2013年07月04日

 「まちなかプレス7月号」Pick Up!

こんにちはicon01icon02icon03
どの天気にもあてはまるような気配。
ハッキリしないのはいけませんな~。

話変わってまちなかプレス、通称「まちプレ」kao1
7月号の「街かどDiary」で取材した「靴とバックのフミヤ」さんを改あらためて紹介しましょう。

フミヤさんに取材でおじゃました時、お仕事中にもかかわらず、皆さんに対応していただきました。
この日は2代目の 小久保喜一さんからもお話しをお聞きしました。
 「まちなかプレス7月号」Pick Up! 「まちなかプレス7月号」Pick Up!

初代の幸治さんから、「人をごまかすような商売をするな」そう教え込まれた喜一さん。
靴作りと修理を専門にしてきたお店だったが、軽三輪にスポーツ靴のサンプル品を積んで
学校まわりをしたのが販売の第一歩だったのだとか。

それに昭和の頃の広告を見せていただきました。当時革靴は、誰もが履けるという物では
なかったのだという話をお聞きしました。
さらに興味を持ったのは、「朝、駅に列車が着いてしばらくすると、このあたりは
市役所とか会社に通う人の波だったなんよ~。あの頃が懐かしいの~
」という話。

奥様には「昔は嫁入り道具のひとつに“黒のパンプス”があったなんよ。冠婚葬祭、どの
場面でも活躍するからの。もちろんオーダーメイドだったよ
」とお聞きしました。
靴って奥が深いんですね~。今頃知ったicon11
もっともっと聞いていたかったのですが時間切れ~icon15
とにかく話がおもしろい!! 買い物もそっちのけで聞きたくなってしまいます。
専門店のおもしろさは、ここにあるんですよねkya-
現在は、靴やバックだけでなく、洋服などのアパレルも充実heart
まさしく、“頭の先から足の先まで”全部そろいます。

今度は取材ではなく、自分のお買い物で行きたいicon14
そんな私でした足跡

【靴とバックのフミヤ】 「まちなかプレス7月号」Pick Up!
住   所◆ 酒田市相生町2-3-13
電話 番号◆ 0234-23-3311
営業 時間◆ 10:00~19:00
定 休 日◆ 不定休
駐 車 場◆ 駐車場あり

次回は「軽食&喫茶 わすれな草」さんをご紹介します。


まちづくり推進センター 佐藤neko



同じカテゴリー(取材ウラ話)の記事画像
プレイバック!まちプレ!番外編
プレイバック!まちプレ!vol.4
プレイバック!まちプレ!vol.3たくみ銀座
プレイバック!まちプレ!vol.2
プチぶら探!行きましたー♪
酒田駅前といえば♪
同じカテゴリー(取材ウラ話)の記事
 プレイバック!まちプレ!番外編 (2020-05-05 21:56)
 プレイバック!まちプレ!vol.4 (2020-05-03 22:12)
 プレイバック!まちプレ!vol.3たくみ銀座 (2020-04-30 22:18)
 プレイバック!まちプレ!vol.2 (2020-04-28 18:45)
 プチぶら探!行きましたー♪ (2019-05-11 18:06)
 酒田駅前といえば♪ (2018-03-12 09:09)


Posted by 元気まちなか at 14:42│Comments(0)取材ウラ話
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。