2012年11月09日
中通り商店街物語 Part.Ⅰ
昨日、中通り商店街を獅子頭『マツ』に向かって歩いていました

メガネ・時計・宝飾越之屋さんの店先で足がとまりました。
なんだかすごくかわいい“ハングウォッチ”というのを発見!!
バッグなどの持ち手に下げてもOK



かわいいついでに“キラキラ携帯ストラップ”も紹介しちゃいます。
続いては時計。
最近、目覚まし代わりに携帯電話を使っている人が増えているような気がします。
でも、テレビドラマなんかを見ると、朝のシーンで目覚まし時計がでてきますよね

まだまだ健在です。。
そういえば昔、ドラマで使用されていた緑色のゴジラの目覚まし時計...。欲しくて購入

止めるまで部屋中をひたすら動きまくってたっけな...関係ないですねスミマセンデシタ。
もちろん!腕時計
もちもちもちろん!メガネにサングラス
んっ?! ひとつ興味深いものを見つけました!!
これは??
この帽子のつばの部分に注目してください!
ボタンを押すと~
あ~ら不思議
店長の齋藤俊一さんにお話しを伺うと、
「東日本大震災の時に、この帽子があることで、両手が使えて非常に重宝したそうですよ」との事。
時計やメガネとは関係性がないように思いますが、同じく身に付けるものとしてこれからも注目され続けていくのではないでしょうか?
齋藤さんは、眼鏡検査技術士でいらっしゃいます。
メガネレディーの私は、たくさん耳ヨリな情報を聞き出しちゃいました

どんな質問にも丁寧に、分かりやすく答えてくださる姿を拝見して思いました。
“安心・信頼”
話しやすい店長さんでした

機会があったら遊びに行ってみてくださいね。
定休日は水曜日です

まちづくり推進センター 佐藤

Posted by 元気まちなか at 13:39│Comments(0)
│まちなか情報
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。