入場者数を超えるものはないでしょう……。
中島春雄さんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。
まちづくり推進センター 佐藤

街キャンからの朝情報です

オープンと同時に、ちいちゃい子がきてくれています!
様々な昆虫を見ては、歓声をあげています

昆虫の標本は80箱!とかなりのグレードです。
そして、今回はDVDで昆虫の羽ばたきを紹介しているコーナーがあるのですが、
こちらは非常に興味深く、肉眼では見ることのできない「動き」です

さあ!
この 「夏休み昆虫展」は、
8月14日(月)までとなっております

酒田市中町の中通り商店街にある、さかた街なかキャンパスに遊びにきてみてください~~。
そして大切なお話しが一つあります。
映画「ゴジラ」シリーズで、ゴジラの初代スーツアクター(着ぐるみ俳優)を務めた
酒田市出身の中島春雄(なかじま・はるお)さんが88才で亡くなられました。
ご記憶の方もあると思いますが、2012年8月、酒田市民有志による
「中島春雄ファンクラブ」が主催され、さかた街なかキャンパスを会場に
「ゴジラになった中島春雄の軌跡」展を開催されました。
その時、帰郷した中島さんはトークショーの中で、ゴジラの撮影秘話を披露され、
県内外から大勢のお客様がお越しになり、街キャンは人人人であふれました!!
あれからたくさんの団体・個人の方が街キャンを利用されましたが、
この展示の入場者数を超えるものはないでしょう……。
中島春雄さんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。
まちづくり推進センター 佐藤

2017年08月09日
イイ匂い~♪中町の朝
おはようございます

湿度の高い熱風が吹いて、気温はグングン上昇
台風の影響ってすさまじいですね。
とはいえ、酒田では今のところ大きな被害はありません。
皆さんはいかがでしょうか?
こんな天気では、お出かけもひかえがちですが、お時間があればまちなかに出かけてみてくださいね。
さて、今日の中町。
朝からイイ匂い~~~
これはラーメンのダシの匂いですね


レッド&スカイブルーののぼりが待っています。
さ~~、今日もがんばりましょう!!
まちづくり推進センター 佐藤


湿度の高い熱風が吹いて、気温はグングン上昇

台風の影響ってすさまじいですね。
とはいえ、酒田では今のところ大きな被害はありません。
皆さんはいかがでしょうか?
こんな天気では、お出かけもひかえがちですが、お時間があればまちなかに出かけてみてくださいね。
さて、今日の中町。
朝からイイ匂い~~~

これはラーメンのダシの匂いですね


レッド&スカイブルーののぼりが待っています。
さ~~、今日もがんばりましょう!!
まちづくり推進センター 佐藤

2017年08月08日
まちなかプレス8月号から「寿司割烹こい勢」♪
おはようございます
朝の雨と風、どこかにいってしまったのか?
青空に白い雲が浮かぶ、なんともいいお天気になったではありませんか!
でも、ウカウカしてはいられないのか??
とはいえ、今のこの青空を楽しみましょ
さて、8月4日(金)に発行された「まちなかプレスvol.75」はご覧いただけましたか?
メインの記事は 「寿司割烹こい勢」さんです
いそがしい時間も丁寧に対応していただき、和やかにすごさせていただきました。
寿司の旨さはもちろんのこと、丁寧な仕事優し気な会話。
常連さんも一見さんも同じように楽しめる、そんなお寿司屋さん。
創業から変わらぬ人気の「海老しんじょ」は、口に入れた途端にふわっと甘い香りと柔らかさが伝わってきます。
噛むごとに海老の味わいが増してきて、これがまた後引くんですよ~






「寿司屋さんは食べるだけ」の場所ではないですね。
心と心で会話して、「粋が通い合う場所」とでもいうのでしょうか。
なんだか、気持ちを表すとカッコイイですね(笑)。
素直に、 「うまい」そう思えるお店。。。。
どんどん増えるといいですね。
本当にお忙しいところに押しかけたんですよ!
こい勢のみなさん!ありがとうございました

まちづくり推進センター 佐藤

朝の雨と風、どこかにいってしまったのか?
青空に白い雲が浮かぶ、なんともいいお天気になったではありませんか!
でも、ウカウカしてはいられないのか??
とはいえ、今のこの青空を楽しみましょ

さて、8月4日(金)に発行された「まちなかプレスvol.75」はご覧いただけましたか?
メインの記事は 「寿司割烹こい勢」さんです

いそがしい時間も丁寧に対応していただき、和やかにすごさせていただきました。
寿司の旨さはもちろんのこと、丁寧な仕事優し気な会話。
常連さんも一見さんも同じように楽しめる、そんなお寿司屋さん。
創業から変わらぬ人気の「海老しんじょ」は、口に入れた途端にふわっと甘い香りと柔らかさが伝わってきます。
噛むごとに海老の味わいが増してきて、これがまた後引くんですよ~

「寿司屋さんは食べるだけ」の場所ではないですね。
心と心で会話して、「粋が通い合う場所」とでもいうのでしょうか。
なんだか、気持ちを表すとカッコイイですね(笑)。
素直に、 「うまい」そう思えるお店。。。。
どんどん増えるといいですね。
本当にお忙しいところに押しかけたんですよ!
こい勢のみなさん!ありがとうございました


まちづくり推進センター 佐藤

2017年08月04日
まちなかFriday「まちなか子ども探検隊」♪
こんにちは~
サイコ~のお天気です。
まちなかでは、本日夕方からスタートする港まつりの「甚句流し」の準備が着々と進められています。
踊りはもちろんですが、食べ物も充実しています
どうか、おでかけください。
さて、まちなかを歩いているとさまざまな生き物に出会います
先日まちを歩きながら、小さな生き物を撮影しました。




気が付かずに通り過ぎてしまうこともあるのですが、この時ばかりはゆっくりウォーキング
そして、皆様におすすめしたいのが、 自然写真家 斎藤政広さんと行こう!「まちなか子ども探検隊」

です。
開催日は8月19日(土)9:30~正午まで。。。
日和山公園をネイチャーワークしながら写真を撮影したりして楽しみます。
いまからとても楽しみです
まちなかプレス8月号はご覧になりましたか?
8月7日(月)~8月16日(水)が募集期間です。。
夏休みの宿題に役立つものに出会えるもしれませんね
まちづくり推進センター 佐藤

サイコ~のお天気です。
まちなかでは、本日夕方からスタートする港まつりの「甚句流し」の準備が着々と進められています。
踊りはもちろんですが、食べ物も充実しています

どうか、おでかけください。
さて、まちなかを歩いているとさまざまな生き物に出会います

先日まちを歩きながら、小さな生き物を撮影しました。
気が付かずに通り過ぎてしまうこともあるのですが、この時ばかりはゆっくりウォーキング

そして、皆様におすすめしたいのが、 自然写真家 斎藤政広さんと行こう!「まちなか子ども探検隊」
です。
開催日は8月19日(土)9:30~正午まで。。。
日和山公園をネイチャーワークしながら写真を撮影したりして楽しみます。
いまからとても楽しみです

まちなかプレス8月号はご覧になりましたか?
8月7日(月)~8月16日(水)が募集期間です。。
夏休みの宿題に役立つものに出会えるもしれませんね

まちづくり推進センター 佐藤

2017年08月01日
夏だよ!コスタだよ!!「まちなかFriday」だよ~~
こんばんは
っていうほど夕方を感じません。
そう!今日は花金です
本日のFridayは、明日入港する、外航船「コスタネオロマンチカ」のお客様用に作成したランチマップの情報をご紹介します。
クルーズ船のお客様に、郷土料理や酒田フレンチ、居酒屋で食べられる故郷の自慢料理や、これこそがソウルフード!!
という感じのメニューがそろった、お店情報を掲載したものです
画像を見つめているとよだれが……。
西塚蒲鉾店の玉ねぎフライ。

さいとう精肉店の豚レバーから揚げ。

天ぷら専門店万両のまんじゅう揚げ。

旬味井筒の四段重弁当。(写真はイメージです)

割烹綾は、「おまかせ」「刺身」「天ぷら」「焼き魚」の各種定食を用意。(写真はイメージです)

レストラン 﨔の食の都ランチ。(写真は7月のメニュー)

レストランロアジスの旬素材にこだわったフレンチを特別に!(写真がぼやけていてごめんなさい)

そして、酒田柳小路屋台村 北前横丁では、振る舞い酒や屋台村縁日を楽しんでいただきます。

明日、中町界わいではクルーズに乗船されたお客様でにぎわうと信じて!皆さん懸命に準備をしてきました。
さて、どうなりますでしょうか。
少しでも多の方に、お料理を食べてほしいと思っています
私たちの愛する故郷「酒田」を、大勢の方々に「見て・感じて」いただける~~最大のチャンス!!です
私もこのチャンスを生かして、より多くの方々とお話をしたいと思っています
では!!
明日!!!!!
まちづくり推進センター 佐藤

っていうほど夕方を感じません。
そう!今日は花金です

本日のFridayは、明日入港する、外航船「コスタネオロマンチカ」のお客様用に作成したランチマップの情報をご紹介します。
クルーズ船のお客様に、郷土料理や酒田フレンチ、居酒屋で食べられる故郷の自慢料理や、これこそがソウルフード!!
という感じのメニューがそろった、お店情報を掲載したものです

画像を見つめているとよだれが……。
西塚蒲鉾店の玉ねぎフライ。
さいとう精肉店の豚レバーから揚げ。
天ぷら専門店万両のまんじゅう揚げ。
旬味井筒の四段重弁当。(写真はイメージです)
割烹綾は、「おまかせ」「刺身」「天ぷら」「焼き魚」の各種定食を用意。(写真はイメージです)

レストラン 﨔の食の都ランチ。(写真は7月のメニュー)

レストランロアジスの旬素材にこだわったフレンチを特別に!(写真がぼやけていてごめんなさい)
そして、酒田柳小路屋台村 北前横丁では、振る舞い酒や屋台村縁日を楽しんでいただきます。
明日、中町界わいではクルーズに乗船されたお客様でにぎわうと信じて!皆さん懸命に準備をしてきました。
さて、どうなりますでしょうか。
少しでも多の方に、お料理を食べてほしいと思っています

私たちの愛する故郷「酒田」を、大勢の方々に「見て・感じて」いただける~~最大のチャンス!!です

私もこのチャンスを生かして、より多くの方々とお話をしたいと思っています

では!!
明日!!!!!
まちづくり推進センター 佐藤

2017年08月01日
街キャン「夏休み昆虫展」明日もオープン!!
おはようございます
暑いと思うから暑いのだ!夏の風を感じながら街を歩いてみましょう!!
今日は、ときおり通り抜ける風がとても気持ちよく感じられますよ
さ!いよいよ明日は、イタリア船「コスタネオロマンチカ」が入港します。
なぜにそんなに盛りあげる?と思っている方もあるかもしれませんが、
盛り上がれる話題があるだけでも、たんのしいですよね
明日は、古湊ふ頭に行ったり、まちなかに来たりと忙しくなる予感。
そんなコスタネオロマンチカの入港に伴い、 「さかた街なかキャンパス」もがんばって開館しようと思っています!!
通常は水曜日休館なのですが、明日は特別にオープンしてお待ちしております!!!!!
そしてそして、さらにさらにうれしいのが、子どもたちに大人気の
「夏休み昆虫展」
であります
今年は、DVDで映像の紹介もありますよ!






昆虫の標本 約80箱、数多くの昆虫写真などの展示もあって、見ごたえ十分です

夏休みの子どもたちが首を長~くして待っていたこの企画!
ご家族やお友だちと一緒に~~ぜひ、遊びにきてくださいね
期間: ~ 8/14(月)
時間: 10:00~18:00
まちづくり推進センター 佐藤

暑いと思うから暑いのだ!夏の風を感じながら街を歩いてみましょう!!
今日は、ときおり通り抜ける風がとても気持ちよく感じられますよ

さ!いよいよ明日は、イタリア船「コスタネオロマンチカ」が入港します。
なぜにそんなに盛りあげる?と思っている方もあるかもしれませんが、
盛り上がれる話題があるだけでも、たんのしいですよね

明日は、古湊ふ頭に行ったり、まちなかに来たりと忙しくなる予感。
そんなコスタネオロマンチカの入港に伴い、 「さかた街なかキャンパス」もがんばって開館しようと思っています!!
通常は水曜日休館なのですが、明日は特別にオープンしてお待ちしております!!!!!
そしてそして、さらにさらにうれしいのが、子どもたちに大人気の
「夏休み昆虫展」
であります

今年は、DVDで映像の紹介もありますよ!
昆虫の標本 約80箱、数多くの昆虫写真などの展示もあって、見ごたえ十分です


夏休みの子どもたちが首を長~くして待っていたこの企画!
ご家族やお友だちと一緒に~~ぜひ、遊びにきてくださいね

期間: ~ 8/14(月)
時間: 10:00~18:00
まちづくり推進センター 佐藤

2017年07月28日
きました!「まちなかFriday」~ロマンチカ編~
こんにちは
晴れ?曇り??雨降るって???
お休みでお出かけする方もいるでしょう
雷はカンベンしてほしいですね......。
さて、今日お送りする「まちなかFriday」は、 8月2日(水)にやってくるぅ~~!
「コスタ ネオロマンチカ」
外国船籍クルーズ船 酒田港 初寄港からの話題を一つ!
乗船のお客様にくつろいでもらいたくて、いろんな「おもてなし」を考えております。
まち歩きの前に腹ごしらえ?それともまち歩きの後に足を延ばしてゆっくりお食事?
そんな悩ましいあなたへの参考書として、
どちらでもOKの
「郷土料理」、「日本料理」、「故郷グルメ」、「酒田フレンチ」など酒田らしさにこだわったお料理をお出しするお店を紹介したMAPを作成しています。
まずはこちら。
割烹食堂伊豆菊/すし処武蔵。
コスタ ネオロマンチカ寄港記念「庄内浜 寿し弁当」(1700円)です。

なんと! 今回の寄港を記念して、特別に考えていただいたお弁当です。
寝ずに考えてくださった職人さん!!!ありがとうございました。
そしてなんとなんと!! 本日7月28日(金)のお昼からメニューに追加されております。
8月2日までの限定になりますよ~~。
こちらは 「まごころ茶屋 兵六玉」は、思い切って!!!昼に居酒屋をオープンしちゃいます!!
郷土料理にこだわったメニューでおなじみのお店です、この日は特別に11:30からオープンしちゃいます。

むきそば、竹筒豆腐、弁慶めし、漬物、刺身 etc... 悩み放題の選び放題!!
あ~~ 生ビール飲みながら枝豆、日本酒飲みながら刺身。。いきたいですね~~
あああ!!!
もちろん、コスタネオロマンチカ乗船のお客様でなくてもお楽しみいただけますからね。
8月2日(水)の11:30は、中町に遊びに来ることを~~断然!おススメする「まちなかFriday編集部」でした。。。
まだまだありますよ~ またご紹介しますね
みんなでおもてなし、しようね。
みんなもたのしもうね。
まっています。
まちづくり推進センター 佐藤

晴れ?曇り??雨降るって???
お休みでお出かけする方もいるでしょう

さて、今日お送りする「まちなかFriday」は、 8月2日(水)にやってくるぅ~~!
「コスタ ネオロマンチカ」
外国船籍クルーズ船 酒田港 初寄港からの話題を一つ!

乗船のお客様にくつろいでもらいたくて、いろんな「おもてなし」を考えております。
まち歩きの前に腹ごしらえ?それともまち歩きの後に足を延ばしてゆっくりお食事?
そんな悩ましいあなたへの参考書として、
どちらでもOKの

まずはこちら。
割烹食堂伊豆菊/すし処武蔵。
コスタ ネオロマンチカ寄港記念「庄内浜 寿し弁当」(1700円)です。
なんと! 今回の寄港を記念して、特別に考えていただいたお弁当です。
寝ずに考えてくださった職人さん!!!ありがとうございました。
そしてなんとなんと!! 本日7月28日(金)のお昼からメニューに追加されております。
8月2日までの限定になりますよ~~。
こちらは 「まごころ茶屋 兵六玉」は、思い切って!!!昼に居酒屋をオープンしちゃいます!!
郷土料理にこだわったメニューでおなじみのお店です、この日は特別に11:30からオープンしちゃいます。
むきそば、竹筒豆腐、弁慶めし、漬物、刺身 etc... 悩み放題の選び放題!!
あ~~ 生ビール飲みながら枝豆、日本酒飲みながら刺身。。いきたいですね~~

あああ!!!
もちろん、コスタネオロマンチカ乗船のお客様でなくてもお楽しみいただけますからね。
8月2日(水)の11:30は、中町に遊びに来ることを~~断然!おススメする「まちなかFriday編集部」でした。。。
まだまだありますよ~ またご紹介しますね

みんなでおもてなし、しようね。
みんなもたのしもうね。
まっています。
まちづくり推進センター 佐藤

2017年07月27日
街キャン♪ 来たほうがいいよ~~
おはようございます
過ごしやすいお天気ですね
日差しはやんわり、風はさわやか! こんな日は山登りですか?それとも海遊び?
いいえ、さかた街なかキャンパスの 「酒田西高校美術部展 風景水彩画と池田璃乃習作展」
を鑑賞してみてください。
まずは、welcome感満載のこの作品からごらんください!!









美術部員全員による写生合宿の成果発表と、
人一倍絵画表現にこだわってきた美術部3年の池田璃乃さんの作品を発表しています。
水彩画らしい涼やかさと璃乃さんのダイナミックな作品があいまって、とても素敵な空間になっています。
また、welcome感満載に描かれた大判は、かなりスピーディーに仕上げたもののようですよ(笑)。
チョイチョイ小技がきいててたのしい!!!
ちなみに私は、カエルの絵が気に入りました
フレッシュな気分になりたい人~~集まれ
期間: 7月27日(木)~7月30日(日)
時間: 10:00~18:00 ※ 最終日は17:00まで
短期間の展示となっております。
お早目にお出掛けくださいませ。
そして、皆様にお知らせです。
7月29日(金)は、中通り商店街のおまつりです!!
少々遅くまで開館しておりますので、お立ち寄りくださいませ。
まちづくり推進センター 佐藤

過ごしやすいお天気ですね

日差しはやんわり、風はさわやか! こんな日は山登りですか?それとも海遊び?
いいえ、さかた街なかキャンパスの 「酒田西高校美術部展 風景水彩画と池田璃乃習作展」
を鑑賞してみてください。
まずは、welcome感満載のこの作品からごらんください!!
美術部員全員による写生合宿の成果発表と、
人一倍絵画表現にこだわってきた美術部3年の池田璃乃さんの作品を発表しています。
水彩画らしい涼やかさと璃乃さんのダイナミックな作品があいまって、とても素敵な空間になっています。
また、welcome感満載に描かれた大判は、かなりスピーディーに仕上げたもののようですよ(笑)。
チョイチョイ小技がきいててたのしい!!!
ちなみに私は、カエルの絵が気に入りました

フレッシュな気分になりたい人~~集まれ

期間: 7月27日(木)~7月30日(日)
時間: 10:00~18:00 ※ 最終日は17:00まで
短期間の展示となっております。
お早目にお出掛けくださいませ。
そして、皆様にお知らせです。
7月29日(金)は、中通り商店街のおまつりです!!
少々遅くまで開館しておりますので、お立ち寄りくださいませ。
まちづくり推進センター 佐藤

2017年07月21日
宵の酒田「まちなかFriday」♪
こんばんは
あまりの暑さにパソコンが夏風邪をひいたようで、
動きが悪いなか、探り探りのまちなかFriday情報です!!
さて、夏も本番!ちょっとバテ気味の方もいたりするかな?
そんな時にはいっそ、街に出てみるのもいいのかもしれませんよ。
取材でおじゃました 「Bar梢」さん。
プレオープンの時に遊びに行ったきりでしたが、久しぶりお会いした梢ママは、相変わらず
ゆったりとした雰囲気をお持ちで、心が楽~になるんですよ。
これは、だれもが持っているものではないのだと思うんです

カクテルを飲んでもよし、サイフォンで入れる本格的コーヒーを飲むもよし。
こんなにカワイイインテリアを楽しむのも良し。


もちろんメニューものぞいてきちゃいましたよ

店内は落ち着きの空間。

まだまだ外は明るいですね。
夜のとばりがおりる頃……。
出かけてみてはいかがでしょうか?

【Bar 梢】
住所: 酒田市寿町6-21
TEL: 0234-23-5177
営業時間: 19:00~24:00
定休日: 火曜日
まちづくり推進センター 佐藤

あまりの暑さにパソコンが夏風邪をひいたようで、
動きが悪いなか、探り探りのまちなかFriday情報です!!
さて、夏も本番!ちょっとバテ気味の方もいたりするかな?
そんな時にはいっそ、街に出てみるのもいいのかもしれませんよ。
取材でおじゃました 「Bar梢」さん。
プレオープンの時に遊びに行ったきりでしたが、久しぶりお会いした梢ママは、相変わらず
ゆったりとした雰囲気をお持ちで、心が楽~になるんですよ。
これは、だれもが持っているものではないのだと思うんです

カクテルを飲んでもよし、サイフォンで入れる本格的コーヒーを飲むもよし。
こんなにカワイイインテリアを楽しむのも良し。
もちろんメニューものぞいてきちゃいましたよ

店内は落ち着きの空間。
まだまだ外は明るいですね。
夜のとばりがおりる頃……。
出かけてみてはいかがでしょうか?
【Bar 梢】
住所: 酒田市寿町6-21
TEL: 0234-23-5177
営業時間: 19:00~24:00
定休日: 火曜日
まちづくり推進センター 佐藤

2017年07月20日
街キャンの「酒田フォトクラブ彩」写真でいっぱい!
おはようございます
いやはや真夏の暑さですね~。
私は夏の子、元気な子ですので、暑さは特に問題ないのですが、ジメ~っとしているのは、どうも苦手かな
けれど、夏は大好きです
そんな夏の風物詩といえば「花火」。
一足早く、写真でお届けしましょう
さかた街なかキャンパスから、
本日スタートの 「酒田フォトクラブ彩 第7回 会員写真展」を紹介いたします。






<展示作品目録より>
酒田フォトクラブ彩 第7回会員写真展においで頂き有難うございます。
私たちは四季折々の風物詩を追い求めながら、心に感じた情景を「写真」という形に残してきましたが、
この度、写真展の開催により、皆様の琴線に触れるものがあれば幸いと思います。
~ 会員一同 ~
全酒田写真連盟に加盟している「酒田フォトクラブ彩」の会員8名の作品が展示されており、
今も、会場にたくさんの皆さんがお越しです。
会員の方もいらっしゃいますので、ぜひ足をお運びくださいませ
館内は涼し~いですよ、涼みにきてくれてもOKです
開催期日: 7月20日(木) ~ 7月24日(月)
時間 : 10:00~18:00 ※最終日は15:00まで
まちづくり推進センター 佐藤

いやはや真夏の暑さですね~。
私は夏の子、元気な子ですので、暑さは特に問題ないのですが、ジメ~っとしているのは、どうも苦手かな

けれど、夏は大好きです

そんな夏の風物詩といえば「花火」。
一足早く、写真でお届けしましょう

さかた街なかキャンパスから、
本日スタートの 「酒田フォトクラブ彩 第7回 会員写真展」を紹介いたします。
<展示作品目録より>
酒田フォトクラブ彩 第7回会員写真展においで頂き有難うございます。
私たちは四季折々の風物詩を追い求めながら、心に感じた情景を「写真」という形に残してきましたが、
この度、写真展の開催により、皆様の琴線に触れるものがあれば幸いと思います。
~ 会員一同 ~
全酒田写真連盟に加盟している「酒田フォトクラブ彩」の会員8名の作品が展示されており、
今も、会場にたくさんの皆さんがお越しです。
会員の方もいらっしゃいますので、ぜひ足をお運びくださいませ

館内は涼し~いですよ、涼みにきてくれてもOKです

開催期日: 7月20日(木) ~ 7月24日(月)
時間 : 10:00~18:00 ※最終日は15:00まで
まちづくり推進センター 佐藤

2017年07月19日
暑い!!まちなかの夏♪
こんにちは
連休明け、仕事もスタートして軌道に乗って歩き始めた感じでしょうか
相変わらずの暑さの中、花とかムシとか日かげとか...。
街なかのちょっとした景色を切り取ってきました!




日焼け止めクリーム塗ってる??

夏の暑い太陽が差し込んで咲かせた花々に、ちっちゃなハチがひきよせられていました

よ~し!
仕事、がんばりますか!!!
まちづくり推進センター 佐藤

連休明け、仕事もスタートして軌道に乗って歩き始めた感じでしょうか

相変わらずの暑さの中、花とかムシとか日かげとか...。
街なかのちょっとした景色を切り取ってきました!

日焼け止めクリーム塗ってる??

夏の暑い太陽が差し込んで咲かせた花々に、ちっちゃなハチがひきよせられていました

よ~し!
仕事、がんばりますか!!!
まちづくり推進センター 佐藤

2017年07月14日
まちなかFriday 中町マルシェ
こんにちは
公益大1年の齋藤です。
最近は30℃を超える暑さの日もあり、やっと夏らしくなってきましたね。
さて、今日は今週末16日(日)に開催される中町マルシェについての告知です!


会場:中町モール
時間:10時~15時
当日はラーメンやスイーツ、お酒、旬の野菜などなど
たくさんのうまいものが楽しめます!
地元高校生と酒田市がコラボしたニュージーランドホストタウンブースも!
そして14:30からは大抽選会を行います!!
チラシ右上にある抽選券を切り取ってご持参ください
地元産品をゲットしちゃいましょう♪
そしてなんとっ!
先月開催された中町わくわくマーケットにて募集させていただいた
中和会のネコの名前が決定しました!

チュワちゃんです!
わくわくマーケットでも子ども達に大人気だったチュワちゃん
ぜひ名前を覚えて呼んであげてくださいね
たくさんのご応募ありがとうございました。

そして明日15日(土)は中町の日です
チラシ裏のクーポンを切り取ってご持参ください
この機会に中町でお得にお買い物しましょう!
中心市街地まちづくり推進センター 齋藤
公益大1年の齋藤です。
最近は30℃を超える暑さの日もあり、やっと夏らしくなってきましたね。
さて、今日は今週末16日(日)に開催される中町マルシェについての告知です!
会場:中町モール
時間:10時~15時
当日はラーメンやスイーツ、お酒、旬の野菜などなど
たくさんのうまいものが楽しめます!
地元高校生と酒田市がコラボしたニュージーランドホストタウンブースも!
そして14:30からは大抽選会を行います!!

チラシ右上にある抽選券を切り取ってご持参ください
地元産品をゲットしちゃいましょう♪
そしてなんとっ!
先月開催された中町わくわくマーケットにて募集させていただいた
中和会のネコの名前が決定しました!

チュワちゃんです!
わくわくマーケットでも子ども達に大人気だったチュワちゃん
ぜひ名前を覚えて呼んであげてくださいね
たくさんのご応募ありがとうございました。
そして明日15日(土)は中町の日です
チラシ裏のクーポンを切り取ってご持参ください
この機会に中町でお得にお買い物しましょう!
中心市街地まちづくり推進センター 齋藤

2017年07月13日
久しぶりに!「Bon-Dance?」
こんにちは

駅前の大好きなコースをを歩いていたら…… 見つけました!
盆踊りのやぐら。
なつかしいな~。
近所の踊りのうまいおばさんのすぐ後ろにくっついて、チョチョイのチョイ
と手をうったりしてましたよ。

7月16日(日)、17日(月・祝)の2日間のお祭りなんですね!!

焼鳥、枝豆、かき氷etc…おお! どれもおいしそう
ここは鷹町稲荷神社。
ブランコのあたりに風の通り道があって、気持ちよかった。

そう、毎日違う。
駅前の果物やさんの前に、獅子頭のイラストでおなじみのレンタサイクルが10台くらいとまってた。
こちらの皆様は、中国からのお客さまのようです。
子どももたくさんいて、楽しそうにお話ししていました。
いや、言葉はわかりませんけれど、満面の笑顔でしたから。
桃とかプラム、サクランボあたりを見かけて自転車をとめたように思います。
いや、言葉はわかりませんけれどね(笑)。
まちづくり推進センター 佐藤


駅前の大好きなコースをを歩いていたら…… 見つけました!
盆踊りのやぐら。
なつかしいな~。
近所の踊りのうまいおばさんのすぐ後ろにくっついて、チョチョイのチョイ

7月16日(日)、17日(月・祝)の2日間のお祭りなんですね!!
焼鳥、枝豆、かき氷etc…おお! どれもおいしそう

ここは鷹町稲荷神社。
ブランコのあたりに風の通り道があって、気持ちよかった。
そう、毎日違う。
駅前の果物やさんの前に、獅子頭のイラストでおなじみのレンタサイクルが10台くらいとまってた。
こちらの皆様は、中国からのお客さまのようです。
子どももたくさんいて、楽しそうにお話ししていました。
いや、言葉はわかりませんけれど、満面の笑顔でしたから。
桃とかプラム、サクランボあたりを見かけて自転車をとめたように思います。
いや、言葉はわかりませんけれどね(笑)。
まちづくり推進センター 佐藤

2017年07月11日
じっくり見て、お寺で発見!
こんばんは
ドンドン暑くなってくるね
不安定なお天気との予報でしたが、酒田は安定して晴れてましたね
イヤハヤ……。
で、三十六人衆を率いてきた「徳尼公」ゆかりのお寺、泉流寺に出かけた時のこと。
本堂の屋根瓦に、「泉」という文字が入っていたのには気が付いていたのですが、
両端の瓦止めみたいなところのモチーフが生き物であることに!!
遠目からみて~

ズームアップすると、これは首を曲げているツルのようであります!

もう片方は、まさしくカメでした!!!
なんか、カタカナで書いたらダメね。
図鑑の表記みたい。
鶴と亀でした

深い。
これからは、屋根もジッとみることにします。
まちづくり推進センター 佐藤

ドンドン暑くなってくるね

不安定なお天気との予報でしたが、酒田は安定して晴れてましたね

イヤハヤ……。
で、三十六人衆を率いてきた「徳尼公」ゆかりのお寺、泉流寺に出かけた時のこと。
本堂の屋根瓦に、「泉」という文字が入っていたのには気が付いていたのですが、
両端の瓦止めみたいなところのモチーフが生き物であることに!!
遠目からみて~
ズームアップすると、これは首を曲げているツルのようであります!
もう片方は、まさしくカメでした!!!
なんか、カタカナで書いたらダメね。
図鑑の表記みたい。
鶴と亀でした

深い。
これからは、屋根もジッとみることにします。
まちづくり推進センター 佐藤
