2016年05月12日
もうすぐ「ぶら探酒田」です!
こんにちは
天気予報通りの素晴らしいお天気になりましたね~
家にこもっているのはもったいない!と、外出された方も多いのではないでしょうか。
さて、今週の土曜日は「ぶら探酒田」第一回目の開催日です
このチラシ、広報さかた5月2日号に折り込まれておりましたが、ご覧になりましたか?
「繁盛じゃおまへんか♪」湊酒田を感じる旅
をテーマに街歩きを開催します。

本日午前中、街歩きコースの下見に出かけてきました
日和山公園展望台をスタートして港へと
高野浜の新町稲荷神社、南新町の街並みを眺めながら“ぶらぶら”。
坂を上って日本海と酒田港駅に入る貨物列車の「キキ~、ギィ~」みたいな音を聞きながら海風に吹かれて。。。
ん~~いいコースです。
5月14日(土)のお天気もいいみたいですね。
楽しみにしていた「ぶら探ファン」のみなさま! 歩きたいかたは8:45までに日和山公園展望台に集合してください。
参加申し込み不要です
気軽に歩きにきてくださいね。
日和山公園に行く道すがら、何やらおもしろい工事をしていました。

石畳...。
老朽化したのでしょうね、一度平らにした道路に線を引いて、きれーに溝を作っていました。

そうね~。
一枚一枚はりつけたものではないとは思っていたけど、「ほ~」溝ね。。。


きれい、きれい。
風情のある石畳は、こんなふうにメンテナンスされていたのですね~~
街歩き恐るべし!! 発見いっぱい!!!
まちづくり推進センター 佐藤

天気予報通りの素晴らしいお天気になりましたね~

家にこもっているのはもったいない!と、外出された方も多いのではないでしょうか。
さて、今週の土曜日は「ぶら探酒田」第一回目の開催日です

このチラシ、広報さかた5月2日号に折り込まれておりましたが、ご覧になりましたか?
「繁盛じゃおまへんか♪」湊酒田を感じる旅
をテーマに街歩きを開催します。
本日午前中、街歩きコースの下見に出かけてきました

日和山公園展望台をスタートして港へと

高野浜の新町稲荷神社、南新町の街並みを眺めながら“ぶらぶら”。
坂を上って日本海と酒田港駅に入る貨物列車の「キキ~、ギィ~」みたいな音を聞きながら海風に吹かれて。。。
ん~~いいコースです。
5月14日(土)のお天気もいいみたいですね。
楽しみにしていた「ぶら探ファン」のみなさま! 歩きたいかたは8:45までに日和山公園展望台に集合してください。
参加申し込み不要です

日和山公園に行く道すがら、何やらおもしろい工事をしていました。
石畳...。
老朽化したのでしょうね、一度平らにした道路に線を引いて、きれーに溝を作っていました。
そうね~。
一枚一枚はりつけたものではないとは思っていたけど、「ほ~」溝ね。。。
きれい、きれい。
風情のある石畳は、こんなふうにメンテナンスされていたのですね~~

街歩き恐るべし!! 発見いっぱい!!!
まちづくり推進センター 佐藤

2016年04月27日
もうすぐ大型連休が~♪
おはようございます
今!駅伝選手を応援していた太鼓の音と声援がやみました。。。
全員駆け抜けていったのかな??
中町の街路樹も芽吹き、緑のちいちゃな葉っぱが顔を出し始めました

情報~~!!
推進センターのブログ、さかた街かどdiaryの検索ワードに「獅子どら」が良く出てきます。
酒田駅前・大通り商店街のオリジナル商品ということもあって、常時販売しているものではありません。
が、しかし!! 酒田夢の倶楽フェアでの販売が決まったようですね


そのほかにも、おなじみの獅子やきや西塚蒲鉾の玉ねぎフライなどは実演販売だったよ~!
行ってみよう
まちづくり推進センター 佐藤

今!駅伝選手を応援していた太鼓の音と声援がやみました。。。
全員駆け抜けていったのかな??
中町の街路樹も芽吹き、緑のちいちゃな葉っぱが顔を出し始めました

情報~~!!
推進センターのブログ、さかた街かどdiaryの検索ワードに「獅子どら」が良く出てきます。
酒田駅前・大通り商店街のオリジナル商品ということもあって、常時販売しているものではありません。
が、しかし!! 酒田夢の倶楽フェアでの販売が決まったようですね

そのほかにも、おなじみの獅子やきや西塚蒲鉾の玉ねぎフライなどは実演販売だったよ~!
行ってみよう

まちづくり推進センター 佐藤

2016年02月23日
「雛バル」明日スタート!!!!
こんばんは
いよいよ明日から、酒の酒田の酒まつり「雛バル」がスタートします
中町のシンボル「松」も幟を従えて、凛々しいキラメキ

町中のあちらこちらにポスターが
まちなかには幟が!!
こちらは、ポスターのアップぅ~~~「うまそうでしょ?」。


例えば、こんな感じで各店舗の情報が掲載されています

26店舗を紹介しています。



このチケットの使い方はいろいろあるんです
フルに活用しましょうね~。
さて、実行委員会からのメッセージをどうぞ~
バルイベントは、綴りチケットで参加店が工夫を凝らして提供するセットメニューを食べ歩き、飲み歩きして
楽しむ催しとして、定着してきています。気になるあの店、チケット片手に気軽に飛び込んでみましょう!
日本酒を酌み交わしながら、お料理をいただく。。。 よだれがでますな。
まちづくり推進センター 佐藤

いよいよ明日から、酒の酒田の酒まつり「雛バル」がスタートします

中町のシンボル「松」も幟を従えて、凛々しいキラメキ

町中のあちらこちらにポスターが

まちなかには幟が!!
こちらは、ポスターのアップぅ~~~「うまそうでしょ?」。
例えば、こんな感じで各店舗の情報が掲載されています

26店舗を紹介しています。
このチケットの使い方はいろいろあるんです

フルに活用しましょうね~。
さて、実行委員会からのメッセージをどうぞ~

バルイベントは、綴りチケットで参加店が工夫を凝らして提供するセットメニューを食べ歩き、飲み歩きして
楽しむ催しとして、定着してきています。気になるあの店、チケット片手に気軽に飛び込んでみましょう!
日本酒を酌み交わしながら、お料理をいただく。。。 よだれがでますな。
まちづくり推進センター 佐藤

2016年02月19日
台町の朗読ライブにGO!「海上神火」
こんばんは!!
変わりやすいお天気でしたね~
鳴りました
ピカッとなって、ゴロゴロっといったとたんに、職場の窓が“ミシミシッ”となって、豪雨~~です。
落ちたような感じでしたが、どうだったんだろう?
その後は、何にもなかったかのようにお天気が落ち着きました
これからの週末はなにかと忙しいから、お天気になってほしいものです
さて皆さまの明日のご予定はどんな感じになっていますか?
もしも、夕刻からのご予定があいておりましたらば、ぜひとも足を運んでもらいたいライブがあるんです

酒田出身の作家 北重人さんをご存知でしょうか?
直木賞候補作品の「汐のなごり」は、ふるさと酒田を舞台にした作品として知られております。
酒田出身作家の描く元遊女三十年の恋
朗読ライブin 港座アートヴィレッジ
「海上神火」
いつもと違う土曜の夜を、台町の酒田港座で。。。
日時: 2月20日(土)
開場: 18:30
開演: 19:00
場所: 港座大ホール(酒田市日吉町1-6-9)
入場料: 大人 500円、 学生 300円
「汐のなごり」 北 重人 作
朗読 劇団ワンライブ
演奏 岩本 利洋 氏
まちづくり推進センター 佐藤
変わりやすいお天気でしたね~


ピカッとなって、ゴロゴロっといったとたんに、職場の窓が“ミシミシッ”となって、豪雨~~です。
落ちたような感じでしたが、どうだったんだろう?
その後は、何にもなかったかのようにお天気が落ち着きました

これからの週末はなにかと忙しいから、お天気になってほしいものです

さて皆さまの明日のご予定はどんな感じになっていますか?
もしも、夕刻からのご予定があいておりましたらば、ぜひとも足を運んでもらいたいライブがあるんです

酒田出身の作家 北重人さんをご存知でしょうか?
直木賞候補作品の「汐のなごり」は、ふるさと酒田を舞台にした作品として知られております。
酒田出身作家の描く元遊女三十年の恋
朗読ライブin 港座アートヴィレッジ
「海上神火」
いつもと違う土曜の夜を、台町の酒田港座で。。。
日時: 2月20日(土)
開場: 18:30
開演: 19:00
場所: 港座大ホール(酒田市日吉町1-6-9)
入場料: 大人 500円、 学生 300円
「汐のなごり」 北 重人 作
朗読 劇団ワンライブ
演奏 岩本 利洋 氏
まちづくり推進センター 佐藤

2016年01月21日
週末は「寒鱈まつり」においでよ~
おはようございます
もはや、雪のことは気にならず。
そう、ここは酒田
雪なんて「へのかっぱ~」です
そしてそして!!
週末はこれ「第29回酒田日本海寒鱈まつり」

このポスター、知ってますでしょ??
「タラちゃん」、「寒鱈星人」、「カンダ・ラーちゃん」 まだ名前はない。。。

1月23日(土)、24日(日) で~す!!
遊びにきてね~!!!
まちづくり推進センター 佐藤

もはや、雪のことは気にならず。
そう、ここは酒田


そしてそして!!
週末はこれ「第29回酒田日本海寒鱈まつり」
このポスター、知ってますでしょ??
「タラちゃん」、「寒鱈星人」、「カンダ・ラーちゃん」 まだ名前はない。。。
1月23日(土)、24日(日) で~す!!
遊びにきてね~!!!
まちづくり推進センター 佐藤

タグ :酒田
2015年12月18日
まちなかいろいろ(^^♪
こんばんは
あ~本当にお天気荒れるのかな?? やだな
でもでも! 中町楽しそうだよ~
クリスマススタンプラリー や イルミネーションクリスマスセールがあるから
中通り商店街の「クリスマススタンプラリー」はもう始まっているよ


12月20日(日)には、中和会商店街で「イルミネーションクリスマスセール」の大抽選会!もあるし。


中町&まちなか たのし~からみんなで出かけようね~~
まちづくり推進センター 佐藤

あ~本当にお天気荒れるのかな?? やだな

でもでも! 中町楽しそうだよ~

クリスマススタンプラリー や イルミネーションクリスマスセールがあるから

中通り商店街の「クリスマススタンプラリー」はもう始まっているよ

12月20日(日)には、中和会商店街で「イルミネーションクリスマスセール」の大抽選会!もあるし。
中町&まちなか たのし~からみんなで出かけようね~~

まちづくり推進センター 佐藤

2015年11月13日
イルミネーション点灯式だよ~☆彡
おっはよ~
今日の17:00! 中町モールに来て~
イルミネーション点灯式☆彡☆
あえて、ウルウル~っと雰囲気重視で

「ナ~
行かなきゃニャン」

みなさ~ん! ところで点灯式あるのってご存じでした?
街を彩る光が一斉に灯るその瞬間を見逃さないで!!

お~! そして今日はナイスタイミングで金曜日じゃありませんか!
イルミネーションを楽しんだ後は、お酒
いっちゃいますか。
まちづくり推進センター 佐藤

今日の17:00! 中町モールに来て~

イルミネーション点灯式☆彡☆
あえて、ウルウル~っと雰囲気重視で

「ナ~

みなさ~ん! ところで点灯式あるのってご存じでした?
街を彩る光が一斉に灯るその瞬間を見逃さないで!!
お~! そして今日はナイスタイミングで金曜日じゃありませんか!
イルミネーションを楽しんだ後は、お酒

まちづくり推進センター 佐藤

2015年11月06日
中通り商店街「秋のオープンカフェ」だよ~
こんばんは
金曜日ですね。
週末はどちらかお出かけのご予定ですか?
まだ決まっていない方は「中通り商店街シャンゼリゼ・秋のオープンカフェ」に遊びに来てみませんか?


どのアトラクションに興味があります??
じっくり考えている時間はありませんよ~
早急に決定して!!
まちづくり推進センター 佐藤

金曜日ですね。
週末はどちらかお出かけのご予定ですか?
まだ決まっていない方は「中通り商店街シャンゼリゼ・秋のオープンカフェ」に遊びに来てみませんか?
どのアトラクションに興味があります??
じっくり考えている時間はありませんよ~

早急に決定して!!
まちづくり推進センター 佐藤

2015年11月05日
LAST「ぶら探酒田」近づく!!
おはようございます

お天気が続きますね
かな~り乾燥しておりますので、風邪でもないのに「ゴホゴホ」咳き込んだりします
その気になって、風邪をひかないようにきをつけなくっちゃ~!!
だって、11月14日(土)は今年度LASTの「ぶらたん」の日だもの~~~~

春からず~っと、このチラシを見続けてきました。
ニュータイプの街歩き
酒田の皆さんはその波にうま~く乗ってくださって、毎回100人超えの大所帯での「ぶらたん」を
楽しませていただきました。
6回目は「晩秋といえばここ!」落葉と台町日吉を愉しむ
と題して、王道の日和山公園と下日枝神社周辺を散策して、“芸能の聖地”と言われた「港座」の見学を予定しています。
夜の社交場として知られる台町ですが、さて、この日はどんな顔をみせてくれるのでしょうか。
お天気に左右される街歩き「ぶらたん」ですが、過去5回すべてお天気に恵まれました
14日はどうかな?
最大参加者数154名!!ぶら探酒田ファンのみなさんお天気になるように祈っていてくださいね
今年度最後の「ぶら探酒田」は!!
11月14日(土)9:00 スタート!! (雨天決行・荒天中止)
集合場所は、日和山公園の展望台付近
8:45頃から、随時受付を開始します。
初めてご参加の方は、保険加入の関係上受付シートの記入がございます。
よろしくお願いいたします。
また、2回目参加の方は青い缶バッジ、4回参加の方はオレンジのバッジを差し上げていますので、
必ずネームとカードをお持ちくださいね。
では!!
お待ちしています。
まちづくり推進センター 佐藤


お天気が続きますね

かな~り乾燥しておりますので、風邪でもないのに「ゴホゴホ」咳き込んだりします

その気になって、風邪をひかないようにきをつけなくっちゃ~!!
だって、11月14日(土)は今年度LASTの「ぶらたん」の日だもの~~~~

春からず~っと、このチラシを見続けてきました。
ニュータイプの街歩き

酒田の皆さんはその波にうま~く乗ってくださって、毎回100人超えの大所帯での「ぶらたん」を
楽しませていただきました。
6回目は「晩秋といえばここ!」落葉と台町日吉を愉しむ
と題して、王道の日和山公園と下日枝神社周辺を散策して、“芸能の聖地”と言われた「港座」の見学を予定しています。
夜の社交場として知られる台町ですが、さて、この日はどんな顔をみせてくれるのでしょうか。
お天気に左右される街歩き「ぶらたん」ですが、過去5回すべてお天気に恵まれました

14日はどうかな?
最大参加者数154名!!ぶら探酒田ファンのみなさんお天気になるように祈っていてくださいね

今年度最後の「ぶら探酒田」は!!
11月14日(土)9:00 スタート!! (雨天決行・荒天中止)
集合場所は、日和山公園の展望台付近
8:45頃から、随時受付を開始します。
初めてご参加の方は、保険加入の関係上受付シートの記入がございます。
よろしくお願いいたします。
また、2回目参加の方は青い缶バッジ、4回参加の方はオレンジのバッジを差し上げていますので、
必ずネームとカードをお持ちくださいね。
では!!
お待ちしています。
まちづくり推進センター 佐藤

2015年10月27日
「商店街オンリーワン巡りツアー」に参加してきました!
こんにちは
おだやか~なお天気ですね。
こんな日は「お散歩、お散歩~」なんて、まちなかプレス11月号の校了を控え、
そんな浮かれたことは言っていられないのです。。。が、先週末の商店街オンリーワン巡りツアーの
様子をちょっぴり紹介してみましょう~
酒田駅前商店街と大通り商店街で企画したこのツアー。
10名ほどの参加者で、のんびり街歩きを楽しみながらのお店巡りに出発です

参加者を待ってると、暇を持て余しているアメリカ人との出会い
一緒に街歩きをすることになりました
そして、小山写真館でいきなりの「庄内金魚」攻撃! 「おおおお~」

続いて、24日からスタートした「まるごと地場産フェア」の会場へGO~!





一番人気は! 商店街オリジナル商品の「獅子どら」でした。
100個販売する予定でしたが、急きょ製造元の「竹内菓子舗」さんに追加の受け取りにいったとか。
すごい売れ行きでした
今年で3回目になるツアーですが、毎回お客様に人気の「佐藤与吉商店」
果物の試食があまりにも魅力的

リンゴ → ナシ → カキ → ブドウ の順で食べると甘味が十分に感じられていいよ~とのことで
言う通りにしておいしくいただきました
ところ変わって大通り商店街へ。
体にいいランチでも知られる「うさぎ屋」さん。

女性のファッションならおまかせ「とよだ洋品店」さん。

このあたりからちょっぴりお天気があやしくなってきたのですが、
体が温まるように「佐々木富造酒店」さんでは甘酒をごちそうになりました

おなじみ「ふとんの池田」さんは、大売出し中!たくさんお客様がいらっしゃいました
それに交じって、店内を散策させてもらいました。

「メンズショップマルハチ」さんでは、キュートなトイプードルな迎えてくれました
メンズショップとはいえ、若干レディースもありました

さて、〆は参加者と主催者一緒になって反省会!

様々、意見交換がされました。
その中で、「来年もツアーをしてくださいね」という意見が多くでていました。
私も是非に!とお願いします
まちづくり推進センター 佐藤

おだやか~なお天気ですね。
こんな日は「お散歩、お散歩~」なんて、まちなかプレス11月号の校了を控え、
そんな浮かれたことは言っていられないのです。。。が、先週末の商店街オンリーワン巡りツアーの
様子をちょっぴり紹介してみましょう~

酒田駅前商店街と大通り商店街で企画したこのツアー。
10名ほどの参加者で、のんびり街歩きを楽しみながらのお店巡りに出発です

参加者を待ってると、暇を持て余しているアメリカ人との出会い

一緒に街歩きをすることになりました

そして、小山写真館でいきなりの「庄内金魚」攻撃! 「おおおお~」
続いて、24日からスタートした「まるごと地場産フェア」の会場へGO~!
一番人気は! 商店街オリジナル商品の「獅子どら」でした。
100個販売する予定でしたが、急きょ製造元の「竹内菓子舗」さんに追加の受け取りにいったとか。
すごい売れ行きでした

今年で3回目になるツアーですが、毎回お客様に人気の「佐藤与吉商店」
果物の試食があまりにも魅力的

リンゴ → ナシ → カキ → ブドウ の順で食べると甘味が十分に感じられていいよ~とのことで
言う通りにしておいしくいただきました

ところ変わって大通り商店街へ。
体にいいランチでも知られる「うさぎ屋」さん。
女性のファッションならおまかせ「とよだ洋品店」さん。
このあたりからちょっぴりお天気があやしくなってきたのですが、
体が温まるように「佐々木富造酒店」さんでは甘酒をごちそうになりました

おなじみ「ふとんの池田」さんは、大売出し中!たくさんお客様がいらっしゃいました

それに交じって、店内を散策させてもらいました。
「メンズショップマルハチ」さんでは、キュートなトイプードルな迎えてくれました

メンズショップとはいえ、若干レディースもありました

さて、〆は参加者と主催者一緒になって反省会!
様々、意見交換がされました。
その中で、「来年もツアーをしてくださいね」という意見が多くでていました。
私も是非に!とお願いします

まちづくり推進センター 佐藤

2015年10月23日
「獅子どら」をゲット~!
こんにちは
いよいよ明日「まるごと地場産フェア」がスタートします
なんといっても、酒田駅前商店街と大通り商店街がオリジナル商品を開発した
「獅子どら」(100円)
販売スタートします!!


問い合わせ殺到~~~~~かも。
この焼き印、フル稼働させて頑張ります!!!

昨年度は、この「獅子帽」を作りましたよ
覚えていますか??

明日は、「商店街オンリーワン巡りツアー」があります!
この獅子帽、かぶってあるくのよ~
さあ!!
獅子どら!!!
ゲットしにいこうよ~~~~~~
まちづくり推進センター 佐藤

いよいよ明日「まるごと地場産フェア」がスタートします

なんといっても、酒田駅前商店街と大通り商店街がオリジナル商品を開発した
「獅子どら」(100円)
販売スタートします!!
問い合わせ殺到~~~~~かも。
この焼き印、フル稼働させて頑張ります!!!

昨年度は、この「獅子帽」を作りましたよ

明日は、「商店街オンリーワン巡りツアー」があります!
この獅子帽、かぶってあるくのよ~

さあ!!
獅子どら!!!
ゲットしにいこうよ~~~~~~

まちづくり推進センター 佐藤

2015年10月22日
行こう!まるごと地場産フェア&DAY♪
おはようございます
さわやか~な日和であります
中町に屋台村がオープンして一週間がたちました。連日たくさんの人たちでにぎわっていますよ
あとは、観光客や県外のビジネスマンが興味をもって遊びにきてくれたら理想的ですね
さて!!
今週末10月24日(土)、酒田駅前・大通り商店街主催の
「商店街オンリーワン巡りツアー」が開催されます。
24日(土)~31日(土)の8日間 「まるごと地場産フェア」開催されます
それと24日(土)、25日(日)の2日間は「まるごと地場産DAY」でお楽しみいただきたいと思います。
詳しいことは、10月23日(金)発行のコミュニティ新聞に折り込みチラシが入っていきますので、
みてね~!
!!
残念なお知らせ
!!
ル・ポットフーの限定カレー
ですが、
24.25日の販売ができなくなりました
先ほど届いたお知らせです。 楽しみにしていたかたも多いと思いますが、残念です・・・・
商店街オリジナル商品「獅子どら」(税込み100円)の販売もあります!!
ブログをご覧のかたには一足早くご紹介しましょう


いつものメンバーですね
なんだか落ち着く。
フェアの参加店舗情報などは、またあとで詳しくご紹介しましょう。。。
まちづくり推進センター 佐藤

さわやか~な日和であります

中町に屋台村がオープンして一週間がたちました。連日たくさんの人たちでにぎわっていますよ

あとは、観光客や県外のビジネスマンが興味をもって遊びにきてくれたら理想的ですね

さて!!
今週末10月24日(土)、酒田駅前・大通り商店街主催の
「商店街オンリーワン巡りツアー」が開催されます。
24日(土)~31日(土)の8日間 「まるごと地場産フェア」開催されます

それと24日(土)、25日(日)の2日間は「まるごと地場産DAY」でお楽しみいただきたいと思います。
詳しいことは、10月23日(金)発行のコミュニティ新聞に折り込みチラシが入っていきますので、
みてね~!
!!


ル・ポットフーの限定カレー
ですが、
24.25日の販売ができなくなりました

先ほど届いたお知らせです。 楽しみにしていたかたも多いと思いますが、残念です・・・・
商店街オリジナル商品「獅子どら」(税込み100円)の販売もあります!!
ブログをご覧のかたには一足早くご紹介しましょう



いつものメンバーですね

なんだか落ち着く。
フェアの参加店舗情報などは、またあとで詳しくご紹介しましょう。。。
まちづくり推進センター 佐藤

2015年10月16日
まちなかのイベント~♡
こんにちは
とってもいいお天気ですね
週末のイベントが晴天に恵まれ
皆さんが楽しくすごせますようにと祈るばかりであります

まずは「第32回酒田どんしゃんまつり」
10月17日(土)、18日(日)の2日間、酒田のまちなかで行われるお祭りです。
18日(日)は、第4回酒田シティハーフマラソン大会も同時開催なので、
あちらこちらで通行止めの規制が入ります。車でお出かけの際は、十分気をつけてくださいね



プラス!!
17日(土)は、 「台町ほろ酔いはしご酒2015」も同日開催です



そして、 「商店街オンリーワン巡りツアー」が企画されています!
酒田駅前商店街と大通り商店街の2つの商店街が一つになって、お店巡りツアーを企画しました!


3回目となる今年は、某テレビ局からの取材依頼が入っております
公共の電波に登場するのも夢ではありませんよ~
定員30名ですので、お申込みはお早めにどうぞ
さて、あなたはどのイベントに行きますか??
それとも、全部制覇する??
まちづくり推進センター 佐藤

とってもいいお天気ですね

週末のイベントが晴天に恵まれ


まずは「第32回酒田どんしゃんまつり」
10月17日(土)、18日(日)の2日間、酒田のまちなかで行われるお祭りです。
18日(日)は、第4回酒田シティハーフマラソン大会も同時開催なので、
あちらこちらで通行止めの規制が入ります。車でお出かけの際は、十分気をつけてくださいね

プラス!!
17日(土)は、 「台町ほろ酔いはしご酒2015」も同日開催です

そして、 「商店街オンリーワン巡りツアー」が企画されています!
酒田駅前商店街と大通り商店街の2つの商店街が一つになって、お店巡りツアーを企画しました!
3回目となる今年は、某テレビ局からの取材依頼が入っております

公共の電波に登場するのも夢ではありませんよ~

定員30名ですので、お申込みはお早めにどうぞ

さて、あなたはどのイベントに行きますか??
それとも、全部制覇する??
まちづくり推進センター 佐藤

2015年10月09日
中町の3連休!!
こんばんは~
花金ですよ、飲んでますか
今日、飲まない人は明日「ぶら探酒田」に参加して、ヘルシーにいきましょう!!
今日、飲む人は、あさって「なかまちモーターショー」と「モーターサイクルショー2015」に出かけましょう


なかまちモーターショーは、今年で4回目を迎えます!!
楽しみにしている方も大勢いらっしゃいますよね
モーターサイクルショーは、今年初!
なにが起きるかわからないぞ~~~~
遊びにきてね~
まちづくり推進センター 佐藤

花金ですよ、飲んでますか

今日、飲まない人は明日「ぶら探酒田」に参加して、ヘルシーにいきましょう!!
今日、飲む人は、あさって「なかまちモーターショー」と「モーターサイクルショー2015」に出かけましょう


なかまちモーターショーは、今年で4回目を迎えます!!
楽しみにしている方も大勢いらっしゃいますよね

モーターサイクルショーは、今年初!
なにが起きるかわからないぞ~~~~

遊びにきてね~

まちづくり推進センター 佐藤

2015年09月25日
9月27日日曜日は!!中町に来ることになっています(笑)
おはようございます
ちょっと曇り空の中町上空
でも、すべては週末のイベントの「秋晴れ」実現のために!!!
そう思いましょうね
今日ご紹介するのは、みなさん大好き「健康まつり」


おおっ!!
まつりスタートは10:00ですが、受付開始は9:30からですからね!
忘れちゃだめよ、秋の運試し!? 大抽選会。。。ん?抽選会は14:00からなんだね。


この日の中町はにぎやかですよ。
中通り商店街では「酒田どんニャンまつり」が開催されます!

どんニャンまつりは11:00~15:00までですから...
どちらも楽しめるのではありませんか??
「な~んということでしょう~か」
遊びに来て見て「まちなか」
まっています。
まちづくり推進センター 佐藤

ちょっと曇り空の中町上空

でも、すべては週末のイベントの「秋晴れ」実現のために!!!
そう思いましょうね

今日ご紹介するのは、みなさん大好き「健康まつり」
おおっ!!
まつりスタートは10:00ですが、受付開始は9:30からですからね!
忘れちゃだめよ、秋の運試し!? 大抽選会。。。ん?抽選会は14:00からなんだね。
この日の中町はにぎやかですよ。
中通り商店街では「酒田どんニャンまつり」が開催されます!

どんニャンまつりは11:00~15:00までですから...
どちらも楽しめるのではありませんか??
「な~んということでしょう~か」
遊びに来て見て「まちなか」

まっています。
まちづくり推進センター 佐藤

2015年09月09日
「ぶら探酒田」復活!!
おはようございます!!
復活~!!
ぶら探酒田4回目
、9月12日(土)開催です










これらの写真は6月の振り返りです
さて!
9月12日のコースは「ここにもあった!」知る人ぞ知る物語
酒田駅前集合解散で、日和橋⇒上日枝神社⇒天正寺⇒清亀園などを「ぶたらん」」します
お天気になりますように!!
酒田駅前でもイベントありますよ~~~
まちづくり推進センター 佐藤
復活~!!
ぶら探酒田4回目


これらの写真は6月の振り返りです

さて!
9月12日のコースは「ここにもあった!」知る人ぞ知る物語
酒田駅前集合解散で、日和橋⇒上日枝神社⇒天正寺⇒清亀園などを「ぶたらん」」します

お天気になりますように!!
酒田駅前でもイベントありますよ~~~

まちづくり推進センター 佐藤

2015年08月22日
JR酒田駅前テント市~
こんにちは
曇り空ですが、日が差し込んできましたよ
今日は、まちなか少しざわついています。
さて、明日23日(日)10:00から、酒田駅前で「テント市」が開催されます

大人気! ル・ポットフーの特製カレー(限定100食)、アンジェロの特製パスタ(限定100食)
がなんと!!一食500円(税込)での販売であります
テント市ではおなじみなのよ
こちらの販売は、11:00からになっているようです。
そのほかに野菜の販売もあって、「あねちゃまめ」な~んて、期待の新枝豆も登場!!
おお~!!
イカ焼きもあるよ
このポスター、なかなか見かけないでしょ?
情報ゲットした方は、酒田駅にお出かけくださいませね。
まちづくり推進センター 佐藤

曇り空ですが、日が差し込んできましたよ

今日は、まちなか少しざわついています。
さて、明日23日(日)10:00から、酒田駅前で「テント市」が開催されます

大人気! ル・ポットフーの特製カレー(限定100食)、アンジェロの特製パスタ(限定100食)
がなんと!!一食500円(税込)での販売であります

テント市ではおなじみなのよ

こちらの販売は、11:00からになっているようです。
そのほかに野菜の販売もあって、「あねちゃまめ」な~んて、期待の新枝豆も登場!!
おお~!!
イカ焼きもあるよ

このポスター、なかなか見かけないでしょ?
情報ゲットした方は、酒田駅にお出かけくださいませね。
まちづくり推進センター 佐藤

2015年08月14日
まちなかNOW♪
まちなかにぎわっています~!
とにかく雨よ!! やめ~~~~~~






このくらい太陽パワーと青虫ちゃんのコラボを送れば晴れないかな~








中通り商店街では働く車が「ババ~ン!」とお待ちしております。
早く!早く!! 早くぅ~~~~
遊びにきてね。
まちづくり推進センター 佐藤
とにかく雨よ!! やめ~~~~~~







このくらい太陽パワーと青虫ちゃんのコラボを送れば晴れないかな~

中通り商店街では働く車が「ババ~ン!」とお待ちしております。
早く!早く!! 早くぅ~~~~

遊びにきてね。
まちづくり推進センター 佐藤

2015年08月14日
夏!まつりだまつり~♪♪
おはようございます

この夏を惜しむかのように、本日におまつりが集中しています
まずは皮切りに「中町中和会商店街」の縁日まつり
中町モールを会場に午前11時スタート! え~い!はみ出しちゃえ!!


そして「中通り商店街」の縁日まつりは!
中通り商店街をメインに12:00スタート



そしてそして「大通り商店街」の酒田灯篭まつりは!!


うまくタイムスケジュールが組めるようになっているわけであります
作戦勝ちですね。
お酒を飲んだら車は運転しない!
これを必ず守ってください、お願いします。
そして、まつりを十分に楽しみましょう
まちづくり推進センター 佐藤


この夏を惜しむかのように、本日におまつりが集中しています

まずは皮切りに「中町中和会商店街」の縁日まつり

中町モールを会場に午前11時スタート! え~い!はみ出しちゃえ!!

そして「中通り商店街」の縁日まつりは!
中通り商店街をメインに12:00スタート

そしてそして「大通り商店街」の酒田灯篭まつりは!!

うまくタイムスケジュールが組めるようになっているわけであります

作戦勝ちですね。
お酒を飲んだら車は運転しない!
これを必ず守ってください、お願いします。
そして、まつりを十分に楽しみましょう

まちづくり推進センター 佐藤

2015年07月31日
中町産業会館のエントランス☆
お天気、最高潮に良くなってきましたね
明日の花火大会のお天気も心配ないようですし、一安心
さああ!!
中町はお祭りの準備も整ってまいりました
そして… 酒田産業会館のエントランスには

可愛い「獅子」と「傘福」、そして「バレリーナ’67」がお待ちしております。
安全で楽しいおまつりを!!
まちづくり推進センター 佐藤

明日の花火大会のお天気も心配ないようですし、一安心

さああ!!
中町はお祭りの準備も整ってまいりました

そして… 酒田産業会館のエントランスには
可愛い「獅子」と「傘福」、そして「バレリーナ’67」がお待ちしております。
安全で楽しいおまつりを!!
まちづくり推進センター 佐藤
