スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2015年07月13日

ぶら探酒田 3回目~♪

こんにちはicon01

7月11日(土)に「知ってた?」山居倉庫の役割と港の歴史
海洋センター、魚市場、山居倉庫を「ぶらたん」しました!


参加者135名で楽しく歩きました~!!

さて、8月はぶら探はお休みです。
4回目のぶら探は、9月12日(土) 「ここにもあった!」知る人ぞ知る物語! 
日和橋、上日枝神社、清亀園を「ぶらたん」しま~す足跡
次回のご参加お待ちしておりますkao2


まちづくり推進センター 佐藤neko



  


Posted by 元気まちなか at 17:34Comments(0)お知らせ活動報告

2015年07月02日

街キャン模様替え~♪

こんにちは~!!
真夏の日差しicon01梅雨の切れ間~
これって切れ間なの?
今日は一日暑くなりそうですicon14水分補給をお忘れなくneko

さて、本日スタートの
 畔上勝男「ふるさと鳥海山」 斎藤信二「西蔵王 大山桜」二人展





庄内の稲作風景を中心に庄内の四季表現したい西蔵王の代表的な大山桜に焦点を絞り表現したものですicon12
ぜひ、遊びにきてくださいね。
本日は、畔上勝男さんがいらっしゃいますよ~。

7月13日(月)までですよ~♪ (水曜日休館)

まちづくり推進センター 佐藤neko  


Posted by 元気まちなか at 12:00Comments(0)お知らせ今日の一押し

2015年06月30日

祝♪ まちなかプレス7月号 完成♪

こんにちはicon02
曇り空であります。けれど「油断大敵」紫外線が狙っておりますよ~icon01
いまさら…とはいいながら、気になっちゃうのが女の子girl
だれ~今、笑ったのは!!

さて、「まちなかプレス7月号」私の手元に届いております。

季節は夏!
やはりこれしかないでしょビール豆icon28

メインの記事では「まごころ茶屋三代目兵六玉」さんに突撃取材をいたしましたぞ!
街かどDiaryではたくみ通りを散歩。お散歩中の私を誘惑したのは「お好み焼き土味」さん。
”笑う門には福来る”
どちらのお店でも笑いは絶えず。
お楽しみにheart


発行元の強み!
中心市街地まちづくり推進センタでは、できたてホヤホヤ~~♨のうちにカウンターに並びます。

7月3日(金)発行のコミュニティ新聞に折り込まれていきますよkya-
お見逃しなく。
そして! 早くも8月号の取材にいかなくては~~~icon16


まちづくり推進センター 佐藤neko  


Posted by 元気まちなか at 13:29Comments(0)お知らせ今日の一押し

2015年06月18日

今日からの街キャン♪

おはようございますicon01
お天気サイコ~、風はさわやかfutaba
こんな日は、お散歩日和ですよね足跡

舵を中町に切ってくださいな。
さかた街なかキャンパスでは「齋藤晃作品展 陶芸と流木のこらぼれーしょん」
スタートいたしますicon12






趣味の陶芸と海岸で拾った流木をコラボレーションさせて楽しむようになって8年ほどがたつ齋藤さん。
流木を添えることで、陶芸作品が様々な表情をみせてくれるそう。
こうして“こらぼれーしょん”にはまっていったのですねkao2

期間: 6月18日(木)~6月29日(月) ※水曜日休館
時間: 10:00~18:00 ※最終日は15:00まで

さかた街なかキャンパス(酒田市中町1-8-5)にてお待ちしております。


まちづくり推進センター 佐藤neko
  


Posted by 元気まちなか at 09:00Comments(0)お知らせ今日の一押し

2015年06月05日

街キャンは花ざかり~!!

おはようございますicon01

心地よい風が吹いて、初夏に咲く花の香りがあちらこちらから漂ってまいりますrose
いいわ~。

さて、さかた街なかキャンパスでは
「覗いてみよう押し花の世界展 巻紙×世界遺産」
好評開催中!

期間中、押し花コースター制作のワークショップを開催しております。
参加したいという方は、スタッフにお声掛けくださいねkao1







期間: 6月4日(木)~6月15日(月) ※水曜日休館
時間: 10:00~18:00


まちづくり推進センター 佐藤neko  


Posted by 元気まちなか at 09:15Comments(0)お知らせ

2015年06月03日

新作!街キャンで「押し花の世界展」だよ~

おはようございますicon14
本日午後からicon03とか。
futabakaeruも大喜び~~icon14かしらね。
では一句…
足裏の マメは濡れれど ふやけないneko

さて、明日からスタートする、2015 覗いてみよう押し花の世界展 
「押し花で描く 巻紙コラボ×世界遺産」 

優しい雰囲気のアレンジメント、シックな印象のパターンアレンジ、
花や草木の美しさが映えるボタニカルタッチ
一年間かけて制作した新作ばかり!
ぜひ、「覗いてみよう!!」





この押し花はね…特別にアップをお見せしましょう~~。

スゴイ、すごい、凄い!! 実際に近づいてみないと!!!!



期間中、フレームコースター制作の体験会も開催します。
係の方にお声掛けくださいねrose


期間: 6月4日(木) ~ 6月15日(月) 
時間: 10:00 ~ 18:00 (最終日は15:00まで) 水曜日休館
主催: 押し花サークル 仲間たち (代表 佐藤かつ代さん)


まちづくり推進センター 佐藤neko
  


Posted by 元気まちなか at 09:26Comments(0)お知らせ

2015年06月02日

祝☆まちなかプレス6月号完成~!

HOTな一日になりそうですねicon14
あらためまして、おはようございますicon01
今日も素敵な日にしましょうicon12

さてと!
「まちなかプレス6月号」完成いたしまして、昨日手元に届きました。。。
取材をさせていただいたのは「書芸ぷらざ心花堂」。
メイン写真のお二人が優しく微笑みかけてくれる、和やか~な紙面になっています。

今回は、お店の方にお願いして、常連のお客様にもお話しを伺いました。
ほんの一部しかお伝えできなかったのが残念。。。kao9
後日、取材裏話でご紹介しますねkao2

それと!これ!!

猫の足、出ましたね~。
アリさんもボタンの上にのぼって行きましたね~~kya-
7月号…どうなる?
担当者はプレッシャーなのかも…。

駅前にオープンした韓国家庭料理のテチュナムチムの紹介も!!
お~っと、全部話してはいけませんね。

6月5日(金)にコミュニティ新聞に折り込みになりますからね。
どうぞよろしくお願いします。

まちづくり推進センター 佐藤neko  


Posted by 元気まちなか at 09:18Comments(0)お知らせ今日の一押し

2015年05月20日

酒田駅前に韓国家庭料理の店オープン♪

こんにちはkya-
今日は酒田駅前のお店情報~♪icon12

5月15日にオープンしたばかりのお店ですから、まだご存じない方も多いのでは?

店名の「テチュナムチム」 テチュナム=ナツメの木   チム=家という意味です。
この店名の由来を知りたい方は、実際食べに行くか、まちなかプレス6月号を待つのか?!
行ったほうが早いわ。

なによりも、このキムチの色鮮やかさよicon14

石焼ビビンバ(800円)はジュージューっと、いい音をたてながら運ばれてきましたicon28


そして混ぜ混ぜ。。。パクパク


冷麺(800円)の麺と一緒に味わうスープがいい~!


つまようじ入れのこの子。。。ばかうけkao2
あわて過ぎですってば。


立ち寄ってみては??いかが。


【韓国家庭料理の店 テチュナムチム】
住所: 酒田市幸町2-2-5 

営業時間: 昼 12:00~14:30、 夜 17:00~22:00

定休日: 毎週日曜日

座席数: テーブル(4卓) 16席

駐車場: ※ 駅前の無料駐車場を利用されると便利です


まちづくり推進センター 佐藤neko  


Posted by 元気まちなか at 17:06Comments(0)お知らせグルメ

2015年05月14日

街キャン「斎藤政広写真展」5月17日まで~

こんばんはicon12
なんだかあっという間に夕方です。
日が長いのと、お天気がいいので、何時かまったくもって感覚がございませんkao12
朝に撮影した中町なのに…。

今日の中町、「酒田まつり」の準備が本格化しております!!
楽しみですねicon14もうすぐですねkya-

しか~し! お祭りのころには「斎藤政広写真展」は終了となりますよ。
まだお出かけでないかたは、中町に遊びにきたら立ち寄ってみてね足跡


ご覧いただいた画像は、毎年社会見学にきてくれる小学生のみなさん。
「無料ですからどうぞお気軽に~」とお話ししたところ、ご見学くださいました。
斎藤政広さんご自身がいらしたので、昆虫やカエル、ブナの木や写真に写しだされた風景について
スルドイ!質問をしていました。

「マイッタ」 

またきてくださいね。

写真展は、5月17日(日)15:00までとなっております。
どうか、お忘れなきように。。。


まちづくり推進センター 佐藤neko  


Posted by 元気まちなか at 17:52Comments(0)お知らせまちなか百景

2015年05月08日

ぶら探酒田♪ 街歩き~

こんにちはicon12
いよいよ明日ですよ~kya-街歩きイベント「ぶら探酒田」足跡
参加申し込みの必要もなく、参加費無料kao18

見学が目的ではなくてぶらっと歩くのが目的neko
今までありそうでなかったイベントです。
興味のある方は、明日8:45に日和山公園の六角灯台下にお集まりくださいmezamashi
いろいろよそ見しながら歩くのです足跡それも楽しく♪

酒田観光ガイドボランティア協会の方がポイントのご案内をいたします。
街歩きのサポートは、湊町さかた探検隊の隊員がサポートいたしますのでご安心を。
簡単にコースをご案内いたしましょう。

日和山公園の日和丸乗船を楽しんだ後は、坂をちょっぴり下って、見学ポイントから海向寺へ。
道々、よそ見をしながら新町稲荷神社へ。
その後、皆様興味深々のJR貨物駅へとまいります。
11:40頃には、六角灯台に戻ってきて解散となります。

街歩きは私の楽しみのひとつでもあって、「街かどDiary」には欠かせないものでもあります。
5月号に掲載した写真の中に新種の「セミ」(??)いたのにお気づきでしたか(笑)。

ま、花ですけどね。。。

そしてこれ!!

ゆらゆら楽しそうにしていたのは、水仙の中にいた「クモ」でした。

歩いているだけでも楽しい。立ち止まってみるとまた楽しい!!
さらに、ぐ~っっとのぞいてみるともっと楽しい!!!!

これからも、それぞれの「街歩き」楽しみましょう~!


まちづくり推進センター 佐藤neko


  


Posted by 元気まちなか at 12:35Comments(0)お知らせイベント今日の一押し

2015年05月07日

まちなかプレス5月号見てくれましたか~♪

こんにちはneko
お久しぶりです、皆様icon12ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたか?
お天気はいいのですが雨がないのも問題でしょうか?
田植えの時期ですからねfutabaちょっとは雨が欲しいですね。

さて、みなさん!「まちなかプレス」通称「まちプレ」ご覧いただけましたでしょうか?
つなぐ♡ひろがるStory2は、開店まで密着!「ある居酒屋の一日」と題して
酒田駅前の居酒屋六歌仙を取り上げております。
取材で同行させていただいた時に、久しぶりにツヤツヤした魚をみました!!nekohone

ツヤツヤをサク、ス~ッといったのがコレ!

酒田の魚市場にはたくさん水揚げされていて、「お昼くらいまでなら買い物もできるよ」とのこと。


魚の処理が苦手な方でも大丈夫! その場で三枚おろしやらなにやら処理をしてくださいますicon14
そして居酒屋に連れて行かれ~

お客様に魚の食べ方について質問をされたマスターの進藤さん。

近づいてきましたicon14酒田まつりicon12
居酒屋に出かける機会も増えるのではないでしょうか?
酒田らしく、お刺身で一杯!いいですね。

そんな感じでまちなかプレス5月号enpitu2


今後もPick up! で情報をお届けしていきたいと思います。

さ、6月号の作成に取り掛かりますか!kao2


まちづくり推進センター 佐藤neko  


Posted by 元気まちなか at 13:32Comments(0)お知らせ

2015年05月01日

GW街キャン恒例!「斎藤政広写真展」

おはようございますicon12
いよいよゴールデンウィーク突入しておりますicon14

街キャンの展示がかわりましたneko
ところで街キャンの展示でなにかお気づきになりませんか?
新年度から写真展が続いていますが、そのどれもが素敵なcamera写真。
個性がありました。

現在開催中の
「ブナの声2015 斎藤政広写真展 しぜんという おもしろさ ぼくのがっこう-アルプに寄せて-」
ブナの森で出会った生きものたちを写真を通して紹介しています。
生きものを通して、ブナの森の大切なことを伝えたい!
そんな気持ちで毎年のぞんでいるわけですfutaba

私が好きなモリアオガエルくん

この写真は背景の水玉もようがしゃぼん玉みたいでキラキラきれいicon12


そして私の好きなコラージュでどうぞ。(笑)。


お天気もいいので、歩いて遊びに来てくださいね足跡

期間● 5月17日(日) ※5/6(水)は開館します。
時間● 10:00~18:00 最終日は15:00まで

♪♪ 5月10日(日)13:00~ あったかコンサートがありますheart
人気のコンサートですので、お聴きになりたいかたはお早めにお越しくださいねkao2

まちづくり推進センター 佐藤neko

  


2015年04月30日

歩いたり、バスにのったり♪

こんにちはkao18
相変わらずいいお天気icon01
見慣れた中町ですが、モールのマロニエの葉が大きく成長していて驚いてしまいますkao17

ランチを済ませて帰る時には下向いて歩いていたんだな~。
今さらながらですね。

さて、いつも歩いている私ですが、荘内日報の記事を見ていたら発見!
「おっ! レトロバス」icon14

ポストDCに向けてレトロな観光周遊バスが酒田市市内を走るんだって!

バスガイドさんが案内してくれるそうですmaiku

来年の3月末までの金、土、日曜日と祝日に運行! なに?座席数は20席とな。
急がねばなりませんぞ! 
一日に5便あるそうですが、1便のみが「かんぽの宿酒田」、その他は「庄交ターミナル」を出発。
日和山公園・旧割烹小幡前、さかた海鮮市場前、山居倉庫前、土門拳記念館前、
市美術館前、中町、二番町などに停車するんですって。
そしてさらに無料なのです。kya-
いいね。

県内外の観光客のみなさんはもとより、地元のみなさんもPR隊として、
乗車体験してみてはいかがですか?
あ! ぶら探も忘れないでね。


まちづくり推進センター 佐藤neko

  


Posted by 元気まちなか at 16:39Comments(0)お知らせ

2015年04月28日

合言葉は「ぶら探」酒田♪

おはようございますkya-icon12
いいお天気続きますね!!
うかれ気分で「街歩き」したくなりますね~足跡

「私も同じ気持ち~!」という方に朗報ですicon14
新しいタイプの街歩きicon22
毎月第2土曜日は「ぶらたん」の日~!ということで、ぶらっと街を探検しよう!を合言葉に
「ぶら探」はじめますicon12

自然満喫! 歴史探訪! 原風景の再発見! などなど。
気楽にぶらっと楽しんでみよう。

まずは、5月9日(土) 日和山公園の六角灯台下に9:00まで集合です。
参加申し込み不要!参加費無料なので気軽に参加できます♪
雨天決行ですが、荒天は中止となりますので、「あるのかないのか」と不安な方は、
「ぶら探」当日の7:45~8:45までの間に電話で確認をお願いします。
電話: 0234-26-5821 まちづくり推進センター までです。

さて、気になる5月9日のコースは。
日和山公園六角灯台~下日枝神社・随身門(鳴き竜)~
市原平右衛門商店(味噌・しょう油)~海向寺~
新町稲荷神社~JR貨物駅~日和山公園 解散
 9:00~11:30 終了予定
都合によりコース変更をする場合があるかもしれません。ご了承ください。

観光ガイド協会の方がナビゲーターです。
もちろん、湊町さかた探検隊のメンバーもサポートに入ります。
施設の見学等の時間は含まれませんので、気になる施設については解散後、
もしくは後日再来してゆっくりとご見学いただければと思います。

じつはこの企画、山形市内で大人気の街歩き企画「ぶらぽ倶楽部」を参考にして
企画をいたしました。
毎回100人を超える参加者でにぎわうそうですが、酒田市と山形市では人口の違いもありますので、
20~30人くらいで、のんびり街歩きを楽しめたらいいな~と思っております。

掲載されているチラシ、広報さかたの5月1日号に折り込まれます。
(※他設置場所:市役所、文化センター、交流ひろば、さかた街なかキャンパス、産業会館など)
今年度実施の6回分の簡単な情報を入れています。
興味のある方は参加してみてくださいね。

まちづくり推進センター 佐藤neko
  


Posted by 元気まちなか at 10:07Comments(2)お知らせイベント今日の一押し

2015年04月16日

さかた街なかキャンパス“桜~さくら~♪”

こんにちはicon01
風、吹いてきましたね。 お天気不安定な感じ…kao9
街なかキャンパス前の「もっけだの暖簾」がユランユランしています。

12日までお楽しみいただいた写真展も終了し、
本日より「南正一写真展~庄内藩の面影を尋ねるこころ旅~」がスタート!
桜の花の様々な姿を写しとり、色鮮やかであでやかな写真をご紹介しております。

第4回荘内大祭フォトコンテストで最優秀賞を受賞された「献上」を展示しております。





まるでその場所にいるかのようなあでやかさなんですcamera
わかっていただけますか?
ぜひ実際にご覧になってみてくださいね。

期間☆ 4月16日(木)~4月27日(月)  ※水曜日休館
時間☆ 10:00~18:00 


まちづくり推進センター 佐藤neko  


Posted by 元気まちなか at 14:06Comments(0)お知らせイベント今日の一押し

2015年04月15日

祝!酒田駅探検ツアー定員いっぱい!

おはようございますicon01


大人気ツアー、おかげさまで50名定員に達しましたicon14kya-
参加申し込みをされた方にご案内です。
当日のお天気はicon01の予定ですが、
雨の場合、駅校内は安全確保のため傘の使用はできません。
雨合羽なんかをご用意くださいませ。

また企画できるかどうかはお約束できませんが、
できたらいいな~。


まちづくり推進センター 佐藤neko  
タグ :酒田酒田駅


Posted by 元気まちなか at 11:47Comments(0)お知らせ

2015年04月13日

始動!湊町さかた探検隊

おはようございますicon02
桜、咲きましたねkao1本当にきれいです! 
そんな桜の季節に「湊町さかた探検隊」いよいよ始動でありますicon14

4月11日(土)に例会をとりおこないましたicon12
隊員情報によると、下日枝神社の鳥居脇にある枝垂桜が見事に満開である!!とのこと。
さっそく全員で観桜~~kya-

見上げると、桜が降ってくるように見えて…不思議感覚でcamera

ここは


さっそく石段をのぼってゆきました。


このあと、探検隊はいずこへ~
この続きはまた後程。。。。


まちづくり推進センター 佐藤neko  


2015年03月26日

街キャンの展示替え!!

こんばんはmoon
春らしくなってきましたね~icon14なんて…
ちょっと前には雪でしたけどねkao19
風邪ひいてしまった人も多いのではありませんかね。

さてさて、
長期にわたって開催しておりました「岩谷純子 革・糸・布遊び」も無事終了。
さかた街なかキャンパスはただ今、写真展を開催しておりますicon12
写心会「Half tone」写真展 今年度2回目です!!





個性的な写真が勢ぞろい!
十人十色の写真の世界。
お気に入りがあるといいのですが…。

春の陽気につられて~~~~中町に遊びにきてくださいね。


☆期間: ~4月12日(日)まで
☆時間: 10:00~18:00 ※最終日は15:00まで


まちづくり推進センター 佐藤neko  


Posted by 元気まちなか at 19:25Comments(0)お知らせまちなか百景

2015年03月20日

中町「ふれっしゅ」にハコニワ出現♪

こんにちはicon12
お天気いいですね~icon01 お散歩日和ですが、
本日はセンターに詰めておりますkao9
でもでも!! チャレンジショップ「ふれっしゅ」のレンタルスペースに
女の子時代(今も?)を思い出させてくれる「メルヘンの世界」が出現しましたicon14


ふれっしゅが、なんとも“ホンワカ~”な空気heart
ヒーリングバーから匂い立つ、癒しの香りに包まれていますkya-


ヘアゴム、ピアス、リング、ストラップ、ブレスレット、ネックレス、ヘアぱっちん…。
女の子グッズ大集合~!! ですよgirl
100円~ 商品が並んでいますので、目移りしちゃうkya-

これなんて、アマゾンにしか生息しない「モルフォチョウ」のごとき美しさicon12 プラ板ですって!!

リング仕様もいいけど、これからの季節スカーフホルダーとしてもいいんじゃない?

中町のチャレンジショップふれっしゅにて販売中~。


はいはい、買い物しちゃいました。

なにが欲しくなるかは、あなた好みでね足跡
あ! パウンドケーキ…土曜日は“小豆入り抹茶味”がでるとかでないとか~icon06
【ハコニワ】
アクセサリー作家が集まって、かわいい小物達を販売いたします。
あなただけの素敵な宝ものに出会えたらとてもHappy♪
ワクワクする素敵な作品が詰まった箱庭へ
ぜひ遊びに来てください


期間☆ 3月20日(金)~3月22日(日) 
時間☆ 10:00~18:00 
場所☆ 酒田市中町 チャレンジショップふれっしゅ (旧佐藤正栄堂)


※チャレンジショップでは、新年度出店者を大募集しております! レンタルスペースのみならず、
 お店を構えたいというかたも大歓迎です!! 気軽にお問合せください。

まちづくり推進センター 佐藤neko

  


2015年03月19日

「酒田のラーメン月」みなと市場にオープンしたよ~

こんにちはicon12
乾燥肌が少しうるおいを帯びてまいりましたkao18
水分補給、水分補給icon14

さて、まもなくお昼ですicon28
ご予定のお決まりでない方は、「みなと市場」に出かけてみませんか?
3月19日 本日オープンの「酒田のラーメン月(つき)」

とにかく目立つから、きっと迷わないでたどり着けるよ足跡


店内に入ったらまずは食券をお求めください。
ラーメンは中華(500円)、塩中華(550円)、黒味噌中華・辛子味噌付き(600円)などがありますheart


テーブル席がいいか、カウンターがいいかはお好みしだい。。


煮干し、飛び魚、昆布などの魚介類と動物系のダブルスープ。
黒味噌には竹炭もブレンドしているとか!
当然、小麦粉にもこだわったシルク自家製麺。

あ~!! 行くしかありませんな~~~~icon16
私は…もう食べたよ!!

みなと市場 
酒田のラーメン月

営業時間: 9:00~15:00
定休日:  毎週水曜日


まちづくり推進センター 佐藤neko  


Posted by 元気まちなか at 11:49Comments(2)お知らせグルメ今日の一押し