2014年11月06日
まちなかプレスVol.42 発行!!
こんにちは

街中の木々もカラフルに色づいて、華やいでみえます
さて、聞くところによるとコミュニティ新聞が配達されているようですね。
お手元に届いていますね、「まち★人をつなぐ担い手たち」の笑顔の小山さん。
写真館に取材にでかけ、写真のプロを撮影するのは「緊張~~」でした

この写真をみればお分かりのように、心配はいりませんでした。
撮る側の私が、小山さんに気遣っていただき「最高の笑顔」を頂戴しました
小山さんの後ろの壁に、おなじみのキャラクター見えますでしょ?
七五三の撮影の時にはもっともっと増えるんだそうです。
ナチュラルな写真を撮影するための大切なサービスなのでしょう
で、前に問題を出していたこちらの写真は

小山家が酒田駅前で開業した「萬里御休所(までおやすみどころ)」なんです
こちらが現在の風景。。。

ジーッと見ていると、なんだか2枚が重なって見えてきます
不思議。
そうそう!この商店街フェアのチラシ覚えていますか?

この人物写真も小山慎一さんの撮影です
小山さんのお話しを聞いていてしみじみ感じた思いがあります。
誰もが迎える最後の時、私だったらどんな写真を飾ってほしいかな?なんて。
私は…「とりあえずこれ!」みたいな写真はいやだな~。
芽吹いたばかり木々に覆われた森の中で大きく息をすっているみたいな、ワイルドな感じがいいかな♡
小山さんの仕事は、スタジオ撮影だけではありませんからね~! 私のこの願いも叶えてくれるというわけです。
そんな小山さん、「写真館の仕事はどんどん様変わりしています。これからもっと厳しくなるでしょうね」
とおっしゃっていました。
デジカメで気軽にパシャもいいですが、写真館で家族写真…やはり素敵ですよね
【小山写真館】
住所● 酒田市幸町2-2-7
電話● 0234-22-2833
営業時間● 9:00~18:30
定休日● 不定休
駐車場● 有り
まちづくり推進センター 佐藤


街中の木々もカラフルに色づいて、華やいでみえます

さて、聞くところによるとコミュニティ新聞が配達されているようですね。
お手元に届いていますね、「まち★人をつなぐ担い手たち」の笑顔の小山さん。
写真館に取材にでかけ、写真のプロを撮影するのは「緊張~~」でした

この写真をみればお分かりのように、心配はいりませんでした。
撮る側の私が、小山さんに気遣っていただき「最高の笑顔」を頂戴しました

小山さんの後ろの壁に、おなじみのキャラクター見えますでしょ?
七五三の撮影の時にはもっともっと増えるんだそうです。
ナチュラルな写真を撮影するための大切なサービスなのでしょう

で、前に問題を出していたこちらの写真は

小山家が酒田駅前で開業した「萬里御休所(までおやすみどころ)」なんです

こちらが現在の風景。。。
ジーッと見ていると、なんだか2枚が重なって見えてきます

不思議。
そうそう!この商店街フェアのチラシ覚えていますか?
この人物写真も小山慎一さんの撮影です

小山さんのお話しを聞いていてしみじみ感じた思いがあります。
誰もが迎える最後の時、私だったらどんな写真を飾ってほしいかな?なんて。
私は…「とりあえずこれ!」みたいな写真はいやだな~。
芽吹いたばかり木々に覆われた森の中で大きく息をすっているみたいな、ワイルドな感じがいいかな♡
小山さんの仕事は、スタジオ撮影だけではありませんからね~! 私のこの願いも叶えてくれるというわけです。
そんな小山さん、「写真館の仕事はどんどん様変わりしています。これからもっと厳しくなるでしょうね」
とおっしゃっていました。
デジカメで気軽にパシャもいいですが、写真館で家族写真…やはり素敵ですよね

【小山写真館】
住所● 酒田市幸町2-2-7
電話● 0234-22-2833
営業時間● 9:00~18:30
定休日● 不定休
駐車場● 有り
まちづくり推進センター 佐藤

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。