スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2018年02月23日

街キャン!! 「あそびのあしあと造形展」スタート♪

相変わらず落ち着いたお天気ですね~icon12
夜には雨が降るとか……でも、もうすぐ春ですもんねfutaba
春の訪れを楽しみに待ちましょkao1

さて、本日23日(金)スタートの 「あそびのあしあと造形展」
は、カワイ絵画造形教室のみなさんの力作が勢ぞろい!


本年も、絵本のコーナー登場icon14
超大作もありましたよ~。ぜひめくってみてくださいませね。

そのほかにもいろいろ、さまざま。。。





こちらの作品名は!なんと!! 
「おしょうさん」 

深い、深すぎる!!



期間: 2月23日(金) ~ 2月26日(月)  
時間: 10:00~18:00 ※最終日は15:00まで
場所: さかた街なかキャンパス

あっそびにきてね~~。
目からうろこ ですわよkao17



まちづくり推進センター 佐藤neko



  


Posted by 元気まちなか at 17:03Comments(0)お知らせ

2018年02月16日

まちなかFriday「福来にゃる!!大抽選会だぞ」

こんばんはmoon
冷えるけど、お天気落ち着いていてよかったね。。
今日は花金~~~icon14
まちなかFriday情報をお届けしましょう。。

なんと!2月18日(日)、中町中和会商店街では「日頃の感謝をこめて」
大抽選会
を開催しますぅ~~~~。







それにそれに、17日(土)は、「中町の日」売り出しイベントがありますkya-

あの話題のあれが!! 
割引き価格で手に入ったりします。。

行かなくちゃ!ですよ。
冬物のラストセールもあるし、いつもの福財布もあるわ。子供服は春物入荷!!!
靴も「あのブランドも!」50%OFFって、あのってなに??

気になる方は中町へheart


まちづくり推進センター 佐藤neko


  


Posted by 元気まちなか at 18:46Comments(0)お知らせイベント

2018年02月15日

ラブリ♥ラブリー♪ 街キャン

こんばんはmoon
朝もツロツロ、晩もツロツロ足跡
これはまったくゆるみませんでしたな。。。kao10
気を抜くと転びますよ! お互い気をつけましょうね。

さてさて、久しぶりのコラージュcameraやってみました♪
さかた街なかキャンパス、本日よりスタートの 「オリジナル・ハンドメイド作品展」



ニットあり、着物と帯のリメイク和小物あり、傘福と和小物あり、ボトルフラワーありの陶器ありicon14
それぞれの良さがギュギュっとつまってますので、ぜひとも遊びにきてみてくださいね。





期間: ~ 2月19日(月) 
時間: 10:00~18:00  ※最終日は16:00くらいまで


手作りの良さを再確認。
やっぱり温かみがちょっとちが~うicon12
和小物ってカワイらしいよね。
外国人の方にも喜ばれそっ。


まちづくり推進センター 佐藤neko  


Posted by 元気まちなか at 18:45Comments(0)お知らせ活動報告

2018年02月01日

街キャンで「プチプチ庄内旅行」体験しません??

おはようございますicon12
朝、開封したばかりのカイロ。。。「即暖」って書いてあったのに~kao9
7時間もつって書いてあったのに~~ もうチベタイkao13
寒いからかな??いや、寒いからカイロでしょ?
と、あれやこれや言っていたら……ほのかに温かくなってきた気がするkao18ウレシ。
さあ、今日から2月です!! 
気を引き締めてかかります!!!

本日のさかた街なかキャンパス。
「NHK文化センター庄内教室写真教室」の皆さんによる写真展がスタートしましたcamera







庄内各地の観光名所や大自然がつくりだした奇跡の瞬間。
なにげない日常も含めた多くの作品が展示されていますkao2

作品の前に立ち、ジッと見つめてみてくださいneko
その場にいるような気持ちにさせてくれる……
実際に自分の目で見ているような気がしてくる……
プチ旅行に出かけてみてください。。。

どうか、さかた街なかキャンパスに遊びにきてみてください。


期間: 2月1日(木)~ 2月12日(月・振) ※水曜日は休館

時間: 10:00~ 18:00 ※最終日は16:00まで

☆2月3日(土)13:30~15:30 出展者によるギャラリートーク&交流会を開催します☆


まちづくり推進センター 佐藤neko  


  


Posted by 元気まちなか at 11:01Comments(0)お知らせまちなか百景今日の一押し

2018年01月30日

祝!!まちなかプレス2月号完成~♪

こんにちはicon12icon14
青空NOWicon01!!
このお天気……続きますかね??

さて、「まちなかプレスvol.81」が昨日到着いたしました~。
今回のメイン取材は~ 中町にある 「そば処三浦屋」
そばは奥が深いっ。 調べれば調べるほどに、フムフムな歴史があって~ 
原稿執筆以外の部分まで入り込んでしまって、丼の底から出てこられなくなりそうでしたよん。






もちろん! 街かどdiaryもニューフェイスもイベントのコーナーもありますよ。
2月2日(金)発行のコミュニティ新聞に折り込まれてゆきます~。
楽しみにお待ちくださいませねえ。

おそば屋さんの取材裏話は…… また次の機会にた~っぷりとねkao2


まちづくり推進センター 佐藤neko
  


Posted by 元気まちなか at 13:21Comments(0)お知らせ今日の一押し

2018年01月26日

まちなかFriday情報♪ 寒鱈たたら~ん

こんにちはicon14icon12
吹雪きになんか負けない宣言!をした私!!
今日も明日も明後日も!!その翌日だって、吹雪にゃ~負けませんneko
だって、雪ん子だも~んicon04

それにそれに、明日明後日は 
「第31回酒田日本海寒鱈まつり」でありますkya-
確かに、寒いのは大変です。けれど、この感じが何ともいいのheart

これはイラスト。


こんな感じのポスター、見続けてきましたね。


これは生もの。


楽しみにしている方もたっくさんいると思います。
寒さ対策は万全にしてお出かけくださいませね。
帽子、マスク、マフラー、長靴…場合によってはゴーグル(笑)。

さて、前売り券をお求めの方々~寒鱈汁はもちろん、大抽選会を楽しみにされていますよね。
中町にある本部抽選会場では、庄内米・寒鱈一尾・お酒・食事券・漬物などなど、その場で当たる空くじなしの抽選箱が皆様のお出でをお待ちしております足跡
どうぞお越しください。

寒鱈汁は、駅前や海鮮市場でも楽しめますので、全会場をまわってみるのも楽しいですよねkao18
私は全会場の寒鱈汁を食しましたが、どれもみな旨かったのだ!
悩むね~kao10

また、会場以外の飲食店でも寒鱈汁を用意しているお店もあります。
お昼時、足を伸ばしてゆ~っくりとあったかいところで召し上がりたい方にはピッタリなのでは??
もちろん、ポテトやワタアメ、たこ焼きやタイラーメンなどの屋台も出ますよん。
中央公園では、酒の酒田の酒まつりや秋田の酒ときりたんぽ鍋。
さらに今年は、千葉県の酒々井町から酒の試飲と特産品の紹介&販売が企画されていますicon14
ただし、27日(土)のみですので、ご注意くださいませ。

ああ、紹介しきれません。。。
なので、いらしてくださいな。


日時: 1月27日(土)・28日(日) 10:30~15:30  
     ☆寒鱈汁の販売は14:00頃まで(売り切れ次第終了)
会場: 中通り商店街、中央公園  さかた海鮮市場、JR酒田駅前でも寒鱈汁を販売します


くれぐれも、寒さ対策をしてきてくださいね~~~kao18


まちづくり推進センター 佐藤neko

  


Posted by 元気まちなか at 16:52Comments(0)お知らせイベントグルメ今日の一押し

2018年01月24日

街キャン~♪ 酒田西高等学校芸術コース修了作品展

こんにちはneko
荒れて吹雪いてのお天気続いてますねicon04
時々見せる雪粒のすき間で息つぎ……的な。。。kao2
週末は「第31回 酒田日本海寒鱈まつり」です!! 
なんとか、今よりも、少しは落ち着きますことを祈るばかりです。

さて、ただ今さかた街なかキャンパスでは、 
「平成29年度 酒田西高等学校芸術コース《美術・書道選択生》修了作品展」
がご覧いただけます。

これは摩訶不思議なものですよ~icon12

でも、なんかカワイらしくて目が離せません!

デッサンもすてき。


個性あふれる力作ぞろい!


もちろん書道も! 落ち着きますね……。



館内いっぱいに展示された作品の数々を、存分にお楽しみくださませ~~。



そして、極めつけはコレ!!

TKG
じゃありませんか??(笑)。



期間:  1月28日(日) まで 

時間: 10:00~18:00 ※最終日は15:00まで


毎年恒例の企画ですが、書道選択生の学生さんが3名なのですぅ。。。kao9
書道っていうか、私はお習字を小学1年から中学3年まで習っていましたが、
お手本を見ながらも、フィーリングで書いてました。。。。(-_-;)
だからかな?なんか懐かしい気持ちになるんだな~書道作品をみていると。

皆さんもぜひお越しになってみてくださいね。


ああ~~!!本日、まちなかプレスVol.81 無事に校了しましたよんenpitu2camera
キリンの首くらいに長くなるほどに、2月2日(金)の発行日、待っていてくださいね~~~。



まちづくり推進センター 佐藤neko

  


Posted by 元気まちなか at 15:47Comments(0)お知らせ今日の一押し

2018年01月10日

笑う門には福来るぅ♪

おはようございますicon01icon12
時には日が差します。思いがけないお出かけ日和のプレゼントですicon27

酒田の冬といえば「風が冷たい」というイメージがありますが、イメージに負けないで!!
ぜひお出かけしてみてはいかがでしょうか。

皆様すでにご承知おきかとは存じますが、 日吉町にある「ナイトスポット白ばら」が、
2年ぶりに再オープンしましたicon14

昨年の12月30日のことでしたが、その後も畳みかけるようにイベントが続いています。
写真は、30日のイベント時のものですcamera


今週末の1月12日(金)には、 「新春寄席 わろてんか@白ばら亭」 が開催されるんですね~~。

日時: 2018年1月12日(金) 18:30開場  19:00開演
会場: 「ナイトスポット白ばら」 酒田市日吉町2-5-3
料金: 前売り 1,800円 /当日 2,500円 ※ワンドリンク付き 
問合せ: 白ばら友社 090-9332-9290(佐藤さんまで)

寄席には、 笑福亭笑助、昔昔亭桃之介、うっほ菅原、三浦友加 (敬称略)が出演されますkao2

新生白ばらでは、様々なイベントを企画しています。
飲食店として再デビューしたわけです。
まだシステムに慣れないな~という方も、足しげく通っているうちに“プロフェッショナル”になる…かも(笑)。


おなじみのこの美女が待っています!


新春の酒田の街を、皆様の「笑い」でいっぱいにしてみませんか?


まちづくり推進センター 佐藤neko
  


Posted by 元気まちなか at 09:51Comments(0)お知らせイベント

2018年01月05日

まちなかFriday2018!!!!

こんばんinu
2018年戌年最初のおやじギャグぅ~~~icon12icon14
戌年ですね。
猫ブームにあやかって、「猫年」できるはずでしたのに……neko
勝手な想像ですがね(初笑)kya-

本日のまちなかFridayは、 さかた街なかキャンパス情報をお伝えしましょう!
2018年最初を飾るのは、 「第2回 写美 写真展」 です。
会員12名の写真約40点と「自由展示」と称した、肩肘張らないスナップ写真コーナーが設けられています。







会員の中には、「私の街さかた写真コンテスト」入賞者もいらっしゃいますcamera
お正月疲れの心を癒してくれる大自然の写真やカワイイ笑顔あふれる子どもの写真。
年輪が刻まれた大先輩の写真!
列車や車、何気ない日常を写した作品など様々ですkaeru
ちょっと街キャンに遊びにきてみませんか??

期間: 1月5日(金)~ 15日(月) ※水曜休館
時間: 10:00~18:00  ※最終日は13:00 まで


さて、中心市街地まちづくり推進センターも2018年を迎えました。
今年度もあと少し!! 全速力ではなく、力を抜いて、あたりをよ~く見ながら、がんばります!
キョロキョロしてたら、声をかけてくださいね。

本年も、
さかた街なかキャンパス並びに、中心市街地まちづくり推進センターをよろしくお願いいたします。


まちづくり推進センター 一同icon12

  


Posted by 元気まちなか at 17:36Comments(0)お知らせ

2017年12月28日

2017年もあとすこし~の「まちなか」から♪

こんにちはneko足跡
昨日に比べたら……ですが、雪の降り方が優しいですねicon04
すご~い風でしたからねぇ夕べはf01kao17

さて、御用納めの本日28日木曜日。
中町は老若男女でにぎわっていますよ♪


いやはや、きのうお届けするつもりが……「まちなかプレスvol.80」。

メイン記事は 「蒲徳」さんです。
伊達巻のもう~~!! スゴイんだから!! あったかいのを食べたんだから、もう!!! 
記事をゆっくりご覧ください。
年明けに、取材裏バナをお届けしますので、そちらもお楽しみに!!!!

街かどdiaryは「しっと~り」と。。。 寒い日だったけれど、楽しかった。。。 
良い景色、「これだ!!」っていう、素敵な撮影タイミングに恵まれましたcamera


特集のあったかいもの紹介は、まちなかから2店舗をご紹介icon12


エッセイ&イラストは、引き続き東北公益文科大学4年生の谷口結万さんgirl


番外編として、まちなかプレスの下に書いてあるイラスト。。毎回進化してます(笑)。



さて、昼下がりの「まちなか」。 おだやかな光が差し込んできています。



neko2017年、皆様にとってどんな年でしたか?
「一年の計は元旦にあり」。 目標は達成できましたか??
ん~、どうでしょうか。

……さて、本年も中心市街地まちづくり推進センターの活動に、ご理解とご協力をいただきありがとうございました。
感謝申し上げます。
今年度、残すところあと少し!!ですが、一生懸命がんばってまいります。
2018年、年が明けましてからも、どうぞよろしくお願いいたしますicon14icon12

中心市街地まちづくり推進センター 年末年始休業 →  
2017年12月29日(金)~2018年1月3日(水) ★1月4日(木)からスタート!!

さかた街なかキャンパス 年末年始休館 → 
2017年12月27日(水)~2018年1月4日(木) ★1月5日(金)からスタート!!
                   




中心市街地まちづくり推進センター 職員一同icon12  


Posted by 元気まちなか at 14:02Comments(0)お知らせ

2017年12月22日

まちなかFriday♪ シルヴィー

こんばんはmoon
とっぷり暮れましたicon12
そんな夜はやっぱり~~~icon14icon14もひとつicon14
「まちなかFriday」 でしょビール

今日ご紹介するのは、まちプレ1月号の取材で訪ねた 「スナック シルヴィー」 。


そう、まるで地中海の洞窟にいるようheart

淡いライトが落ち着くの。


ママもスタッフもまだまだ若い!!
若いパワーで皆様の日頃の疲れを癒してあげたいkao2
そんな想いからお店を開店されたのだそうですicon12

中町パイレーツビル2階のお店です!!


花金ですよ~~~~!
レッツゴ~~~~icon16


まちづくり推進センター 佐藤neko  


Posted by 元気まちなか at 17:32Comments(0)お知らせ取材ウラ話

2017年12月20日

祝!校了♪ まちなかプレス1月号 

こんばんはicon12
今日も日が暮れた。。。
けれど、気分は晴れやかicon14
だって、無事に「まちなかプレス1月号」校了しましたからicon14icon14neko

今日お伝えしたいのは、秋くらいからエッセイ&イラストを担当してくれている
東北公益文科大学4年生の谷口結万さんのことkao2
1月号のイラストをセンターに届けにきてくれた、その作品を見てビックリkao17
も、も、盛り上がってる!!???



いや~もう、クラフトです。
山居倉庫のイラストのバックにはマスキングテープを使ったりして、いろいろ工夫をこらしてくれるのです。
でもね、印刷されちゃうと……そのステキさが半分しか伝わらないんじゃないかな?と思ったわけで。。。
今回は、ブログで裏バナを告白しちゃいますheart

まちなかプレスって、いろんな方々に力を尽くしていただいて成り立っております。
校了を迎えてホッと一息のひと時。
感謝の気持ちを一つだけ、お伝えしました。


まちなかプレス1月号は、2018年1月5日(金)の発行です!!
コミュニティ新聞に折り込まれてゆきます~~~!
ぜひ、この裏バナを参考にしていただき、イラストをご覧になってみてくださいね。

ほんと、わたしゃ~この原画をPCの画面に立てかけて、二礼二拍手一礼したくなる(笑)。



まちづくり推進センター 佐藤neko


  
タグ :酒田


Posted by 元気まちなか at 17:35Comments(0)お知らせ取材ウラ話

2017年12月16日

まちなかSaturday♪

こんにちはicon12
お天気下り坂・・・・・・ ってお天気上り坂ってないの?
正解は!! 「ない」。 調べました(笑)。
回復に向かいます~というとか。。。
でも、明日は雪の予報みたいですicon04
いやだが、中町中和会ではイベントがあるんです!!
中町の日 クリスマスセール大抽選会!!!!

さらにicon14すでに、スタンプラリーに参加している方もいるはずkya-
中町中和会の店頭にはってある「店名のチュワちゃんステッカー」をスマホかタブレットで読み取って!!
チュワちゃんスタンプを集めた方がいっぱいいるはずよん。

こんなチラシをみませんでしたか?
チュワちゃんスタンプを3つ集めると、中町中和会お買い物券500円を受けとることができるんだって!

さらにこのチラシも!!





雪だからなんて出不精になっている場合じゃありませんぞicon16
チラシの裏側にある割引情報!
「いつもと同じ…」なんて思ったら甘いですよkao17
全品30~50%OFFなんて洋品店も!!
まんじゅういろいろって。。。 いろいろってなに??
行ってみればわかるのか足跡f01

割引がその日限りでないものもありますので、よ~くみてね。
でも、大抽選会は明日の17日(日)だけよ。

ところで余談ですが、「商店街を巡って3人のチュワちゃんを探して景品をゲット!!」って書いてあった。
チュワちゃんは「人」って数えるんだねkao12
ん~ 謎ですな。。。


まちづくり推進センター 佐藤neko  


Posted by 元気まちなか at 16:30Comments(0)お知らせイベントサービス

2017年12月14日

街キャン♪イイ感じ

おはようございますicon14
冷たい雨、小雪。。。ちらつく空に白鳥が飛んでゆきました~~。
酒田らしい、季節の空ですneko

クリスマスステンドグラス展が終了して、本日からスタートのicon12
「第3回 酒田西高等学校美術部展」
今年も力作ぞろいです!!
本当に個性的です。
視点が違うというかなんというか。
ま~るい作品もあるのですkao2







皆さまからのご感想を記入していただくコーナーを用意しております。
部員の皆さんに、ぜひとも一言。。。

そうですね~、私のお気に入りはですね~~。
その作品にセリフを入れるなら
「あ~らよっと」 ですかね(笑)。
どの作品のことか、見ればすぐわかるはず!!

2017年のアンカーをつとめる作品展です!!
お寒いなかではありますが、遊びにいらしてくださいませ。。


期間: 12月14日(木) ~ 12月24日(日)  

時間: 10:00 ~ 18:00  ※最終日は15:00まで


まちづくり推進センター 佐藤neko

  


Posted by 元気まちなか at 11:27Comments(0)お知らせ

2017年12月12日

商店街でお買い物~~♪

おはようございますicon04
いや~すごい風でしたものkao17
季節は冬ですから、しかたがないとはいえ……「風」だけでもなんとかなりませんかね??
列車も運休するとかkao9
交通機関にも影響大です。。。
と、チョッピリblueな気分のあなたに、朗報!! 

只今、中通り商店街では クリスマススタンプラリーの真っ最中icon12icon14
期間は12月9日~23日まで!!
ラリー参加店舗、2店舗以上のスタンプを集めると抽選できるんですkao18
お買い物など300円以上されたお客様にスタンプを押印します!
以前、「スタンプ押してください」と、街なかキャンパスにいらした方がありましたが、
街キャンでは押せません。。。。kao13






集めて終わりじゃありませんからね!
抽選会に行かなくてはicon16
12月22日(金)、23日(土・祝)10:00~17:00 
抽選会場は、中央公園向かいです。。

んん??!! コンプリート賞もあるぞ。
当たるといいねkao18
でも、まずはお買い物だねtreeicon27


まちづくり推進センター 佐藤neko
  


Posted by 元気まちなか at 10:29Comments(0)お知らせイベントサービス

2017年11月27日

着!!まちなかプレスvol.79

こんばんはmoon
しばらくぶりの落ち着いたお天気icon01ホッとしました。
そんな本日の午前中、「まちなかプレス」が到着しましたicon14icon12
2017年最後を飾る、12月号ですneko
さっそく、センターのカウンターに設置しました!!!

メイン記事は、たくみ銀座の老舗居酒屋 「祭囃子」
30年以上もたつんですね……。
東京の銀座で言えば、四丁目みたいなものですよ、ここの交差点。


和洋中、本当になんでもあるんですよ。
焼き鳥もおいしい匂いと煙をあげながら、店内で焼きたてを食せますし、もちろん新鮮な刺身も!!
まちなかプレスの撮影でおじゃました時も、私が刺身の写真撮影をしている間に、豆腐ステーキを作り、
豆腐ステーキの撮影をしている時に、ピザを作るicon14という
当たり前のことように思うかもしれませんが、熟練の職人だからこそできるのでは!!!?
なんとも、ナイスなタイミングで目の前に運ばれてきます。

さて~~詳しい情報を知りたい方は、12月1日(金)発行の 「まちなかプレスvol.79」を楽しみお待ちください。
コミュニティ新聞に折り込まれてゆきますよ~。


その他にも 「まちのニューフェイス」や、おすすめスポット情報などもありますよicon12


待ちきれない人は、産業会館にあるまちづくり推進センターへどうぞ。
とうぜん!!! いち早く皆様にお渡しできますので~~~neko

そうそう、いろんなドラマがあったんだよ。
今回の取材。。。 
今日は、、、やめておこうかkao2
長くなるから。。



まちづくり推進センター 佐藤neko
  


Posted by 元気まちなか at 18:36Comments(0)お知らせ活動報告取材ウラ話

2017年11月22日

街キャンに来て~きて~♪

こんばんはmoon
今日はすごしやすい穏やかなお天気でしたねkao2
そして明日は祝日、勤労感謝の日です!!
もしも、お出かけの場所がお決まりでないのであれば、
「さかた街なかキャンパス」に出かけてみませんか??

好評のうちに終了した 「篆刻・刻字展」。 
連日たくさんの方々が見えました。 
そして、明日からスタートするのが 「第52回 酒田水彩画会 会員展」
毎年拝見させていただいておりますが、素晴らしい作品がズラリと並んでおります!







中町にお出かけの際は、ぜひ遊びにきてくださいませ~~~icon14

期日: 11月23日(木・祝) ~ 11月27日(月)

時間: 10:00~18:00 


まちづくり推進センター 佐藤neko  
タグ :酒田


Posted by 元気まちなか at 17:11Comments(0)お知らせ

2017年11月18日

まちなかSaturday♪「夜らーめん」

こんにちはneko
キャキャ~! サムイです。
どうも、脳みその一部が凍ったと思われます。
思考停止状態が1分くらい続きました......が、この写真をみたら解凍しましたicon14


あれれ、こちらはあごの線がシャープな店主。
プロのキックボクサー!!! フットワーク軽く、しかも丁寧に作っちゃうのが「コレ!!」

その名は 花火スペシャル 「打上花火」(1,300円)。
この写真は大盛り(1,500円)です。
トッピング全部乗っけです!!!! 

しなちく煮干しらーめん(850円)もおいしかったよ。

単なるあっさり系ではないんだわ。 程よく残るんですよ旨味成分。

カウンター席と個室があるからゆっくり~と思っていたら、立ってお待ちのお客様が3名ほど。。。


酒田駅前郵便局前にオープンしたばかりの 「夜らーめん花火」

趣深~い駅前の長屋に 2017年11月11日 仲間入り!


ぜひ末永くよろしくお願いします!っていうか、20:00~25:00まで!! 
今晩行こう!いってみよう。


まちづくり推進センター 佐藤neko  


Posted by 元気まちなか at 15:28Comments(0)お知らせ活動報告グルメ

2017年11月16日

街キャンに「篆刻・刻字展」やってきた!!

おはようございますkao2icon12
街キャンに来る途中、見上げた青空から小雪が舞ってきました。
「サムイ」一日になりそうですねkao19
風邪などひかないように、おきをつけあそばせneko

さて、さかた街なかキャンパス初登場の、 「篆刻・刻字展」 スタートしました!!
出羽遊心館などで展示をされていた方々の初の試みであります。
10:00オープンからすでに大勢の方々がお見えになっております。

文字のまわりを削る。


文字を削る。


これは文字が浮き出て見えるから、まわりを削っている。


山頭火の句も。


鶴岡市の皆様の作品がお出迎え。



最初は離れて鑑賞している人も……

結局は近づいちゃう!!


お天気もいいですし、素晴らしい作品の数々を鑑賞にいらしてみてはいかがでしょうか。



【篆刻・刻字 第21回篁翠会 会員展】
期間: 11月16日(木)~20日(月) 
時間: 10:00~18:00 ※最終日は15:00まで

平成6年に結成された会なんだそうです。
技術的なことは全くわかりませんが、ずいぶんと根気のいる作品ばかり!!
皆さまも始めてみたい、そんな気持ちになるかも……です。


まちづくり推進センター 佐藤neko

  


Posted by 元気まちなか at 11:05Comments(0)お知らせ取材ウラ話今日の一押し

2017年11月10日

あしたは「BURA-SAT」

こんばんはmoon
んん~~ 明日は晴れますか?それとも雨ですか??
もしも、雨が降ったとしても足跡歩くよkao2
そう、明日はぶら探酒田の日です。
今年度最後のぶら探です。

先日、下見で台町や秋田街道を歩いてみましたneko


姿見小路は紅葉が色づく頃となり、目に鮮やかな織る錦でした。


老舗の駐車場にはわく泉icon14


そして、山王森には遠く九州出身者のお墓があったり……。

酒田のこの地に、「官軍兵士の墓」もあるんです。


あしたはぶら探。。。
晴れてね~~~icon12
11月11日(土)9:00スタート!! 日和山公園展望台集合ですぅ。


まちづくり推進センター 佐藤neko
  


Posted by 元気まちなか at 17:40Comments(0)お知らせ