2018年03月07日
明日は街キャンへ~
こんにちは

お天気いいですよ~
この調子でお願いしたいものです
今年度、「さかた街なかキャンパス」の展示も、いよいよ残すところ……あと2つ。
明日3月8日(木)から 「絵革・縫・織手しごと展」 がスタートします!







街キャンではおなじみなのですが、主催者の岩谷さんが申しますには、
まだまだ広く知られていないとお感じのようです。
皆様、この機会に遊びにきてみてくださいませ~~
期間: 3月8日(木) ~ 3月12日(月) までの5日間
時間: 10:00~18:00 ※最終日15:00
まちづくり推進センター 佐藤


お天気いいですよ~

この調子でお願いしたいものです

今年度、「さかた街なかキャンパス」の展示も、いよいよ残すところ……あと2つ。
明日3月8日(木)から 「絵革・縫・織手しごと展」 がスタートします!
街キャンではおなじみなのですが、主催者の岩谷さんが申しますには、
まだまだ広く知られていないとお感じのようです。
皆様、この機会に遊びにきてみてくださいませ~~

期間: 3月8日(木) ~ 3月12日(月) までの5日間
時間: 10:00~18:00 ※最終日15:00
まちづくり推進センター 佐藤

2018年03月06日
「西郷どん」が庄内をつなぐ♪
おはようございます

良いお天気ですね
こんな日は「街歩き」ですよね
4日の日曜日、西郷どんの公開セミナーに行ってきました!
笑ったし、勉強になりました。。ま、大半は撮影裏話だったんですけれどね
思い出しました
昨年訪れた、庄内の西郷さんゆかり地。
何より知られるのが、南洲神社にあるこの風景。。

見れば少々お年のようですが、じつは、西郷さんも菅さんも40代前半だとの話!!
興味深い話です。。
南洲会館でお話しをお聞きした際に手にした「南洲翁遺訓」。

原文は非常に難読ですが、ニュアンスは十分に伝わります。
こちらをわかりやすく解説した書籍も出ておりますので、興味のある方は是非南洲会館へ
そして、「24」のところに注目してください!
よく耳にする「敬天愛人」の文字が拾えます。

こちらは酒田市の「南洲神社」にある石碑。

この額は、鶴岡市の「致道館」に掲げてあります。

こちらが鶴岡市市役所脇にある石碑。

そして、鶴岡市松ヶ岡開墾場の額。

負ければ賊軍といわれ、辱めをうけた地域もあります。
戦いの歴史は変えられず、遺恨の念を今に残す地域もあるのも事実です。
けれど、荘内藩は西郷さんの英断もあり、一つとなって残ることとなったわけです。
だからこそ、「西郷どん」ブーム!!乗りに乗って
庄内は一つになってがんばろうね~~。
南洲神社に訪ねた日、贈られた永良部ユリの花が咲き誇っていました

なんだか明るい気持ちになりましたよ
「西郷どん」。
ロケにいつ来る??
まちづくり推進センター 佐藤


良いお天気ですね

こんな日は「街歩き」ですよね

4日の日曜日、西郷どんの公開セミナーに行ってきました!
笑ったし、勉強になりました。。ま、大半は撮影裏話だったんですけれどね

思い出しました

昨年訪れた、庄内の西郷さんゆかり地。
何より知られるのが、南洲神社にあるこの風景。。
見れば少々お年のようですが、じつは、西郷さんも菅さんも40代前半だとの話!!
興味深い話です。。
南洲会館でお話しをお聞きした際に手にした「南洲翁遺訓」。
原文は非常に難読ですが、ニュアンスは十分に伝わります。
こちらをわかりやすく解説した書籍も出ておりますので、興味のある方は是非南洲会館へ

そして、「24」のところに注目してください!
よく耳にする「敬天愛人」の文字が拾えます。
こちらは酒田市の「南洲神社」にある石碑。
この額は、鶴岡市の「致道館」に掲げてあります。
こちらが鶴岡市市役所脇にある石碑。
そして、鶴岡市松ヶ岡開墾場の額。
負ければ賊軍といわれ、辱めをうけた地域もあります。
戦いの歴史は変えられず、遺恨の念を今に残す地域もあるのも事実です。
けれど、荘内藩は西郷さんの英断もあり、一つとなって残ることとなったわけです。
だからこそ、「西郷どん」ブーム!!乗りに乗って

庄内は一つになってがんばろうね~~。
南洲神社に訪ねた日、贈られた永良部ユリの花が咲き誇っていました

なんだか明るい気持ちになりましたよ

「西郷どん」。
ロケにいつ来る??
まちづくり推進センター 佐藤

2018年03月05日
「獅子どら」からお知らせ~
おはようございます
結果報告とでもいいましょうか。。
「まちなかプレスvol.82」に写真を掲載した商店街オリジナル商品の「獅子どら」の販売について
確認がとれました~ので、お知らせしますね
①イベント時以外でも、10個より製造をお受けします
②製造の関係で、3日前までの予約をお願いします
③注文などの連絡は、大通り商店街事務所、もしくは製造元の竹内菓子舗までご連絡ください
大通り商店街 0234-22-4373(平日10:00~13:00)
竹内菓子舗 0234-22-1402(10:00~17:00) 不定休

この写真は商店街めぐりツアーの時の竹内菓子舗さんでのひことまです。。

このツアー、じつは思い出深いんです
集合場所の駅前のベンチでバナナを食べていたアメリカ出身の観光客の方が、
「16:00まで暇だ~」とおっしゃるので、急きょ参加してもらうことに
駅前から大通り商店街への移動中、二人大きな声で「デイドリームビリーバー」を歌いながら
歩いたことを思い出します(笑)。
なんとも、インターナショナルツアーでした
まちづくり推進センター 佐藤

結果報告とでもいいましょうか。。
「まちなかプレスvol.82」に写真を掲載した商店街オリジナル商品の「獅子どら」の販売について
確認がとれました~ので、お知らせしますね

①イベント時以外でも、10個より製造をお受けします
②製造の関係で、3日前までの予約をお願いします
③注文などの連絡は、大通り商店街事務所、もしくは製造元の竹内菓子舗までご連絡ください
大通り商店街 0234-22-4373(平日10:00~13:00)
竹内菓子舗 0234-22-1402(10:00~17:00) 不定休
この写真は商店街めぐりツアーの時の竹内菓子舗さんでのひことまです。。
このツアー、じつは思い出深いんです

集合場所の駅前のベンチでバナナを食べていたアメリカ出身の観光客の方が、
「16:00まで暇だ~」とおっしゃるので、急きょ参加してもらうことに

駅前から大通り商店街への移動中、二人大きな声で「デイドリームビリーバー」を歌いながら
歩いたことを思い出します(笑)。
なんとも、インターナショナルツアーでした

まちづくり推進センター 佐藤

2018年03月02日
土門拳文化賞歴代受賞者写真展~~♪
こんばんは~!
街キャン情報~~
にぎやかな、あそびのあしあと造形展が終了して
「酒田市土門拳文化賞 歴代受賞者写真展」がスタートしました
第2回奨励賞受賞 「中村邦夫」 ヤギ爺
第11回奨励賞受賞 「松本鶴子」 黒森歌舞伎
第15回文化賞受賞 「姫崎由美」 時間(とき)の贈り物





会期: 2018年3月2日(金) ~ 5日(月)
時間: 10:00 ~ 18:00 ※最終日は15:00まで
会場: さかた街なかキャンパス
お天候が不安定ですが、晴れ間をぬって遊びにきてくださ~い!!!
まちづくり推進センター 佐藤
街キャン情報~~

にぎやかな、あそびのあしあと造形展が終了して
「酒田市土門拳文化賞 歴代受賞者写真展」がスタートしました

第2回奨励賞受賞 「中村邦夫」 ヤギ爺
第11回奨励賞受賞 「松本鶴子」 黒森歌舞伎
第15回文化賞受賞 「姫崎由美」 時間(とき)の贈り物
会期: 2018年3月2日(金) ~ 5日(月)
時間: 10:00 ~ 18:00 ※最終日は15:00まで
会場: さかた街なかキャンパス
お天候が不安定ですが、晴れ間をぬって遊びにきてくださ~い!!!
まちづくり推進センター 佐藤

2018年03月02日
嵐金ですね~。。
おはようございます

夕べからず~うっと
みな様、お怪我や被害などありませんでしたか?
今も、風……吹いてますね。
さて、こんな不要不急の外出がままならない日は、「商店街のおもひで」お一つどうぞ。

昨年登場したキャワイイキャラクター! 中和会商店街のアイドル「チュワちゃん」。
若干、目つきに鋭さをもっておりますが(笑)、そこがチャームポイントさっ
ゾクゾクとちびっ子たちが集まってきますもの~。

チュワちゃん…… 金魚好きかな? もしかして、焼き鳥のほうが好きかな??

チュワちゃん単位が「人」だったからな(笑)。。
可愛いおもひで。
癒されましたか???
まちづくり推進センター 佐藤


夕べからず~うっと

みな様、お怪我や被害などありませんでしたか?
今も、風……吹いてますね。
さて、こんな不要不急の外出がままならない日は、「商店街のおもひで」お一つどうぞ。
昨年登場したキャワイイキャラクター! 中和会商店街のアイドル「チュワちゃん」。
若干、目つきに鋭さをもっておりますが(笑)、そこがチャームポイントさっ

ゾクゾクとちびっ子たちが集まってきますもの~。
チュワちゃん…… 金魚好きかな? もしかして、焼き鳥のほうが好きかな??
チュワちゃん単位が「人」だったからな(笑)。。
可愛いおもひで。
癒されましたか???
まちづくり推進センター 佐藤

2018年03月01日
お電話ありがとう♪
こんばんは
風、つ・よ・め
窓の外を眺めてみると、木々が「ヤサヤサっ」と揺れてます。。
ああ、まだ春本番!までは遠いのか……。
そ~んな今日!!電話にて、うれしいお問合せがありました
まちなかプレスvol.82に写真掲載した 「獅子どら」の販売についてです。。

「写真に乗ってるどら焼きはどこで買えますか??」とのお問合せでした。
駅前・大通り商店街振興組合で共同で作り上げた、オリジナル商品「獅子どら」は、
酒田のお祭りなどに、商店街で参加した場合にのみ販売していたものですので、
普段はなかなか手に入らないのですぅ~
例えば……20個とかまとまった個数ならば対応可能です。
大通り商店街振興組合に事務所に連絡してみてください(平日10:00~13:00 ☎0234-22-4373)。
け・れ・ど! 即商店街の理事長さんに連絡させていただきました!
なんとか、どうにか、限定販売でもいいので、通常も販売してはもらえぬものかと!!
願いが届くといいな~。
あ、こちらのピンバッジもオリジナル商品です。
かたくて食べられませんが、常時販売しています。。 ( ´∀` )

まちづくり推進センター 佐藤

風、つ・よ・め

窓の外を眺めてみると、木々が「ヤサヤサっ」と揺れてます。。
ああ、まだ春本番!までは遠いのか……。
そ~んな今日!!電話にて、うれしいお問合せがありました

まちなかプレスvol.82に写真掲載した 「獅子どら」の販売についてです。。
「写真に乗ってるどら焼きはどこで買えますか??」とのお問合せでした。
駅前・大通り商店街振興組合で共同で作り上げた、オリジナル商品「獅子どら」は、
酒田のお祭りなどに、商店街で参加した場合にのみ販売していたものですので、
普段はなかなか手に入らないのですぅ~

例えば……20個とかまとまった個数ならば対応可能です。
大通り商店街振興組合に事務所に連絡してみてください(平日10:00~13:00 ☎0234-22-4373)。
け・れ・ど! 即商店街の理事長さんに連絡させていただきました!
なんとか、どうにか、限定販売でもいいので、通常も販売してはもらえぬものかと!!
願いが届くといいな~。
あ、こちらのピンバッジもオリジナル商品です。
かたくて食べられませんが、常時販売しています。。 ( ´∀` )
まちづくり推進センター 佐藤

2018年02月28日
中町モールのおもひで☆
おはようございます

青空が見えてきてますぅ~
ヨイヨイ、この調子
中町モールの工事がドンドン進んでいますね。
屋根部分の足場がとれて、姿を現し始めましたよ~!!!
そしたらね、昔がちょっぴり恋しくなった……
そんなもんだよね~、人間って笑。
獅子頭、いたっけな。

笹飾り、飾ってたっけな。。 的な。

現在も急ピッチで工事が進められてます
引き続き、怪我のないように仕事をしてくださいませね~~。
まちづくり推進センター 佐藤


青空が見えてきてますぅ~


中町モールの工事がドンドン進んでいますね。
屋根部分の足場がとれて、姿を現し始めましたよ~!!!
そしたらね、昔がちょっぴり恋しくなった……

そんなもんだよね~、人間って笑。
獅子頭、いたっけな。
笹飾り、飾ってたっけな。。 的な。
現在も急ピッチで工事が進められてます

引き続き、怪我のないように仕事をしてくださいませね~~。
まちづくり推進センター 佐藤

タグ :酒田
2018年02月27日
祝!まちなかプレスvol.82 最終号完成です!!
こんにちは

今日もおだやかなお天気ですね……けれど冷えます

なんとかこのお天気、続いてほしいんですけどね~~
さて、昨日届いた 「まちなかプレスvol.82」。
2011年4月18日スタートした「中心市街地まちづくり推進センター」が、その役割を終え、
事業が終了いたします……ですので、今号が最終号となります。
今回のまちなかプレスでは、中心市街地まちづくり推進センターがメイン記事となっております

その他にも、ニューフェイスは「ろわ蔵」。。
じつは、紙面では「あぶり屋」となっておりますが、正しくは「あぶり家」です。
訂正してお詫びいたします。
それに、いつものコーナーが上段に!

そして、新年度からオープンするのが 「産業振興まちづくりセンター」。
その目的は!地元企業、農林水産事業者、
個人などのニーズとシーズを集め「つなぐ(マッチング)」することにより、
産業振興、農商工連携の推進を目指すものです。

まちなかプレスを楽しみにしてくれていた皆様~~!!
これからは、街のdeepなネタ!! ぜひ、ご自分の足で歩いて見つけてみてくださいませね

vol.82は、 3月2日(金)発行です。
コミュニティ新聞に折り込まれてゆきますからね~~~
どうかお楽しみにおまちくださいませ。
まちづくり推進センター 佐藤


今日もおだやかなお天気ですね……けれど冷えます


なんとかこのお天気、続いてほしいんですけどね~~

さて、昨日届いた 「まちなかプレスvol.82」。
2011年4月18日スタートした「中心市街地まちづくり推進センター」が、その役割を終え、
事業が終了いたします……ですので、今号が最終号となります。
今回のまちなかプレスでは、中心市街地まちづくり推進センターがメイン記事となっております

その他にも、ニューフェイスは「ろわ蔵」。。
じつは、紙面では「あぶり屋」となっておりますが、正しくは「あぶり家」です。
訂正してお詫びいたします。
それに、いつものコーナーが上段に!
そして、新年度からオープンするのが 「産業振興まちづくりセンター」。
その目的は!地元企業、農林水産事業者、
個人などのニーズとシーズを集め「つなぐ(マッチング)」することにより、
産業振興、農商工連携の推進を目指すものです。
まちなかプレスを楽しみにしてくれていた皆様~~!!
これからは、街のdeepなネタ!! ぜひ、ご自分の足で歩いて見つけてみてくださいませね

vol.82は、 3月2日(金)発行です。
コミュニティ新聞に折り込まれてゆきますからね~~~

どうかお楽しみにおまちくださいませ。
まちづくり推進センター 佐藤

2018年02月23日
街キャン!! 「あそびのあしあと造形展」スタート♪
相変わらず落ち着いたお天気ですね~
夜には雨が降るとか……でも、もうすぐ春ですもんね
春の訪れを楽しみに待ちましょ
さて、本日23日(金)スタートの 「あそびのあしあと造形展」
は、カワイ絵画造形教室のみなさんの力作が勢ぞろい!

本年も、絵本のコーナー登場
超大作もありましたよ~。ぜひめくってみてくださいませね。

そのほかにもいろいろ、さまざま。。。




こちらの作品名は!なんと!!
「おしょうさん」

深い、深すぎる!!
期間: 2月23日(金) ~ 2月26日(月)
時間: 10:00~18:00 ※最終日は15:00まで
場所: さかた街なかキャンパス
あっそびにきてね~~。
目からうろこ ですわよ
まちづくり推進センター 佐藤

夜には雨が降るとか……でも、もうすぐ春ですもんね

春の訪れを楽しみに待ちましょ

さて、本日23日(金)スタートの 「あそびのあしあと造形展」
は、カワイ絵画造形教室のみなさんの力作が勢ぞろい!
本年も、絵本のコーナー登場

超大作もありましたよ~。ぜひめくってみてくださいませね。
そのほかにもいろいろ、さまざま。。。
こちらの作品名は!なんと!!
「おしょうさん」
深い、深すぎる!!
期間: 2月23日(金) ~ 2月26日(月)
時間: 10:00~18:00 ※最終日は15:00まで
場所: さかた街なかキャンパス
あっそびにきてね~~。
目からうろこ ですわよ

まちづくり推進センター 佐藤

2018年02月23日
花金だよ~!まちなかFriday情報♪
こんにちは

ちょっと~! 2月って28日までなんですよ、忘れてましたわ。。。
そしてそして、本日は花金、花の金曜日ですよ~~
今日紹介するのは、まちなかプレス3月号の取材でおじゃました
「あぶり家 ろわ蔵」 です。
台町日吉振興会のニューフェイスです。
こちらののれんが目印。

店内はもちのろんの純日本風ぅ~。

カウンターの椅子の下には、物入カゴが付いてます。
女子的に、心動くわ~
この心づかい。

ズラリと並ぶ日本酒たち! 飾り棚は店主の安藤さん手作り!

メニューも撮影
おでん、水炊き、焼き鳥、鶏から揚げ、ホヤの塩辛etc… ああ、行きたい!早く行きたい!!

ワラジが良い味だしてるんです。。。これがまた。

今日、さっそくいかがです??
住所: 酒田市日吉町2-1-34
TEL: 0234-43-6404
営業時間: 17:30~23:00
定休日: 火曜日
まちなかプレス3月号は、3月2日(金)に発行です。
コミュニティ新聞に折り込まれてゆきますので、お楽しみにお待ちくださいませね。
まちづくり推進センター 佐藤


ちょっと~! 2月って28日までなんですよ、忘れてましたわ。。。
そしてそして、本日は花金、花の金曜日ですよ~~

今日紹介するのは、まちなかプレス3月号の取材でおじゃました
「あぶり家 ろわ蔵」 です。
台町日吉振興会のニューフェイスです。
こちらののれんが目印。
店内はもちのろんの純日本風ぅ~。
カウンターの椅子の下には、物入カゴが付いてます。
女子的に、心動くわ~

ズラリと並ぶ日本酒たち! 飾り棚は店主の安藤さん手作り!
メニューも撮影

おでん、水炊き、焼き鳥、鶏から揚げ、ホヤの塩辛etc… ああ、行きたい!早く行きたい!!
ワラジが良い味だしてるんです。。。これがまた。
今日、さっそくいかがです??
住所: 酒田市日吉町2-1-34
TEL: 0234-43-6404
営業時間: 17:30~23:00
定休日: 火曜日
まちなかプレス3月号は、3月2日(金)に発行です。
コミュニティ新聞に折り込まれてゆきますので、お楽しみにお待ちくださいませね。
まちづくり推進センター 佐藤

2018年02月22日
♪昼膳♪ 心も満足。。
こんにちは
今日はね…… ちょっと悲しい気持ちだったからさ
昨年の秋、台町夜の文化祭での港座ライブのために
ひと肌もふた肌も脱いでくださった大杉漣さんの訃報に、
言葉も出なかったのですが。。
「出島でおいしいものを食べましょう~!!」といって誘ってくれた友人に感謝です
ご夫婦の優しさと、テレビからこぼれ聞こえてくる大杉漣さんの声に癒されながら、
いいランチタイムをすごさせていただきました。

これで1,000円はうれしいですよね
中町はたくみ通りにおいでの際には、お立ちよりくださいませね
秋、大杉漣さんと会った時のお話、ちょっとだけしてもいいですか?
台町ライブの前日に酒田入りした大杉さんと、お昼をご一緒することになりました。
お店への到着が少し遅れたんですよね。
お店の前に立って待っていた私を、車の中から見ていたのでしょう。
車から一番最初におりてきてくださって、
「お待たせしたね、寒かったでしょ?中に入りましょう」と声をかけてくださいました。
本当にナチュラルで素敵な方でした。。。
まちづくり推進センター 佐藤

今日はね…… ちょっと悲しい気持ちだったからさ

昨年の秋、台町夜の文化祭での港座ライブのために
ひと肌もふた肌も脱いでくださった大杉漣さんの訃報に、
言葉も出なかったのですが。。
「出島でおいしいものを食べましょう~!!」といって誘ってくれた友人に感謝です

ご夫婦の優しさと、テレビからこぼれ聞こえてくる大杉漣さんの声に癒されながら、
いいランチタイムをすごさせていただきました。

これで1,000円はうれしいですよね

中町はたくみ通りにおいでの際には、お立ちよりくださいませね

秋、大杉漣さんと会った時のお話、ちょっとだけしてもいいですか?
台町ライブの前日に酒田入りした大杉さんと、お昼をご一緒することになりました。
お店への到着が少し遅れたんですよね。
お店の前に立って待っていた私を、車の中から見ていたのでしょう。
車から一番最初におりてきてくださって、
「お待たせしたね、寒かったでしょ?中に入りましょう」と声をかけてくださいました。
本当にナチュラルで素敵な方でした。。。
まちづくり推進センター 佐藤

2018年02月21日
優美♥ 酒田の雪景色
こんにちは
昨晩の雪……サラサラしていて、なんだか旨味調味料みたいでした
イヤイヤ、なめたりはしてませんよ~いくらなんでも。。。
さて。
今年は雪の日、寒い日続きましたね~
ここ数年ないくらい、低い気温が続きました
でもね、雪ってきれいなんですよねえ。

ナイスなビューポイントからの撮影をさせていただきました!!
雪の少ないところを探して、そ~っと歩いている猫ちゃん。

写真撮影に出かけた時に見つけました
元気にしてるかな??
まちづくり推進センター 佐藤

昨晩の雪……サラサラしていて、なんだか旨味調味料みたいでした

イヤイヤ、なめたりはしてませんよ~いくらなんでも。。。
さて。
今年は雪の日、寒い日続きましたね~

ここ数年ないくらい、低い気温が続きました

でもね、雪ってきれいなんですよねえ。
ナイスなビューポイントからの撮影をさせていただきました!!
雪の少ないところを探して、そ~っと歩いている猫ちゃん。
写真撮影に出かけた時に見つけました

元気にしてるかな??
まちづくり推進センター 佐藤

2018年02月20日
中町で見る青空~♪
おはようございます

清々しい朝であります!
雪は降りましたが、フワフワっ
溶けて水分を含まないうちに雪かきしましょ~~。
さて、今朝の中町モール。。

今年は雪はふるし、気温は低いはで、大変ですね
作業をされている方々、お疲れ様でございます
怪我をしないように、どうぞお気を付けて
早く、春にならないかな~
明日は、「まちなかプレスvol.82最終号」の校了日です。
ふんどし引き締めて! がんばります
ふんどしはしめてないけど……(笑)。
まちづくり推進センター 佐藤


清々しい朝であります!
雪は降りましたが、フワフワっ

溶けて水分を含まないうちに雪かきしましょ~~。
さて、今朝の中町モール。。
今年は雪はふるし、気温は低いはで、大変ですね

作業をされている方々、お疲れ様でございます

怪我をしないように、どうぞお気を付けて

早く、春にならないかな~

明日は、「まちなかプレスvol.82最終号」の校了日です。
ふんどし引き締めて! がんばります

ふんどしはしめてないけど……(笑)。
まちづくり推進センター 佐藤

2018年02月16日
まちなかFriday「福来にゃる!!大抽選会だぞ」
こんばんは
冷えるけど、お天気落ち着いていてよかったね。。
今日は花金~~~
まちなかFriday情報をお届けしましょう。。
なんと!2月18日(日)、中町中和会商店街では「日頃の感謝をこめて」
大抽選会
を開催しますぅ~~~~。






それにそれに、17日(土)は、「中町の日」売り出しイベントがあります

あの話題のあれが!!
割引き価格で手に入ったりします。。
行かなくちゃ!ですよ。
冬物のラストセールもあるし、いつもの福財布もあるわ。子供服は春物入荷!!!
靴も「あのブランドも!」50%OFFって、あのってなに??
気になる方は中町へ
まちづくり推進センター 佐藤

冷えるけど、お天気落ち着いていてよかったね。。
今日は花金~~~

まちなかFriday情報をお届けしましょう。。
なんと!2月18日(日)、中町中和会商店街では「日頃の感謝をこめて」
大抽選会
を開催しますぅ~~~~。
それにそれに、17日(土)は、「中町の日」売り出しイベントがあります

あの話題のあれが!!
割引き価格で手に入ったりします。。
行かなくちゃ!ですよ。
冬物のラストセールもあるし、いつもの福財布もあるわ。子供服は春物入荷!!!
靴も「あのブランドも!」50%OFFって、あのってなに??
気になる方は中町へ

まちづくり推進センター 佐藤

2018年02月15日
ラブリ♥ラブリー♪ 街キャン
こんばんは
朝もツロツロ、晩もツロツロ
これはまったくゆるみませんでしたな。。。
気を抜くと転びますよ! お互い気をつけましょうね。
さてさて、久しぶりのコラージュ
やってみました♪
さかた街なかキャンパス、本日よりスタートの 「オリジナル・ハンドメイド作品展」

ニットあり、着物と帯のリメイク和小物あり、傘福と和小物あり、ボトルフラワーありの陶器あり
それぞれの良さがギュギュっとつまってますので、ぜひとも遊びにきてみてくださいね。




期間: ~ 2月19日(月)
時間: 10:00~18:00 ※最終日は16:00くらいまで
手作りの良さを再確認。
やっぱり温かみがちょっとちが~う
和小物ってカワイらしいよね。
外国人の方にも喜ばれそっ。
まちづくり推進センター 佐藤

朝もツロツロ、晩もツロツロ

これはまったくゆるみませんでしたな。。。

気を抜くと転びますよ! お互い気をつけましょうね。
さてさて、久しぶりのコラージュ

さかた街なかキャンパス、本日よりスタートの 「オリジナル・ハンドメイド作品展」

ニットあり、着物と帯のリメイク和小物あり、傘福と和小物あり、ボトルフラワーありの陶器あり

それぞれの良さがギュギュっとつまってますので、ぜひとも遊びにきてみてくださいね。
期間: ~ 2月19日(月)
時間: 10:00~18:00 ※最終日は16:00くらいまで
手作りの良さを再確認。
やっぱり温かみがちょっとちが~う

和小物ってカワイらしいよね。
外国人の方にも喜ばれそっ。
まちづくり推進センター 佐藤

2018年02月14日
「鍋焼きうどん」の天気だよ~♪
おはようございます
なんてったって鍋焼きうどんがピッタリのお天気だよね~
なぜにそうなるかというと、昨晩の湊町さかた探検隊の例会で「まちなかプレス2月号」に掲載されていた
「そば処三浦屋」さんの話になって、「季節柄、鍋焼きうどんは欠かせないよね~。食べたくなるよね~」
っていう話になったわけでして
そこで、私は言うわけですよ!!
「おいしかったよ~。超絶」と。

写真は「特製鍋焼きうどん」でして、餅と海老天が入っているわけです。
ウマウマであります。。
お次の写真は、まちプレではちっちゃく映ってたからな……

冷たそうでしたが、麺が「キリっ」としてツヤツヤに生まれ変わる瞬間を目撃した~!!って感じ。
それと、文中で紹介した南新町の古地図に「三浦そば屋」が載っている話。。

コレコレ!!
さらに、ココココ!!! お店です。

中町のたくみ通りにあるお蕎麦屋さん。
11:00~15:00までの営業です。
明日は定休日でありますゆえ、今すぐ食べたい方はGOGOGOGOGO~~

まちづくり推進センター 佐藤

なんてったって鍋焼きうどんがピッタリのお天気だよね~

なぜにそうなるかというと、昨晩の湊町さかた探検隊の例会で「まちなかプレス2月号」に掲載されていた
「そば処三浦屋」さんの話になって、「季節柄、鍋焼きうどんは欠かせないよね~。食べたくなるよね~」
っていう話になったわけでして

そこで、私は言うわけですよ!!
「おいしかったよ~。超絶」と。
写真は「特製鍋焼きうどん」でして、餅と海老天が入っているわけです。
ウマウマであります。。
お次の写真は、まちプレではちっちゃく映ってたからな……
冷たそうでしたが、麺が「キリっ」としてツヤツヤに生まれ変わる瞬間を目撃した~!!って感じ。
それと、文中で紹介した南新町の古地図に「三浦そば屋」が載っている話。。
コレコレ!!
さらに、ココココ!!! お店です。
中町のたくみ通りにあるお蕎麦屋さん。
11:00~15:00までの営業です。
明日は定休日でありますゆえ、今すぐ食べたい方はGOGOGOGOGO~~


まちづくり推進センター 佐藤

2018年02月09日
まちなかFriday情報~~♪ おもてなし編
こんばんは

今宵は花金、どのようなご予定で??
さてさて皆様。新聞で紹介されたり、テレビのニュースでご覧になった方もいらっしゃるかな??
この写真の光景……。

タイからいらしたお客様を「海鮮バーベキュー」などでおもてなししているところなんですよ
チャーター便で仙台に着いて、一路バスで酒田へ~~
中通り商店街の皆さんも、ハッピを着てお手伝い。
明日10日(土)もお越しになります!!
海鮮バーベキューなどを楽しまれて、午後3時くらいには酒田をお発ちになる予定です。。
お買い物や食事などで中町にお越しの際には、ちょっと顔を出してみてくださいね。
忘れてたけど、明日から3連休ですね。。。
もちろん!お仕事の方もおありでしょう、そうでしょうとも!!
せめて、おだやかなお天気であることを願っています
さてと、花金の街に出かけましょうかね~(笑)。
まちづくり推進センター 佐藤


今宵は花金、どのようなご予定で??
さてさて皆様。新聞で紹介されたり、テレビのニュースでご覧になった方もいらっしゃるかな??
この写真の光景……。
タイからいらしたお客様を「海鮮バーベキュー」などでおもてなししているところなんですよ

チャーター便で仙台に着いて、一路バスで酒田へ~~

中通り商店街の皆さんも、ハッピを着てお手伝い。
明日10日(土)もお越しになります!!
海鮮バーベキューなどを楽しまれて、午後3時くらいには酒田をお発ちになる予定です。。
お買い物や食事などで中町にお越しの際には、ちょっと顔を出してみてくださいね。
忘れてたけど、明日から3連休ですね。。。
もちろん!お仕事の方もおありでしょう、そうでしょうとも!!
せめて、おだやかなお天気であることを願っています

さてと、花金の街に出かけましょうかね~(笑)。
まちづくり推進センター 佐藤

2018年02月08日
ズームアップ!!
こんにちは
比較的おだやかなお天気に恵まれて
本日もタイからのお客さまが、中通り商店街にいらしています
目的は、そう!! 海鮮バーベキューです
もう間もなくお発ちでございます。。
話はガラリっと変わりますが。
マニアックな人たちに人気があるとかないとかのまちなかプレスの「街かどdiary」。
写真の場所がどこなのかを探しあてる旅にでるとお話されていた方がいらっしゃいました。
これは、きっと見つけられないと思います

キャワイイ「苔」ちゃんでっす!
「キャ~」ってなる人もいるかも……ですが、ワッサワッサしている手のようなのは苔ですから~~。
これは雨上がりのシットリとした台町に「よくぞピッタリの!!」と言わんばかりの景色でした。。

人も景色もすべては出会いです。
おお~ 詩人のようなことを言ってしまった。。
まちづくり推進センター 佐藤

比較的おだやかなお天気に恵まれて

本日もタイからのお客さまが、中通り商店街にいらしています

目的は、そう!! 海鮮バーベキューです

もう間もなくお発ちでございます。。
話はガラリっと変わりますが。
マニアックな人たちに人気があるとかないとかのまちなかプレスの「街かどdiary」。
写真の場所がどこなのかを探しあてる旅にでるとお話されていた方がいらっしゃいました。
これは、きっと見つけられないと思います

キャワイイ「苔」ちゃんでっす!
「キャ~」ってなる人もいるかも……ですが、ワッサワッサしている手のようなのは苔ですから~~。
これは雨上がりのシットリとした台町に「よくぞピッタリの!!」と言わんばかりの景色でした。。
人も景色もすべては出会いです。
おお~ 詩人のようなことを言ってしまった。。
まちづくり推進センター 佐藤

2018年02月07日
商店街視察研修にて~
こんにちは
今日はお出かけなしで「こもりの術」。
思ったよりお天気が落ち着いていてGOOD~
なにしろ、本日はチャーター便でタイからお越しのお客様が中町にお見えでした
明日もいらっしゃる予定です。。
さて、またしても写真データの整理をしてましてね。。。
見つけました!! かっちょいいお店!
石川県金沢市のお店ですよん

金沢駅前の風景~~。

中町モールにもなんか飾りたい!!
まちづくり推進センター

今日はお出かけなしで「こもりの術」。
思ったよりお天気が落ち着いていてGOOD~

なにしろ、本日はチャーター便でタイからお越しのお客様が中町にお見えでした

明日もいらっしゃる予定です。。
さて、またしても写真データの整理をしてましてね。。。
見つけました!! かっちょいいお店!
石川県金沢市のお店ですよん

金沢駅前の風景~~。
中町モールにもなんか飾りたい!!
まちづくり推進センター

タグ :酒田
2018年02月06日
モチモチ♪ イチゴ♥ あま~い!
もんくなし!
あ、こんにちは
つい先ほど、 「いちご大福」を食べました!
そう、仕事中です!! キッパリ
まちなかの話題をキャッチして、正確にお届けするために
目の前にあったら、食すのです!!!
オスマシして一枚

ネジネジをはずして一枚

手のひらにのせて一枚

パッカッと割って一枚

シールを貼って、余韻を……。

うまかった……それだけ(笑)。
まちづくり推進センター 佐藤
あ、こんにちは

つい先ほど、 「いちご大福」を食べました!
そう、仕事中です!! キッパリ

まちなかの話題をキャッチして、正確にお届けするために

目の前にあったら、食すのです!!!
オスマシして一枚

ネジネジをはずして一枚

手のひらにのせて一枚

パッカッと割って一枚

シールを貼って、余韻を……。
うまかった……それだけ(笑)。
まちづくり推進センター 佐藤
