舞娘Haaaan。
こんにちは~。
まちづくりのやまきです。
実は先週末に初めて
相馬楼の
酒田の舞娘さんを見に行ってきましたー。
酒田舞娘の一人・小春ちゃんとは友達で
いつかその仕事場を見に行きたいな~と思っていたのですが、
ようやく、その願いがかなったのです~。
“毎晩お客はドンドンシャンシャン、繁盛じゃおまへんか~”
酒田甚句の歌詞に合わせた
艶やかな舞と舞娘さんのはんなりとした雰囲気にうっとり…。
と同時に、
こんな素敵な文化を知らずに
2●年間、市民としてのうのうと生きていた
自分が残念でなりません…(´Д`)!!。
踊りを舞ってくれた
小春ちゃん、そして琴音さん
感動的な時間をありがとうございました~!
記念写真も最後にちゃっかり。
二人の大和なでしこに囲まれて、
やまきは若干、緊張気味です…w
そんな魅力的な酒田舞娘さんですが、
広報紙「
まちなかプレス」の来月号で
ご紹介させていただくんです。
なぜ、酒田では「舞妓」ではなくて「舞娘」なのか。
舞娘さんの1日のお仕事ってどんな感じなのか。
そんな気になる情報をズバッとお届けしますのでお楽しみに~♪
ちなみに舞娘演舞は
相馬楼で毎日14時から開催されてます。
ぜひぜひ、そちらも見に行ってみて下さいね~。
絶対、見て損はしない、素敵な踊りが見れますよ~ヽ(^-^ )。
■相馬楼・舞娘HP
http://www.somaro.net/maiko/
関連記事