2018年01月26日
まちなかFriday情報♪ 寒鱈たたら~ん
こんにちは

吹雪きになんか負けない宣言!をした私!!
今日も明日も明後日も!!その翌日だって、吹雪にゃ~負けません
だって、雪ん子だも~ん
それにそれに、明日明後日は
「第31回酒田日本海寒鱈まつり」であります
確かに、寒いのは大変です。けれど、この感じが何ともいいの
これはイラスト。

こんな感じのポスター、見続けてきましたね。

これは生もの。

楽しみにしている方もたっくさんいると思います。
寒さ対策は万全にしてお出かけくださいませね。
帽子、マスク、マフラー、長靴…場合によってはゴーグル(笑)。
さて、前売り券をお求めの方々~寒鱈汁はもちろん、大抽選会を楽しみにされていますよね。
中町にある本部抽選会場では、庄内米・寒鱈一尾・お酒・食事券・漬物などなど、その場で当たる空くじなしの抽選箱が皆様のお出でをお待ちしております
どうぞお越しください。
寒鱈汁は、駅前や海鮮市場でも楽しめますので、全会場をまわってみるのも楽しいですよね
私は全会場の寒鱈汁を食しましたが、どれもみな旨かったのだ!
悩むね~
また、会場以外の飲食店でも寒鱈汁を用意しているお店もあります。
お昼時、足を伸ばしてゆ~っくりとあったかいところで召し上がりたい方にはピッタリなのでは??
もちろん、ポテトやワタアメ、たこ焼きやタイラーメンなどの屋台も出ますよん。
中央公園では、酒の酒田の酒まつりや秋田の酒ときりたんぽ鍋。
さらに今年は、千葉県の酒々井町から酒の試飲と特産品の紹介&販売が企画されています
ただし、27日(土)のみですので、ご注意くださいませ。
ああ、紹介しきれません。。。
なので、いらしてくださいな。
日時: 1月27日(土)・28日(日) 10:30~15:30
☆寒鱈汁の販売は14:00頃まで(売り切れ次第終了)
会場: 中通り商店街、中央公園 さかた海鮮市場、JR酒田駅前でも寒鱈汁を販売します
くれぐれも、寒さ対策をしてきてくださいね~~~
まちづくり推進センター 佐藤


吹雪きになんか負けない宣言!をした私!!
今日も明日も明後日も!!その翌日だって、吹雪にゃ~負けません

だって、雪ん子だも~ん

それにそれに、明日明後日は
「第31回酒田日本海寒鱈まつり」であります

確かに、寒いのは大変です。けれど、この感じが何ともいいの

これはイラスト。
こんな感じのポスター、見続けてきましたね。
これは生もの。
楽しみにしている方もたっくさんいると思います。
寒さ対策は万全にしてお出かけくださいませね。
帽子、マスク、マフラー、長靴…場合によってはゴーグル(笑)。
さて、前売り券をお求めの方々~寒鱈汁はもちろん、大抽選会を楽しみにされていますよね。
中町にある本部抽選会場では、庄内米・寒鱈一尾・お酒・食事券・漬物などなど、その場で当たる空くじなしの抽選箱が皆様のお出でをお待ちしております

どうぞお越しください。
寒鱈汁は、駅前や海鮮市場でも楽しめますので、全会場をまわってみるのも楽しいですよね

私は全会場の寒鱈汁を食しましたが、どれもみな旨かったのだ!
悩むね~

また、会場以外の飲食店でも寒鱈汁を用意しているお店もあります。
お昼時、足を伸ばしてゆ~っくりとあったかいところで召し上がりたい方にはピッタリなのでは??
もちろん、ポテトやワタアメ、たこ焼きやタイラーメンなどの屋台も出ますよん。
中央公園では、酒の酒田の酒まつりや秋田の酒ときりたんぽ鍋。
さらに今年は、千葉県の酒々井町から酒の試飲と特産品の紹介&販売が企画されています

ただし、27日(土)のみですので、ご注意くださいませ。
ああ、紹介しきれません。。。
なので、いらしてくださいな。
日時: 1月27日(土)・28日(日) 10:30~15:30
☆寒鱈汁の販売は14:00頃まで(売り切れ次第終了)
会場: 中通り商店街、中央公園 さかた海鮮市場、JR酒田駅前でも寒鱈汁を販売します
くれぐれも、寒さ対策をしてきてくださいね~~~

まちづくり推進センター 佐藤

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。