2017年09月08日
「酒田をもっと好きになる!」まちなかFriday情報
こんにちは

ステキ!なんてステキなお天気なのかしら!
気温は高めで秋風は心地よく、街路樹には木の実がみのりはじめました
「秋ですよ~」。
さて、明日9月9日(土)は ぶらたんの日
そう、今年度4回目の 「ぶら探酒田」 です。
みなさん、この松並木! どこにあるか「ピンッ」ときますぅ?

この脇を車でソロソロ~っと、走り抜けてはいませんか?
歩いてみてください。
亀ヶ崎にある観音堂。
十一面観音さんをご拝観……。 知らなかったことがたくさん!!

青原寺。車窓からながめるばかりではありませんでしたか?

ここには、東禅寺城・亀ヶ崎城主 志村伊豆守の菩提寺で、甲冑も残されております。
とっても大柄な方だったそうですよ。
予報では、明日もいいお天気だとか!
4キロ弱をのんびり時間をかけて歩きます。
タイトルは
「せめてなりたや殿様に!」亀ヶ崎城跡おさらい編
探検気分でテクテク歩いてみると、あなたの知らない酒田が見つかるかも?!
9月9日(土) 9:00スタート! (8:45 受付開始)
集合・解散場所は、前田製管本社ビル川向い駐車場
おおまかなコースとしては、亀ヶ崎城跡(本丸跡・二の丸跡・土塁)、亀ヶ崎八幡神社、観音寺(十一面観音)、
青原寺、豊受神社、亀ヶ崎緑道 など を楽しみながら、歩きます。
要所で、観光ガイド協会のガイドさんからの解説があります。
そちらもお楽しみに
まちづくり推進センター 佐藤
※イベント専用駐車場は用意していません。ご了承ください。


ステキ!なんてステキなお天気なのかしら!
気温は高めで秋風は心地よく、街路樹には木の実がみのりはじめました

「秋ですよ~」。
さて、明日9月9日(土)は ぶらたんの日
そう、今年度4回目の 「ぶら探酒田」 です。
みなさん、この松並木! どこにあるか「ピンッ」ときますぅ?
この脇を車でソロソロ~っと、走り抜けてはいませんか?
歩いてみてください。
亀ヶ崎にある観音堂。
十一面観音さんをご拝観……。 知らなかったことがたくさん!!
青原寺。車窓からながめるばかりではありませんでしたか?
ここには、東禅寺城・亀ヶ崎城主 志村伊豆守の菩提寺で、甲冑も残されております。
とっても大柄な方だったそうですよ。
予報では、明日もいいお天気だとか!
4キロ弱をのんびり時間をかけて歩きます。
タイトルは
「せめてなりたや殿様に!」亀ヶ崎城跡おさらい編
探検気分でテクテク歩いてみると、あなたの知らない酒田が見つかるかも?!
9月9日(土) 9:00スタート! (8:45 受付開始)
集合・解散場所は、前田製管本社ビル川向い駐車場
おおまかなコースとしては、亀ヶ崎城跡(本丸跡・二の丸跡・土塁)、亀ヶ崎八幡神社、観音寺(十一面観音)、
青原寺、豊受神社、亀ヶ崎緑道 など を楽しみながら、歩きます。
要所で、観光ガイド協会のガイドさんからの解説があります。
そちらもお楽しみに

まちづくり推進センター 佐藤

※イベント専用駐車場は用意していません。ご了承ください。
2017年09月05日
今週の土曜日は「ぶら探」の日♪
こんばんは
きのう、落日があまりにキレイだったので、大浜海岸に行ってみました
一眼レフカメラで写真撮影をしている人、スマホで撮影している親子などなど、たくさんの方々がいらしてました。
前日の3日にビッグビーチフェスタでにぎわった浜は、夕日をながめ黄昏る人の目を楽しませていました
さて、今週末の9月9日(土)は「ぶら探酒田」です
8月はお休みしていましたので、一ヵ月ぶりのまち歩きですね。
参加を予定されている方は、ウォーミングアップしてお待ちください!!
写真は、まちなかプレス9月号にも掲載した、山王森周辺のものです
セミスーツがあちらこちらに! セミが土中からでてきた穴も!!




いろんなところにくっついていましたよ!
こちらは、まちなかプレスに影絵のようにシルエットで写っていたものですが……


じつは、クモの糸につるされていた枯れ葉でした
なんだか私には、シルエットがクルマエビにもみえたんですがね(笑)。
そして、公園の落ち葉をお掃除している方を見かけました。
エアーで集めていましたよ。

ですよね~。竹ぼうきではいてたら、すごく時間がかかりますからね。
お一人でお掃除してました。
歩いているといろんなシーンに出会います。
どんなシーンも大切にしていきたいと思います。
待ち歩きの良さは、「純心に楽しむこと」だと思っています。
ぶら探酒田は、参加申し込みの必要はありませんし、参加費無料です。
ただし、保険加入の手続きのため、初めて参加される方には
「街歩きぶら探酒田 保険加入用情報」として
名前、住所、電話番号、性別、年齢をご記入いただいております。
この手続きが済んだ方に、ぶら探カードをお渡ししております!
初めて参加の方は、受付時に必ずご記入をお願いします。
リピーターのかたは、ぶら探カードを持参してくださいね。
どうぞよろしくお願いします。
詳細は、また後日。
まちづくり推進センター 佐藤

きのう、落日があまりにキレイだったので、大浜海岸に行ってみました

一眼レフカメラで写真撮影をしている人、スマホで撮影している親子などなど、たくさんの方々がいらしてました。
前日の3日にビッグビーチフェスタでにぎわった浜は、夕日をながめ黄昏る人の目を楽しませていました

さて、今週末の9月9日(土)は「ぶら探酒田」です

8月はお休みしていましたので、一ヵ月ぶりのまち歩きですね。
参加を予定されている方は、ウォーミングアップしてお待ちください!!
写真は、まちなかプレス9月号にも掲載した、山王森周辺のものです

セミスーツがあちらこちらに! セミが土中からでてきた穴も!!
いろんなところにくっついていましたよ!
こちらは、まちなかプレスに影絵のようにシルエットで写っていたものですが……
じつは、クモの糸につるされていた枯れ葉でした

なんだか私には、シルエットがクルマエビにもみえたんですがね(笑)。
そして、公園の落ち葉をお掃除している方を見かけました。
エアーで集めていましたよ。
ですよね~。竹ぼうきではいてたら、すごく時間がかかりますからね。
お一人でお掃除してました。
歩いているといろんなシーンに出会います。
どんなシーンも大切にしていきたいと思います。
待ち歩きの良さは、「純心に楽しむこと」だと思っています。
ぶら探酒田は、参加申し込みの必要はありませんし、参加費無料です。
ただし、保険加入の手続きのため、初めて参加される方には
「街歩きぶら探酒田 保険加入用情報」として
名前、住所、電話番号、性別、年齢をご記入いただいております。
この手続きが済んだ方に、ぶら探カードをお渡ししております!
初めて参加の方は、受付時に必ずご記入をお願いします。
リピーターのかたは、ぶら探カードを持参してくださいね。
どうぞよろしくお願いします。
詳細は、また後日。
まちづくり推進センター 佐藤

2017年08月14日
中町大にぎわいワイワイ~~♪
こんにちは
あいさつもソコソコに、早くキテキテぇ~
中町にきて!
中和会商店街の「縁日まつり」。
すでに盛り上がってます!!!
ちびっこに楽しい時間がこれからもゾクゾク。
私の今日のお目当ては、 「チュワちゃん」 。
新聞で見たの。しっぽに触ると願いが叶うとか、幸せになるとか...都市伝説なのか?じゃないのか。



お昼になった~~~!
これからのお目当てはおいしい~フード。
焼きそばにしようか、から揚げにしようか、おにぎりにしようか、全部食らうか!!!



そして、中通り商店街でも 「働く車大集合」
準備はじまりましたよ~~~


まってます~~
まちづくり推進センター 佐藤

あいさつもソコソコに、早くキテキテぇ~

中町にきて!
中和会商店街の「縁日まつり」。
すでに盛り上がってます!!!
ちびっこに楽しい時間がこれからもゾクゾク。
私の今日のお目当ては、 「チュワちゃん」 。
新聞で見たの。しっぽに触ると願いが叶うとか、幸せになるとか...都市伝説なのか?じゃないのか。
お昼になった~~~!
これからのお目当てはおいしい~フード。
焼きそばにしようか、から揚げにしようか、おにぎりにしようか、全部食らうか!!!
そして、中通り商店街でも 「働く車大集合」
準備はじまりましたよ~~~

まってます~~

まちづくり推進センター 佐藤

2017年08月10日
連休あけたら♪ 「縁日まつり」
こんにちは
夏空に戻りました! これはこれはなんとも~
おいしくいただけそうじゃありませんか?
明日からお休みに入るぅ~という方にお知らせです。
週明けには、中心商店街のおまつりがドドド~ン!!とやってまいります。
中町中和会商店街、中通り商店街、大通り商店街の3商店街主催のおまつりが一挙に
中和会商店街の「縁日まつり」は、お昼のアトラクションがちびっこに大人気
11:00スタート!!金魚すくい、サッカーゴールチャレンジ、ダーツゲーム、輪投げゲームなどなど!
キャワイイ~ マスコットの三毛猫チュワちゃんも登場します。



夜の部に向かってスタートするのは15:30スタートの音楽やダンスのパフォーマンス!
11:00~20:30までのフルタイムで、縁日屋台&ビアガーデンが楽しめます。
そして中通り商店街の「縁日まつり」は、13:00~16:00の時間帯で働く車大集合~~。
17:30からはビアガーデンがスタートします。



18:30からは流しそうめんが楽しめます。中通り夏祭りのチラシをお持ちのかたはお忘れずに!
表面右下に無料券がついてますよ
しめくくりは、大通り商店街の「酒田灯篭まつり」です。
大型灯篭22基、小型灯篭800基の灯りがゆらめき、幻想的なムードを漂わせます。


15:00には、遊びの広場がオープン!
18:00から、オープニングセレモニー開始! 浜田小学校の皆さんによる伝統芸能の発表があります。
そして、灯篭への点灯式に…...。
屋台コーナーもあり、大人も子ども有意義に時間が過ごせます。
ささ!!
昼から夜まで、ず~っと中心商店街で!
夏も終わるんだね…… 早いな~
まちづくり推進センター 佐藤

夏空に戻りました! これはこれはなんとも~


明日からお休みに入るぅ~という方にお知らせです。
週明けには、中心商店街のおまつりがドドド~ン!!とやってまいります。
中町中和会商店街、中通り商店街、大通り商店街の3商店街主催のおまつりが一挙に

中和会商店街の「縁日まつり」は、お昼のアトラクションがちびっこに大人気

11:00スタート!!金魚すくい、サッカーゴールチャレンジ、ダーツゲーム、輪投げゲームなどなど!
キャワイイ~ マスコットの三毛猫チュワちゃんも登場します。
夜の部に向かってスタートするのは15:30スタートの音楽やダンスのパフォーマンス!
11:00~20:30までのフルタイムで、縁日屋台&ビアガーデンが楽しめます。
そして中通り商店街の「縁日まつり」は、13:00~16:00の時間帯で働く車大集合~~。
17:30からはビアガーデンがスタートします。
18:30からは流しそうめんが楽しめます。中通り夏祭りのチラシをお持ちのかたはお忘れずに!
表面右下に無料券がついてますよ

しめくくりは、大通り商店街の「酒田灯篭まつり」です。
大型灯篭22基、小型灯篭800基の灯りがゆらめき、幻想的なムードを漂わせます。
15:00には、遊びの広場がオープン!
18:00から、オープニングセレモニー開始! 浜田小学校の皆さんによる伝統芸能の発表があります。
そして、灯篭への点灯式に…...。
屋台コーナーもあり、大人も子ども有意義に時間が過ごせます。
ささ!!
昼から夜まで、ず~っと中心商店街で!
夏も終わるんだね…… 早いな~

まちづくり推進センター 佐藤

2017年08月04日
まちなかFriday「まちなか子ども探検隊」♪
こんにちは~
サイコ~のお天気です。
まちなかでは、本日夕方からスタートする港まつりの「甚句流し」の準備が着々と進められています。
踊りはもちろんですが、食べ物も充実しています
どうか、おでかけください。
さて、まちなかを歩いているとさまざまな生き物に出会います
先日まちを歩きながら、小さな生き物を撮影しました。




気が付かずに通り過ぎてしまうこともあるのですが、この時ばかりはゆっくりウォーキング
そして、皆様におすすめしたいのが、 自然写真家 斎藤政広さんと行こう!「まちなか子ども探検隊」

です。
開催日は8月19日(土)9:30~正午まで。。。
日和山公園をネイチャーワークしながら写真を撮影したりして楽しみます。
いまからとても楽しみです
まちなかプレス8月号はご覧になりましたか?
8月7日(月)~8月16日(水)が募集期間です。。
夏休みの宿題に役立つものに出会えるもしれませんね
まちづくり推進センター 佐藤

サイコ~のお天気です。
まちなかでは、本日夕方からスタートする港まつりの「甚句流し」の準備が着々と進められています。
踊りはもちろんですが、食べ物も充実しています

どうか、おでかけください。
さて、まちなかを歩いているとさまざまな生き物に出会います

先日まちを歩きながら、小さな生き物を撮影しました。
気が付かずに通り過ぎてしまうこともあるのですが、この時ばかりはゆっくりウォーキング

そして、皆様におすすめしたいのが、 自然写真家 斎藤政広さんと行こう!「まちなか子ども探検隊」
です。
開催日は8月19日(土)9:30~正午まで。。。
日和山公園をネイチャーワークしながら写真を撮影したりして楽しみます。
いまからとても楽しみです

まちなかプレス8月号はご覧になりましたか?
8月7日(月)~8月16日(水)が募集期間です。。
夏休みの宿題に役立つものに出会えるもしれませんね

まちづくり推進センター 佐藤

2017年07月28日
きました!「まちなかFriday」~ロマンチカ編~
こんにちは
晴れ?曇り??雨降るって???
お休みでお出かけする方もいるでしょう
雷はカンベンしてほしいですね......。
さて、今日お送りする「まちなかFriday」は、 8月2日(水)にやってくるぅ~~!
「コスタ ネオロマンチカ」
外国船籍クルーズ船 酒田港 初寄港からの話題を一つ!
乗船のお客様にくつろいでもらいたくて、いろんな「おもてなし」を考えております。
まち歩きの前に腹ごしらえ?それともまち歩きの後に足を延ばしてゆっくりお食事?
そんな悩ましいあなたへの参考書として、
どちらでもOKの
「郷土料理」、「日本料理」、「故郷グルメ」、「酒田フレンチ」など酒田らしさにこだわったお料理をお出しするお店を紹介したMAPを作成しています。
まずはこちら。
割烹食堂伊豆菊/すし処武蔵。
コスタ ネオロマンチカ寄港記念「庄内浜 寿し弁当」(1700円)です。

なんと! 今回の寄港を記念して、特別に考えていただいたお弁当です。
寝ずに考えてくださった職人さん!!!ありがとうございました。
そしてなんとなんと!! 本日7月28日(金)のお昼からメニューに追加されております。
8月2日までの限定になりますよ~~。
こちらは 「まごころ茶屋 兵六玉」は、思い切って!!!昼に居酒屋をオープンしちゃいます!!
郷土料理にこだわったメニューでおなじみのお店です、この日は特別に11:30からオープンしちゃいます。

むきそば、竹筒豆腐、弁慶めし、漬物、刺身 etc... 悩み放題の選び放題!!
あ~~ 生ビール飲みながら枝豆、日本酒飲みながら刺身。。いきたいですね~~
あああ!!!
もちろん、コスタネオロマンチカ乗船のお客様でなくてもお楽しみいただけますからね。
8月2日(水)の11:30は、中町に遊びに来ることを~~断然!おススメする「まちなかFriday編集部」でした。。。
まだまだありますよ~ またご紹介しますね
みんなでおもてなし、しようね。
みんなもたのしもうね。
まっています。
まちづくり推進センター 佐藤

晴れ?曇り??雨降るって???
お休みでお出かけする方もいるでしょう

さて、今日お送りする「まちなかFriday」は、 8月2日(水)にやってくるぅ~~!
「コスタ ネオロマンチカ」
外国船籍クルーズ船 酒田港 初寄港からの話題を一つ!

乗船のお客様にくつろいでもらいたくて、いろんな「おもてなし」を考えております。
まち歩きの前に腹ごしらえ?それともまち歩きの後に足を延ばしてゆっくりお食事?
そんな悩ましいあなたへの参考書として、
どちらでもOKの

まずはこちら。
割烹食堂伊豆菊/すし処武蔵。
コスタ ネオロマンチカ寄港記念「庄内浜 寿し弁当」(1700円)です。
なんと! 今回の寄港を記念して、特別に考えていただいたお弁当です。
寝ずに考えてくださった職人さん!!!ありがとうございました。
そしてなんとなんと!! 本日7月28日(金)のお昼からメニューに追加されております。
8月2日までの限定になりますよ~~。
こちらは 「まごころ茶屋 兵六玉」は、思い切って!!!昼に居酒屋をオープンしちゃいます!!
郷土料理にこだわったメニューでおなじみのお店です、この日は特別に11:30からオープンしちゃいます。
むきそば、竹筒豆腐、弁慶めし、漬物、刺身 etc... 悩み放題の選び放題!!
あ~~ 生ビール飲みながら枝豆、日本酒飲みながら刺身。。いきたいですね~~

あああ!!!
もちろん、コスタネオロマンチカ乗船のお客様でなくてもお楽しみいただけますからね。
8月2日(水)の11:30は、中町に遊びに来ることを~~断然!おススメする「まちなかFriday編集部」でした。。。
まだまだありますよ~ またご紹介しますね

みんなでおもてなし、しようね。
みんなもたのしもうね。
まっています。
まちづくり推進センター 佐藤

2017年07月14日
まちなかFriday 中町マルシェ
こんにちは
公益大1年の齋藤です。
最近は30℃を超える暑さの日もあり、やっと夏らしくなってきましたね。
さて、今日は今週末16日(日)に開催される中町マルシェについての告知です!


会場:中町モール
時間:10時~15時
当日はラーメンやスイーツ、お酒、旬の野菜などなど
たくさんのうまいものが楽しめます!
地元高校生と酒田市がコラボしたニュージーランドホストタウンブースも!
そして14:30からは大抽選会を行います!!
チラシ右上にある抽選券を切り取ってご持参ください
地元産品をゲットしちゃいましょう♪
そしてなんとっ!
先月開催された中町わくわくマーケットにて募集させていただいた
中和会のネコの名前が決定しました!

チュワちゃんです!
わくわくマーケットでも子ども達に大人気だったチュワちゃん
ぜひ名前を覚えて呼んであげてくださいね
たくさんのご応募ありがとうございました。

そして明日15日(土)は中町の日です
チラシ裏のクーポンを切り取ってご持参ください
この機会に中町でお得にお買い物しましょう!
中心市街地まちづくり推進センター 齋藤
公益大1年の齋藤です。
最近は30℃を超える暑さの日もあり、やっと夏らしくなってきましたね。
さて、今日は今週末16日(日)に開催される中町マルシェについての告知です!
会場:中町モール
時間:10時~15時
当日はラーメンやスイーツ、お酒、旬の野菜などなど
たくさんのうまいものが楽しめます!
地元高校生と酒田市がコラボしたニュージーランドホストタウンブースも!
そして14:30からは大抽選会を行います!!

チラシ右上にある抽選券を切り取ってご持参ください
地元産品をゲットしちゃいましょう♪
そしてなんとっ!
先月開催された中町わくわくマーケットにて募集させていただいた
中和会のネコの名前が決定しました!

チュワちゃんです!
わくわくマーケットでも子ども達に大人気だったチュワちゃん
ぜひ名前を覚えて呼んであげてくださいね
たくさんのご応募ありがとうございました。
そして明日15日(土)は中町の日です
チラシ裏のクーポンを切り取ってご持参ください
この機会に中町でお得にお買い物しましょう!
中心市街地まちづくり推進センター 齋藤

2017年07月13日
久しぶりに!「Bon-Dance?」
こんにちは

駅前の大好きなコースをを歩いていたら…… 見つけました!
盆踊りのやぐら。
なつかしいな~。
近所の踊りのうまいおばさんのすぐ後ろにくっついて、チョチョイのチョイ
と手をうったりしてましたよ。

7月16日(日)、17日(月・祝)の2日間のお祭りなんですね!!

焼鳥、枝豆、かき氷etc…おお! どれもおいしそう
ここは鷹町稲荷神社。
ブランコのあたりに風の通り道があって、気持ちよかった。

そう、毎日違う。
駅前の果物やさんの前に、獅子頭のイラストでおなじみのレンタサイクルが10台くらいとまってた。
こちらの皆様は、中国からのお客さまのようです。
子どももたくさんいて、楽しそうにお話ししていました。
いや、言葉はわかりませんけれど、満面の笑顔でしたから。
桃とかプラム、サクランボあたりを見かけて自転車をとめたように思います。
いや、言葉はわかりませんけれどね(笑)。
まちづくり推進センター 佐藤


駅前の大好きなコースをを歩いていたら…… 見つけました!
盆踊りのやぐら。
なつかしいな~。
近所の踊りのうまいおばさんのすぐ後ろにくっついて、チョチョイのチョイ

7月16日(日)、17日(月・祝)の2日間のお祭りなんですね!!
焼鳥、枝豆、かき氷etc…おお! どれもおいしそう

ここは鷹町稲荷神社。
ブランコのあたりに風の通り道があって、気持ちよかった。
そう、毎日違う。
駅前の果物やさんの前に、獅子頭のイラストでおなじみのレンタサイクルが10台くらいとまってた。
こちらの皆様は、中国からのお客さまのようです。
子どももたくさんいて、楽しそうにお話ししていました。
いや、言葉はわかりませんけれど、満面の笑顔でしたから。
桃とかプラム、サクランボあたりを見かけて自転車をとめたように思います。
いや、言葉はわかりませんけれどね(笑)。
まちづくり推進センター 佐藤

2017年07月03日
やってきました!「みなとの現場最前線」第2弾
こんにちは
午前中のものすごい雨!
今日はお出かけが多くて、洗濯機に入ったくらいに濡れたり、乾いたりを繰り返すこと3回。
そう!体温で乾かすという「荒業」です
晴れるといいんですけれどね
さて、ステキな情報が舞い込んできました~~!
「みなとの現場最前線」の第2弾の情報をゲットしました
まずは海......。 いいよね。

第2弾は、 岸壁のケーソン製作現場 ミニケーソンの進水実験や鉄筋結束体験もできます!
楽しそうだけどよくわかんない。でも楽しいに違いない!!


7月12日(水)が申し込み締め切りです!
お忘れなきように。
詳しくは、 http://www.pa.thr.mlit.go.jp/sakata/press/pdf/press_20170629_1.pdf まで。
ケーソンとは、鉄筋コンクリートの箱で、海中に並べることで岸壁等を構成します。
FD(フローティング ドック)とは、海上でケーソンを製作するための施設・台船のことです。
今回、見てもらうFDは全長が59mあります。
まちづくり推進センター 佐藤

午前中のものすごい雨!
今日はお出かけが多くて、洗濯機に入ったくらいに濡れたり、乾いたりを繰り返すこと3回。
そう!体温で乾かすという「荒業」です

晴れるといいんですけれどね

さて、ステキな情報が舞い込んできました~~!
「みなとの現場最前線」の第2弾の情報をゲットしました

まずは海......。 いいよね。
第2弾は、 岸壁のケーソン製作現場 ミニケーソンの進水実験や鉄筋結束体験もできます!
楽しそうだけどよくわかんない。でも楽しいに違いない!!


7月12日(水)が申し込み締め切りです!
お忘れなきように。
詳しくは、 http://www.pa.thr.mlit.go.jp/sakata/press/pdf/press_20170629_1.pdf まで。
ケーソンとは、鉄筋コンクリートの箱で、海中に並べることで岸壁等を構成します。
FD(フローティング ドック)とは、海上でケーソンを製作するための施設・台船のことです。
今回、見てもらうFDは全長が59mあります。
まちづくり推進センター 佐藤

2017年06月16日
まちなかFriday情報!!
こんにちは
いいねいいね~!! 青空いいね~
いや、しかし! 一応てるてる坊主ファミリーをつってみようか
念のため。
そう!!やってきました 「まちなかフライデー」
明日明後日の2日間!
ひと、もの、くらしの出会い 中町わくわくマーケット
が開催されます。
お買い物はもちろん、食べ歩きも、ステージイベントもあるし、中和会の「ネコ」も出演するそうですよ






たんのしみですね。
お気に入りに出会えるかな?
ニュージーランドのはちみつもあるらしいよ。
回鮮寿司トポスでは、ポキ丼が! ああ食べたい。
ええ! ロコモコを出すところもあるじゃん。
たためる洗たく桶も気になる……。
6月18日は父の日だから、お父さんと一緒に出掛けてみるのもいいのでは?
一緒にお出掛けすることが、なによりのプレゼントかもよ
さ~
17日(土)は10:00~16:00まで。
18日(日)は10:00~15:00までです。
中和会商店街のみんなが待っているよ!
遊びにいってみよう。
マーケットが終わったら、北前横丁もありかな?
まちづくり推進センター 佐藤

いいねいいね~!! 青空いいね~

いや、しかし! 一応てるてる坊主ファミリーをつってみようか

念のため。
そう!!やってきました 「まちなかフライデー」
明日明後日の2日間!
ひと、もの、くらしの出会い 中町わくわくマーケット
が開催されます。
お買い物はもちろん、食べ歩きも、ステージイベントもあるし、中和会の「ネコ」も出演するそうですよ

たんのしみですね。
お気に入りに出会えるかな?
ニュージーランドのはちみつもあるらしいよ。
回鮮寿司トポスでは、ポキ丼が! ああ食べたい。
ええ! ロコモコを出すところもあるじゃん。
たためる洗たく桶も気になる……。
6月18日は父の日だから、お父さんと一緒に出掛けてみるのもいいのでは?
一緒にお出掛けすることが、なによりのプレゼントかもよ

さ~
17日(土)は10:00~16:00まで。
18日(日)は10:00~15:00までです。
中和会商店街のみんなが待っているよ!
遊びにいってみよう。
マーケットが終わったら、北前横丁もありかな?
まちづくり推進センター 佐藤

タグ :酒田
2017年06月09日
SAT-BURA くるぅ~♪
おはようございます
回復してきましたね~
思いは届いたのでしょうか。
そう! 明日は「ぶら探酒田」です
今年度2回目のぶら探は、 「伝説はつながっている!!」ミステリースポットPartⅢ

一度訪れてみたらいいのにな~と、行くたびに思えるミステリースポットです。
ミステリースポットっていうとテレビや映画の影響なのかな? 「怖い場所」と考えがちです。
ぶら探でいうところのミステリーとは!! 「神秘的」の意味です
お間違えのないようにね。。




今回もふたてに分かれて歩きますが、2班逆回りでこみ合わないように歩きます。
見学に行く場所の中には、学校内にあるお寺さんもあります。
お気を付けいただく場面もでてきますので、よろしくお願いします。
集合は酒田駅前地下道入口付近となっております。
8:30くらいから順次受付けを開始して、9:00にはスタートさせていただきたいと思います。

注: イベント専用駐車場は用意しておりません、ご了承くださいませ。
皆様、明日お会いしましょうね。
まちづくり推進センター 佐藤

回復してきましたね~

そう! 明日は「ぶら探酒田」です

今年度2回目のぶら探は、 「伝説はつながっている!!」ミステリースポットPartⅢ
一度訪れてみたらいいのにな~と、行くたびに思えるミステリースポットです。
ミステリースポットっていうとテレビや映画の影響なのかな? 「怖い場所」と考えがちです。
ぶら探でいうところのミステリーとは!! 「神秘的」の意味です

今回もふたてに分かれて歩きますが、2班逆回りでこみ合わないように歩きます。
見学に行く場所の中には、学校内にあるお寺さんもあります。
お気を付けいただく場面もでてきますので、よろしくお願いします。
集合は酒田駅前地下道入口付近となっております。
8:30くらいから順次受付けを開始して、9:00にはスタートさせていただきたいと思います。
注: イベント専用駐車場は用意しておりません、ご了承くださいませ。
皆様、明日お会いしましょうね。
まちづくり推進センター 佐藤

2017年05月19日
号外!! まちなかフライデー☆彡
こんばんは!!
まちなかフライデー再び!!
この美しさをお伝えして、本日はおいとまいたしとうございます





秋田竿灯の演者の皆様、どうもありがとうございました
すんばらしかった。
本場秋田の竿灯まつり… 久しぶりに見たくなったよ
みなさん、そうはおもいませんか?
いや!!まずは、地元の御祭りを楽しんでからにしますかね
ハイ それではレッツゴ~ ゴ~ ゴ~ !!!
明日の本祭りは、式台の儀を正午を皮切りに、山車行列が午後1時に出発します。
その少し後、午後1時20分からは、酒田花魁道中となっております。
ウカウカしていられない、週末。
まちづくり推進センター 佐藤
まちなかフライデー再び!!
この美しさをお伝えして、本日はおいとまいたしとうございます

秋田竿灯の演者の皆様、どうもありがとうございました

すんばらしかった。
本場秋田の竿灯まつり… 久しぶりに見たくなったよ

みなさん、そうはおもいませんか?
いや!!まずは、地元の御祭りを楽しんでからにしますかね

ハイ それではレッツゴ~ ゴ~ ゴ~ !!!
明日の本祭りは、式台の儀を正午を皮切りに、山車行列が午後1時に出発します。
その少し後、午後1時20分からは、酒田花魁道中となっております。
ウカウカしていられない、週末。
まちづくり推進センター 佐藤

2017年05月12日
「ぶら探酒田」のお問合わせありがと~♪
おはようございます
金曜日の「まちなか」、スタートしました
そして明日は
いよいよぶらたんの日です。
今朝の中町。
明日の中町は~~ 少しばかりにぎやかになるのではないでしょうか?



この写真は昨年のぶら探からです。

酒田のまちに残されている「伝説」、「建物」、「人」を紹介させていただいています。
今年も酒田観光ガイド協会さんのご協力により、ポイント案内をさせていただきます。
それにプラス!! 新しいものも紹介していきますよ~。
サポートはもちろん! 街歩きのプロ集団「湊町さかた探検隊」のメンバーが協力してくださいます。
お待たせいたしました。
「ぶら探酒田」 明日開催です。

今年度も、交通ルールを守って、事故のないように歩きましょう
午前9時 スタートです!!
お待ちしておりま~す。
まちづくり推進センター 佐藤

金曜日の「まちなか」、スタートしました

そして明日は

今朝の中町。
明日の中町は~~ 少しばかりにぎやかになるのではないでしょうか?



この写真は昨年のぶら探からです。
酒田のまちに残されている「伝説」、「建物」、「人」を紹介させていただいています。
今年も酒田観光ガイド協会さんのご協力により、ポイント案内をさせていただきます。
それにプラス!! 新しいものも紹介していきますよ~。
サポートはもちろん! 街歩きのプロ集団「湊町さかた探検隊」のメンバーが協力してくださいます。
お待たせいたしました。
「ぶら探酒田」 明日開催です。
今年度も、交通ルールを守って、事故のないように歩きましょう

午前9時 スタートです!!
お待ちしておりま~す。
まちづくり推進センター 佐藤

2017年03月01日
酒田雛街道スタート!
おはようございます
キリリっとした空気に太陽の光が差し込んできて、いよいよ春間近!
という雰囲気ですね
3月1日
そうです!酒田雛街道がスタートしました~
まずはこちらのパンフレットをゲットしてください。
雛めぐり・街あるきマップを見ると...展示会場はもちろん、味わい提供店の記載もあります。
スペシャルメニューやらスペシャルスイーツ
よ~く見て、調べて、出かけて、食してみてください...。




「雛めぐりスタンプラリー」
これも見逃せませんが、私が注目したのは「おひなさまの顔出し看板」
たのしそうでしょ
JR酒田駅、鶴岡駅、庄内空港の3カ所に設置されるそうです。
顔出し看板でのショットをSNSにあげると... もれなくすてきな粗品を差し上げます。
気になります、ステキな粗品。
開催期間: 3月1日(水)~4月3日(月)まで ※期間は各展示会場で多少異なります
毎年、パンフレットの写真を撮影する時にフフッとなるのが、「カメラの目つぶり確認」。
お雛様は目をつぶりませんが、毎回心配してくれます(笑)。
さあ!冗談はさておき...
今日も一日がんばりましょう~~~
まちづくり推進センター 佐藤

キリリっとした空気に太陽の光が差し込んできて、いよいよ春間近!


3月1日


まずはこちらのパンフレットをゲットしてください。
雛めぐり・街あるきマップを見ると...展示会場はもちろん、味わい提供店の記載もあります。
スペシャルメニューやらスペシャルスイーツ

よ~く見て、調べて、出かけて、食してみてください...。
「雛めぐりスタンプラリー」
これも見逃せませんが、私が注目したのは「おひなさまの顔出し看板」
たのしそうでしょ

JR酒田駅、鶴岡駅、庄内空港の3カ所に設置されるそうです。
顔出し看板でのショットをSNSにあげると... もれなくすてきな粗品を差し上げます。
気になります、ステキな粗品。
開催期間: 3月1日(水)~4月3日(月)まで ※期間は各展示会場で多少異なります
毎年、パンフレットの写真を撮影する時にフフッとなるのが、「カメラの目つぶり確認」。
お雛様は目をつぶりませんが、毎回心配してくれます(笑)。
さあ!冗談はさておき...
今日も一日がんばりましょう~~~

まちづくり推進センター 佐藤

タグ :酒田
2017年02月10日
花金花金、花金ですよ~♪
おはようございます
雪はやみましたがすこ~し風は吹いているのかな?
お待たせしました「まちなかフライデー」。 プレミアムフライデーに負けてませんから!!
さて、本日からスタートの 「雛バル」
どうでしょうか?お出掛けの準備は整っていますでしょうか??
雛バルセットとは、日本酒と雛バルメニューとチケット1枚との交換!
入店したら、「雛バルセットお願いしま~す
」
と、スタッフに明るく声をかけてください。


どこスタートにするか考えるのが楽しいんだよな~
巷の話を聞くと、チケットを2人で仲良く使うとか??!!
いや~私は4枚使いますとも! 一晩で
「宵越しのチケットはもたねえ!!」 あ、封筒の中のチケット 増えてなかった…。
前売り券が買えなかった方~
期間中は3,500円で購入できますよ。
あきらめないで!
忘れていませんよね、今日は花金!
出かけない手はないですよ
日本酒バンザイ!!じゃない、乾杯!!
まちづくり推進センター 佐藤

雪はやみましたがすこ~し風は吹いているのかな?
お待たせしました「まちなかフライデー」。 プレミアムフライデーに負けてませんから!!
さて、本日からスタートの 「雛バル」
どうでしょうか?お出掛けの準備は整っていますでしょうか??
雛バルセットとは、日本酒と雛バルメニューとチケット1枚との交換!
入店したら、「雛バルセットお願いしま~す

と、スタッフに明るく声をかけてください。
どこスタートにするか考えるのが楽しいんだよな~

巷の話を聞くと、チケットを2人で仲良く使うとか??!!
いや~私は4枚使いますとも! 一晩で

「宵越しのチケットはもたねえ!!」 あ、封筒の中のチケット 増えてなかった…。
前売り券が買えなかった方~

あきらめないで!
忘れていませんよね、今日は花金!
出かけない手はないですよ

日本酒バンザイ!!じゃない、乾杯!!
まちづくり推進センター 佐藤

2017年02月03日
花金情報♪ Please!!
こんばんは~
お待たせしました、「まちなかフライデー」

昨日の荒れ模様より一転!ひとまずはゆっくりですね
と
い
う
わけで、今日もいきますか~
まずはしめの「カレーそば」。 まちなかプレス2月号に掲載させていただきました 「花びし」
の看板メニュー。


飲んでからのおそば、うまいんだよな~。
先日は、カレーうどんのほうもいただきました
次回は、鍋やきうどんにするつもり
そしてサービスショット!!
韓国定食エマオ村の「餃子スープ」

なんとしてもやめられない!!
そしてそして!! メニューがさらに増えているとか???!!!!

行くよ~
まちづくり推進センター 佐藤

お待たせしました、「まちなかフライデー」


昨日の荒れ模様より一転!ひとまずはゆっくりですね

と
い
う
わけで、今日もいきますか~

まずはしめの「カレーそば」。 まちなかプレス2月号に掲載させていただきました 「花びし」
の看板メニュー。
飲んでからのおそば、うまいんだよな~。
先日は、カレーうどんのほうもいただきました


そしてサービスショット!!
韓国定食エマオ村の「餃子スープ」

なんとしてもやめられない!!
そしてそして!! メニューがさらに増えているとか???!!!!

行くよ~
まちづくり推進センター 佐藤

2017年01月27日
花金情報~☆「焼き鳥たこ八」とplusアルファ
こんばんは!
荒れるのかなあ? 明日、明後日は「寒鱈まつり」だよ!
風が強くふかなければいいけどな。
皆様のお越しをお待ちしております
さて、焼き鳥が食べたいと思うあなたは、いつもどちらにお出かけですか?
「たこ八」 は 「たこや」と読みます。
けなげな「や」という文字が心をくすぐります。。。




雨にも負けず、風にも負けず!! 花金世代のみなさん!! レッツゴ~!!!
そして、「第30回酒田日本海寒鱈まつり」に遊びにきてね~~。


まちづくり推進センター 佐藤
荒れるのかなあ? 明日、明後日は「寒鱈まつり」だよ!
風が強くふかなければいいけどな。
皆様のお越しをお待ちしております

さて、焼き鳥が食べたいと思うあなたは、いつもどちらにお出かけですか?
「たこ八」 は 「たこや」と読みます。
けなげな「や」という文字が心をくすぐります。。。

雨にも負けず、風にも負けず!! 花金世代のみなさん!! レッツゴ~!!!
そして、「第30回酒田日本海寒鱈まつり」に遊びにきてね~~。
まちづくり推進センター 佐藤

2017年01月24日
「雛バル」くるよ~♪
こんばんは

天気予報では、最高気温が0度でしたよね?
最低気温-3度でしたもんね~
昼過ぎにまちなかを歩いていたら、鼻の頭が赤~くなってましたよ
あの時、あの瞬間が-3度だったに違いない!
危ない、危ない、赤鼻のトナカイになるところでした...。
そんな私自身に朗報です

2017酒の酒田の酒まつり 特別企画「雛バル」がジワリジワリっと近づいていますよ~
このチラシ、もう見ましたか?
チケットもお求めになりましたか?





チケット購入しました!!
前売りチケット 3300円 であります。
チケットは1セット(1000円相当)・4枚綴りになっているんですが、1セットとは。。。。
「雛バルセット」のことよ。 日本酒+お料理のセット というわけ。
な・の・で! 日本酒とお料理のセットが1000円相当ですから~本当は4000円かかるところが3300円ってことなのです。


お得ですね。
チケット販売しているところはこんな感じです。

昨年の私は鉄人コースといわれても仕方のないようなコースを歩みました!
懐かしい~!もうあれから1年ですね。
スタートは北前横丁→ 台町へ移動 → 中町へUターン → タクシー乗車でチケット使用 → 酒田駅前 終点
さすがにお腹一杯でした。
今年は。。。
コースを考えるのが楽しいですよ。
タクシーチケット(800円分・お釣りはでません)として使えるのも便利です!
「4枚使えるかな?」なんて心配な方は、友だちと一緒に1枚購入して回ってみるのもいいですよ。
さらに、相性がピッタリ!なお店では、気になるほかのメニューを楽しむのもいいと思います。
さて、皆さんはどんな風に楽しみますか?
まちづくり推進センター 佐藤


天気予報では、最高気温が0度でしたよね?
最低気温-3度でしたもんね~
昼過ぎにまちなかを歩いていたら、鼻の頭が赤~くなってましたよ

あの時、あの瞬間が-3度だったに違いない!
危ない、危ない、赤鼻のトナカイになるところでした...。
そんな私自身に朗報です


2017酒の酒田の酒まつり 特別企画「雛バル」がジワリジワリっと近づいていますよ~

このチラシ、もう見ましたか?
チケットもお求めになりましたか?
チケット購入しました!!
前売りチケット 3300円 であります。
チケットは1セット(1000円相当)・4枚綴りになっているんですが、1セットとは。。。。
「雛バルセット」のことよ。 日本酒+お料理のセット というわけ。
な・の・で! 日本酒とお料理のセットが1000円相当ですから~本当は4000円かかるところが3300円ってことなのです。
お得ですね。
チケット販売しているところはこんな感じです。
昨年の私は鉄人コースといわれても仕方のないようなコースを歩みました!
懐かしい~!もうあれから1年ですね。
スタートは北前横丁→ 台町へ移動 → 中町へUターン → タクシー乗車でチケット使用 → 酒田駅前 終点

さすがにお腹一杯でした。
今年は。。。
コースを考えるのが楽しいですよ。
タクシーチケット(800円分・お釣りはでません)として使えるのも便利です!
「4枚使えるかな?」なんて心配な方は、友だちと一緒に1枚購入して回ってみるのもいいですよ。
さらに、相性がピッタリ!なお店では、気になるほかのメニューを楽しむのもいいと思います。
さて、皆さんはどんな風に楽しみますか?
まちづくり推進センター 佐藤

2017年01月19日
バレンタインがくる!
こんばんは
わりと穏やかな一日でしたね
あっという間に一日が暮れてゆきます。。。
そんな一日を重ねてゆけば、あっという間にバレンタインデーがやってきます
お昼のマリーン5清水屋は、うまいもの市に遊びにきている人、バレンタインデーのチョコレートを買いにきている人、
入り口のワゴンセールを楽しんでいる人であふれていました。
ワゴンセールで見かけた手袋、かわいかったな。
今日見たらもうなかった
某局の「マツコの知らない世界」みましたか?
チョコレートの世界、深かったね~~。
「まちなか」のお店でチョコレートの品ぞろえが多いのは、マリーン5清水屋かな?
もうお出かけになりましたか?









こんなイベントもあるみたいですよ。


週末に、寒鱈まつりにお出かけの際に、のぞいてみてはいかがですか?
まちづくり推進センター 佐藤

わりと穏やかな一日でしたね

あっという間に一日が暮れてゆきます。。。
そんな一日を重ねてゆけば、あっという間にバレンタインデーがやってきます

お昼のマリーン5清水屋は、うまいもの市に遊びにきている人、バレンタインデーのチョコレートを買いにきている人、
入り口のワゴンセールを楽しんでいる人であふれていました。
ワゴンセールで見かけた手袋、かわいかったな。
今日見たらもうなかった

某局の「マツコの知らない世界」みましたか?
チョコレートの世界、深かったね~~。
「まちなか」のお店でチョコレートの品ぞろえが多いのは、マリーン5清水屋かな?
もうお出かけになりましたか?
こんなイベントもあるみたいですよ。
週末に、寒鱈まつりにお出かけの際に、のぞいてみてはいかがですか?
まちづくり推進センター 佐藤

2017年01月12日
「食べさ来いの~」寒鱈より
こんにちは
雪が降っています。降りやむ気配がありません。
「もうそろそろいいよ~」
休んでいいよ。
街歩きしていると目につく「赤いもの」。
この実の色が、とってもステキ♪だったので、お一つどうぞ。。。

待ってました!!! 「第30回 酒田日本海寒鱈まつり」
今年も大勢の方々に遊びに来てほしいものです。



昨年同様、「酒の酒田の酒まつり」も開催されますので、日本酒好きの皆さんもどうぞ~
お酒を飲んだあとは運転はしないでくださいね、お願いします
まちづくり推進センター 佐藤

雪が降っています。降りやむ気配がありません。
「もうそろそろいいよ~」
休んでいいよ。
街歩きしていると目につく「赤いもの」。
この実の色が、とってもステキ♪だったので、お一つどうぞ。。。
待ってました!!! 「第30回 酒田日本海寒鱈まつり」
今年も大勢の方々に遊びに来てほしいものです。
昨年同様、「酒の酒田の酒まつり」も開催されますので、日本酒好きの皆さんもどうぞ~

お酒を飲んだあとは運転はしないでくださいね、お願いします

まちづくり推進センター 佐藤
